引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1620737890/
1: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 21:58:10.75 ID:e9+9H57FM
http://i.imgur.com/vPttWGa.jpg
2: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 21:58:24.10 ID:pG5ejht1M
スカスカ定期
7: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 21:59:11.38 ID:R6B5dQtkp
この手のトッピングって複数盛る前提だよな
高い
高い
9: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 21:59:33.49 ID:A8TWBr9M0
パリチキの方がええな
10: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 21:59:44.76 ID:Fmtu6/tK0
ここまでくると清々しい
15: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:00:19.92 ID:+6IFYEOWM
一本100円くらいの高級ソーセージ
20: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:00:54.71 ID:A8TWBr9M0
>>15
シャウエッセンでも乗ってんのか?
シャウエッセンでも乗ってんのか?
921: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:48:02.20 ID:RsJJb+nl0
>>20
シャウエッセンでもそんなせんわ
シャウエッセンでもそんなせんわ
29: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:01:25.01 ID:EfUvtluK0
あのソーセージちょっとミシッとしてて妙にうまい
151: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:09:37.27 ID:cNffF6/Kr
CoCo壱のソーセージはサラダのたまに頼むけどパリパリやし粗びきでおいCで
16: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:00:31.52 ID:37CLcQM00
カレーだけ買って家で炊いた飯とスーパーで買ったフライ乗っけりゃええねん
993: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:54:06.61 ID:p3Gc9xc40
>>16
それだけ手間かけていくらの節約になるんだよw
それだけ手間かけていくらの節約になるんだよw
19: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:00:52.83 ID:2jlpgV8Jd
しかもフラットなシャバシャバカレー
25: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:01:10.92 ID:YEVCdQ9fM
ココイチって一蘭と同じタイプのチェーン店やろ
インバウンド客向けの
インバウンド客向けの
27: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:01:16.76 ID:SCWQqXccM
J民はインドカレー屋とか言うけどディナーはココイチより高いぞ
32: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:01:42.82 ID:1L4ffbIG0
揚げたて揚げ物食いたい時に行く
ソーセージとか頼まんわ
ソーセージとか頼まんわ
53: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:03:28.58 ID:qfKhbumT0
>>32
同じく
同じく
34: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:01:49.07 ID:WW2ERnF0d
銀座カリーとシャウエッセン買って作った方が満足度高そう
48: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:03:02.13 ID:gxw6kcl00
ビーフソースでしか食わない
70: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:05:04.61 ID:Bp46yQLJ0
いつもポークカレーなんやけどビーフはそんな味違うんか
87: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:06:10.12 ID:gxw6kcl00
>>70
ココイチ割と好きだけどポークは正直アカンと思う
ココイチ割と好きだけどポークは正直アカンと思う
58: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:04:06.03 ID:7ZM6BSZF0
CoCo壱不味いって言う奴と外食行くの面倒くさそう
あれを不味いって言ったら庶民系の外食を全部不味いって言うやろし
あれを不味いって言ったら庶民系の外食を全部不味いって言うやろし
76: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:05:38.69 ID:b5pY9eZQ0
>>58
不味いから不味いと言ってる
ルーだけならレトルトの方が旨いわ
不味いから不味いと言ってる
ルーだけならレトルトの方が旨いわ
109: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:07:18.11 ID:7ZM6BSZF0
>>76
その不味いカレー屋が全国展開してるのおかしくないか?
その不味いカレー屋が全国展開してるのおかしくないか?
81: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:05:59.37 ID:AyImnxRb0
ココ壱が高いという批判はよく分かるがマズイと言ってるやつは確実に味オンチだよな
大半の人間の口に合うように出来てるのに
大半の人間の口に合うように出来てるのに
82: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:06:01.03 ID:DMezMLyEa
万人受け狙って普通の味にしとるっていうてるけどあの味ならもうちょい安くして欲しいわ
94: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:06:28.72 ID:VYjQwTNd0
2辛3甘が美味いらしいな
134: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:08:47.75 ID:VYjQwTNd0
407: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:20:25.75 ID:2a5Xd2ZO0
>>134
3甘頼んで卓上のスパイスぶっぱしろ
3甘頼んで卓上のスパイスぶっぱしろ
103: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:06:57.34 ID:UaM+2nLlH
グランマザーカレーというコスパの塊を何故無視するんだい?
