北海道の畑作農家が質問に答える | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ北海道

北海道の畑作農家が質問に答える


 

1: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:07:22 ID:eGnc
質問待っとるで

 

 

 

2: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:07:38 ID:DU1J
たまねぎ?じゃがいも?

 

8: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:08:30 ID:eGnc
>>2
馬鈴薯小麦ビート豆キャベツスイートコーン作っとるで

 

55: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:25:57 ID:yaS3
>>8
ワイの好きなものばかりや
いつもありがとうございます

 

57: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:27:21 ID:eGnc
>>55
ご購入サンキューやで

 

4: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:07:47 ID:1WmC
雇ってください

 

7: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:08:24 ID:HTxH
ヒンナか?

 

10: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:08:49 ID:DU1J
はえー手広い

 

15: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:09:37 ID:1WmC
どこでつくってんの北海道の

 

17: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:10:16 ID:eGnc
>>15
上川方面や

 

18: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:10:30 ID:9Eqb
農機具どれくらい持ってる?

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

22: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:11:13 ID:eGnc
>>18
トラクター7台

 

19: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:10:43 ID:3T1d
年収は?

 

23: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:11:23 ID:eGnc
>>19
700万

 

20: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:11:04 ID:p90E
プラウンターでキャベツとか葉物野菜育てたいけど虫がヤバそう
対策でおすすめある?

 

28: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:11:56 ID:eGnc
>>20
ネット使えば?

 

34: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:13:05 ID:p90E
>>28
防虫ネットかサンガツ

 

21: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:11:09 ID:1WmC
家族は?

 

29: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:12:07 ID:eGnc
>>21
両親と嫁

 

27: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:11:53 ID:3T1d
JAは敵?味方?

 

32: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:12:47 ID:eGnc
>>27
味方

 

33: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:12:51 ID:1WmC
農地面積は?

 

35: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:13:06 ID:eGnc
>>33
耕作面積160町

 

38: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:14:32 ID:1WmC
サッカーコート85個分とかすごい

 

39: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:15:22 ID:7QdI
代々続いてる感じ?

 

40: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:15:48 ID:eGnc
>>39
そうでもない3代目

 

41: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:15:51 ID:1WmC
冬はやすみ?

 

42: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:16:23 ID:eGnc
>>41
仕事あるで
芋の箱詰めとか寒玉キャベツの掘り出しとか

 

47: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:20:11 ID:6sv8
今年の作柄はどうやったんや

 

48: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:21:43 ID:eGnc
>>47
芋は中の下
他中の中ってとこや

記事の途中ですがRSS



 

49: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:22:36 ID:6sv8
>>48
はえーちょっと残念やな

 

50: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:22:57 ID:eGnc
>>49
まぁうちはまだマシな方や

 

63: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:35:50 ID:5JKb
ちょっとでも自給自足できるの憧れるわ
税制とか厳しそうやけど

 

64: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:41:25 ID:4HwU
十勝あたりと思ったら上川か、ビーツ作ってるの日本では珍しいよな

 

66: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:41:57 ID:eGnc
>>64
それはテーブルビートや
ワイが作ってるのはビートや

 

67: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:42:37 ID:4HwU
>>66
テンサイの方か

 

68: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:42:54 ID:eGnc
>>67
そういう事

 

65: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:41:56 ID:4yUr
北海道産ジャガイモ美味すぎる

 

69: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:43:19 ID:4yUr
ビートとかサトウキビって国策やろ

 

70: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:44:22 ID:eGnc
>>69
国策ならもっと儲かるようにしてくれよって話やで
まじで儲からんから輪作維持しなくていいならやめたいで

 

75: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:45:47 ID:4yUr
>>70
国産農作物への補助なんて雀の涙やがな

 

71: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:44:43 ID:qfi7
もうインド人働きに来てる?

 

73: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:45:10 ID:eGnc
>>71
外国の人自体がおらんわ

 

74: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:45:43 ID:xk34
農家就職って農業系の学校卒業してないと厳しい?

 

78: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:46:20 ID:eGnc
>>74
農業法人は大卒とかでも入れると思うで

 

79: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:46:58 ID:eGnc
学部関係なく

 

80: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:47:44 ID:5JKb
ぶっちゃけ農学学ぶより実際に農家の人手伝うとかのがノウハウ手に入るん?

 

82: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:48:35 ID:eGnc
>>80
学校出てすぐ自分でできるやつはおらんと思うで

 

81: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:48:23 ID:qfi7
農協入らないとメロン畑みたいなことされるの?

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

84: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:48:56 ID:eGnc
>>81
あれ絶対農協関係ないと思うけどなぁ

 

83: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:48:41 ID:4yUr
どの辺だったかな
北海道ツーリングしててさ
国道走っててちょっとした空き地にテント張って農産物売ってんのよ
そこに止まって食った茹でじゃが茹でキビ、牛乳が洒落ならんぐらい右旨かった思い出

 

86: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:50:03 ID:eGnc
>>83
ロケーションも含め運が良かったやつやな

 

88: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:51:43 ID:4yUr
>>86
牛乳好きワイ
紙コップ一杯100円
飲んでみる
ほわぁあぁああああ!
人生最高の牛乳じゃあああ!
おかわりで8杯飲む
案の定おなか壊すが後悔はない

 

87: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 00:50:04 ID:YiQz
経済合理性から考えれば先進国で農業を支援するっていうのは基本的には愚策やな
アメリカとかの特殊な国を除けば
安い国から輸入してしまったほうがいいに決まっているから
だから日本国内でもあらゆる作物はブランド化しているわけや

 

102: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 01:10:26 ID:SLvt
北海道で160haやって年収700万て少なく感じてまうな
160haあったら年商3億くらいあるんちゃうの

 

103: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 01:19:19 ID:eGnc
>>102
年商がいくらあろうが会社が借金まみれやったらどうしようもないわな
あと年商3億は無い

 

104: 名無しさん@おーぷん 25/10/03(金) 10:12:04 ID:eGnc
本日もディスク掛け也

 

 

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1759417642/

amazon.co.jp/じゃがいも-サイズお任せ-品種お任せ-ジャガイモ-お取り寄せ

 





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 上川にも畑作できる土地あったんだ

  2. そんだけ広い農地を持ってて年収700万円って夢がないねえ。
    2000万円くらい儲けていてほしかった。
    俺たちが野菜を買いたたくから仕方ないか。

  3. 年収は面積で決まるんじゃねえよ
    作物の種類と人件費だ

  4. >> 3
    小さいところならそうだろうな。

  5. 農業って実際はサービス業だよね

現在のコメント数( 5)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました