
1: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 08:15:06.68 0
ローソンでついに発見。備蓄米おにぎり。 pic.twitter.com/xmD3PQ71p1
— 小泉進次郎 (@shinjirokoiz) August 2, 2025
2: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 08:18:43.50 0
誰が買うねん
3: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 08:19:12.84 0
コンビニの備蓄米握りは味変わらないよ
水分調節とか管理ちゃんとしてるし
水分調節とか管理ちゃんとしてるし
4: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 08:20:05.52 0
そもそも備蓄米じゃないのにパサパサの時あるし
5: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 08:20:29.82 0
ヴィンテージだぞ
6: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 08:20:57.61 0
そうそう
ローソンのおにぎりパサついていて苦手
ローソンのおにぎりパサついていて苦手
7: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 08:21:18.27 0
安くていいな買ってみよう
12: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 08:25:30.48 0
30円くらいで売れよ
33: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 09:04:11.97 0
>>12
これなら許す
これなら許す
14: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 08:27:38.70 0
コンビニおにぎりなんて買ってる分際で米があーだこーだグルメぶってるんじゃねえよw
いいから感謝して食え爺共
いいから感謝して食え爺共
16: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 08:28:45.88 0
ビンテージだけあってパッケージもデニムっぽい色だな
18: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 08:30:40.67 0
ローソンは米が美味しくないから麺類しか買わなくなった
19: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 08:31:39.02 0
vintagewarota
21: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 08:34:27.80 0
そもそもこういう味付きのおにぎりは普段から備蓄米クラスを使ってそうだな
記事の途中ですがRSS
23: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 08:36:02.85 0
まあ100円なら
24: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 08:36:26.51 0
今俺は令和4年の米を試行錯誤して炊いてるのにうまいわけないだろ!
取り敢えず氷を入れて浸しておくのが良いと分かった
水は少なめ、浸し過ぎると餅みたいになる
取り敢えず氷を入れて浸しておくのが良いと分かった
水は少なめ、浸し過ぎると餅みたいになる
25: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 08:38:39.47 0
ローソンの大きな鮭にぎりみたいなやつたまに買っちゃう
27: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 08:45:06.18 0
ローソンはわかめおにぎりなんだよね
28: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 08:49:06.47 0
古古古古米w
29: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 08:52:54.63 0
古米で塩おにぎり100円はさすがに値上げ感強すぎる
35: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 09:07:33.24 0
おにぎりはセブンのたまご醤油しか買わんぞ絶対あれは美味い
37: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 09:12:27.20 0
出汁が効いてそう
39: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 09:15:54.24 0
具なんも入ってないで米だけで勝負なの?
普通の米のおにぎりでも具が入ってるのがほとんどなのに?
自信があるんだな
普通の米のおにぎりでも具が入ってるのがほとんどなのに?
自信があるんだな
40: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 09:21:31.76 0
出汁?だけで100円て
44: fusianasan 2025/08/03(日) 10:42:26.71 0
メーカーでお米炊いてるからきちんと 炊飯時間のコントロールしてるだろ
備蓄米は普通に炊飯したら硬くてまずくなる
家の炊飯なら50分ぐらいが普通だけど80分のモードの玄米モードで炊くと
柔らかで甘みと粘りも出る
時間をかければデンプンの甘みが出るのは科学的な話
備蓄米は想像以上に硬いっていうことだろうね
備蓄米は普通に炊飯したら硬くてまずくなる
家の炊飯なら50分ぐらいが普通だけど80分のモードの玄米モードで炊くと
柔らかで甘みと粘りも出る
時間をかければデンプンの甘みが出るのは科学的な話
備蓄米は想像以上に硬いっていうことだろうね
45: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 10:54:42.22 0
まあ安いから1個くらい買ってみるか
46: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 11:47:33.31 0
これが2021年の味か
48: 名無し募集中。。。 2025/08/03(日) 18:56:57.07 0
渇水対策の視察先の新潟に到着。朝ごはんは昨日買った備蓄米おにぎりを新幹線で頂きました。ダシが効いてて美味しかった。 pic.twitter.com/4OPyy3ZcIH
— 小泉進次郎 (@shinjirokoiz) August 3, 2025
🤔
引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1754176506/
ありがとうございます
値段で釣ったり、写真詐欺なんてしない。
本物の優しさと、リアルな女の子をお届けします♡
👉カカオ ID jp279
庶民アッピルいらんねん
①ブランドがよくわからない3000~4000くらいの米
②こしひかりとか名が知れ渡ってる5000円くらいの米
③備蓄米1500円
3パターン5kgで売ってるけど圧倒的に①が不味い②に①混ぜてを消費するのも辛かったくらい
③も美味しくは無いけど食えないわけでは無い
米の種類を問わないぐらい添加物たっぷりだぞ
これほんのり出汁が効いてて美味いしなにより100円ぐらいで買えるのがいいのに文句ばっか言っちゃって
これめっちゃ美味いぞ
しかも安いし最近はむしろ好んで買ってる
古古古にぎり
これ食ったけど、なんも知らずに食ったら備蓄米なんてわかんないよ
ま、古古古米の悪いとこなんて普段からちゃんとした炊飯器で玄米から精米した米食ってる人じゃないとわからんからな。出汁を使って一手間加えてるしそこまで米にこだわってない人間にとっては充分、米問屋も普段は二束三文にしかならん米が2000円前後で売れてWINWIN。
どうしてもコンビニで買う必要があるならコストの低さ的にはあり
動物の餌+添加物まみれの物とか、買う奴居るん?
米9
今の50歳代って米飯給食の米が古古米でクソまずかったから古古米と聞くと嫌うだろう
70歳代以上だと戦後の米どころ食い物がない時代を経験しているから不味いのは分かっていても文句は言わない
60歳代は高度経済成長期で標準価格米とは言えはそれなりに生産量も増えて、安い外食以外では古米なんてほとんど食べる機会はなかったし、40歳代以下だと標準価格米がなくなって、その価格レベルで各地のコシヒカリとか平気で食べられたし、平成の米不足を経験しいる年齢層だと差は結構分かるんだよな
いらね
ここ1・2年の出来の悪い米より出来のいい頃の備蓄米の方がむしろ美味い
最近は高いからあんまり米炊いて食ってないけど
それまでも特に良い米というより安めの米買って食べてたからか
セブンの令和3年備蓄米でもうまいわこれと思ったわ