【牛玉スタミナまぜそば】吉野家初の麺メニューを食べた感想 食べた気がしない?コンビニ以下? | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【牛玉スタミナまぜそば】吉野家初の麺メニューを食べた感想 食べた気がしない?コンビニ以下?


 

1: Ackerman ★ 2025/07/24(木) 13:56:57.62 ID:??? TID:NOcolor24

 牛丼といえば吉野家、吉野家といえば牛丼。そんなイメージをくつがえす新メニュー「牛玉スタミナまぜそば」が、7月4日に発売された。

吉野家は牛丼以外のメニューも手掛けているものの、カレー・豚丼・親子丼など、これまでご飯ものばかりだった。なぜいま、吉野家史上初となる「麺メニュー」を投入するのか?

引用元 全文はこちらから
https://bunshun.jp/articles/-/80779

関連記事:

吉野家初の麺メニュー!「牛玉スタミナまぜそば」7月4日から発売
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) 2025/06/25(水) 14:20:59.98 ID:SJE0aAhi0● BE:237216734-2BP(2000)\吉野家「まぜそば」はじめます/⬛️⬛️⬛️⬛️【新発売】#牛玉スタミナまぜ...
【初の麺メニュー】吉野家に例のアレを食べに来た→その感想は・・・⁉
吉野家初の麺メニュー 牛玉スタミナまぜそばの話題をまとめて【緊急】吉野家のラーメンがこちらwww1: それでも動く名無し 2025/07/07(月) 18:14:19.37 ID:lVgoBBA900707副業終わりに巷で噂になってる吉野家...

 

2: 名無しさん 2025/07/24(木) 13:58:18.40 ID:KIqxh
この方向性、松屋が10年前に通った道ではないか

 

3: 名無しさん 2025/07/24(木) 13:58:53.75 ID:HN533
米が足りないのよ

 

6: 名無しさん 2025/07/24(木) 14:11:14.10 ID:kxoD5
吉野家の牛タン定食も肉小さくてかなりガッカリ度が高かった

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

7: 名無しさん 2025/07/24(木) 14:12:26.49 ID:dqVaW
久しぶりに行こうかと思ったが、旨そうに
見えなくてな。食わんで良かったかも。

 

8: 名無しさん 2025/07/24(木) 14:17:18.16 ID:62Pg0
これ食うならちゃんとした油そば食った方がいい

 

9: 名無しさん 2025/07/24(木) 14:18:01.01 ID:a904m
それなりに食えたぞ
値段が¥720?税込ぐらいであったら十分だろ
コンビニのラーメンやら食うならこれは成功だと思う

 

10: 名無しさん 2025/07/24(木) 14:31:16.92 ID:G2Kvm
もう黙って牛丼だけ作っておけよ。

 

11: 名無しさん 2025/07/24(木) 14:33:02.56 ID:sVLov
二郎っぽいって、目が腐ってるwwww

 

12: 名無しさん 2025/07/24(木) 14:40:31.64 ID:FUbZW
元々舐めてるしな。やるならちゃんとチャーシュー作れや

 

13: 名無しさん 2025/07/24(木) 14:44:59.17 ID:EhrjU
店舗ののぼりに第一段って書いてたけどてことは冬場はあったかいラーメンもだすつもりか?

 

14: 名無しさん 2025/07/24(木) 14:46:03.50 ID:FK2xo
発表の時見た写真と全然違うな。

 

19: 名無しさん 2025/07/24(木) 15:08:35.21 ID:2t52z
これで767は高杉
APTtz7L
https://i.imgur.com/APTtz7L.jpeg
567がいいとこや

 

20: 名無しさん 2025/07/24(木) 15:18:28.41 ID:mKU1M
二郎と比較するようなメニューか?

 

23: 名無しさん 2025/07/24(木) 15:28:17.52 ID:fZGWO
牛丼一筋80年を追求して超美味い吉牛でしかこの味はないってレベルまでなってくれてたら高くても行きまくったのに残念で仕方がない(泣)(泣)(泣)

 

25: 名無しさん 2025/07/24(木) 15:53:25.74 ID:mbuez
カレーうどんは割と美味かったよ

 

27: 名無しさん 2025/07/24(木) 16:16:01.81 ID:n8QJ7
どんぶりは、量あるように見えたけど
お持ち帰りは、量少なく見えた。
生卵食べれない。

 

28: 名無しさん 2025/07/24(木) 16:25:37.20 ID:B0oP5

記事の途中ですがRSS



こないだ、吉野家入ったらペラペラの容器。

セルフはまだともかくあれはダメだろw

 

29: 名無しさん 2025/07/24(木) 16:29:03.14 ID:aMxtQ
吉野家はただ売り上げ伸ばしたいって事なんだろうけどこんなの止めて24時間営業やればいいだけだろ。都内ですら24時間営業してない店舗が殆どだからな。

 

33: 名無しさん 2025/07/24(木) 17:38:38.86 ID:JY6D3
>>29
経費に見合った売り上げが見込めないか
人が深夜に集まらないんだろ
問題なく儲かるならやってるわ

 

30: 名無しさん 2025/07/24(木) 16:32:26.99 ID:fZGWO
吉野家は昔の現金手渡し払いの頃で牛丼の並と大以外はメインメニューはなかった頃はまじで美味しかったな、もう終わりですわ

 

53: 名無しさん 2025/07/25(金) 10:54:22.35 ID:A92KG
>>30
ほんとそれ。原点回帰じゃ無いけど昔のソレが良かったね。松屋も、タレを改良とか言ってるけど、15年ほど昔の甘ったるいタレが美味かったのに最近食べたけどもう行く気はしない。最近ほんとに飲食界隈が値段に伴わない料理しか出せなくなってるね。

 

34: 名無し 2025/07/24(木) 17:43:07.43 ID:t4OZF
そりゃ二郎が食べたきゃ二郎行くだろ

 

36: 名無しさん 2025/07/24(木) 18:06:09.24 ID:2t52z
麺がチープ過ぎる

 

38: 名無しさん 2025/07/24(木) 18:56:45.16 ID:NdNLt
500円ならまぁ食べてもいいよってレベル

 

39: 名無しさん 2025/07/24(木) 19:36:03.18 ID:RadVY
見本は卵黄を中央に丁寧に乗せているが、
実際は生卵を雑に割り入れてるだけだなw

 

42: 名無しさん 2025/07/24(木) 20:03:26.97 ID:0ZGFb
別物を無理やり比較して
叩いてるだけ
騒ぐほどのものでない

 

48: 名無しさん 2025/07/25(金) 00:51:01.60 ID:nDvCe
なんで牛丼一筋100年を目指さなかったの?バカなの?

 

49: 名無しさん 2025/07/25(金) 01:39:43.31 ID:2hfp3
食べてみたい

 

54: 名無しさん 2025/07/25(金) 10:55:00.95 ID:plMZY

> 吉野家史上初となる「麺メニュー」


記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

そば処吉野家
が、あったのに…
ざるそば+かつ丼がなかなか良かったなぁ

 

55: 名無しさん 2025/07/25(金) 10:55:43.04 ID:plMZY
そば処吉野家と、吉野家 は別勘定ってことか

 

56: 名無しさん 2025/07/25(金) 11:41:30.11 ID:yPdek
わりと美味しかった ニンニクマシマシたれは臭すぎて入れんかったけど

 

58: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:35:49.57 ID:CioPx
牛丼とカレーとラーメンは研究され尽くしてるからな
よほどの出来じゃないと

 

59: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:54:58.79 ID:GWMh1
>>58
うどんもそろそろ研究し尽くされたな
資さんが関東で生き残れるかどうか

 

60: 名無しさん 2025/07/27(日) 09:57:44.30 ID:pb3tx
米が高いから、小麦に手を出した安直な考え

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1753333017

amazon.co.jp/吉野家-牛丼の具-120g×28袋セット-冷凍食品





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. どこをどう見たら二郎っぽく見えるんだよ
    ラーメンに詳しくないやつが偉そうに記事書くな

  2. 美味しいはまぁ美味しいんだけど、2回3回食べることはなさそう
    定番メニューを超えてくるようなインパクトはなかったな
    吉野家は唐揚げ人気だし、そっちをもっとブラッシュアップして充実させた方が良いのではないかと思うんだけどね

  3. 米代節約するための苦肉の策って感じでな
    次は食わんわ

  4. シャブ中牛丼屋に行く奴が未だ居るんだな。

  5. 実際に買ったけど、生卵と温泉卵選べたよ。ニワカが書き込んでるのバレバレ

  6. まじでクソ不味かった。
    消費者なめんな

  7. 別に不味くはなかったけど味は魚介でひたすらしょっぱかったな
    あとどうでもいいけど生卵も半熟卵も苦手なのでどちらを選んでも残すことになってしまうのがもったいない
    券売機で卵なしにできるようにしてほしいわ

  8. てか、業務用スープと製麺やってる業者も傘下にしてるんだな
    スープも麺も数十種類ある
    これで全国展開したら面白いかもな

  9. 見た目ショボい

  10. 美味しい事は美味しい???
    コレを美味しいと言えるのは幸せだね。
    王将の一番安いラーメンの方がマシだわ。

現在のコメント数( 10)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました