
1: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 06:04:19 ID:QIXX
おももんない
3: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 06:04:54 ID:UdAh
ショート動画から来たキッズが意味もわからず使ってる感ある
4: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 06:04:55 ID:Iui7
たれ とか言う人と同じで
面白いと思ってるんやろね
面白いと思ってるんやろね
バツポチしてるw
12: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 06:13:04 ID:QIXX
>>4
それも手やね
それも手やね
5: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 06:06:26 ID:PvHo
そういうおもんない荒らしが多いのがおんj
11: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 06:11:36 ID:hzv1
おもんないのにスルーできないのはきいてる証拠では?
20: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 06:43:07 ID:5D1Y
>>11
お前すぐ何でもかんでも効いてることにしたがるよな
お前すぐ何でもかんでも効いてることにしたがるよな
16: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 06:17:31 ID:6HvK
効いてて草
17: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 06:35:42 ID:OOco
あれ言う奴って味障の奴やろ?
わからんから嫉妬して言ってるんやで
わからんから嫉妬して言ってるんやで
21: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 06:44:26 ID:emaA
キッズならまぁ微笑ましいかな
あれでいい年したオッサンが毎度やってんなら終わってる
あれでいい年したオッサンが毎度やってんなら終わってる
35: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 06:47:58 ID:OOco
>>21
おんjでキッズとかいうほどおらんやろ
おんjでキッズとかいうほどおらんやろ
22: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 06:44:59 ID:FcvF
あれは外食出来やん貧乏ぼっちやもんで妬みでそういうスレに来てるんやなていつも思う
23: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 06:45:02 ID:N2BM
情報を盛ったけど大したことない店ってあるやん
あと意識高く見せてる様で細部は雑だったり
そういうのがダサい
あと意識高く見せてる様で細部は雑だったり
そういうのがダサい
25: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 06:45:56 ID:ZSRm
実際情報が一番美味い
29: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 06:46:42 ID:N2BM
>>25
一番ではないやろ
適当抜かすな
一番ではないやろ
適当抜かすな
27: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 06:46:25 ID:N2BM
日本庭園付きの料亭!なんか凄い!
でも花は造花で、鹿おどしはプラスチックでした
こういう系のがダサい
でも花は造花で、鹿おどしはプラスチックでした
こういう系のがダサい
30: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 06:47:03 ID:fKfA
所詮はネットミームで遊んでいるだけのやつの戯言よ。
33: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 06:47:22 ID:FwdU
>>30
あれってミームなんか?
あれってミームなんか?
31: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 06:47:19 ID:1SfA
実際 情報食いに言ってるからぐうの音も出ないわ
38: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 06:48:22 ID:G3AM
>>31
認められて偉い
認められて偉い
34: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 06:47:50 ID:oGFZ
ミームかは知らんがまあ定型ではあるやろ
記事の途中ですがRSS
43: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 06:51:14 ID:Z6jR
元ネタ知らないけど使ってる物って結構あるよな
53: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 06:55:13 ID:xFWZ
美味かった!不味かった!これでええのにな
56: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 07:00:09 ID:T2mh
情報食ってるってどういう意味なん
ここうまいんだってよ→脳死でうまいと思う
こんな感じ?
58: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 07:04:12 ID:uaCL
>>56
ラーメンを味わってるんやなくて「名店とされてる店に行ったで」っていう語れる材料トロフィー入手のために行ってる感覚に感じる
ラーメンを味わってるんやなくて「名店とされてる店に行ったで」っていう語れる材料トロフィー入手のために行ってる感覚に感じる
62: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 07:06:42 ID:N2BM
>>58
違うって
実際に美味いの
情報という付加価値があるから
違うって
実際に美味いの
情報という付加価値があるから
65: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 07:11:46 ID:OOco
ラーメンハゲの言う「あいつらラーメンを食べているんじゃない。情報を食っているんだ」が昨日のNHKスペシャルで科学的に証明されていて驚いている
A、B両グループに同じ料理を食べさせる。Aには不味そうな料理名。Bには美味しそうな料理名にすると味の評価が変わるという実験。結果はこの通り pic.twitter.com/0zjyuBrhIq
— 桜花一門 (@oukaichimon) February 24, 2020
59: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 07:04:15 ID:OOco
>>56
ラーメンハゲは情報誌で美味いと言ってたから美味いラーメンみたいなのがダメとか言ってた気がする
ラーメンハゲは情報誌で美味いと言ってたから美味いラーメンみたいなのがダメとか言ってた気がする
63: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 07:08:40 ID:nAV0
それなりの肩書があるラーメン屋に大外れはほぼないけどな
41: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 06:49:09 ID:1x5E
いうほどそんなやつおるんかな
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1755637459/
山岡家で一番うまいラーメンはどう考えても
1: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 21:26:14 ID:NXCG
塩大盛り
ピリ辛白髪ネギ
やわらかめ、こいめ、すくなめ
ピリ辛白髪ネギ
やわらかめ、こいめ、すくなめ
だろ
2: 名無しさん@おーぷん 25/08/20(水) 21:26:45 ID:SX3n
情報食ってそう
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1755692774/l50
ありがとうございます
自分の舌で味わって自分で決めるからどうでも良いわ
情報しか食ってないやつも居るしな
俺も情報食ってるかも
彼女が作ってくれるものならなんでも美味しいからな🤗
情報を得てうまそーと思っても結局行かない
というか近くに無い
ちなみに漫画では「情報を食わせていない店はない」と言っている
あのセリフだけ独り歩きしてる感があるが「情報を食ってる=悪い」という形では描いていない
情報食ってるっていう奴のほとんどが元ネタの意味と間違えて使ってる
例えばまだ星がない時に誘ったら断ったのに星つきになったら今度また誘ってくれよと言うような奴の事かと思ってたわ
引用でドヤってるの、聞きてて結構恥ずかしい
行列店に初見で並びに行ってる時は間違いなく情報を食いに行ってる
そこで美味いと感じて再訪するのは違う
美味いという認知に並んだからとかみんなが並んでるからとかいう本質以外を加味する奴は情報を食ってると言える
なんて話はどうでも良くって、ウェブ上で使われるのは十中八九ただの煽りなので
仮に行列店で微妙だな…て思ったので、そういう発信をした場合は『逆張り民』という煽りが飛んでくるだけだったりする
対処としてはスルースキルや煽り耐性を高めるしかない
百聞(多数の情報)は一見(一回の実食)にしかずの一見をやりにきとるのにな
情報を食いに行くってマジで何やろ?
旨いと評判の店に行きたくなるのは至極当然では?
そして食った結果は自分で決めるし、再訪するかどうかも自分で決める。
何も恥ずかしい事ではないな。
ただこれを言ってきた奴は単純にメシに興味ねえんだなとは思う。
>>4
まあラーメンハゲの理屈は大体忌避されがちな主張を
理詰めで正論に持ってくるタイプではあるけどな
こう言う輩は100%原作読んで無い
なんでも良いからマウント取って気持ち良くなりたいだけの人だから
二郎や家系や天一の本店に行くやつならまさに情報食ってるけどな
語彙が少ないから定型文に頼る奴に多い
黙ってりゃいいのに
ハゲは自分のラーメンの繊細な味を理解してくれてると思ってた客も
実は全然そんなことなかったのを知ってしまったからな
とはいえ暗黒面に片足突っ込みつつも踏みとどまってるのがいいところなんや
>本スレ11>おもんないのにスルーできないのはきいてる証拠では?
ゴミを放置されたら不快なんだが
誰しも情報を食ってはいるけど悪い意味で使われているのは情報メインで食ってる連中の事だろうな
元ネタってあるの?
>名店とされてる店に行ったで」っていう語れる材料トロフィー入手のために行ってる感覚
それのどこがいかんの?他人の勝手じゃん
もう一人歩きしてるネタだから元ネタの漫画と違うってのは的はずれじゃねえかな
地元民は誰もリピートしない一見さんだけが列作ってるような店ってあるだろ
決してまずくはないけど並んで食うほどおいしくない店
そういう店で食べてしたり顔でやはり○○産の××から取った出汁は一味違うなどとのたまう奴のことを情報を食ってると揶揄してるんだよ
でも日本には四季があるから
自民党ありがとう
と一緒で垂れ流しの言葉を言ってるだけ
元ネタが漫画って所がお察し案件よな
他人の知識で勝った気になってるだけ
元ネタのラーメン発見伝は小学館のアプリで無料で読めるのでぜひ。別にラーメン好きじゃなくても楽しめると思う。
なお有名なラーメンハゲはツンデレヒロインポジションです。
ここまで全員デブ
家系で脳死で固め濃いめ多め頼んでる人とか?
情報だけにならないように食いに行くんだよ
> >>56
> ラーメンハゲは情報誌で美味いと言ってたから美味いラーメンみたいなのがダメとか言ってた気がする
これはちゃうで
「原材料に◯◯を使用しています◯◯の風味をお楽しみください」みたいな能書きのことを言ってるんや
ありもしない香りがすると思い込んでるという批判やで
情報食って何が悪い、と返せば良いだけ。
という情報食ってそう
作中でボロクソに叩かれてるラーメンオタクってこいつらのことだよな
料理は餌じゃなくて文化の側面も持ってるんだから当然みんな情報食ってるしそれが悪いことでもない。
ラーメンだからこそ台詞が刺さったんだろうね
ラヲタなんて普段は半額ハンターやってるような奴が殆どで情報が一番大事で味なんてさっぱりなんだから
漫画の一言っていう自分の意志の入ってないただの情報で煽ってるというのがなんとも皮肉
現代は情報社会で情報食ってそうって言ってる本人も情報食いなのにな
何言ってだこんだけ糖尿病だの高血圧だのの健康に悪いよって情報あるのに、
それを無視してむさぼり食ってるんやぞ。むしろ情弱
元ネタ読んで書いてる奴なんてほとんどいない
鮎の煮干しを使った繊細な味のラーメンができたぞ!
→客に理解してもらえないからニンニク・油ドカドカ入れた派手な味にするぞ!
→客「鮎の出汁の味がしておいしいねー」
→鮎の味なんて消し飛んでるわ。あいつらは情報だけで、自分の舌で味わっていない
っていう話。
ネットでは自分で作るどころか、食べたことのないものにまで使ってるアホがいる始末
おももんないというのは良くないことですか?
そもそも「おももんない」の意味がよくわからない