【台湾ネット】なぜ日本は「いいにおい」なのか | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ生活

【台湾ネット】なぜ日本は「いいにおい」なのか


 

1: ボレロ ★ 2025/06/13(金) 10:47:51.44 ID:??? TID:bolero

ある台湾のネットユーザーが近ごろSNS上で「日本に足を踏み入れた途端、空気中に台湾にはない特別な清々しい香りを感じる。一体何なのか知っている人はいるだろうか」と投稿したところ、多くのネットユーザーが共感して「分かる。飛行機を降りた時にすごく感じる」「日本の空気は本当にいい匂い」「日本に着くと空気が違う」といったコメントが多数寄せられたことを伝えた。

引用元 詳しくはこちら
https://www.recordchina.co.jp/b954469-s25-c30-d0193.html

 

2: 名無しさん 2025/06/13(金) 10:49:14.65 ID:T0jrt
おまえは何を言っているんだ

 

3: 名無しさん 2025/06/13(金) 10:49:33.98 ID:b55bS
香害が酷い

 

8: 名無しさん 2025/06/13(金) 10:54:05.86 ID:iMdeL
臭い町もあるよな。

 

9: 名無しさん 2025/06/13(金) 10:56:00.83 ID:OS4et
日本に対していいイメージがあるからいい匂いに感じるというだけでは

 

10: 名無しさん 2025/06/13(金) 10:56:29.70 ID:19yVw
東京の隅田川とか、大阪の淀川とか
夏になるとなんとも言えない臭いがする

 

14: 名無しさん 2025/06/13(金) 11:00:28.91 ID:C0XaV
ほのかに香る醤油の匂い

 

19: 名無しさん 2025/06/13(金) 11:05:35.68 ID:jVTib
カードショップに行ってごらん

 

32: 名無しさん 2025/06/13(金) 11:17:25.27 ID:C0hcE
飛行機で海外行くと、降りたときにその国の「におい」ってのを感じることはしばしば
日本に帰ってきて自分は気付か居ないが、外国人が日本に着いたら多分「ぬかみそ臭い」においを感じてると思う

 

41: 名無しさん 2025/06/13(金) 11:40:28.87 ID:pIP92
台湾は八角の匂いがすることが多いな
自分みたいな好きな人ならいいけど
そうじゃない人はきついだろうな

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

70: 名無しさん 2025/06/13(金) 12:13:20.70 ID:BF4M5
田舎に住んでいると都会に行ったら都会の匂いって
あるよな。
なんの匂いだろ。

 

73: 名無しさん 2025/06/13(金) 12:17:25.35 ID:Jg0AG
台湾行ったこと無いけど
シンガポールは日本で嗅いだこのない
香辛料の独特の匂いしたわ
でも外人は日本に来ると
醤油の匂いするって言うけどな

 

83: 名無しさん 2025/06/13(金) 12:21:07.67 ID:u2m9n
>>73
台北市内を歩いてたら激臭が
見たら臭豆腐の店があって
日本だとコアな中華街行けば嗅げるかな

 

78: 名無しさん 2025/06/13(金) 12:19:01.51 ID:ZyaRD
日本にはDEOCOがあるから

 

86: 名無しさん 2025/06/13(金) 12:23:24.04 ID:u2m9n
バリ島いったら独特の匂いが町中に
どうもジャスミン米の香りだったみたい
ジャスミン米買って匂ったら現地感

 

94: 名無しさん 2025/06/13(金) 12:38:19.15 ID:zhQ7g
>>86
それグダンガラム(タバコの銘柄)の匂いじゃね?

 

97: 名無しさん 2025/06/13(金) 12:42:18.50 ID:u2m9n
>>94
ガラムって甘い匂いの?
まあタバコ的ではなくなんというか
ジャスミン米買って炊いて匂ってみてとしか

 

92: 名無しさん 2025/06/13(金) 12:32:41.58 ID:9eht9
ブックオフ入ったらなんか臭いのはなんで

 

95: 名無しさん 2025/06/13(金) 12:40:40.95 ID:QDuvR
雑踏の匂いはあるけどな

 

98: 名無しさん 2025/06/13(金) 12:44:57.77 ID:pwL8g
俺はスワンナプーム空港に降りた時のあの独特な空気が好き

 

103: 名無しさん 2025/06/13(金) 12:53:30.66 ID:WeqCN
ソウルの場合は空港を降り立った瞬間にニンニク臭い大気が漂っていたなw

 

105: 名無しさん 2025/06/13(金) 12:54:40.04 ID:WAPfJ
>>103
ニンニクと唐辛子の臭いかな
別に堪えられないってほどでもないけど

 

104: 名無しさん 2025/06/13(金) 12:54:37.32 ID:WeqCN
ホノルルの場合はハイビスカスの香りで心地よかったw

 

109: 名無しさん 2025/06/13(金) 13:01:55.63 ID:x1v2I
インド人、バングラ人の体臭はカレー

記事の途中ですがRSS



 

110: 名無しさん 2025/06/13(金) 13:02:20.28 ID:4RxKI
湿度も関係してんじゃね?
台湾や東南アジアは空港から出た時から臭いが凄いぞ?

 

112: 名無しさん 2025/06/13(金) 13:10:45.13 ID:jTsWJ
>>110
台湾に住んでる友達曰く「町中ではやたら八角の臭いが漂ってる」とな

 

117: 名無しさん 2025/06/13(金) 13:33:02.16 ID:u2m9n
>>112
台湾のコンビニの店内がすごいな
八角つかった煮物炊いてて売ってるから

 

125: 名無しさん 2025/06/13(金) 13:49:28.69 ID:uvgZt
俺は京都に行くと独特の匂いを感じる
大阪とも神戸とも違う匂い
あれは何の匂いなんだろ?

 

132: 名無しさん 2025/06/13(金) 14:10:51.05 ID:pd55N
そうかぁ~?柔軟剤のスメハラって大問題だぞぉ~?

 

142: 名無しさん 2025/06/13(金) 15:11:06.54 ID:mwVnP
作業員のユニフォームの香りの強さはヤバい

 

148: 名無しさん 2025/06/13(金) 15:53:03.38 ID:u2m9n
台北は八角と臭豆腐以外はべつに
電車は日本より清潔感あったな

 

152: 名無しさん 2025/06/13(金) 16:15:28.96 ID:ppbTa
でもくさいやついるよね。
太ってるやつが多い。
いつも思うのは、
くさいやつって自分がくさくないのかな?ってこと。
逃げ場ないから気が狂いそうになりないのかな?って。

 

153: 名無しさん 2025/06/13(金) 16:18:26.26 ID:Oohju
臭いの質が違うんじゃね?

 

155: 名無しさん 2025/06/13(金) 16:23:09.85 ID:5naxD
多分マイナスイオンの匂いだと思われ

 

156: 名無しさん 2025/06/13(金) 16:24:51.43 ID:WAPfJ
>>155
それは絶対違うと思うw

 

162: 名無しさん 2025/06/13(金) 16:36:07.37 ID:9z3AS
物理的な臭いのことじゃなく心理的な印象だろ。
良い印象があるんで臭いも悪く感じないと。

 

163: 名無しさん 2025/06/13(金) 16:37:55.97 ID:uelka
きついのもあるけど、香水かとおもうけどな
若い女はたまにいいにおいさせてるときがある
最近の洗剤やファブリーズみたいのは吐き気しかしないが

 

167: 名無しさん 2025/06/13(金) 16:48:50.57 ID:7Xnu5
リサイクル法が出来て、ゴミ捨てるにも金が掛かったり、
分別で厳しくなったからね
ひと昔前は「こんなの捨ててどうすんだ?」ってのブン投げられてた
ゴミ置き場の周りは臭かったよ
そういうので街中は綺麗になって、
埋め立ては異臭が増加傾向にあるんじゃないか?
関西・大阪万博の埋め立てでメタンガスが出てて、
日本共産党が嬉しそうに食い付いてたな

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

168: 名無しさん 2025/06/13(金) 16:49:42.46 ID:0Btry
フランス行ったらやたら臭い
タバコの紫煙の香るバーが天国に思える
スペインもギリシャも、、、
とまあ長年住んで慣れると別の国いった時に日本がマシである事を実感はする
言うて東京や大阪のジメジメしたところも大概や

 

181: 名無しさん 2025/06/13(金) 19:30:01.90 ID:zhQ7g
欧米人にとっては白米が炊きあがった匂いがどうにもダメみたいだけど本当なのかな

 

212: 名無しさん 2025/06/14(土) 03:52:12.17 ID:wGafS
>>181
ご飯は好きだけど自分もあのにおいは苦手

 

185: 名無しさん 2025/06/13(金) 19:59:24.25 ID:NzuzM
夏コミ行ってごらん。

 

205: 名無しさん 2025/06/14(土) 02:25:30.01 ID:ICwvu
アメリカの空港に降り立つと独特の匂いがするよね。
あれで「アメリカに来た」って実感が湧く。

 

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1749779271

【Amazon-co-jp限定】-デオコ-薬用デオドラント-ボディクレンズ-×600ミリリットル

 





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 八角や香菜の匂いはしないな。

  2. これ答え出ていたはず
    空港にある食堂の蕎麦屋とかの醤油や出汁の匂いって話
    日本人は店から離れて匂いが薄くなるとスルーしてしまうけど外国人は気づくらしい

  3. ソウルの空港は降りて即キムチの匂いがした

  4. 仕事でしょっちゅう台湾行くけど八角の匂いがキツすぎんだよな
    あとは湿気 日本の梅雨の空気が常時って感じ

  5. はっきり言って東京は相当ドブの臭いだぞ?

  6. 韓国は「ザリガニの水を1ヶ月くらい変えなかった時のニオイ」がする

  7. 普通に清潔だからだと思う

  8. 割とマジで立地が台湾より中国大陸から離れてるからだと思う
    山や森やビル、障害物があると風通りが悪くなってその陸地特有の匂いが残る
    台湾は中国のそれのすぐ隣だもの
    日本は離れてるし周辺の海が比較的広い(東に至ってはアメリカまで何もない)から風通りが良い

  9. 八角臭くないだけでだいぶ違うんだろなぁ

  10. 醤油のにおいがするとは言われるけど良い匂いは嘘だろ

  11. シンガポール行った時は暑さもあったけど空気がスパイシーだった

  12. シンガポールに行った時は何かスパイシーな甘い匂いがしたけど多分シャンプーとか洗剤の匂いだと思う。同じブランドでも日本のやつと何か匂いが違った

  13. プラズマクラスターかなって思ったけどシャープは鴻海だったな…

  14. アメリカ行くとジェリービーンズ、フランスは化粧品、イギリスは埃、ドイツは機械油の匂いがする。
    日本に帰ってくるとやっぱり魚の匂いがする。

  15. ジャスミン米の香りはわかる
    食欲が出てくるので俺は好き

  16. 北海道に降りると牛糞の匂いがするとのこと
    ソースは百姓貴族

  17. 俺は作業着をオキシクリーンでつけ置きしてるんで臭わないはずだが…

  18. 台湾はビンロウ吐き出し禁止にしてほしい
    あれ汚い

  19. 香港は乾物
    フランスは動物園?
    フィリピンは揚げ物
    食べ物の匂いが多いけど、
    フランスは生き物として人間が発した匂いが澱んで臭いの

  20. 台湾のコンビニは匂いが駄目だ、あの玉子とソーセージはなんなの?
    でも、外国人にとって日本のコンビニのおでんも駄目だろうとおもった。

  21. 空港なら清掃した後のいい香りの洗剤の匂いとかじゃない

  22. 成田空港が、かなり田舎で空気がいい?

  23. 日本人には分からないよね
    海外行くと特有の匂いがあるけど日本に帰ってきて日本の匂いだ!
    とは感じた事が無い。強いていうなら無臭というか感じない。
    アレだ自宅とかと一緒かね、その家特有の匂いみたいなのあるじゃん?

  24. 醤油っぽい匂いがするって聞くな。だから醤油になじみがないエリアの人には変なにおいらしい

  25. 海外から帰ってきたらやっぱり醤油臭いと感じるわ。

  26. 水戸駅のホームに降り立った瞬間、納豆臭さを感じた

現在のコメント数( 26)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました