サイト内関連記事
いつもありがとうございますRSS
記事本文
有吉 ラーメン二郎のルール知らずグズグズ注文 「あれ怒られるだろ?」
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1651439125/
1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/05/02(月) 06:05:25.73 ID:CAP_USER9
以前、虎ノ門にあった「ラーメン二郎」に初めて入ったという有吉は「二郎ってさ、初めて行く人って緊張するっていうじゃん。俺さ厳しさとかルールとか全く知らずに、ふらっと入ってさ、グズグズ注文したんだけど。あれ怒られるだろ?」と話すと、アシスタントで二郎好きのアルコ&ピース酒井は「店(他店舗)によってはちょっと」と“忠告”。
有吉は続けて「券売機でグズグズやってさ。(トッピングを聞かれても)『え~~っと、え~~っと、え~っ普通、はい普通で』って言っても全然怒られなかった。でもその後に“二郎は厳しい”って情報が入ってきてゾッとしてるんだけど」とポツリ。酒井から「他の店でやってたら危なかったかも」と言われると「危ないって何なの」と苦笑いしていた。
901: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 10:03:48.32 ID:XlQSYF7Q0
>>1
てかどの店もそうなんだが列の所にメニュー置いとけよと思うわ
913: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 10:07:53.67 ID:xwJBvGeT0
>>1
ラーメン屋のローカルルールは部外者から見たら面倒臭いだけ
968: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 10:32:31.47 ID:77tv/evM0
>>1
なんでラーメン屋ってややこしいとこ多いの
ラーメン好きの人はそういうの含めて好きなの?
2: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 06:07:17.20 ID:qpVDaoeg0
・他店舗でやってたら危なかった
・有吉じゃなかったら危なかった
・そもそも危なくない
どれ?
159: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 07:06:14.05 ID:yKxRyo9X0
>>2
スモジで同じことやったら追い出されそう
197: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 07:15:32.09 ID:r4v/fCJY0
>>2
今はしらんけど
10年くらい前の亀戸店とか相模大野店だったら危ない
3: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 06:10:43.20 ID:sB7DicPm0
まあ確かに危ないって何
危ないが許されるラーメン屋って
9: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 06:18:09.35 ID:gJU484Oi0
勝手がわからない初見のお客を案内するのが店舗側の仕事やん
そーゆー人をリピーターにするためにも
他の客が後ろからごちゃごちゃ言うのを防いだりして守るべき
13: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 06:19:45.38 ID:2YL4tWuh0
こんなの無理
155: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 07:04:32.39 ID:xdjeYWop0
>>13
こんななんだ?
行ってみたいw
19: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 06:24:13.88 ID:CP93YFvr0
行ったことないけどロット?が決まってて食べるの遅かったりすると嫌な顔されるんだろ?
28: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 06:27:16.05 ID:BnnSqiK50
昔は知らないけど店側は別に厳しくねーぞ
初心者みたいな人は丁寧に教えてくれる
むしろジロリアンぶってる客が嫌な顔してる
160: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 07:06:43.06 ID:xdjeYWop0
>>28
ありそうw
40: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 06:31:51.94 ID:j63E1dAl0
何も言わなかったら勝手にスタンダードがでてくる、じゃだめなの?
49: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 06:35:02.07 ID:3JvXvCOb0
昔はブタも増やせなかった?変わったの?
56: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 06:36:18.18 ID:GQ9JAP4A0
>>49
別料金であるよ
麺半分もあったりする
52: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 06:35:58.71 ID:9n1E6WsJ0
マジで怒られるから経験者と一緒に行ったほうがいい、食べる前に嫌な気持ちになって味なんてわからなくなる
いないならSNSで探せば一緒に行ってくれるプロがすぐ見つかる
59: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 06:38:09.76 ID:uxoytYgo0
>>52
めんどくせえ
90: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 06:47:19.69 ID:87MLrlWl0
二郎もインスパイア食ったけどマニアが言うほど違いはないな
結局ただの量の多いガサツなラーメン
97: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 06:48:57.99 ID:ANSBEpB70
そもそも二郎って店自体はそんなにうるさいこと言わない(相模大野以外は)
判らなければ普通に店員さんが教えてくれる
色々ルールを押し付けてるのは周りの客の方
105: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 06:52:07.44 ID:zG66Q88E0
ルールってなんなんだよアホか
…と思う田舎民です
107: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 06:52:29.88 ID:6mfmQVdl0
二郎って地方だと全然繁栄してないよな
西日本なんか未だに京都にしかないし、九州だとそもそも二郎系すら全然ない
120: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 06:55:31.38 ID:QNAfZyrl0
>>107
西は直系が進出する前にインスパが広まったしな
夢を語れとか二郎系インスパだよアレ
110: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 06:53:27.43 ID:VrmOhNat0
殿様商賣できるほど美味しいのか
125: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 06:57:07.09 ID:W9jIKl4W0
病院の問診票みたいなの出せばいいんじゃない
メニューやトッピングの羅列の中で希望に丸して渡す
127: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 06:57:18.70 ID:+kc/ODU00
逆にこんなんだから面白いてかスペシャル感あっていいのよ
134: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 06:58:59.47 ID:OS5BDvvG0
客の注文を店員が極端な略称で厨房に伝えるなんて珍しくないでしょ
あれを客がやってるだけ
当然その店で通じる略称を使わないと通じない
できないのなら普通の言葉で頼めばいい(スモジを除く)
137: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 06:59:12.79 ID:upK+Y0qc0
呪文はいいけどロットなんか知るかよ
158: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 07:05:36.55 ID:1lzaVLiL0
スタバもオーダーの仕方を練習してから行かなきゃならない
トッピングを噛まないように
173: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 07:10:10.23 ID:U7rP4JQs0
>>158
スタバ、タリーズはショート(S)・トール(M)・グランデ(L)のサイズを理解してればそれで良いじゃん
コミュ障泣かせなのはサブウェイ
170: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 07:09:40.81 ID:mhmYobKK0
面倒くさいのは有吉
176: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 07:11:20.35 ID:TRRi3vt70
多少グズっても怒られた事無いけどな
ガチ呪文詠唱してる人がいるだけで店自体は普通の麺屋
182: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 07:12:25.70 ID:a4bTN/3O0
豚の脂身が苦手な人は食えないラーメンだと思う
量どうこうより途中でウッ…となった思ひで
201: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 07:16:40.11 ID:E80J3VNx0
ヤサイニンニクマシマシアブラカラメ
ヤサイニンニクマシマシアブラカラメ
ヤサイニンニクマシマシアブラカラメ
ヤサイニンニクマシマシアブラカラメ
ヤサイニンニクマシマシアブラカラメ
206: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 07:17:14.45 ID:BSnN33GC0
二郎系のチャーシューは結構好き。
207: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 07:17:18.07 ID:m/QeQXgc0
有吉だから嫌な思いさせられずに済んだんかね
ニンニクを入れるか聞かれてニンニクと答えるとか謎ルール多すぎて…
食べ切る自信がないから近寄らんけど中々敷居が高いイメージ
225: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 07:19:10.94 ID:Py42fp1+0
野菜を通常より減らしたい場合どういえばいいの?
234: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 07:20:30.11 ID:P3+wRXjT0
>>225
野菜半分とか言えばちゃんとその通りに盛ってくれる
231: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 07:20:07.81 ID:/zhrG9iC0
初めて行く人は 小を頼んでトッピングは無しでと言えばいい。
小と言ってもナメないほうがいい。
あとは食べ終わったの食器を上げて布巾で自分のとこふくくらいかな
270: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 07:28:43.23 ID:TJlxc/Zf0
全部普通でと言っておけば問題無いだろ
え、あるの?
333: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 07:40:11.47 ID:qpVDaoeg0
怖いけど一度行ってみたい
小でそのままって言っとけば大丈夫そうだし
335: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 07:41:49.81 ID:TJlxc/Zf0
呪文とか勘弁
一蘭みたいに紙に書く方がええわ
339: 名無しさん@恐縮です 2022/05/02(月) 07:43:09.77 ID:yiPe1EXu0
野菜少なめ、あと普通で
初心者はこれでOK
すするTVで見た
タグ関連記事
本日サイト人気記事
食べ物オススメRSS
サイト新着記事
掲載情報に問題がある場合など
管理人へ
ランキング参加中です♪
食べ物画像RSS
食べ物RSS
RSSヘッドライン
最新グルメRSS
お世話になっている画像RSS
お世話になっているRSS様
サイト内記事
お世話になっているRSS様
お世話になっているRSSサイト様
お世話になってますフリー画像サイト様
サイト注意書き
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます
週間サイト人気記事(PV数)
月間サイト人気記事(PV数)
-