牛丼並盛 以前280円 現在498円 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

牛丼並盛 以前280円 現在498円 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


 

1: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 11:56:13.80 0
3: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 11:56:48.29 0
牛丼も食えないこんな世の中じゃ

 

4: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 12:00:42.78 0
牛丼は全部倍額になったけど

 

6: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 12:07:45.27 0
給料もそれぐらい
上がったということだろ

 

11: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 12:11:29.61 0
>>6
ねーよ

 

8: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 12:08:06.08 0
値上げ→客足遠退く→再値上げ→更に客足遠のくの負のループ陥ってる

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

10: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 12:10:28.86 0
材料費
運送費
光熱費
人件費
その他諸費用
これだけ高騰してたら仕方ないだろ

 

13: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 12:13:34.47 0
ここのお爺ちゃんの給与はそこまで上がってないから実感できない

 

14: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 12:16:42.10 0
値段上がった割にクオリティ変化ないから単純にコスパ悪化して行かなくなった
ほも弁も同じだわ、なんだよのり弁460円て

 

15: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 12:17:04.23 0
松屋アプリで100円引き中

 

17: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 12:20:46.33 0
昔食ってた頃並400円だったな

 

27: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 12:28:45.08 0
物価が上がるのが健全な社会

 

28: 名無し募集中 。。。 2025/09/15(月) 12:29:27.10 0
肉が少し多いだけの大盛なんて680円とかだしな

 

30: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 12:33:04.51 0
牛丼3社が激安競争でセール250円戦争だった頃の2010年前後はマジで最低でも週に一回は必ず食ってたから御世話になったもんやで~

 

58: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 13:36:06.32 0
280円の方がおかしいと思えない時点で商売に向いてない

記事の途中ですがRSS



 

72: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 13:54:31.32 0
昭和60年頃は吉野家の牛丼並盛は400円だった
40年で1.2倍になった

 

77: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 14:09:51.92 0
牛丼が280円とか
その前はマック65円とか
当時は安くてラッキー程度だったけど
あれが日本凋落の始まりと思うと全く笑えない

 

84: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 14:41:49.72 0
万が一奇跡的に円高になっても物価は下がらんてw

 

86: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 14:48:57.08 0
200円の冷凍牛めしでいい

 

91: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 15:14:12.11 0
物価が爆上がり給料も少し上がり税金負担激増
体感としてはデフレ時代の方がお得感があったな

 

106: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 16:59:49.96 0
最低賃金
2025年/令和7年度 1,121円(+66円)↑
2024年/令和6年度 1,055円(+51円)↑
2023年/令和5年度 1,004円(+43円)↑
2022年/令和4年度 961円(+31円)↑
2021年/令和3年度 930円(+28円)↑
2020年/令和2年度 902円(+1円)↑
2019年/令和元年度 901円(+27円)↑
2018年/平成30年度 874円(+26円)↑
2017年/平成29年度 848円(+25円)↑
2016年/平成28年度 823円(+25円)↑
2015年/平成27年度 798円(+18円)↑
2014年/平成26年度 780円(+16円)↑
2013年/平成25年度 764円(+15円)↑
2012年/平成24年度 749円(+12円)↑
2011年/平成23年度 737円(+7円)↑
2010年/平成22年度 730円(+17円)↑
2009年/平成21年度 713円(+10円)↑
2008年/平成20年度 703円(+16円)↑
2007年/平成19年度 687円(+14円)↑
2006年/平成18年度 673円(+5円)↑
2005年/平成17年度 668円(+3円)↑
2004年/平成16年度 665円(+1円)↑
2003年/平成15年度 664円(+1円)↑
2002年/平成14年度 663円(-1円)↓
2001年/平成13年度 664円(+5円)↑
2000年/平成12年度 659円(+5円)↑
吉野家の牛丼並盛価格の変遷
・スタート:120円
・1966年:200円 (80円↑)
・1975年:300円 (100円↑)
・1979年:350円 (50円↑)
・1985年:370円 (20円↑)
・1990年:400円 (30円↑)
・2001年:280円 (120円↓)・・・デフレ
・2004年:販売休止・・・BSE問題
・2006年:380円 (100円↑)・・・販売再開
・2013年:280円 (100円↓)
・2014年:300円 (20円↑)・・・消費税増税(5%→8%)
2013年
最低賃金764円 牛丼一杯280円  牛丼2.72杯分 牛丼2個買って204円お釣り
2025年
最低賃金1121円 牛丼一杯490円  牛丼2.28杯分 牛丼2個買って141円お釣り

 

109: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 17:31:34.41 0
>>106
給料の上昇が物価上昇に全然追いついてないな

 

107: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 17:18:35.45 0
店員も外人だらけになった

 

112: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 17:34:18.49 0
給料を上げるためには材料費の高騰以上に売値を上げないといけない

 

127: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 18:58:57.66 0
牛丼280円とかいつまで20年前の話をしてるんだよ

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

128: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 19:01:34.64 0
大盛が700円超えて驚愕だわ

 

132: 名無し募集中。。。 2025/09/15(月) 19:16:06.20 0

吉野家

超特 1059
特盛 938
大盛 740
並盛 498
小盛 428
(税込)

 

引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1757904973/0-

amazon.co.jp/吉野家-牛丼の具-120g×20袋セット-冷凍食品-レンジ・湯せん調理OK





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 安くて不味い外国産米使って更に値上げとか言う
    クソムーブかましてる吉野家と松屋
    国産米使って値下げしてくれるすき家が神に見えるわ

  2. 昔はアメリカでは捨てられてたアメリカ産ショートプレートをタダ同然で買い付けてたから安かっただけ
    今は牛丼屋以外も買ってるからな
    焼肉ライクや焼肉食べ放題の一番安いコースで出てくるペラペラの脂身多い肉がそれ
    しゃぶ菜ってしゃぶしゃぶ屋もアメリカ産ショートプレートだな

    長時間煮込んだ牛丼くらいしか使い道の無かった部位を焼肉やしゃぶしゃぶみたいな高級料理にも使うようになったんだから世も末だwww

  3. 器だけは並だけど中身は半丼になっていたな

  4. サービスエリアの吉野家だと並盛650円くらいや

  5. やったぜパパ!明日はホームランだ!の頃は二百円以下だっけ
    倒産したりして400円まで上がった後に290円
    400円だった頃はバイトの時給は深夜でも700円超えてたら高額バイトだったかと
    昼間でも1時間働けば並を2杯食える今は安いじゃない

  6. キン肉マンも泣いてるよ😭

  7. 280円が異常に安かっただけだぞ、1990年の400円からそんなに上がってない。
    一方で最低賃金は当時から倍近く上がってるんだからいいじゃん。

  8. お金ないとチー牛にもなれないね

現在のコメント数( 8)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました