
東京都と福島県の一部店舗で実証実験
1: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:52:19.13 ID:TKe/1BGt0
コンビニがおにぎりを冷凍した状態で販売 物流対策で実証実験 #nhk_news https://t.co/TQnkmLF6j0
— NHKニュース (@nhk_news) August 22, 2023
4: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:53:30.19 ID:TKe/1BGt0
ampmやん
6: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:53:55.04 ID:ZLveuyza0
悪ない
7: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:54:09.59 ID:6t0feWB30
昼時とかレンジ足らんやろ
18: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:56:25.13 ID:ZLveuyza0
>>7
雑誌コーナーをレンチンスポットにすればええんや
初期投資数十万で済むし
フランチャイズは費用オーナー持ちや
雑誌コーナーをレンチンスポットにすればええんや
初期投資数十万で済むし
フランチャイズは費用オーナー持ちや
8: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:54:38.27 ID:0KFWBVTKM
結局弁当もだから意味ない
10: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:54:42.56 ID:SytzPhO/p
いや明太子が焼かれちゃうやん
11: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:54:58.45 ID:kXBgLtfbp
安いならあり
12: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:55:36.64 ID:jywmbiDn0
268円で草
13: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:55:45.97 ID:zvsVq4via
何故か値上がりしそう
15: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:56:02.47 ID:7pT8y/xe0
ローソンの焼おにぎりうまいよな
17: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:56:19.71 ID:f11SB4DL0
現行おにぎりの賞味期限わりとシビアやんね
19: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:57:02.30 ID:CME92MC50
冷凍コーナーの売り場ってそんな簡単に増やせるもんなんか
39: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:07:46.71 ID:96up0QkDM
>>19
アイス置いてるような平置きタイプならまさに並べるだけやしな
あれが何台もあるコンビニもあったりするし
アイス置いてるような平置きタイプならまさに並べるだけやしな
あれが何台もあるコンビニもあったりするし
24: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:59:34.84 ID:Iws1Nibo0
おにぎり温めますかがデフォになるのか
25: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 19:59:40.02 ID:iPlCuvm60
この値段であえてコンビニで冷凍おにぎり買わんやろ
26: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:02:08.92 ID:Mm5tsK/K0
安いなら(100円強なら)買いたいなあ
27: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:02:38.55 ID:atVnfgvZd
コスパ良くしたらダウンしたコストの分だけ安くするんですよね?
28: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:02:48.62 ID:pBzgsjAb0
高かったらダメだろ
30: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:03:57.69 ID:ULP6UaXfa
鮭おにぎり268円って何の冗談?カロリー的に量は普通だし
31: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:04:08.67 ID:7pT8y/xe0
これ安いしええわ
33: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:04:36.86 ID:do5r/u5C0
ワイの知ってるおにぎりの倍の値段するやん
34: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:05:05.89 ID:5z+3nB9oM
すぐ食べたいとかはレンチンでええけど朝買って昼飯にしたいって時とかにどうするかやね
36: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:06:28.20 ID:7pT8y/xe0
>>34
レンジくらい会社にあるやろ
レンジくらい会社にあるやろ
35: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:06:05.83 ID:8a71xRZS0
自然解凍したらええしな
138: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:21:52.19 ID:kTAKY7k70
ただの冷凍食品やん
>>35
ニュースの商品画像にこれは電子レンジ専用で必ず温めてくださいと書いてある
>>35
ニュースの商品画像にこれは電子レンジ専用で必ず温めてくださいと書いてある
記事の途中ですがRSS
44: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:08:38.83 ID:rUkq3ocN0
鮭おにぎり単体268円!?
元々100円セールに並んでたような奴がお高く止まりすぎやろ
元々100円セールに並んでたような奴がお高く止まりすぎやろ
45: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:08:45.06 ID:vTEYryVR0
冷凍焼きオニギリは美味いが普通のはどうかなぁ
48: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:09:27.28 ID:6Cp2uAvH0
かなり具が限られるんじゃないか
冷凍米ほかほかになるまで暖めたら梅とかアチアチたらこや明太子は爆発するだろ
冷凍米ほかほかになるまで暖めたら梅とかアチアチたらこや明太子は爆発するだろ
52: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:11:23.80 ID:dzpLqeKX0
ただの焼きさけで268円!?
53: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:12:28.07 ID:uQDkwPVH0
プレミアムおにぎり
134: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:18:19.12 ID:5dQ7xJWC0
値上げなんは分かるけどおにぎりに200円以上は出したくないな
135: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:19:27.78 ID:5z+3nB9oM
冷蔵のしゃっこいおにぎりもうまいよなぁ
137: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:21:08.73 ID:eCkyf6hIa
そのうちエルチキも冷凍になりそう
141: それでも動く名無し 2023/08/22(火) 20:25:57.69 ID:8Y97xALW0
レンジで温めなあかんやん
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1692701539/
なぜ東京と福島?ローソンが地域限定で「冷凍おにぎり」販売開始
1: 蚤の市 ★ 2023/08/22(火) 13:51:32.79 ID:WDVQxy889
ローソンは、東京都と福島県の一部店舗で、常温で販売しているおにぎり6品を冷凍おにぎりとして発売する実験を、8月22日より3ヵ月間実施する。(中略)冷凍ケースにおいて、「焼さけおにぎり」「赤飯おこわおにぎり」「五目おこわおにぎり」「鶏五目おにぎり」「胡麻さけおにぎり」「わかめごはんおにぎり」の6種を販売
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/22(火) 16:20:06.70 ID:pCM+11mo0
>>1
>「全国で最もおにぎりを温めるかを聞かれる」結果となった福島県
え、沖縄じゃないの?
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/22(火) 16:38:45.97 ID:eJdoCnY70
>>33
北海道「おにぎり温めますか?」
北海道「おにぎり温めますか?」
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/22(火) 13:55:17.18 ID:RKyWU+sW0
さすがにパリパリ海苔のやつは無理か
焼きおにぎり系は冷凍庫常備用にあってもいいかも
焼きおにぎり系は冷凍庫常備用にあってもいいかも
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/22(火) 14:01:31.24 ID:43Lbv0kr0
ampmは先進だったな
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/22(火) 14:59:51.79 ID:0AIZzhFS0
>>8
それは思った
今にして思えば先進的だけど、物によってだが味の方がなw
それは思った
今にして思えば先進的だけど、物によってだが味の方がなw
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/22(火) 14:04:48.95 ID:LjOkkvBV0
ひんやり食べられる冷たいおにぎり
かと思った
かと思った
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/22(火) 14:14:51.67 ID:13wruqP80
ローソンブランドのバリエーション多すぎだろ
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/22(火) 15:33:57.53 ID:+cHrPjKl0
グリーンローソンなんてあるんだ
100ローが100とは何かわからなくなってるが
100ローが100とは何かわからなくなってるが
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/22(火) 19:49:15.15 ID:xoEs96AR0
自動販売機を置いておけば?
昔のサービスエリアにある感じのレンジしたやつが出てくるアレ
なんなら殆どの商品が自動販売機で問題ねんじゃねえの?
人件費も削減出来て完璧じゃねえか
昔のサービスエリアにある感じのレンジしたやつが出てくるアレ
なんなら殆どの商品が自動販売機で問題ねんじゃねえの?
人件費も削減出来て完璧じゃねえか
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/22(火) 21:48:14.42 ID:fXMF57Em0
冷やしおにぎり始めました
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/22(火) 22:07:23.70 ID:SMxXimss0
セブンイレブンが24時間営業を日本で初めてやったのも福島だぞ。
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 01:24:22.57 ID:TL1+wBsQ0
>>58
コンビニの聖地か福島県
コンビニの聖地か福島県
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 02:03:36.90 ID:Rx9N0wU30
焼きおにぎりとかライスバーガー的な冷食ならスーパーにあるけどコンビニで買うかと言われると…これ店内でチンして食べる想定なの?家でなの?
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/23(水) 02:15:15.20 ID:TL1+wBsQ0
自動販売機で良い気がする
引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1692679892/
ありがとうございます
おにぎり、弁当はもちろんパン類も冷凍にしていく可能性があるらしい
常温で食べたい俺はローソンはもうない
ドリンクは自販機で良いし行く意味がないやん
てか忙しい時間帯に待たなあかんのか前の奴の
そういえば温められたら熱いから袋必要だね
お茶買ったら2枚扱いになるん?
おにぎり高っか!
その値段なら迷わずサンドイッチ買うわ
業スーが冷凍塩むすび10個入りとか作って売ればいいのに
高ぇわ
お茶碗一杯の米代が30円くらいだとすると自分で作っていく方が良いわ
自販機で良くね?
そもそも配送の労働時間加味した対応の一環だからな、今後考えるとローソンだけで終わる話じゃない
そういえば昔クラスメイトがネタで「おにぎ↑り↓温めますか」ってやってたな
美ら海近くのコンビニで高校生バイトとかだったら多分聞ける
コスト削減のためかと思ったら値段上がってんのか
配送と品質管理の手間が緩和され、商品管理と廃棄ロスが軽減されるわけだから冷凍化はわかる。
あとは冷凍流通インフラ・冷凍陳列什器の投資だが、流れ的に不可逆だから回収は早いだろう。
ただ社会全体がこうなると、すぐ食べるならレンジが必須だし、買うほうも保冷バッグや大きい冷凍庫が必要になるのよね。
にしても鮭おにぎりが250円は高いやろ。
最近は和菓子とおにぎりでお馴染みの伊勢屋が神に見えてきたよ
268円あれば、添加剤なんか使ってない鮭おにぎりが2個買えて8円余る値段だぜ…?
なんで常温のおにぎりより高えんだよ
ただの罰ゲームやん
冷凍おにぎり スーパーで東洋水産製が売ってある(カルビやらキンピラが具)
そっちの方が安いはず(量が少ないかもしれないが)。
ローソンさんのテスト販売 うまく行くか、ちょっと不安に思う。