108: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:07:16.14 ID:X4T6lJCJ0
ココイチのカレーはそのままだとコクのないカレーだよ
ここにチーズをダブルでトッピングすることで最強に中毒性のあるカレーに変化する
ここにチーズをダブルでトッピングすることで最強に中毒性のあるカレーに変化する
121: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:07:52.88 ID:fwMtketpa
(ゴーゴーカレー ゴーゴーカレー 、ゴーゴーカレーゴーゴーカレー、アー…)
136: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:08:52.21 ID:E2uW1MfE0
>>121
ゴーゴー定期的に行くけど店内放送のうるささはカレーチェーン1
ゴーゴー定期的に行くけど店内放送のうるささはカレーチェーン1
150: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:09:35.03 ID:Q0xlFuq5d
ゴーゴーカレーはメジャーカレーを食べるところ
402: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:20:10.33 ID:vGOVQeEQ0
https://i.imgur.com/57pXz85.jpg
126: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:08:00.78 ID:lh9wYwZ/a
128: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:08:16.54 ID:8o2Xx8740
単価上げなきゃやっていけないだろ
168: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:10:18.25 ID:eE7kOByRd
>>128
これ。
もはや安売りの時代は終わった
もう限界なんだよな
これからはどんどん客単価上げていかないと人口減るわ人件費材料費税金上がり続けるんだから当然の流れよ
これ。
もはや安売りの時代は終わった
もう限界なんだよな
これからはどんどん客単価上げていかないと人口減るわ人件費材料費税金上がり続けるんだから当然の流れよ
139: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:09:02.29 ID:t58qzN300
別にCoCo壱アンチじゃないけどカレー食いたいなって思ってCoCo壱には行かない
140: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:09:02.49 ID:oUsT7vxI0
カニクリームコロッケ+スクランブルエッグおすすめ
142: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:09:03.01 ID:kb6TL5oyM
美味ければ1000円でもええねん
ラーメン行ったら同じくろいするんやし
ただ不味いから絶対行かない
どうしても逆らえない人に連れてかれたら行くけどそもそもそういう人は絶対にココイチとか行かんし
ラーメン行ったら同じくろいするんやし
ただ不味いから絶対行かない
どうしても逆らえない人に連れてかれたら行くけどそもそもそういう人は絶対にココイチとか行かんし
146: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:09:22.17 ID:myF25/Pb0
CoCo壱は~♪
結局高い!
結局高い!
155: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:09:47.12 ID:sRVNbbx80
例えば昼めし食いたいときに松屋とかは行列出来てるとするやん?
ココイチ入ってさっさと食えて腹満たせるなら多少の金額や味の違いはどうでもええと思わん?
ココイチ入ってさっさと食えて腹満たせるなら多少の金額や味の違いはどうでもええと思わん?
157: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:09:50.73 ID:Qr4IXFfp0
ソーセージがカレー飲んでるみたいで草
160: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:09:56.22 ID:R7FcfHGFa
206: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:12:12.79 ID:kbdX2kUwM
>>160
ネカフェでもやっとるけどスパイシーでなかなか
ネカフェでもやっとるけどスパイシーでなかなか
501: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:24:58.15 ID:ee62qEdLd
>>160
快活でやっとる時言ったけどルーは悪くなかったわ
米はお察しやけど十分食えた
快活でやっとる時言ったけどルーは悪くなかったわ
米はお察しやけど十分食えた
162: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:10:03.44 ID:VYjQwTNd0
リトルスプーン戻ってきて…
169: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:10:18.48 ID:7b3a4vJ/0
なんJ民大好きな松屋があまりの劣化&値上げで逆にココイチがマシになってるの草生える
何が悲しくて松屋の定食に1000円出さないとあかんねんという
何が悲しくて松屋の定食に1000円出さないとあかんねんという
242: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:13:32.70 ID:eE7kOByRd
>>169
それが安売りを武器にしていた所の末路よ
松屋=安いの固定概念ができているから
値上げして質を維持するか
質を下げて値段を維持するか
しかできることがない。値上げしたらそれまでの客が怒り狂うからな
でもさすがの松屋も限界とわかってるのか客単価あげてきたよね
それが安売りを武器にしていた所の末路よ
松屋=安いの固定概念ができているから
値上げして質を維持するか
質を下げて値段を維持するか
しかできることがない。値上げしたらそれまでの客が怒り狂うからな
でもさすがの松屋も限界とわかってるのか客単価あげてきたよね
181: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:10:58.85 ID:OcnDGCwa0
なんか草
ほんと甘えてんな
これに800の感動はない
ほんと甘えてんな
これに800の感動はない
191: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:11:29.48 ID:kHsJ7WC/0
CoCo壱高いって言うやつは美味い組み合わせを知らんだけやからな
メニューに乗ってる商品しか注文できないタイプ
メニューに乗ってる商品しか注文できないタイプ
233: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:13:05.93 ID:IDl9LZRa0
>>191
それな
トッピング2個する発想が貧乏人にはないんや
それな
トッピング2個する発想が貧乏人にはないんや
254: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:14:06.85 ID:fTQm9AZh0
>>191
文の繋がりがめちゃくちゃやん
しかもその言い方やとやっぱりルーそのものは美味しくないことになるけど
文の繋がりがめちゃくちゃやん
しかもその言い方やとやっぱりルーそのものは美味しくないことになるけど
270: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:14:37.70 ID:agGtYwUpa
アズレンコラボの時に食いに行ってスープカレーめちゃくちゃ美味いやん!ってなったんやけど、
ココイチのスープカレーって地域限定メニューって聞いてびっくりしたわ
ココイチのスープカレーって地域限定メニューって聞いてびっくりしたわ
311: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:16:31.15 ID:YFbWTXJj0
>>270
ココイチっていつ行ってもコラボやっとるイメージあるわ
この前コナンのキャンペーンやっててめっちゃこんでた
ココイチっていつ行ってもコラボやっとるイメージあるわ
この前コナンのキャンペーンやっててめっちゃこんでた
【予告】
4/1(木)より全国のココイチで「名探偵コナン」キャンペーンが開始‼
※一部店舗を除く
\リツイートして当てよう/@curryichibanyaをフォローしてこのツイートをRTした方の中から抽選で3名に限定タペストリーが当たる
▼詳細はこちらhttps://t.co/uNlJA4BoAF#うまさの真実はココにある pic.twitter.com/VejUH0xAOv— カレーハウスCoCo壱番屋公式(ココイチ) (@curryichibanya) March 25, 2021
283: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:15:27.56 ID:MhNq7rBb0
煽りはええからうまいトッピング教えてくれ
どうせ1000円超えるやろが
どうせ1000円超えるやろが
299: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:16:02.81 ID:JsaCSqA1a
>>283
チキンにこみ クリームコロッケ
チキンにこみ クリームコロッケ
310: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:16:29.30 ID:eE7kOByRd
>>283
王道の手仕込みトンカツカレー+野菜
王道の手仕込みトンカツカレー+野菜
321: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:17:00.32 ID:7ZM6BSZF0
>>283
今ならビーフソース+チーズ+野菜系がオススメや
たしか1400円くらいしたけどバランスええで
今ならビーフソース+チーズ+野菜系がオススメや
たしか1400円くらいしたけどバランスええで
332: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:17:23.40 ID:IDl9LZRa0
>>283
エビあさりカレーに、なすトッピングや
エビあさりカレーに、なすトッピングや
370: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:18:51.04 ID:Dbr2FxAod
>>283
案外納豆トッピングイケるで
割りとカレーに会うわ
案外納豆トッピングイケるで
割りとカレーに会うわ
387: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:19:27.82 ID:yhX55Pbwa
>>283
揚げ物、ほうれん草、チーズ
揚げ物、ほうれん草、チーズ
508: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:25:14.30 ID:dF6l2lq10
>>387
これ
これ
290: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:15:47.41 ID:k2xo44XJ0
CoCo壱行ったことねーけどインド人のカレー屋と比較するのはちげーだろ
インド人のはナンじゃん
インド人のはナンじゃん
335: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:17:28.95 ID:R7FcfHGFa
292: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:15:50.70 ID:fsZLEpCQd
コロナテイクアウト限定のやつはお得感あるやん
303: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:16:12.70 ID:ytk+rMP+M
ライバルおらんのはわかるけど流石に高いな
305: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:16:14.26 ID:WT0ibNSQ0
https://i.imgur.com/zOweyjv.jpg
359: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:18:14.89 ID:sRVNbbx80
>>305
それ別のジャンルやw
それ別のジャンルやw
319: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:16:58.36 ID:F5QaQswI0
アンチ乙
シーザーサラダはそこそこ美味いぞ
シーザーサラダはそこそこ美味いぞ
322: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:17:00.73 ID:8SmeNyYF0
https://i.imgur.com/FXV4pvP.jpg
ちなワイの昼ごはん
ちなワイの昼ごはん
342: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:17:36.24 ID:q4jmIUuu0
こういう時売り上げって言う確実な数字あると
なに言われても気にしなくなるな
なに言われても気にしなくなるな
349: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:17:48.62 ID:HSymAkdX0
レトルトでも家で作ってもCoCo壱よりうまくならんわ
487: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:24:21.40 ID:OlpfKY+c0
https://i.imgur.com/0TOPNWz.jpg
527: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:26:35.75 ID:YFbWTXJj0
541: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:27:13.78 ID:Ph+gNSrs0
>>527
北海道はインドカレー屋でもスープカレー出すよな
北海道はインドカレー屋でもスープカレー出すよな
645: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:32:56.23 ID:fgI3FiTs0
>>527
わざわざCoCo壱で食う必要ないぐらいスープカレー屋沢山あるやろ北海道って
わざわざCoCo壱で食う必要ないぐらいスープカレー屋沢山あるやろ北海道って
529: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:26:38.93 ID:LCetku+4a
CoCo壱のカレーはトッピング前提やから味微妙なのはしゃーないカレー界のすき家
583: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:29:47.75 ID:ee62qEdLd
>>529
素のカレーならすき家の方で全然ええわ
素のカレーならすき家の方で全然ええわ
668: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:33:52.21 ID:+nKnwVF80
すき家のカレーが正義やったのに改悪したのまじでクソ
100円の緑茶も改悪したししばらく行かんわ
100円の緑茶も改悪したししばらく行かんわ
739: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:37:59.85 ID:gBHeZGAA0
655: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:33:21.49 ID:WEdSaIKi0
ココイチってクソ高いのになかなか潰れないけど誰が行ってるんやろ
695: 風吹けば名無し 2021/05/11(火) 22:35:39.90 ID:Nx/8uJhfa
>>655
家族連れ、OLサラリーマン、おばちゃん達とか普通の人がたくさん来るだけやで
家族連れ、OLサラリーマン、おばちゃん達とか普通の人がたくさん来るだけやで
ありがとうございます
なんJ民が来ないだけで普通の人は行ってるんやなって
揚げ物食べる店が納得。
揚げ物が美味しくなるようにシャバシャバカレー。
シャバシャバカレーで食べる手仕込みトンカツ最強!
野菜三昧カレー500g1辛
ルー追加、トッピングにカットトマト、揚げなす。
これが俺の中では至高
まずいと思ったことは無いけど質の割には割高だな。画像のソーセージカレーも650円が妥当や
まぁママに作って貰えば無料だしなw
一の画像は何よりもビジュアルがやばい(美意識ゼロ)
これスーパーの弁当部門のが開発力あるよね
こんなのを何年も続けてるんでしょ
競争がないって怖いわ
チェーン店といえども立地条件とかで微妙に店舗個々の印象が違う。
横浜で入ったビルの中の店は店内の証明が良い感じで暗くて好きだった。
鉢植えで大きな植物置いて迷路みたいな雰囲気で漫画も多くて長居したくなるような落ち着いた雰囲気で良かった。
ココイチまずいとか言ってるのが松屋絶賛してるの見ると悲しくなるわ
さすが社会不適合者は舌までも社会不適合だね
ココイチまずいって言ってるやつが、無印のバターチキンほめる
CoCo壱でワイの定番はビーフソースの
海老アサリ、フィッシュフライ、スクランブルエッグ。
年1でソーセージ、パリパリチキン、ホウレン草。
ようはトッピングを試して自分好みにカスタマイズするというのが、オタク気質の日本人に合ってるだけだろ(笑)
普通の味覚の奴は、カツカレーあたりを頼んで二度と行かない(笑)