【悲報】蕎麦文化、完全終了へ・・・4000店舗が960店舗へ・・・しかも毎年100店舗ずつ消えてる模様 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【悲報】蕎麦文化、完全終了へ・・・4000店舗が960店舗へ・・・しかも毎年100店舗ずつ消えてる模様


 

1: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:35:19.78 ID:KfTlQnLX0
全盛期から3000店、年間100店ずつ消えている
町からそば屋が減っている。“駅そば”をはじめ、「富士そば」「小諸そば」といったチェーン店はいたるところにあるというのに、町にあるそば屋――俗にいう“町そば屋”が、年々、閉店しているのだ。私が暮らす町でも、ここ数年で2店がシャッターを下ろした。
「組合の加盟店数は、昭和60年の全盛期には4000店を超えていました。しかし、現在は961店にまで減り、年間100店ずつ減少しています」
引用元 全文はこちらから https://gendai.media/articles/-/156018

 

 

 

2: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:35:37.61 ID:KfTlQnLX0
何でお前ら蕎麦食べなくなったの?

 

3: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:36:07.14 ID:fcE3K9HFd
F9QxjyX
https://i.imgur.com/F9QxjyX.jpeg

 

38: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:43:02.86 ID:Dh3IJN7Z0
>>3
白飯…?

 

4: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:36:14.26 ID:GSDBrYtS0
美味い店は常に混雑してるわ

 

6: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:36:40.79 ID:pOtzjY0ld
>>4
これな

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

5: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:36:33.66 ID:7VrmN4Lx0
えっショック

 

7: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:36:47.86 ID:E5k+ompo0
脱サラしたおっさんとか定年退職したジジイが趣味感覚で新規開店するもんやろ

 

9: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:37:07.08 ID:7dAOHtx0d
蕎麦って美味いまずいがはっきり出るから淘汰されやすいんやろ

 

10: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:37:19.78 ID:l/bNAPLzd
蕎麦は当たり外れがね
うどんはどこでも一定程度美味い

 

14: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:38:27.16 ID:bu1M/OE30
街中華より街そばのが消えてる
最近駅前のチェーン店しか食ってない

 

15: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:38:33.31 ID:hdr1wUCU0
そば好きだけど今の高いしな

 

19: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:39:12.34 ID:E5k+ompo0
ラーメンは製麺所から仕入れてええのにそばは手打ちじゃなきゃあかんみたいな風潮あるよな

 

20: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:39:16.15 ID:3Qg/KwyQ0
チェーン店以下の蕎麦屋は淘汰されるやろ
たまに乾麺の蕎麦だろってとこもあるしそういうとこは自然に消える

 

21: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:39:55.77 ID:0RDKXsjF0
蕎麦って丸亀みたいな有名な全国にある蕎麦屋ってなんや?

 

25: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:40:36.86 ID:E5k+ompo0
>>21
ゆで太郎

 

30: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:40:56.09 ID:Jc8gbvXG0
最近はラーメンより蕎麦選ぶようになった

 

51: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:46:03.23 ID:fOYgYul10
うちの近所のめちゃくちゃ美味い蕎麦屋も閉店したわ
後継者不足らしい

 

53: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:46:47.09 ID:pOtzjY0ld
>>51
それは惜しい

記事の途中ですがRSS



 

56: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:48:31.19 ID:Qf3NQHGH0
蕎麦ありがたかって食うのはご年配の方々やろ
よーし今日は蕎麦食うぞーなんて舌にならねぇよ

 

80: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:53:23.81 ID:ZivdN3yp0
蕎麦って温冷で極端に変わる気がする

 

81: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:53:42.37 ID:dIPrj3cb0
栄養価が優れているとか適当吹いて売り出せばいいのに
実際うどんより優れてるし

 

84: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:54:18.29 ID:38+D1hDFd
>>81
でもその辺で売ってるのはほぼ色が付いたうどんやで

 

85: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:54:18.99 ID:5gJU7iCy0
蕎麦屋はカツ丼食いに行くところだろ?
蕎麦屋なくなったらカツ丼どこで食えばいいんだ

 

86: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:54:42.61 ID:l/bNAPLzd
蕎麦屋のカレーは美味い

 

90: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:55:22.58 ID:1OuB3W+60
すごいピンキリだよね

 

93: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:55:59.65 ID:dIPrj3cb0
なんかうまいことやったら女に流行りそうな気がするんやけどな

 

94: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 11:56:02.19 ID:+g/HPD480
蕎麦の麺の旨みや風味は
うどんやラーメンじゃ味わえないし
麺類では蕎麦が一番食べやすいのも良い

 

99: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 12:00:09.30 ID:5rqGIQOV0
蕎麦屋に限らず個人経営の飲食店は40年前と比較したら減ってるやろ

 

111: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 12:04:22.03 ID:dIPrj3cb0
>>99
チェーン店で食うより個人経営の店で食う方が人生手軽に楽しめるのにな
金に困ってないのにチェーン店ばかり行くやつは勿体ないことしてる

 

102: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 12:01:12.06 ID:Ihahcz810
流行ってた洋食屋もラーメン屋も蕎麦屋も
後継いなくて閉店したよ

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

106: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 12:03:00.56 ID:a4WeAFIF0
40年前のるるぶで載ってる店尋ねるて動画最近見たけど
まあ殆ど残ってなかったわ、そんなもんや

 

113: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 12:04:37.03 ID:UAFy4PwAM
うどん屋はオリジナリティある店も多いけど
蕎麦屋は金太郎飴の様にどこも同じような店ばっかだよな
業界が甘えすぎや

 

124: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 12:06:20.44 ID:z+96SfED0
蕎麦屋飲みをもっと流行らせるべきだったな

 

125: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 12:06:21.06 ID:+IqIl1K+0
そば打ちおじさんが開業しだすやろ

 

133: それでも動く名無し 2025/09/24(水) 12:08:32.05 ID:l/bNAPLzd
何故男は中年になると蕎麦やうどんを打ち出すのか

 

 

引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1758681319/

amazon.co.jp/塩ぬき屋-国産100-食塩無添加-山形県・北海道産-年越し蕎麦に





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 馴染み蕎麦屋で蕎麦前を嗜む隠居生活に憧れるが、それまで蕎麦屋が残ってないと困るな

  2. 全盛期と比べたら減るしかないだろ

  3. 再開発に伴う立ち退きでも
    いい歳だしちょうどいいからもう閉店するかぁ、ってなりそう

  4. 立ち食いそばもどんどん無くなってる

  5. 仕方ないとはいえ量に対して高いんよな
    ガッツリ食いたいときには選択肢に入らないし

  6. 仙台民ワイ今日も神田そばを啜る

  7. 遺すの嫌だから食うけど蕎麦にネギは要らん

現在のコメント数( 7)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました