1: 冬月記者 ★ 2025/09/06(土) 13:06:45.74 ID:50vd3Lgt9
45: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:16:39.25 ID:cYYF+Rlx0
>>1
ナイフとフォークを使うようなエビフライでいいのでは(トンカツも切ってあるし)
68: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:22:40.72 ID:+XEEBh380
>>1
3皿くらい頼めば良い
354: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 15:55:02.19 ID:NB/cD0IA0
>>1
三重県鳥羽市のエビフライはデカくて有名
406: 通りすがりの一言主 2025/09/06(土) 16:27:12.93 ID:f6PAvi0m0
>>1
俺が行ってる洋食屋の海老はとんでもなくデカイw
3: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:07:40.14 ID:SwpUMzts0
南極料理人であったな
362: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 16:00:00.80 ID:7MwRAlaD0
>>3
「西村クン、もうエビフライの口になっちゃってるからね」
4: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:07:58.56 ID:4d95pTFw0
有吉と食の好みが合いすぎる
6: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:08:22.41 ID:4trbHNlH0
はいはい 庶民感覚アピールね
442: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 16:55:11.41 ID:kYqyLhtI0
>>6
内容は納得なんだけど、エビなんて何千本でも喰えるこいつが言うのが嫌だな
8: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:08:30.20 ID:AbRPlpl40
誰も損得でエビフライ食ってねえよ
15: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:10:28.80 ID:PbWlCGZM0
有吉くらいの年になると、食いすぎて後悔することになる
17: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:10:55.93 ID:1tYNFiq50
トンカツで飯は食えるけどエビフライで飯は食えないからじゃね
178: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 14:10:55.78 ID:oFovS2uN0
>>17
いやいや、普通にライス付いてくるっての
19: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:11:21.04 ID:k+2u7zio0
タルタルソース大量に掛けたら?
84: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:25:18.76 ID:ojw4FLY30
>>19
それはもはやエビフライである必要が無いなw
306: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 15:14:10.15 ID:acu3kAcu0
>>19
大沢たかおに言わせれば「エビフライはタルタルソースを食べる為の棒」らしい
24: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:12:08.31 ID:dUAn2ElD0
前に伊勢海老のエビフライってあったけど
アレは十分に満足出来るエビフライになってた
有吉もアレなら満足する事だろう
25: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:12:23.53 ID:Ok0PIW1x0
かわいそうに
本物のエビフライを食べたことが無いんだな
488: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 17:59:00.72 ID:x1vrIAsY0
>>25
ネタだとは思うがそれ有吉に言ってもな
31: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:13:26.47 ID:6eKG8nrh0
今は知らないけど、静岡市にトニオというレストランがあってそこのエビフライは大きかったらしい。
33: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:13:29.58 ID:xLpaGOJC0
エビは天ぷらで食べたい
34: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:13:31.65 ID:e1UEmnHU0
まぁ確かにあっさりし過ぎて
エビフライ定食ととんかつ定食ざ同じ値段なら絶対とんかつ頼むな
エビフライの方が安くてもとんかつ頼むわ
41: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:15:09.84 ID:/u4hGq5r0
もともとそんなに大きくないのに火を通すとさらに小さくなるからなぁ
42: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:15:09.88 ID:HMjMGSaB0
エビフライ
家だと倍くらい作るけど
食ってみるとそんないらねえんだよな
店くらいでちょうどいい
54: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:19:13.01 ID:HMjMGSaB0
エビフライは途中で飽きやすい
エビフライ食べ放題は流行らない
65: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:21:31.88 ID:Q//YAkCy0
まぁね値段も高いしね
71: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:23:27.89 ID:QBt430CU0
ヒレカツ、コロッケ、エビフライ
ミックスフライ定食の一部として美味しくいただいておりますありがとうございます
73: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:23:41.87 ID:xODO1XpP0
ミックスフライでエビ二本がベスト
75: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:23:54.80 ID:E+tFYpj60
場外バトル発生

https://i.imgur.com/zJ4Vxpr.png
237: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 14:37:57.14 ID:J4x/Y6ay0
>>75
これ頭付いてるから大きそうに見えるけど普通のと変わらんだろ
278: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 14:59:08.28 ID:2mPvUjOI0
>>75
まあ、面白味が分かってないわな
83: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:24:59.22 ID:5+LbvZ8I0
でもこれは事実
エビは高いからね
衣で盛ったり量を少なくして誤魔化しているから満足度が低い
エビも淡い味だし
家で自分で調理する場合はそういうのを考えないでエビフライ山盛りに出来るけど
86: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:26:30.68 ID:2IMWT7cz0
量の問題なら有る人も少なく無いだろな
自分は腹いっぱいに成る前に胸焼けがした経験がる
87: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:26:34.56 ID:90qdaq1m0
ミックスフライ定食なら
エビフライ2本メンチカツ1個カニクリームコロッケ1個で頼む
98: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:29:51.79 ID:BGuNvYRQ0
クリームコロッケの方が物足りなさがあるわ
207: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 14:24:47.40 ID:QXrcVWP10
>>98
わかる
エビフライもだけど
量ではなく心から美味しいと思えずなにか足りない
308: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 15:14:50.19 ID:qWTvEBJH0
>>98
何か足りないんだけれど、何が足りないのかわからなくてもどかしいね。
120: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:36:42.25 ID:6gDEQxsk0
エビフライで感動した時、だいたいタルタルソースが超うまい
121: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:36:43.19 ID:6zy4MM2b0
昔「伊勢エビのエビフライ」みたいなのを食べたことあって、デカくて大満足…するかと思ったが、
最初は美味い美味い言いながら食ってたけど、途中で飽きてきて「もういいや」ってなった
結局エビフライってあれぐらいの大きさで「ちょっと物足りない」くらいがちょうどいいのかも
123: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:37:34.56 ID:DEY3O3iX0
愛知県にはエビフライを積み上げた「タワー」で提供する店がいくつかある
40本のはキャンプファイヤーのやぐら状態で組み上げてるw
141: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:47:20.81 ID:VfZvqZXe0
カキフライも足りない、海鮮系は大体物足りないな
152: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:52:40.35 ID:+0W93ZAO0
>>141
鮭フライは割と満足感あるぞ
149: 名無しさん@恐縮です 2025/09/06(土) 13:51:50.02 ID:lObQeeQq0
タルタルメインまである
引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1757131605/

amazon.co.jp/東京築地海老専門店プロデュース-エビフライ-16尾-8尾入り×2-
ありがとうございます
エビ天はご飯に合うのに、
エビフライはご飯に合わない謎。
タルタルソースがご飯に合わないんだろうな。
ウスターソースやケチャップならご飯と合うのに。
お子様ランチくらいでしか食べてないからそんな感想にはならないな
大人になったらこれは旨いぞこんなのはどうだ?と色々薦められるから海老フライからは遠ざかった
一見大きく見えても衣が分厚いだけってパターンばっかり
でかいエビで衣は薄く作ってくれ
巣鴨ときわ食堂で喰うわ
これは納得したわ
エビフライで満腹というか満足した記憶はない
本人が満足しないだけだからなぁ。相手にしてもしゃーない
まともな食育を受けてこなかったんだろう
正常な一般人からするとエビフライは普通に美味しいです
そもそもエビフライで米食えなくね?
アジフライの方が美味い
以前食べた町食堂の海鮮ミックスフライ定食は素晴らしかった
アジフライ、カキフライ、ホタテフライにカニクリームコロッケ、そしてエビフライ
こういうミックス定食のエビはとても頼もしい
味よりも、ハレの食べ物だよな。
おせち料理にもエビは入ってるし、カップヌードルにエビを入れたのも縁起だとかいう話もあるし、
高度経済成長期のデパートのお子様ランチにエビフライは必須だったし。
有吉って芸が無いから話題作りしか出来ない奴なんだよな
今はバナメイエビがお手頃価格だから主流になったから満足度が減ったんだろう。
車エビは手が出ない、
大正エビも無理だ、
ブラックタイガーが主流だと思っていたら、いつの間にかバナメイエビ。
ABブラザーズも悲しむよ
※7
美味いかどうかの話じゃないんだけどなあ
タルタルソース食いたいのなら白身魚フライくらいが丁度いい。大きめの割に安いしクセも少ないし。
エビフライの方好きだなあ
美味いタルタルがそなわると最強に見える
有吉くんの笑いに満足したことは一度もありません!
なんという無駄なことか!
美味しいけど、おかず力が低い
酒の肴と割り切って単品注文するか、定食の場合はアジフライ辺りを追加で注文する
※14
逆に味以外に何が満足度の尺度として考えられるの?
もしかして貧乏だから食べられなかったとか
あれぐらいがちょうどいい代物だけどな
もっとも1本だけど2匹3匹とつないでいる店とか色々とバラエティは有ったりする
エビフリャーというのが正しい
まあ値段比でボリューム感が足りないのはわかる
※19
1を読む限り味が不満とは読み取れない