
またスーパーのお米が値上がりしてきて・・・
1: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 07:48:30 ID:9M0e
新米シーズンも“高すぎて売れない”… 価格高止まりで“コメ離れ”じわり 今後も「高値続く」見方が優勢か https://t.co/dbRRRKG7iI
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) October 6, 2025
記者
「一番高いものは5キロ5940円です」
「一番高いものは5キロ5940円です」
並ぶのは5キロ4500円台から5900円台のコメ。去年と比べると最大2割ほど高いといいますが、その結果…
引用元 全文はこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/13b68b827711c428de9c58f3810a8744e3b00ab3
2: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 07:48:44 ID:9M0e
高すぎる😭
5: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 07:49:35 ID:uyvL
馬鹿馬鹿しくて買わんわこんなん
誰が買ってるの?
誰が買ってるの?
8: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 07:50:28 ID:WNox
5キロ¥3780円だった
9: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 07:50:48 ID:5LHG
主食の中で一番コスパ悪くなるとはなぁ
10: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 07:50:51 ID:jwJS
主食くらい旨いもん食いたいって思わんの?農家さんの手間賃考えたら全然安いだろ
12: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 07:51:35 ID:7mp3
ワイもうどんやパスタが増えたわ
17: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 07:52:31 ID:i7Z2
米は辞められんけど、これなら古米でいいわ
18: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 07:53:13 ID:ZsPX
パスタにシフト
20: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 07:54:12 ID:aFOA
米すら買えないって普段どんな贅沢してんだよ
38: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 08:07:44 ID:pbc6
備蓄米も山積みで残ってたけど最近見なくなったな
50: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 08:16:09 ID:IE1s
カルローズ米どこに売っとるんや
ワイの家の近くには一つもないぞ
ワイの家の近くには一つもないぞ
52: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 08:16:41 ID:YvmR
>>50
ワイんとこはドラッグストアに売ってた
ワイんとこはドラッグストアに売ってた
53: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 08:16:55 ID:IE1s
>>52
そんなとこにあるんかい!
そんなとこにあるんかい!
55: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 08:17:45 ID:Obmr
カルローズイオンが投げ売りしてたわ
記事の途中ですがRSS
56: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 08:17:55 ID:ofDk
いやカルローズ米あちこちで売ってるぞ?
業務スーパーにも置いてあったし
業務スーパーにも置いてあったし
63: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 08:21:02 ID:5LHG
>>56
地域によって違うんかな
神奈川の田舎じゃどこのスーパーでも見かけなかったのにドラックストアでいつもあるってイメージ
地域によって違うんかな
神奈川の田舎じゃどこのスーパーでも見かけなかったのにドラックストアでいつもあるってイメージ
60: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 08:19:15 ID:1gHX
備蓄米をみかけたときに買っておけばよかった
買おうと思ったら消えてた
買おうと思ったら消えてた
61: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 08:19:54 ID:gX0P
ワイは進次郎米で十分や
味の違いが分からん
味の違いが分からん
69: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 08:42:17 ID:ji7I
パンや麺や芋も美味しいからね
74: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 08:45:20 ID:ET0C
米を増やす政策になるんやろ
ここから安くなってくって
ここから安くなってくって
75: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 08:45:21 ID:DBrL
百姓万歳
84: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 08:48:32 ID:Fi4h
ほんの10年前までは10㌔3000円くらいやった気がする
88: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 08:51:01 ID:Ok4W
うどんおいしい
101: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 10:13:52 ID:2hdI
パスタやすいいうけどオリーブオイルとセットでトントンやろ
102: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 10:16:31 ID:aULq
パスタってソースが地味に高いのが痛い
104: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 10:58:53 ID:cKVk
5キロ4500円か
ブレンド米しかかえそうもない
ブレンド米しかかえそうもない
106: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 11:01:38 ID:rsIf
米離れ❌
米がワイの事嫌い⭕️
米がワイの事嫌い⭕️
109: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 13:27:04 ID:y7Du
豊作なら安くなるんじゃなかったのか
110: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 13:27:39 ID:y7Du
5キロ4500円で
やっぱ3倍やんけ
やっぱ3倍やんけ
112: 名無しさん@おーぷん 25/10/07(火) 13:28:23 ID:L7iy
米なんてほっといてフィッシュアンドチップスでも食おうぜ
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1759790910/





















































ありがとうございます
糖尿病大国日本がこれで救われるか。その瀬戸際だ。
日本人は糖質とりすぎなんだよ。
もう1年以上米買ってないわ
何も困らんで
納豆+卵+醤油はご飯以外にかけても美味しいことに米食わなくなって気づいた
コメが糖質多いとか言ってる奴
肥満率見てみろ、圧倒的に日本人は痩せてる
>> 4
太る才能(遺伝的形質)がないだけやで。
日本人は太る前に糖尿病になって苦しんで死んでいくんや。
不人気の米なら5キロ1980で売っていたな
>> 4
太る才能がないだけ。その分糖尿病になりやすい。
適正価格になるまで買い控えでおk
JA「今でもギリギリ、我々JAや農家の苦労をもっと知って貰いたい。」
ニュースでもこう語ってたし、まだまだ値上がるんじゃないかね?
来年には5キロ8千~1万になってそう
糖尿病の原因はジュースとお菓子だと思う
自分はまったく飲まない食べないが
自分以外の家族は全員糖尿病になったし
まあそれはそれとして確かに米高くなったな結局好きなので買うけど
ちなみに麦は十キロ3500円くらいで買えるからオススメ
買えない訳じゃないけど買うのがアホらしい
そんなバカスカ食うわけじゃないし買うけどね
炊きたての新米食すのは至福の瞬間やで
育ち盛りの子供いる家庭はたいへんやろけど
米市場を無茶苦茶にした政治家関係者のせいで信用が全て無くなった
一時期売り場に米が無い農家も儲かってないって異常事態招いて
「次の年はもっと値上げしました!」とかこれまで通り買えるかよ
問屋流通がぼったくってるから農家直販以外は買わない
その値段で主食ヅラして恥ずかしくないんか
>>4
その肥満と分類されとる奴等の食事の傾向までデータとして確認して言うとるんやろな?
別に古い米を否定はしないし冷めた時の食味の好みで好き嫌いが分かれることも理解するが、新米との違いがわからないは理解しかねる
なんで皆玄米食わないんだろうね?
単純に玄米の方が美味しいと思うんだけど
5キロ6000円wwwwww
誰がこんなもん買うんだよwwwwwwwwwwwww
2000円の米で「高級ブランド品」ってのが2年前
地元の米なら1500円か、特売日やポイントサービス込みだと1200円台で買える日もあった
なのに僅か数年で軽く4~5倍のインフレwそりゃ誰も食わなくなるに決まってるw
5kg5000円超える米とか売ってるとこ見たこと無いんだが・・・
主食の安定的な価格設定してなきゃ自民党は政権取れんぞ
それがまったくわかってない
スーパーのお弁当のお米もまずすぎて食べられないようなのが混じるようになった
スーパーやコンビニの弁当もお米が少ないからもう買う事無くなった
確実にお米関係を敬遠し始めてる自分が居る
糖尿病の原因は圧倒的に米だぞ
ジュースやお菓子好きな人は患者には少ない
グルメ系のまとめにきて糖尿病連呼してる奴なんなん
これみんな買わなければ数年後には半値くらいで買えそうだな
先日新潟へ行ったので、現地だしいいか(絶対本物だし)と税込五千ぐらいの新米買ってきた
とても美味しい
1年半前は5㎏1500円で買えてたのに
短期間に値段釣り上げすぎだわ
それに日本より物価3倍のアメリカ産カルロースが価格半値なのに
なんでこんなに日本の米は高いんだよ
農家無能すぎるだろ
元々米なんて炊いた事なくてパックご飯専門だったけど倍くらいに値上がりして全く食べなくなった
元から週2くらいしか食べてなかったけど
個人的にはそもそも主食なんて必要ないと思ってるし
おかずだけ食べて炭水化物はシュークリームやアイスクリームで摂ればいいw
一般家庭の所得考えたら当然そうなるわな
育ち盛りいる世帯はホント可哀そうだよ
個人的には値段に文句ないけど買う気もない
欧米の2倍、アジアの3倍なの笑う
日本人は世界一の金持ちやな
※4
単に食う量が少ないだけやろバカか
全般的にたんぱく質が不足しているからやつれたような痩せ方が多いのが日本人の特徴
ワイはもうトウモロコシと大豆に移行したで
気がついたらマラカス振ってムーチョスアミーゴって言ってしまうけど楽しいで
庶民が米すら買えない貧国国家へ
こんな現状で国連や海外に金バラ撒いてるってマ?
※30
すまん
さすがに値上げ前でもパックご飯買う奴のがアホだと思うわよ
どう考えても割高なんだけど算数できるかいボクちゃん?
新米やっぱうめえわ、てか米の値段どうにかせえよ
ふるさと納税で貰うからどうでもええわ
小麦にシフトできる人裏山
米大好き人間だし米じゃないと腹に溜まった気しないタイプだから
泣く泣く買ってる
価格の上乗せ幅が一番デカいのは小売だからな
価格を釣り上げてるのは卸より小売
>>37
そうやって人任せで蚊帳の外でしか騒げないクズばかりなのに何か変わるとか思ってるの?
ほんまオメデタイなぁw
好きなだけ値上げしたらいい
もう買ってないわ
安スーパー系レビューずんだもんも弁当の米がまずいまずいって言いまくってたからな…
本当に米不足でタイ米とかブレンド米とか言ってた時代より実際には米はあるのに状況が酷いとか政治家がいかに害悪の無能なのか良く分かるわ
卸がボロ儲けしすぎなんだよ。
それがバレたのか、米が売れないからなのか
大手卸の木徳神領やらヤマタネの株価が暴落している。