国産米ってもう2度と価格安くならんのやろか | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

国産米ってもう2度と価格安くならんのやろか


 

1: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 02:02:49.63 ID:8Tf8k0dc0
新米が出はじめてからも全く下がる気配ないってのはそういうことなんか?

 

 

 

2: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 02:03:48.07 ID:wG8xeSdg0
うん

 

3: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 02:04:06.51 ID:8Tf8k0dc0
そっかあ・・・

 

4: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 02:05:55.00 ID:3CQmDZk40
「絶対に下がらないようにします」

 

6: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 02:09:06.90 ID:GTMew3XV0
多少安くなると思うで
今売れてないから
だぶつく新米・・・倉庫に山盛り「注文が極端に鈍い」卸業者不安 在庫をなすり合い
1: Ackerman ★ 2025/11/10(月) 13:28:25.72 ID:??? TID:NOcolor24だぶつく新米…倉庫に山盛り 「注文が極端に鈍い」卸業者不安 在庫をなすり合い▼詳しくは画像をタッチ— テレ朝NEWS (...

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

7: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 02:10:23.14 ID:8Tf8k0dc0
とはいえまだまだ先なんやろな
パスタはなんか違うんよ
焼肉とパスタとか無理なんよ

 

8: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 02:13:39.91 ID:S4v68yvKM
大臣が無能というかある意味米価を吊り上げたままにしたい勢力のために有能な働きしてるから下がらんやろ
一揆起こすか現政権与党を選挙で野党に落とすかせんとあかん

 

10: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 02:15:25.74 ID:8Tf8k0dc0
そんな気力無いしカルローズ食っとくわ

 

11: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 02:15:37.86 ID:vYdqtrnz0
鶏卵とチョコレートが安くならんかなぁ

 

12: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 02:17:40.43 ID:8Tf8k0dc0
なんかもう全部高いよな

 

13: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 02:19:19.27 ID:70nxa0Lq0
物が高いと嘆くのがデフレマインド
そうではなくて収入が低いことを嘆けよ

 

14: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 02:21:04.67 ID:8Tf8k0dc0
収入なんてそんな簡単には上がらんのやで
やのに物価は簡単に上がるからみんな疲弊してるんやで

 

60: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 04:07:44.76 ID:KBhMSLlX0
>>14
米は簡単に倍に上がるもんな

 

17: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 02:31:23.20 ID:Solw/Kza0
全体的な賃金の上がらなさ異常やな

 

18: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 02:32:50.84 ID:f66qD5oN0
賃金なんて一度あげたら下げにくいからな

 

23: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 02:39:47.68 ID:70nxa0Lq0
安くなるように誘導するよりはまだお米券のほうが早いなんて馬鹿にでもわかることやんけ
米買うのに躊躇するくらいならさっさと転職して少しでも収入増やせや
一部のデフレマインドに比べたら農家のほうが大切に決まっとる

記事の途中ですがRSS



 

26: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 02:42:24.26 ID:1FtipVTP0
なあ安くならない心配よりもこれ以上に高くなる心配はしないで良いのか?
あと10年もすれば高齢化で米農家が激減しかねんのだろう?

 

27: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 02:42:37.96 ID:j0P5RnyD0
卵も安くならないしな固定された

 

36: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 02:50:52.51 ID:xWYnI3Om0
たぶん来年は安くなる

 

40: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 03:05:51.96 ID:zwWKWBsA0
今のなんG民には信じられないかもしれんが
1年前のなんG民は新米が出たら安くなるんだよなぁ今コメを買ってる老人は情弱
あいつらは新米の時期も知らないんやとめちゃくちゃ情強気取ってる人達だらけやったんやで
あのときのなんG民は今はどこに行ったんやろな

 

44: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 03:13:50.26 ID:0G+Y8Cq/0
騒がれてるうちはまだええからな
慣れられたら終わる
過去消えていったコンテンツは全部最後は「無いことに慣れる」段階に至って消えたし
一回そうなったら二度と再燃なんかしないしブームも来ない

 

65: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 04:21:16.50 ID:VTt2RsHJ0
>>44
主食が気候変動とかやなく政策的に自爆して消滅した歴史のある国って世界にあるんかな
もしかして世界初になったりするんか

 

52: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 03:34:28.01 ID:46nSGVlv6
パスタ食えばええんよ安いし

 

55: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 03:42:13.62 ID:8SPQG4h30
>>52
パスタが安いというか手取りほぼ変わらんのに主食がいきなり前年の2倍になるとか頭おかしい国そうそう無い
主食ってその国の人のカロリーベース担ってるのに国主導で値段釣り上げて国民飢えさせとるんだから
主食は安くて当たり前なんよ

 

58: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 03:54:09.79 ID:46nSGVlv6
>>55
まあ生産制限はいらんやろな
でも価格は自由市場で決めるしかないやろ

 

56: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 03:53:02.18 ID:2h1wuyRp0
お米ちょうどなくなって買おうとしたら5キロで5000円こえ
こんなん誰か買えんの?2キロで2800円とか
薄給ワイにはとても無理や

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

67: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 04:25:28.62 ID:j0P5RnyD0
米いちいち毎日炊いてた奴らは大ダメージなんだろうがそもそも毎日米食わないからノーダメ

 

68: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 04:31:04.47 ID:ITocFMU40
おコメたべたい…

 

70: それでも動く名無し 2025/11/06(木) 04:35:56.97 ID:NrctMLn80
松屋とか外国産なんやろ?
ワイ多分分からんわ

 

 

引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1762362169/

【精米】-Amazon限定ブランド-580-com-会津産-コシヒカリ





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 買わずに応援!
    ぼったくりした人、しようとしてる人がんばれ~

  2. 米農家から直接買え
    まぁ 今年はもうどこも在庫はないと思うけど

  3. >1年前のなんG民は新米が出たら安くなるんだよなぁ今コメを買ってる老人は情弱

    歴史捏造の良い例だな。
    「新米が出れば品薄が解消される」と多くの人が言ってただけで、値上げされるのはまともな知能の持ち主なら分かってた。
    他のあらゆるものが値上がりしてるから米も値上がりして当然。

  4. 米は値下がるが飲食店は値下げない
    値下げないけど客寄せに大盛り無料とかする程度じゃないかな

  5. 鶏肉や卵、オレンジやカカオなんかの方が個人的には痛いわ

  6. ※3
    実際は7、8月頃の棚にコメがない状況に対して、棚にコメがない状況は新米が出回れば解消される(だからメルカリみたいな怪しいところから買うな、意味もなく買い占めるな)って話だったのよね
    アホの中にはなぜか価格が下がる事までセットにされて記憶改ざんされとる
    おそらく棚に商品並ぶから転売価格で買わなくて良くなるという話と混同したんだと思うが

  7. キャベツや白菜は元の値段に戻ったのに

  8. とてもシンプルな話
    民の命より、国の未来より、目先の利権が最優先

  9. 米はずーっと買い取り下げられて異常な安さだったんよ。だから機械も買えんし後継者もおらん
    それで今後生産は減るから、国産米の値段は戻らんと思うで

  10. 今からは農家に個人取引する時代来るやろな、昔の値段と丁度同じやし農家も喜ぶやろ

現在のコメント数( 10)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました