【限界の自販機】「コカ・コーラ」200円時代突入へ、今秋値上げで赤字自販機は2〜3割に激増も | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【限界の自販機】「コカ・コーラ」200円時代突入へ、今秋値上げで赤字自販機は2〜3割に激増も


 

1: ジンギスカソ ★ 2025/06/25(水) 12:20:25.73 ID:??? TID:2929

 

 

 

7: 名無しさん 2025/06/25(水) 12:25:29.79 ID:E0GlU
自販機とかアホらし過ぎる
1.5Lがスギで税込170円や

 

8: 名無しさん 2025/06/25(水) 12:26:09.47 ID:rMpfP
ただのぼったくりや

 

10: 名無しさん 2025/06/25(水) 12:26:52.21 ID:90hHQ

そんなにおまいらコカ取りたいのかよ


記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

12: 名無しさん 2025/06/25(水) 12:27:35.14 ID:UAq8j
ドラッグストアやスーパーで買うと税込85円だぞ
自販機とコンビニは定価なんだよ

 

14: 名無しさん 2025/06/25(水) 12:29:56.14 ID:EM65s
自販機で買うやつアホ理論あるけど
職人なんかは休憩のさい最寄り自販機しかない場合仕方ないから気の毒やな

 

15: 名無しさん 2025/06/25(水) 12:31:21.67 ID:E0GlU
いや職人この季節普通にクーラーボックス持参っす

 

16: 名無しさん 2025/06/25(水) 12:31:31.35 ID:IF3Sk
近所の自販機も売れないからか以前より数が減ったからなあ
値上げすればするほど売上落ちる悪循環に陥ってるよね

 

19: 名無しさん 2025/06/25(水) 12:32:18.69 ID:b4P5k
>>16
そして数が減れば減るほど当てにされなくなっていくというね

 

21: 名無しさん 2025/06/25(水) 12:33:48.16 ID:jV6LW
登山道の自販機かよ

 

31: 名無しさん 2025/06/25(水) 12:38:49.84 ID:Q9jr4
東京はコーラも高いんだな。
1.5リットルが198円だわ。ペプシは178円。

 

34: 名無しさん 2025/06/25(水) 12:43:41.10 ID:4p3cw
自販機とコンビニの値段だろう
そんなとこでド定価買う御大尽に値上げなんて関係ないだろ

 

39: 名無しさん 2025/06/25(水) 12:49:31.20 ID:CURFm
チル系やエナドリしか買わんな、スーパーと大差無いで

 

45: 名無しさん 2025/06/25(水) 12:56:47.70 ID:r5CZY
蓋付きの容器ならともかく缶で500mlは飲みきれないから買わない。コーラなら200mlで十分だわ

 

46: 名無しさん 2025/06/25(水) 12:56:52.31 ID:wD8qi
貴族の飲物。

記事の途中ですがRSS



 

52: 名無しさん 2025/06/25(水) 13:04:41.82 ID:jQUvK

高尾山の山頂の自販機は割高でもコーラが売切になる

飲みたい時は買うよ
ビールも

 

54: 名無しさん 2025/06/25(水) 13:05:49.83 ID:FyXmm
たまに飲むとクッソ美味いんだが…
500ml缶を一度飲み切ることが出来なくなってきて「老い」を感じるww

 

56: 名無しさん 2025/06/25(水) 13:10:19.44 ID:nQNW8
日本も砂糖税を開始すれば国民の健康にも良い

 

60: 名無しさん 2025/06/25(水) 13:17:05.55 ID:r1g9r
コンビニが増えすぎたし新紙幣と500円玉対応しないといけないしで大変だろうな
でもゴミ箱無くすのはまじでやめてほしい

 

67: 名無しさん 2025/06/25(水) 13:32:46.08 ID:8swML
自販機も電気の無駄だから減っていくだろ
飲み物も持参する時代

 

70: 名無しさん 2025/06/25(水) 13:38:59.05 ID:hORhC
庶民は麦茶パックで麦茶をつくってマイボトルに入れるよなw

 

74: 名無しさん 2025/06/25(水) 13:54:03.78 ID:hdpOp
170円からは手が出ない

 

75: 名無しさん 2025/06/25(水) 13:56:53.99 ID:x0OXw
缶100~120円
ボトル130~160円
このくらいが適正だと思う。

 

78: 名無しさん 2025/06/25(水) 14:09:37.61 ID:CtMz1
コーラをマイボトルに入れて飲むと、美味しくない

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

79: 名無しさん 2025/06/25(水) 14:10:00.11 ID:OeznL
160円くらいになったあたりから自販機でジュース買わなくなった
あれ平気で買ってるやつ見ると金持ちに見える

 

133: 名無しさん 2025/06/25(水) 15:26:41.52 ID:02ju0
水しか買わなくなった

 

137: 名無しさん 2025/06/25(水) 15:30:08.56 ID:YMY46
真夏はたまに自販機を利用する
あの異常な冷めたさが
無駄を楽しんだ古き良き日本みたいでいいんだよな

昔はどこでも無駄にエアコンが効いてて
外から室内に入っても一瞬で涼しくなった
今はずっと室内にいる人に快適設定だから
外から入ってもすぐに汗は引かない

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1750821625

amazon.co.jp/コカ・コーラ-Coca-Cola-ラベルレス-500mlPET×24本

 





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 最近そこらの自販機で買うのはためらうわ
    160円とか180円普通に有るんだもん

  2. チェリオ派だからノーダメだけど街の自販機が減っていってるのが悲しい

  3. 大阪は安い自販機ぼちぼちあるから助かるわ 500ml缶のコーラ100円とかあるぞ

  4. 会社は自販機かコンビニだけど、自販機の方が安かったりするからなぁ
    流石にPBはコンビニの方が安いが

  5. >> 3
    高くなったなあ。。5年前は50円とか70円の自販機がそこらにあった。

  6. >>5
    5年前って、コロナ禍が始まった頃だぞ
    もう結構値上がってただろ

  7. ※137が凄いわかる。昔の冷房は冷やしすぎで異様だと思ってたがクールダウンができてたんだな。
    今はショップモールも節電で冷えてないし体熱が引かなくて頭が痛くなる毎回買い物で。

    コカコーラやサントリーがスマホ決済自販機に力を入れてるが
    とっつきにくいだけだよ。
    100円自販機を見つけるまで買わない。サンガリアやチェリオでいい。

  8. 自販機使う時は値段二の次で買えりゃいい場合が多いけど
    200円行くとさすがに躊躇生まれるなあ

  9. 果糖を水分で摂ると肝臓に大ダメージいく理論が出てきたから
    ジュースは毒のイメージになってきたから売りにくいかもな

  10. いい加減に円安勘弁してほしいわ

  11. 最近うちの近所に入ってるリアルゴールドが250mlのロング缶なんだよなあれ止めて欲しい
    その場で飲みきれる量だからいいのにお得感演出なのか自販機に大容量のばっかり入れる
    コーラだって160ml缶にして10円でも下げた方が売れるんじゃ無いの?500なんて飲み切れん

  12. 最近ではめったに見なくなったアコギなホテルの自販機並の価格やなぁ

  13. それより新500円玉の使えない自販機なんなん?
    新千円札は使えるのに

  14. 日本の自販機文化も終わりやね

  15. ※7
    昭和の時代は無駄にパワフルだったみたいな事言ってるなら全然的外れだよ
    エアコンが昔の方が強力だったのは冷媒の違い

現在のコメント数( 15)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました