缶ビールもう飲めない? 北海道の猛暑で「数百円値上げ可能性」の訳 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ北海道

缶ビールもう飲めない? 北海道の猛暑で「数百円値上げ可能性」の訳


 

1: 影のたけし軍団 ★ 2025/09/20(土) 17:53:11.43 ID:??? TID:gundan

今夏は全国各地で最高気温が40度を超えた。最北の北海道では観測史上、40度を超えたことはないが、今年は北見市で39度を観測した。
将来的な40度超えが現実味を帯びてきたが、北海道の40度超えは他の地域とは事情が異なるという。
「居酒屋で生ビールが当たり前という時代ではなくなるかもしれません」
そう説明するのは、ビール大手・サッポロビール(東京都)の担当者たち。
ビールの価格は500ミリリットル当たり数百円値上がりする可能性もあるという。

 

 

4: 名無しさん 2025/09/20(土) 17:59:02.22 ID:pNXFy
ホッピー復権の予感w

 

88: 名無しさん 2025/09/20(土) 19:52:23.29 ID:mFPkz
>>4
いや既に普及してるよホッピー

 

5: 名無しさん 2025/09/20(土) 18:00:08.25 ID:LaIm8
国民が健康になるね
良い良い

 

7: 名無しさん 2025/09/20(土) 18:00:10.73 ID:WoVYs
そうならないようにサッポロビールは頑張ってるんですよ~っていうSDGs的なやつのPR記事じゃんかよ

 

8: 名無しさん 2025/09/20(土) 18:00:25.93 ID:eTDw7
酒は百薬の長
借金してでも飲め

 

12: 名無しさん 2025/09/20(土) 18:09:59.53 ID:IivFG
酒飲まんからどんどんあげろ

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

13: 名無しさん 2025/09/20(土) 18:11:31.13 ID:F298p
そのうち居酒屋が高級店になりそうだなw

 

17: 名無しさん 2025/09/20(土) 18:16:40.99 ID:NUIhR
Z世代『アルコールは脳細胞を破壊します(`・ω・´)

 

20: 名無しさん 2025/09/20(土) 18:19:38.27 ID:87czf
飲酒運転が減るなら良い

 

21: 名無しさん 2025/09/20(土) 18:21:51.08 ID:75jAC
さすがにそうなるなら10ケースでも買い溜めするわ

 

23: 名無しさん 2025/09/20(土) 18:23:46.20 ID:n27e2
ホップの北限北緯55度って何か関係あるのけ?

AI による概要

ホップの栽培が可能な北限は北緯55度あたりとされています。日本では北海道など比較的冷涼な地域がこれに該当します。近年、北海道で記録的な猛暑が続いたことが、この北限栽培地域への影響を示唆しており、世界的なビールにも影響が及ぶ可能性が指摘されています

 

25: 名無しさん 2025/09/20(土) 18:24:45.23 ID:Ogncq

拙者は日本酒でござる。

春は夜桜、夏には星、秋に満月、冬には雪。それで十分酒はうまい。
それでも不味いなら、それは自分自身の何かが病んでいる証拠だ。

かつて世にも恐ろしい剣術を拙者に無理やり仕込んだ師匠の受け売りでござるがな。

 

28: 名無しさん 2025/09/20(土) 18:27:26.65 ID:F298p
若者の酒離れが加速するなw
まぁ、今飲んでいるヤツは安い酒に移行して行くだけだと思うけど…w

 

30: 名無しさん 2025/09/20(土) 18:30:13.28 ID:uomWZ
ビールがだめなら酎ハイか

 

31: 名無しさん 2025/09/20(土) 18:30:27.06 ID:6TmVc
第三のビールにはあんまり関係ない
日本の勝利

 

32: 名無しさん 2025/09/20(土) 18:33:41.04 ID:3INg4
-196系でお安く悪酔いする奴が増えるだけやろ
そして外国産ビールにシェア奪われて更に値上げって流れちゃうかw

 

34: 名無しさん 2025/09/20(土) 18:36:00.29 ID:xbmzi
大麦がないなら小麦を使えばいいじゃない

記事の途中ですがRSS



 

35: 名無しさん 2025/09/20(土) 18:36:15.65 ID:31NGv
最悪でも甲類焼酎があるだろうからアルコール摂取には問題無い

 

45: 名無しさん 2025/09/20(土) 18:51:28.25 ID:jtWUk
べつにチューハイがあるからいいじゃん
ビール一神教しか困らんやろ

 

62: 名無しさん 2025/09/20(土) 19:18:20.97 ID:hcIa7
2050年なら物価が上がっててあたりまえだからな
25年後なら現在の2倍以上に上がってるのが正常

 

71: 名無しさん 2025/09/20(土) 19:35:20.42 ID:jaSqP
別に飲まないからいいもーん。

 

76: 名無しさん 2025/09/20(土) 19:37:57.43 ID:YSpeg
居酒屋いうかバーミヤン生330円だったから5杯飲んできた
つまみも4品900円でめちゃ安かった

 

98: 名無しさん 2025/09/20(土) 20:25:42.01 ID:ViVao
>>76
ファミレス飲みいいよな

 

79: 名無しさん 2025/09/20(土) 19:39:07.35 ID:w29Po
麦茶も値上がりするんか?

 

95: 名無しさん 2025/09/20(土) 20:23:30.35 ID:oyxJ9
いや、頭おかしいレベルの値上げやろ

 

110: 名無しさん 2025/09/20(土) 21:20:43.24 ID:0ttIF
汗をかきながら飲むキンキンに冷えたビールのうまさよな

 

111: 名無しさん 2025/09/20(土) 21:32:36.79 ID:h17HY
2050年にビールがどうなってるのか予想するのか

 

112: 名無しさん 2025/09/20(土) 21:33:36.11 ID:VME7x
調子乗って値上げしすぎたら酒にそんな価値は無いと気づかれて庶民は離れます

 

113: 名無しさん 2025/09/20(土) 21:39:15.27 ID:1P5ri

まさかビールが高級品になる時代が来るとはなぁ


記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

「とりあえずビール!」

この台詞もいつまで言えるのだろうか……

 

119: 名無しさん 2025/09/20(土) 21:55:17.08 ID:8ljzK
作物がもうみんな貯めダメじゃん。

 

127: 名無しさん 2025/09/20(土) 22:24:39.70 ID:wOOzN
いずれ米も食えず酒も飲めなくなる国になっていくのか

 

138: 名無しさん 2025/09/20(土) 23:55:38.83 ID:sHVIw
あーさみしい。そんなに飲む方ではないけど
ジョッキ生は美味いからなー

 

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1758358391

amazon.co.jp/サッポロ-クラシック-北海道限定サッポロクラシック-350ml×24缶





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 拙僧は般若湯で

  2. 男は黙って
    キリンビール

  3. 日本のビール不味いから全然構わん
    ドイツビールほんま美味い

  4. 予言しよう、メディアは「韓式ビール」をゴリ押しするぞ
    実は日本で売られてるベルギービールがコッソリ韓国製造だったりもするんだけどな

  5. 日本酒も米が高くなるし酒は元から贅沢品だしな

  6. 缶ビールが飲めないなら瓶ビールを飲めばいいじゃない

現在のコメント数( 6)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました