引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596071193/
1: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:06:33.66 ID:PGH3ftt30
今日、とある現場で赤福餅を差し入れたら「あんこの表面のくぼみ、人の指の形なんですよね…気持ち悪くて食べられないんです…。」と言われて一人で全部食べた pic.twitter.com/zGspAJvSra
— 海原 (@kaibara_uuu) July 28, 2020
5: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:07:54.14 ID:FvPKTVEa0
そうはならんやろ
6: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:08:26.98 ID:5LbkDZOj0
何も食えないゆとり
10: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:08:42.79 ID:6TtLqguzM
潔癖やけどこれは気にならんわ
11: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:09:06.65 ID:ZvThBUWQ0
外食できないねぇ
13: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:09:33.53 ID:QSynKNej0
工場でローラーでつけてるんじゃないの
20: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:10:13.83 ID:xk2+Icgb0
>>13
いや、指やぞ
いや、指やぞ
28: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:11:14.12 ID:QSynKNej0
>>20
そんなはずない!
コンベアーの上を流れる汚れない赤福
それをローラーの下をくぐらせて跡をつける
そうに決まってる
そんなはずない!
コンベアーの上を流れる汚れない赤福
それをローラーの下をくぐらせて跡をつける
そうに決まってる
176: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:27:06.37 ID:S+u8g9+x0
>>20
ツイート見たら土産用は工場で作ってるらしいで
ツイート見たら土産用は工場で作ってるらしいで
19: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:10:10.47 ID:JUc99cAj0
余裕で機械で作っておりますが
21: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:10:27.20 ID:nutWD0u50
赤福、美味いんやけど職場で配るの難しくないか?
26: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:11:09.34 ID:JUc99cAj0
>>21
これはガチ
小包装の土産に限る
これはガチ
小包装の土産に限る
25: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:10:52.50 ID:Appb4mtO0
手袋くらいしとるやろ?
31: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:11:24.46 ID:/7pjOMtM0
2ちゃんのコピペかなんかでおはぎ食えないってやつ思い出す
35: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:11:50.49 ID:bD3IIaPJ0
ええんか?
45: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:12:55.48 ID:l/vCVYnFa
>>35
ちゃんと手袋つけてるやん
ちゃんと手袋つけてるやん
143: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:24:31.69 ID:P7pLzYrQ0
>>35
女の子がやってるって知られたら売り上げ増えそう
女の子がやってるって知られたら売り上げ増えそう
158: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:25:57.35 ID:LJ6S7AKj0
>>35
これ餅ちぎってきれいにアンコ乗せられるようになるまで
2年くらい修行いるってテレビでやってた
これ餅ちぎってきれいにアンコ乗せられるようになるまで
2年くらい修行いるってテレビでやってた
285: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:41:22.79 ID:Jpxb9XXL0
>>35
店で売ってる奴ほんま美味しくてびっくりしたわ
あれ土産の奴とは別物やろ
店で売ってる奴ほんま美味しくてびっくりしたわ
あれ土産の奴とは別物やろ
39: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:12:25.69 ID:FxZpjiSu0
赤福うんめえんだ
46: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:12:58.78 ID:Nqw7AgVg0
手やったわ
50: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:13:32.73 ID:ehvk8mui0
今は機械らしいが
72: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:15:10.98 ID:QSynKNej0
>>50
やっぱり機械だったか
信じてよかった
やっぱり機械だったか
信じてよかった
53: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:13:46.18 ID:cwwxSAku0
機械やぞ
56: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:14:04.47 ID:k+aEfrOk0
これってヘラかなんかで跡つけてるんちゃうの
57: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:14:13.95 ID:JUc99cAj0
少なくとも店売りの箱は機械やで
本店で食べれるやつは知らん
本店で食べれるやつは知らん
58: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:14:17.14 ID:XFPKjXzMM
東京で売ってるとこあるか
67: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:14:41.85 ID:EgcIOM90a
>>58
ない
ないから憧れる
ない
ないから憧れる
65: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:14:29.21 ID:nmRsXiUQp
名古屋で唯一おいしいお土産
68: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:14:43.88 ID:FxZpjiSu0
>>65
伊勢じゃたわけ
伊勢じゃたわけ
66: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:14:36.87 ID:zJiHfo4q0
本店の茶処は手なんちゃう
70: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:14:59.20 ID:1dq2M8am0
というか赤福って過大評価され過ぎちゃう?
うまいはうまいんやけど
うまいはうまいんやけど
96: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:17:29.47 ID:i5R4XVE30
>>70
逆にお土産で美味いものって他にあるか?
ただ他のお土産と相対評価で支持されてるだけだぞ
逆にお土産で美味いものって他にあるか?
ただ他のお土産と相対評価で支持されてるだけだぞ
111: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:19:14.55 ID:8L7WT3ZE0
>>96
萩の月
萩の月
153: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:25:22.79 ID:5UzNh/xQa
>>96
博多とおりもんが強すぎて他話にならんレベルで売れとるで
博多とおりもんが強すぎて他話にならんレベルで売れとるで
164: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:26:21.83 ID:D/GSS6d60
>>153
コンビニでジェネリック商品が出てるからうれC
ジェネリックと本家変わらんし便利や
コンビニでジェネリック商品が出てるからうれC
ジェネリックと本家変わらんし便利や
171: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:26:55.10 ID:QK6GNG4Zr
>>164
コンビニで?
何処のどれやろ
コンビニで?
何処のどれやろ
186: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:27:42.48 ID:Ihqj8qNE0
>>171
セブイレに似たようなのが出とるんやで
セブイレに似たようなのが出とるんやで
194: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:28:29.78 ID:QK6GNG4Zr
>>186
おーセブン行ってくるわ
スイーツコーナーでええか?
おーセブン行ってくるわ
スイーツコーナーでええか?
204: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:29:39.24 ID:Ihqj8qNE0
>>194
これや
だいぶ前に話題になったから今も並んでるか知らんけど
これや
だいぶ前に話題になったから今も並んでるか知らんけど
71: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:15:07.32 ID:zZsdLoau0
本店で店用で出すやつとそこら辺の店舗で箱詰めされとるやつはそらちゃうやろ
74: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:15:13.97 ID:JINICBiN0
本店のイートインだけ手作りで、箱に詰められた土産用は機械なんでしょ
78: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:15:38.92 ID:c0mGsBJ6a
手袋してるやん
85: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:16:12.29 ID:i5R4XVE30
別にこういうこと言う奴は食わなきゃええ話なんだけどな
前に居酒屋で締めのおにぎり食ってたら
「誰が握ったか分からんのに良く食えんなw」とか言われてマジで萎えたわ
「誰が握ったか分からんのに良く食えんなw」とか言われてマジで萎えたわ
95: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:17:24.38 ID:mH3SXy+ya
考えたこと無かったわ
97: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:17:32.85 ID:02ki9en4a
よう言えたな
102: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:18:20.83 ID:/8eF/kEh0
寿司と違って素手じゃないやろ
141: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:24:22.09 ID:5UzNh/xQa
手袋したのが無理なら寿司マジで食えないじゃん

136: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:23:34.48 ID:1dq2M8am0
赤福もう少し甘み抑えたやつあると嬉しいんやが
139: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:24:01.98 ID:es8bGcSga
きっと若いお姉さんがつくってるはずや
142: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:24:25.03 ID:cKiQz0oH0
現場への差し入れとして向いてないと思う赤福
149: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:25:07.28 ID:1VXxo+6Ya
>>142
小分けに包装された白い恋人最強
小分けに包装された白い恋人最強
162: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:26:14.92 ID:Ihqj8qNE0
赤福食べたことないやつは人生の0.5%ぐらいは損しとる
166: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:26:30.68 ID:QK6GNG4Zr
>>162
ほぼ大丈夫やん
ほぼ大丈夫やん
173: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:27:04.74 ID:vmSaD1p/0
赤福は全て手入れでつくっているのですか?
喫茶店舗で提供しております赤福餅は、「餅入れ」と呼ばれる職人が全て手入れでおつくりしたものでございます。
お土産用商品は、本社工場にて機械で形づくっておりますが、甑、いすず野あそび餅につきましては、少量生産のため手入れでおつくりしております。
赤福餅の製造工程は、ホームページ内「赤福餅ができるまで」にてご覧いただけます。
https://www.akafuku.co.jp/contact/qa/
手作り赤福を食べたいなら現地のお店で頼めばいいみたい
177: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:27:08.02 ID:5iLGiA+f0
ママの手料理しか食えないんやろうな
180: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 10:27:23.86 ID:hV1T6wqv0
食ったことないから一回食べたいわ
ありがとうございます
ワイくらいのおっさんになると女の子が握ったおにぎりが一番そそるねん!!
博多通りもんとセブンのあれが変わらんとかネタだよな??
本家のバターの香りがセブンのあれにはまったくないから全然別物なのに
どっちもうまいからどっちも好きです
「美少女が指で形作ったに違いない」と思える図太い神経だとより美味しく食べられるんだよなぁ
そういうのが出来ないヤツは人生損してる
伊勢の赤福より多賀大社の糸切り餅なんだよなぁ
赤福って柔らかいから、食べるのに「形かわっちゃう」んで指でおそうが関係ない定期
和菓子全否定やね
嫌なら死ぬまで口にしなきゃ良いだけの事
個人の好悪をわざわざバカッターで騒ぎ立てる必要はない
使い回しした赤福など論外だ。
食わなきゃ良いじゃん。何か問題でも?
店舗手作りは賞味期限が当日やから土産で食うことはない
そこらの土産用工場量産型箱は3日あるから土産は確実にこれや
赤福っていったら長年の賞味期限偽装が表に出て、ささやき女将会見のろくでもない会社じゃんw
二度と買わないよ
日本のこの衛生基準でだめなら海外行ったら絶望すんじゃね?
まずハエたかってるのが通常だぞ