
1: 侑 ★ 2025/11/15(土) 18:37:39.46 ID:??? TID:realface
全国有数の観光地・京都で起きている異変。
タクシー運転手によれば「日本の人ももうほとんどない。少ない。9割ぐらい外国の人やね」という状況で、今年に入って日本人宿泊者数の減少が止まらず、日本人の「京都離れ」が加速しているのです。
そんな京都を横目に、いま絶好調なのが奈良県。
過去には宿泊者数全国ワーストという記録を持っていましたが、地元出身の高市早苗首相の誕生もあり、勢いが止まらない観光地になっています。
しかし、夜になると…「人がいない。深夜なのかなって。7時だもんね、いまね」と観光客からは驚きの声も。
3: 名無しさん 2025/11/15(土) 18:40:17.69 ID:VxuON
夜中大仏が歩いてる
4: 名無しさん 2025/11/15(土) 18:41:54.76 ID:9W9cV
>>3
コエーよw
コエーよw
9: 名無しさん 2025/11/15(土) 18:47:33.87 ID:Lv9b3
>>3
見つかったらどうなるの?
見つかったらどうなるの?
16: 名無しさん 2025/11/15(土) 18:57:51.78 ID:itTAo
>>3
元気が出るTV
元気が出るTV
26: 名無しさん 2025/11/15(土) 19:03:18.05 ID:37Su8
>>3
前回太陽の塔と戦ったのはいつだったっけ。
前回太陽の塔と戦ったのはいつだったっけ。
52: 名無しさん 2025/11/15(土) 19:27:01.89 ID:O2bK0
>>3
ありがたや
ありがたや
7: 名無しさん 2025/11/15(土) 18:46:30.58 ID:9v2Xh
奈良はバスの乗り方がちょっとややこしい
均一区間は前乗り先払い
郊外対キロは後乗り後払い
ニュータウンだと自己申告制先払いもある
均一区間は前乗り先払い
郊外対キロは後乗り後払い
ニュータウンだと自己申告制先払いもある
8: 名無しさん 2025/11/15(土) 18:47:31.71 ID:RhgkP
インバウンド万歳なんだろ?
よかったな
よかったな
10: 名無しさん 2025/11/15(土) 18:48:06.65 ID:gRfBH
奈良は仕事もないから出ていくやつ激多w
14: 名無しさん 2025/11/15(土) 18:53:11.93 ID:9v2Xh
昔はクマがいなくて安全だったけど
今は若草山の裏側に平然と顔を出すからな
今は若草山の裏側に平然と顔を出すからな
奈良公園近くの山中に「クマ目撃」情報、シカや観光への影響は…県「今のところ平坦部におりてくる心配はない」 https://t.co/srEUv9g6Fj
— 弁護士ドットコムニュース (@bengo4topics) November 14, 2025
15: 名無しさん 2025/11/15(土) 18:53:31.49 ID:IubGX
奈良は泊まるとこ少ないから夜遊び出来ない仕組み。
早よ店仕舞いは自然な流れ
早よ店仕舞いは自然な流れ
17: 名無しさん 2025/11/15(土) 18:57:53.91 ID:9v2Xh
柳生とか外国人に受けそうだけどな
サムライ・ニンジャ大好きだし
サムライ・ニンジャ大好きだし
19: 名無しさん 2025/11/15(土) 18:58:32.41 ID:VnYsM
景気良くて、うらやましいw
22: 名無しさん 2025/11/15(土) 19:02:18.00 ID:RNYC1
用事があり五条坂に行ったが、人の多さにうんざりした
ついでに清水寺に行こうと予定していたが、止めた
ついでに清水寺に行こうと予定していたが、止めた
31: 名無しさん 2025/11/15(土) 19:08:58.18 ID:pNHtt
奈良は確かに静かで良かったけど夜食べるような名物とかが少ないからな
35: 名無しさん 2025/11/15(土) 19:13:06.05 ID:jDW4J
外国人来なけりゃ商売人は困る
でも来たら来たで一般人が迷惑する
でも来たら来たで一般人が迷惑する
40: 名無しさん 2025/11/15(土) 19:20:15.70 ID:0f7Am
久々にせんとくん見た
41: sage 2025/11/15(土) 19:20:54.59 ID:xEwVW
奈良の方に流れててるのか。
俺は大津もいいと思うけどな(´・ω・`)
俺は大津もいいと思うけどな(´・ω・`)
記事の途中ですがRSS
42: 名無しさん 2025/11/15(土) 19:21:43.61 ID:SwKUD
一泊20万て・・・金もってんねw
47: 名無しさん 2025/11/15(土) 19:22:48.42 ID:1ZjEX
ほとんどの日本人は奈良県がどこにあるか知らない。
51: 名無しさん 2025/11/15(土) 19:24:40.52 ID:9v2Xh
>>47
小学生からやり直し
小学生からやり直し
56: 名無しさん 2025/11/15(土) 19:33:58.55 ID:yToYH
天理スタミナラーメン食べて早よ寝ろ

