
1: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 18:15:19.319 ID:gn1eY6kQ0
天下一品ですね
2: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 18:15:34.894 ID:GzolJo/j0
次郎
3: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 18:18:02.876 ID:wqL3DUfp0
チェーンの時点でまず無いな
最低限普通に食える程度の味は担保されてなきゃチェーン展開なんて出来ないし
言い方変えれば普通に食える程度の味で終わるラーメンチェーンなんかそもそもどれも等しくクソとも言えるが
4: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 18:18:08.298 ID:4ruBlOZh0
チェーン店なら天一好きだな
5: 晃 ◆HOKKEvxAGE 2025/08/20(水) 18:18:32.904 ID:JQ4donkE0 BE:472329622-2BP(1000)
ラーショって美味いのか?
7: 晃 ◆HOKKEvxAGE 2025/08/20(水) 18:19:12.783 ID:JQ4donkE0 BE:472329622-2BP(1000)
うまい ラーメンショップ うまい←うそくせえ
8: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 18:20:46.941 ID:ROFt+5Z40
丸源ラーメンかな
麺はいいけどチャーハンはマジで美味くない
麺はいいけどチャーハンはマジで美味くない
10: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 18:22:54.211 ID:QFnzFUIK0
スガキヤはブタメン以下だったな
42: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 19:25:52.440 ID:DIyTurvR0
>>10
スガキヤうまいだろ
スガキヤうまいだろ
11: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 18:24:06.699 ID:eFMN1mF4M
俺は花月嵐アンチ
なんであの見た目でそんなおいしくないんだよ
なんであの見た目でそんなおいしくないんだよ
37: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 19:15:21.524 ID:cos6Z5mf0
>>11
不味くはないんだが他のラーメン屋より数段劣るよな
不味くはないんだが他のラーメン屋より数段劣るよな
14: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 18:28:00.398 ID:eE8Nq9Bb0
げんこつ嵐以外おいしくない花月嵐
16: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 18:28:43.852 ID:B/aDdOyk0
8番
19: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 18:30:40.992 ID:V8zCXRcXM
来来亭は一回行ったきりだな、不味くはないんだけど

20: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 18:30:56.813 ID:u3ThfT2t0
圧倒的な丸源
記事の途中ですがRSS
21: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 18:32:04.038 ID:PuHSifh+0
どれも美味いけど…
24: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 18:33:56.279 ID:zSEs4ZkS0
ここまで幸楽苑なし
26: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 18:35:58.581 ID:eFMN1mF4M
>>24
まずくないからな
まずくないからな
27: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 18:36:28.287 ID:eFMN1mF4M
お前らてきに
町田商店
豚山
はどうなの?
町田商店
豚山
はどうなの?
29: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 18:43:19.435 ID:z/ifLYiJ0
>>27
町田商店は夜遅くまで空いてるし不味くはないからたまにいくよ
町田商店は夜遅くまで空いてるし不味くはないからたまにいくよ
28: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 18:41:57.376 ID:z/ifLYiJ0
花月嵐は昔は旨かったんだけどね、味落ちた
来来亭は合わなかったうえに、例の蛆虫騒動で二度といかない店になった
来来亭は合わなかったうえに、例の蛆虫騒動で二度といかない店になった
30: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 18:46:06.635 ID:dgzWeqq+0
一蘭高いし言うほど美味いとは思えん

34: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 18:59:40.513 ID:CIsm8scN0
>>30
ほんこれ
大して旨くないクセに高い
ほんこれ
大して旨くないクセに高い
31: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 18:46:29.075 ID:DYO2bzkV0
王将のラーメンは許された?
33: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 18:57:49.079 ID:WiDajHj50
通は丸源
36: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 19:11:32.911 ID:a6U4r2LR0
山岡家
39: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 19:17:04.071 ID:5ekRek+30
丸源はまずい
きゃべとんはうまい
きゃべとんはうまい
44: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 19:29:36.556 ID:npexY4Ni0
幸楽苑はまずい
丸源はある程度改造できるからまだいい
丸源はある程度改造できるからまだいい
23: 明日も腹ぺこ 2025/08/20(水) 18:33:46.635 ID:0YCXP7dV0
お前らはいつも文句ばかりだな
48: 晃 ◆HOKKEvxAGE 2025/08/20(水) 19:32:22.177 ID:JQ4donkE0 BE:472329622-2BP(1000)
客が テキトーにテキトーなのを評価するようなら
それ提供してる店側は 向上したり鍛錬する意味なくなる…
それ提供してる店側は 向上したり鍛錬する意味なくなる…
引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1755681319/
ありがとうございます
むしろ天一が唯一食えるチェーン店だろ
と言っても個人店の平均を下回る味だが
天一以外のチェーン店はどこも出前一丁以下の味
行くやつの気が知れん
そもそも美味いチェーン店てのが皆無
ラーメン限定だと日高屋。中華料理屋としては普通に好きだが。
くるまやはどうしても美味しいと思えないんだよな〜
河童ラーメン本舗は無理だった
幸楽苑は、かんすいの味なのか、
ラーメン特有のつんとくる匂いが鼻につきすぎてきつかった
他の店でも大なり小なり感じてたけど、幸楽苑は特に顕著だった
チェーン店で不味いまで行くのはそうそうない
特別美味しくない、まあ普通程度の味はある
ここまでオロチョン無し
山岡家だな、周りでも美味いって言ってる人いない
何でこういう個人の感想以外の何物でも無い不毛な事を言い出すのか
本当に不味かったらチェーン展開して生き残れるはずが無いだろ
好きな奴もいれば嫌いな奴もいる、そんな当たり前の事話題にするのが無駄でしかない
スレと※を総括すると
丸源、山岡家、幸楽苑か
30年近く前、大阪茨木にあった「ら~めんふぁみりー」とかいうチェーン店
スープの味でも消せないくっさい水道水の臭いがして子供ながらに不味いと思った
山岡家は二度と行かん店になった。
餃子の王将はラーメンだけ不味い、他は何でも旨いのに
直久かな…
チェーンで不味いと思うことはない
良くも悪くも無難に美味しい
はっきりと不味いとまで思うのは個人店に多い
いや、ラーメンだけは例外でチェーン店は不味い
ラーメン以外の食べ物はチェーン店は全てそこそこの味をキープしてるんだけどな
たぶんラーメンだけが他の食べ物より進化スピードが異常に速いからそうなってるんだと思われる
進化スピードが速ければ必ずついていけない層が存在するから「不味くても潰れないチェーン店」がラーメン限定で成立している
言うまでもなく客層は真っ二つに別れていて、ラーメン好きは決してチェーン店には行かず、ラーメンに拘りのない層だけでチェーン店は成立している
そして行列の個人店しか行かないラーメン好きもラーメン以外の食べ物では普通にチェーン店に行く
※9
雑談もできない人って可哀想
丸源
ポン酢ラーメンだろアレ
次点で来来亭のチキンラーメンの味がするやつかな、スタンダードのやつ
近所に家系ラーメンのチェーン店が出店した時に物は試しと食ってみたら
しょっぱい脂っこいで不快な味だった
それ以来行ってない
地元ローカルの豚骨ラーメンチェーン店の豚骨ラーメンに
辛子高菜とゴマを多めに入れて食うのは好きなんだが
チェーンなら安けりゃまだいいんだけどな
いっちょ前に個人店のラーメンみたいな値段しといて微妙なの多い
誹謗中傷サイトが
豚小屋に帰れ
不味くはないけど幸楽苑とかは安いが売りなので味は少し落ちる気がする
個人的な好き嫌いで言えば神座が嫌い。甘い無理。
自分が嫌いなだけなのを不味いって言ってしまうのは立派に味音痴なんじゃなかろうか
不味い店がチェーンになって生き残っていけるかよ
福しんは普通にまずい
せい家はスープが致命的
スガキヤや幸楽苑はああいうチープラーメンとしての個性はあると思う
だからスガキヤ幸楽苑が好きって声は理解できるし話してるとその好きって気持ちからの美味しいと言う表現があるのも理解できる
でもたまにおる味の評価として美味しいと言ってるやつは理解できない
多分外食でそういうとこしか連れてかれない家庭やったんやろうな
辛ラーメンのやつ
一風堂やな
くそマズイだけならまだしもレジ横に
「美味しかったと言って貰えると店員が笑顔になります!」みたいな張り紙してあって
いらついたわwじゃあ旨いもん出せよと
>>18
悪いけど石の投げ合いを雑談とは言わないんだよ
世の中では人気らしいが、天一と山岡家はうちの家族には不評やったわ。
田所商店は好評だったけど、何が違うんやろ。
幸楽苑は店舗が激減してるしおいしくはないラーメン店筆頭だと思う
天一は好みが真っ二つだからな
初めて食べた時俺はこの世で一番美味いと思ったけど母親は帰りの車で吐いてた
フードコート、サービスエリアに入ってるラーメンは大体不味い
美味しくなきゃ生き残れないみたいな意見言う奴いるけどズレてるよな
チェーンの売りは気軽さと安さであって決して味が良いわけではない
不味いとまでは言わないけど
下振れのラーショ
※35
本気で不味いラーショは確かにあるなw
いろんな所にある横浜家系ラーメン○○家。
すきじゃない、うまいとおもわないならわかるがちぇーんでまずいはないだろ
チェーンの売りは知名度だけやろ
外食に詳しくないやつでも知ってるのが唯一の強み
特にラーメンというマニアックなジャンルでは情弱専門店だな
政治家におけるタレント議員みたいなもの
※38
チェーンで括るからそういう発想になるんだよ
チェーンの中でもラーメンだけは例外と覚えとけ
チェーンレベルの味の個人店は全て潰れて絶滅してる特殊ジャンル
他の食べ物ならチェーン以下の味の個人店も多数存在するが、ラーメンだけはすぐ潰れるんだよ
美味くなければマニアも行かないし、知名度がなければ情弱も行かない
よって需要がゼロとなる
うまいからチェーン化してんのに、何言っても逆張りやろ味障ども。
最新のチェーン店は美味いからチェーン化してるんだろうが全国チェーンにはなってないんだよな
どこもローカルチェーン止まり
全国チェーンのラーメン屋は昔からあるクソ不味い店ばっかり
ラーショはチェーン店と言えるのだろうか
スガキヤかラーショ
天一は普通
日高屋の味噌ラーメンは不味かった!
本スレの幸楽苑まずくない言ってるやつは舌やばいよ
幸楽苑のラーメンは日高屋よりはうまいだろう?
チャーハンは日高屋の方が美味いけど。
天一が美味いとかいう味盲
旨くないのとマズイは違うんでないかな?
あと高いってのは味と関係ない。
古事記ワラワラ