
写真映えを全く気にせず月1万5000円の食費で暮らす31歳女性の“1週間メニュー”がYouTubeで話題です。動画は「リアルなご飯で参考になります」「見習います!」と注目を集め、記事執筆時点で19万回以上再生されています。
動画を投稿したのは、ひとりが好きなミニマリストの「よしみ子」さん。ひとり旅やソロ登山といった“ソロ活”を楽しむ様子をYouTubeチャンネル「よしみ子のおひとり様ライフ」で発信しています。20代で1000万円の貯蓄を達成し、現在は東京で1人暮らしをしながら工場に勤務。以前には、毎朝5時半に起きる仕事の日のルーティンが話題になりました。
(略)
朝ご飯は、ご飯(または卵かけご飯)、納豆、汁物とメニューを固定することで、考える手間を減らしています。「面倒くさがりであまり食事にも興味がないが、健康意識だけは高いほうだと思う」とよしみ子さん。1日目のメニューは、卵かけご飯と納豆に、小松菜とモヤシと卵を使った中華スープとなっています。
引用元 詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9091d4a088b655a330e20398b38b3b0d4abca4b0
https://www.youtube.com/watch?v=ggH1MseK5SE
ググってみたけど「気にしなくておk」っていう結論だったわ
野菜は、プチトマトか、バナナか、ぶどうか、とにかくむく手間のかからんやつ。
サバ缶食いすぎてアレルギー発症したわ ご注意を
サバ缶でアレルギーになる人がいるのか!
したら健康的で
そんなに金がなくても生活出来る
と思います。
ごはん・納豆・みそ汁・野菜
鶏肉・豚肉
昭和40年代から後半には
肥満の人はほとんど居なかったと
母から聞いた‼️
>>10
昭和50年食な。
和洋のバランスがよくて、健康にいい。
10年ぐらい前に健康雑誌界隈で話題になって特集が組まれた。
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100014/092000001/
料理に凝るので、貧困層には家庭菜園は無理。
菜園自体、種や苗、肥料に農薬とか地味に金がかかるだろw
本当に足りてる?
貧乏人が食費削ろうとすればクタクタになって帰ってきて、すぐに食べれる加工食品のカップ麺や豆腐や納豆一パックで済ますしか達成は無理。
タマゴ
納豆
牛乳
・卵焼き
・ウインナー2本
・ギョウザ2個
・米300g
合計約177円だ
自己顕示欲の塊みたいな女よりよっぽどいいね
身内のお金持ちは美食家で
全国津々浦々 海外にも頻繁行っているけど一切どこに行って何を食べましたとか載せない
載せる人のお里が知れるね と言ってる
1の人も同じような人種だろがw
金の有無の違いだけで
特価漁っていますとか、そんなの食費に加えて15000円ですって、その時たまたまでしかないものをなぜか常にその価格で買えます、
配信でキュウリにプチトマトにほうれん草ににんじんに味噌に卵に、お菓子のクッキーが648円って価格違うでしょと言う突っ込み以前に
話の通りならキッチンもやらた使っている筈なのにどれも新品ピカピカ
生活している所と言うのもずっと新品状態のまま
配信のためのもの買って使っている筈なのにそれらのお金がなぜかなし
あとこう言うものたちって量がすくない量になっていて、どうみてもカロリーが足りないのになぜか激やせしていない
まあ、実際は住んでいない、撮影専用の場所を用意してソロ活、ミニマリスト売りしているといっていいもので、こんなのまともに信じてはいけない
朝はオートミール牛乳かけとスピルリナ粒(ほぼ青汁粒だが格段に安く3000円で1年もつ)10個程
昼はまとめ炊きした玄米を一食分タッパーにつめたもの、納豆、イワシ缶詰、冷凍ブロッコリー5、6個タッパーにつめたもの
夜は気分により食べなかったりラーメン二郎みたいな野菜過多気味の外食
タンパク質は卵と納豆で補うとコスパがいい
葉野菜は値段のわりに栄養分が少ないので食べなくていい
オートミール、ヨーグルト、きな粉、青汁、プロテイン、鯖缶とかのループだから
外食は一切しない
20代とか30前半とか体力あるうちはどうにでもなるし、おひとり様で問題ないとか言っちゃうんだよな。
片親パンだけで十分
余裕
昼はそうめんでも食ってろ
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1757555051
amazon.co.jp/おかめ納豆-冷蔵-旨味ひきわりミニ3-45g×3/
ありがとうございます
米はふるさと納税って言ってるな
※1
つまり米代は食費には換算していないってことなんかな
ずぼら大自認のワイは食材を少しずつ使うっていうことが出来なくて
豆腐1丁、きのこ1パックなどを1食で使い切ってしまう
結果節約ならず、節制ならずでいろんなものが膨れ上がってしまう
好きにしたらええでしょ
30超えたら栄養や20年後の映え目指さな直ぐモンスターになるでな
鶏ムネ肉とブロッコリーがあればいい
今は魚が値上がりしてるから、昭和50年代の食事は無理でしょ
俺のばあちゃんもイワシやサバがこんなに高くなるなんてって驚いてるよ
鶏卵とかは逆に安くなってるけどな
この人の動画見たことあるけど、他に羽田空港巡りとか東京駅巡りとか旅行動画があって、そっちが好きで見てたけど、そういう時にはしっかりお金使ってるで
都内住みって事で期待せずに見たらその通りだった
ご飯と美女のマリネ
倹約家なだけで貧乏人ではないでしょ
YouTubeの活動で更に儲けてるし