58: 名無しさん 2025/11/15(土) 19:44:59.84 ID:EhGUE
都市部を離れた観光地は店じまいが早いのが難点だよな
奈良に限らずとも観光地周辺って20時過ぎると飯も困るくらいにはどこも閉まっちゃっててコロナ以降はさらに顕著になった
東京から1時間の箱根湯本駅前ですら20時過ぎたらほぼほぼ店閉まってて驚いた
奈良に限らずとも観光地周辺って20時過ぎると飯も困るくらいにはどこも閉まっちゃっててコロナ以降はさらに顕著になった
東京から1時間の箱根湯本駅前ですら20時過ぎたらほぼほぼ店閉まってて驚いた
60: 名無しさん 2025/11/15(土) 19:46:41.86 ID:zXkDi
仏像見るなら奈良なんだけどな
異人にはわからんだろう
異人にはわからんだろう
70: 名無しさん 2025/11/15(土) 20:19:36.00 ID:KcZB4
日本は観光立国なんだから旅行業界が潤うのは正しい
もっとホテルの金額を釣り上げても問題はない
もっとホテルの金額を釣り上げても問題はない
89: 名無しさん 2025/11/16(日) 01:52:16.36 ID:wwOc9
>>70
観光立国 って悲しいな
技術立国 産業立国であり続けたかったな
観光立国 って悲しいな
技術立国 産業立国であり続けたかったな
77: 名無しさん 2025/11/15(土) 20:49:36.84 ID:6nb90
奈良ってなんもないの?
京都高いから奈良に泊まればいいよね?
京都高いから奈良に泊まればいいよね?
80: 名無しさん 2025/11/15(土) 20:53:41.66 ID:DFPmf
奈良まで行かんでも亀岡、園部、大津辺りで手頃な宿は無いんか
87: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:02:03.48 ID:pT5xH
夜の奈良
都市とはまた別の怖さもあるw
都市とはまた別の怖さもあるw
91: 名無しさん 2025/11/16(日) 03:21:09.57 ID:6rw23
確かに外人だらけで
京都のバス停なんか外人しか並んでないw
あと修学旅行など中高生が目立つ程度
京都のバス停なんか外人しか並んでないw
あと修学旅行など中高生が目立つ程度
92: 名無しさん 2025/11/16(日) 03:24:30.08 ID:27Beq
一泊20万円…俺の年収やん(・ω・)
93: 名無しさん 2025/11/16(日) 04:01:58.25 ID:fRVKG
京都だけじゃない日本人観光客離れ 東京など35都道府県で宿泊者減少
インバウンド
2025年10月25日
日本人の国内旅行が減っている。2025年1~7月では全体の7割超の35都道府県で前年同期よりも宿泊者が減った。インバウンド(訪日外国人)で観光地が混雑し、宿泊料も高騰しているため。海外旅行を選ぶ人も増えている。
インバウンド
2025年10月25日
日本人の国内旅行が減っている。2025年1~7月では全体の7割超の35都道府県で前年同期よりも宿泊者が減った。インバウンド(訪日外国人)で観光地が混雑し、宿泊料も高騰しているため。海外旅行を選ぶ人も増えている。
関連記事:

【悲報】京都だけじゃない、日本人観光客離れが広がる理由って???
1: 蚤の市 ★ 2025/10/25(土) 06:34:20.56 ID:7xqbqTeR9京都だけじゃない日本人観光客離れ 東京など35都道府県で宿泊者減少インバウンドで観光地が混雑し、宿泊料も高騰しているため、海外旅行を選ぶ人も増えて...
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1763199459























































ありがとうございます
京都のバスはやべー
外国人ばかりというかスーツケースの方か人間より面積取ってるw
まず京都駅から四条河原町へ直に行ける交通手段がバスしかないのは欠陥すぎる
奈良は狭い道路の住宅街と田畑山ばかりで宿泊や夜遊びするところちゃうから
北部は鹿公園とアクセス悪い神社仏閣遺跡めぐり、そして秘境の南部が売りや
県民収入は大阪への出稼ぎと農林業で、観光は宗教法人が勝手にやってるだけ
20万てwと思って調べたら、今度の三連休だと確かに1人でも10万超えがあたりまえだな
リブマックスが6万とかw