1: 孫 ★ 2025/11/22(土) 07:30:06.78 ID:??? TID:ma555
関東を中心に出店している「名代富士そば」の店舗で、旅行者に対して、「ランチタイムの来店をご遠慮ください」と呼びかける貼り紙が掲示されていたと、Xで写真が投稿され、波紋が広がっている。
ここで言う旅行者とは、最近急増している外国人観光客、いわゆるインバウンド客のことを指すのだろうか。富士そばの運営会社側に話を聞いた。
3: 名無しさん 2025/11/22(土) 07:33:03.43 ID:o9Nin
むしろいつも食ってる側が時間ずらせばいいのにと思う
みんな12時に殺到して混んでる
35: 名無しさん 2025/11/22(土) 08:31:22.20 ID:UUHO4
>>3
社畜に無茶言ってやるなよw
7: 名無しさん 2025/11/22(土) 07:44:02.21 ID:oLfBZ
団体で巨大スーツケース持ち込むやつ
あれはスゲー迷惑
9: 名無しさん 2025/11/22(土) 07:48:01.77 ID:nSvdf
日本人なら家から弁当持ってこれる
外国人は昼に何を食べろと?
15: 名無しさん 2025/11/22(土) 07:58:50.62 ID:gwi6I
外人来るんだ
富士そばに
20: 名無しさん 2025/11/22(土) 08:13:05.62 ID:Bc1sJ
富士そば見直した、通うよ
23: 名無しさん 2025/11/22(土) 08:19:06.07 ID:gwi6I
外人には1分で食って追い出される店とか
意味不明なんだろ
彼らはお食事に来た訳よ
2時間とか3時間とか
貧困の国で回転率を極め抜いた日本人の真似しろつっても
不可能だ
24: 名無しさん 2025/11/22(土) 08:21:11.61 ID:w0mvm
外国人お断りスタイル
29: 名無しさん 2025/11/22(土) 08:26:41.82 ID:XIo2b
日本名物立ち食いソバ
31: 名無しさん 2025/11/22(土) 08:27:46.62 ID:uG8Wp
富士そばと言うことが、ジワる
気持ちはすっげー分かる
一番回転回さないとかきいれ時間に、
そば一杯で長時間居座られても、
すんごく気持ち分かる
34: 名無しさん 2025/11/22(土) 08:30:08.55 ID:uG8Wp
別にいいじゃん
外国人の為だけに開店している訳じゃないんだから。
強気富士そばいいじゃん
37: 名無しさん 2025/11/22(土) 08:31:51.90 ID:aeTAW
客に来るなというんだからスゲーな
42: 名無しさん 2025/11/22(土) 08:34:50.91 ID:uG8Wp
>>37
一杯売るのに、説明ではから採算合わない。少ない人数で、店内回しているのに、調理が説明にフロワーに借り出されては、昼の一番忙しい時間もう来ないでと言いたい気持ちもわかる。
39: 名無しさん 2025/11/22(土) 08:32:01.57 ID:uG8Wp
こっちもさっささと食べて店出たい方だから。
41: 名無しさん 2025/11/22(土) 08:33:47.81 ID:UUHO4
いいか、富士そばってのはもっと殺伐としてるべきなんだよ
49: 名無しさん 2025/11/22(土) 08:48:59.04 ID:oph9t
立ち食いそばで荷物ドカッはかなり迷惑
俺もリュック背負ってることが多いから混んでる店は避ける
74: 名無しさん 2025/11/22(土) 09:11:26.65 ID:C5IW6
食べて応援するしかねえ
82: 名無しさん 2025/11/22(土) 09:21:25.24 ID:ZP1vQ
回転率が命だからな、そういうのも外国人に教えておけよ
93: 名無しさん 2025/11/22(土) 09:58:51.01 ID:xocDO
中国人は団体で押し寄せるからタチが悪い
98: 名無しさん 2025/11/22(土) 10:17:14.90 ID:RaHvL
ヤフコメ ↓
外国人観光客は3人以上の団体が多い。それが券売機の前に溜まると
あとから来る客は入り辛くなるまたは諦めて他へ行く。
大陸の方々だと大人子供関係なくでかい声喋ったり屋台感覚で立ち歩いたりする。
ランチタイムの平均利用時間を勘案して、
「沢山のお客様がご利用する時間帯ですから10分から15分の時間でのご利用のご協力をお願いいたします。」
等の張り紙なら問題ない。
外国人観光客は持っている現金が少ないためクレジット払いが多く、現金払いのみの店を避ける傾向にあります。
そのため、現金払いのみにすれば、物理的に外国人観光客が減るという流れ。
105: 名無しさん 2025/11/22(土) 10:28:22.27 ID:lxoFb
言いたいことは言ったほうがいい
117: 名無しさん 2025/11/22(土) 10:52:11.96 ID:wGhhi
回転率によって利益が変わって来てしまうってのも勿論あるだろうがな
(富士そばは駅の近くに出店してる準・立喰いそば屋)
店側としては他の客に対して申し訳ないってのが大きいとは思うよ
ここのスレにも昼飯時に迷惑したとのコメントが書いてあるがな
128: 名無しさん 2025/11/22(土) 11:08:47.71 ID:VDqXH
日本人のサラリーマンに優しい優良店じゃん
どんどんやれ
134: 名無しさん 2025/11/22(土) 11:17:24.16 ID:OnC7u
言い方ひとつだわな
店ルールは丁寧に説明しないとダメだろう
ラーメン屋でもゆっくりしていっていいか、食ったら退席しろとかバラバラだし
外国人旅行者はこんな張り紙あったらメンくらうだろうよ
139: 名無しさん 2025/11/22(土) 11:38:00.40 ID:Mu4d6
本音を言わせてもらえない社会
俺たちの幸福度が外国にカネで売られている証拠
そして来日客が減ると「損失」と叫ぶ旅行業界のあつかましさ
141: 名無しさん 2025/11/22(土) 11:43:36.62 ID:QxKBf
平日12時~13時は仕事してる人の昼飯で大混雑ですって多言語で書いとけばいいんじゃねの
152: 名無しさん 2025/11/22(土) 12:26:41.20 ID:JaR6Z
自分は旅行好きだが
現地の労働者を旅行者よりある程度優先するのは妥当だと思うのだがな
労働者は生活がかかっている
192: 名無しさん 2025/11/22(土) 15:56:45.95 ID:uYRLx
つか富士そばなんか食って帰るなよ富士そばよりうまいもんはたくさんあるのに。
193: 名無しさん 2025/11/22(土) 16:43:49.24 ID:hm29F
>>192
ランチタイムにサラリーマンが行列してるからうまい店かと思っちゃうんだよ
208: 名無しさん 2025/11/22(土) 19:22:59.14 ID:4phUy
大学の食堂だとランチタイムは学生教職員以外お断りしますって堂々と掲示してる
210: 名無しさん 2025/11/22(土) 20:00:50.64 ID:UUHO4
>>208
ありゃ学生教職員のために、大学が何らかの形でカネかけて運営してるんだからな
肝心の時間帯に部外者に使われたら本末転倒
212: 名無しさん 2025/11/22(土) 22:21:08.48 ID:OAasf
インバウンドの影響で電車やバスの座席に座れなくなったと言ってる人が多くなったな
225: 名無しさん 2025/11/23(日) 08:28:53.93 ID:ZUKfS
高いお店は人が少ない。安い店は人だかり。
貧乏人と観光客はどんなケースでもぶつかり合う。
観光客に迷惑をうけたくなければ、高いお店高いホテルですごすしかなかろう。
227: 名無しさん 2025/11/23(日) 09:00:06.50 ID:Tr9Y2
チェーン店の蕎麦屋は回転率が生命線
長居されたらたまったもんじゃないだろう
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1763764206

amazon.co.jp/ニュータッチ-名代富士そば紅生姜天そば-124g-×12個/
ありがとうございます
>客に来るなというんだからスゲーな
ガチ引きこもりだとこういう考えになるのか?
店にも客を選ぶ権利はある。
一見さんお断り、ドレスコードあり、とかの店も有る
立ち食いそばやラーメン屋で長々と居座る客が追い出されるは仕方ない
昼時間帯に1回転でも減ると困るが、問題は言い方よ
「月〜土の11〜13時は一人10分程度で退店してください」
って張り紙しておけばいい
これ外国人観光客はでかいスーツケース持って複数人で入ってきて、食べ終わった後もずっと居座って30分とか喋ってるからランチタイムの売上が減ってしまって困ってるから貼ったそうだから
要は言い回しの問題?
小声の中国人っていないもんなあ
店が客選んでもいいだろ別に
本当に困ってなきゃやらないでしょ