【超しょっぱい】ぼだっこ弁当とかいうのが最近流行ってるみたいやけどさ | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【超しょっぱい】ぼだっこ弁当とかいうのが最近流行ってるみたいやけどさ


 

1: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:10:15 ID:LGE4
ようするに日の丸弁当の梅干しを鮭一欠片にした弁当やろ?

 

 

 

2: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:10:37 ID:EbED
はえー

 

3: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:11:20 ID:811v
鮭の山漬けみたいにしょっぱいおかずやっけ

 

4: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:12:25 ID:LGE4
>>3
せやね
んで米と鮭の比率がこんなん
8H512cB
https://i.imgur.com/8H512cB.jpeg

 

5: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:13:18 ID:0s1Y
ちょっと食べてみたいよな

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

6: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:13:28 ID:1J7A
聞いたことくらいはあるけど流行ってんのか?

 

8: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:13:51 ID:LGE4
>>6
最近やたらと話題にされてるのを見る

 

7: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:13:36 ID:7FKl
鮭一切れで米を延々食うとか逆に贅沢感あるやん

 

10: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:14:12 ID:811v
>>7
たぶんこれくらいの白飯ないと厳しいんやろ

 

9: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:14:00 ID:lwjp
どうでもいいけどぼたっこって名前サンリオっぽいよな

 

13: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:16:06 ID:1J7A
>>9
「ぼ『だ』っこ」、な

 

16: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:17:25 ID:lwjp
>>13
いやワイは「ぼたっこ」って言葉がサンリオっぽいって話をしてるのであって
ぼだっこの話はしてない
〇すぞ今すぐ

 

17: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:18:20 ID:6Ttm
>>13
>>16
どっちも塩分過多で共倒れになってくれ

 

11: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:14:52 ID:LC8w
でももちづきさんは鮭の塩焼きみたいにでっかいの弁当に入れてたよ


記事の途中ですがRSS



 

12: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:14:58 ID:38Sx
美味しさはそこまでなんだろうけど満足感はありそう

 

14: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:16:26 ID:pLe5
激辛の塩鮭は実際これくらいの飯食えるで
ただ酒のつまみにするほうがええかな
同じことやりたいなら塩分25~30%の梅干しでええ

 

15: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:17:18 ID:f5on
100ローのだけ弁当みたい

 

19: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:19:14 ID:frVG
聞いたことないけど

 

24: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:21:33 ID:WJrK
辛口のシャケもっとはやれ

 

27: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:23:20 ID:h4NS
秋田行ったのにスーパーで見かけなかった?

 

29: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:24:44 ID:hPy8
>>27
しゅしゅえっとまるしぇで売ってるんや。

http://www.chouchoumaru.com/

 

30: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:33:54 ID:1J7A
>>29
フランス語由来の造語か
えらくややこしい名前つけたもんやな

 

31: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:37:09 ID:hPy8
>>30
平仮名だからさらにややこしいやで。

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

33: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:56:26 ID:znbi
ファミマにぼだっこのおにぎり売ってたよ
米が足りなく感じた
https://www.family.co.jp/goods/omusubi/0414265.html

 

34: 名無しさん@おーぷん 25/10/01(水) 19:57:19 ID:1J7A
>>33
秋田県のみじゃん

 

35: 名無しさん@おーぷん 25/10/02(木) 02:06:49 ID:yEE6
品川に瓶詰めのぼだっこ売ってたけどクソうまかったで

 

 

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1759313415/

amazon.co.jp/UMAMY-COREZO-しょっぱーい-30g×3個セット-鮭フレーク





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 場違いのスレにしゃしゃり出るサンリオ信者は頭おかしいのかな?
    なんJなんかに書き込んでないでピューロランドで遊んで来い。

  2. この手の強烈に塩っぱいのって塩辛いより痛く感じるタイプの人間なので試すこともできない

  3. これ鮭の味でも旨味でもいいけど
    なんか鮭じゃなきゃいけない理由でもあんの?
    ひとかけらでどれだけご飯食えるかチャレンジなら岩塩でもしゃぶった方がいい気がする

  4. ぽちゃっこ弁当だったらもっと嬉しい

  5. 塩味の鮭じゃなくて鮭味の塩よな

  6. 北陸のお土産にもらった鯖のぬか漬けで、ほぼ同じ様なことが出来た

  7. ドンキの変態飯みたい

  8. さわったのがおかしなやつのせいで一緒に叩かれる>>13可哀想

  9. 塩引き鮭でどんぶり飯食べるやつ
    昔は冬のタンパク源が貴重だったからね
    残念なのがパッケージの鮭の産地がロシア産に成ってるところ

  10. おにぎりにすれば普通のバランスやろ

  11. ※5
    そうそう
    ほぼ塩の塊食ってる感じがした
    ほんのり鮭の風味がするだけ

  12. いらん

  13. 冷蔵庫の無い時代なら保存食として良さそうだなw

  14. ボクが言いたいのは、永遠。

  15. 最近ではないw

  16. 秋田ワイ
    鮭の風味を台無しにするぼだっこ撲滅を誓う

  17. これはきっと鮭を食べるんじゃなくて舐めながら飯を食うもんなんだ
    最後にご褒美として食べるんだ

  18. これフレーク状に細かく砕いて茶碗の中で混ぜご飯風にすると美味い

  19. 東北が超絶貧乏だった頃のものだろう…

  20. 激辛鮭をチビチビチビチビつまみながら飲むの最高!

  21. 昔の新巻き鮭ってこういうしょっ辛いのが多かったイメージけどね

  22. ※1
    純真無垢な子供たちで溢れてる所に
    あんなの放り込んだら危なそう

  23. な?なぜ秋田県民には癌、高血圧症が多いかわかるだろ?
    俺も秋田県民でっす。

  24. 新潟の親戚から年末に新巻鮭送ってきてくれてたことあったけど
    おかんも俺も知らんくて普通の鮭の切り身のように食ったら
    とんでもなかった良い思い出

  25. 昔の紅鮭の焼いたら塩浮くような辛口鮭、あれのお茶漬けが食いたいけど売ってないんだよなぁ。

  26. まずこれ弁当じゃないし、ただのスーパーのパックご飯でしかないっての
    しかも塩辛さに慣れた秋田県民じゃこの程度の量のぼだっこじゃ全然足りないというね
    ないよりはマシだけどおまけよ

  27. 焼くと塩が吹き出してくるからな

  28. これスーパーとかでも見たこと無いけど本当に流行ってるの?

  29. グランマートやよねざわ(よねや)に行けば普通に売ってるが別に流行ってるわけじゃない
    昔から売ってるだけ

  30. 鮭一切れ分のぼだっことか塩分致死量じゃねぇか

  31. もちづきさんもそろそろ死神が見えるんじゃなかろうか

  32. ※31
    もちづきさんは死神を見る余裕はないと思う

  33. 秋の鮭を積雪の時期に食べ続ける為の保存食だよ
    美味しいから食べ始めたわけじゃない

現在のコメント数( 33)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました