【コメ高騰対応】小泉農相「緊急輸入することも選択肢」 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【コメ高騰対応】小泉農相「緊急輸入することも選択肢」


 

1: 北あかり ★ 2025/06/06(金) 10:57:59.11 ID:??? TID:hokuhoku
小泉進次郎農相は6日の閣議後の記者会見で、コメの価格高騰に対応するため、緊急輸入することも選択肢だと述べた。コメを聖域化せずにあらゆる手段を検討するとの考えを示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7036a07b0170efec60faf8476c4f511cd7e81510

 

 

2: 名無しさん 2025/06/06(金) 10:59:01.27 ID:8zIKv
米市場握られたら、後々言う事きかないなら輸入止めんぞって脅迫されるだけだろ

 

186: 名無しさん 2025/06/06(金) 12:07:32.04 ID:iNzQV
>>2
JA一手に握られてる今よりはマシ

 

433: 名無しさん 2025/06/06(金) 14:05:19.08 ID:3SKoe
>>2
今年は って話だぞ
そして来年も放出量に見合わない品薄が続いてたら来年も輸入するだけの話
倉庫にガメてる連中が干上がるまで輸入すれば米問題は解決する

 

5: 名無しさん 2025/06/06(金) 11:00:25.89 ID:6Gg14
大方の予想通り
輸入言い出したか

 

6: 名無しさん 2025/06/06(金) 11:02:50.54 ID:NHE3k
ぶっこわーす。

 

8: 名無しさん 2025/06/06(金) 11:04:51.91 ID:ClMJo
関税取っ払ったら評価してやるよ

 

9: 名無しさん 2025/06/06(金) 11:05:04.72 ID:L20Pg
前の米不足ん時もやったから当然

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

15: 名無しさん 2025/06/06(金) 11:09:30.95 ID:qL1eu
おいしいタイ米を安く輸入して売ってくれるなら嬉しい
ブレンド米は嫌

 

22: 名無しさん 2025/06/06(金) 11:11:19.52 ID:V2MB6
食料自給率どうすんだよ?

 

27: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2025/06/06(金) 11:12:18.77 ID:qvYqr
>>22 海外から原油も肥料も輸入してんのに食料自給率なんて元から幻想だよw

 

57: 名無しさん 2025/06/06(金) 11:21:12.96 ID:ClMJo
>>22
買えなきゃ意味ないだろう貧乏人増やしてばっかなんだから

 

33: 名無しさん 2025/06/06(金) 11:13:59.05 ID:NIQI4
足りない時は他所から持ってくるなんて当たり前
困るのは足りないって喧伝して値段吊り上げてる連チャンだけ

 

43: 名無しさん 2025/06/06(金) 11:16:44.02 ID:AwMcG
そらそうやろ。備蓄米無くなったら輸入米で補う
国産米は出し渋りして高値にする悪どい商売しかせんからな

 

53: 名無しさん 2025/06/06(金) 11:20:31.67 ID:wvV7L
古米に続き今度は
外国米並べて食って
「どれもうまい!」って言うのかよ
小泉農相「どれもおいしい」 古い備蓄米試食
1: 田丁田 ★ 2025/05/29(木) 18:48:00.80 ID:??? TID:machida#古古古米 は「ちょっと硬いかな」…小泉農相、何年産か分からない状態で備蓄米を試食 : 読売新聞オンライン — 読売新聞オンライン (...

 

54: 名無しさん 2025/06/06(金) 11:20:34.76 ID:u8U47
ジャスミンライスとバスマティライスをもっと安く買えるようにしてほしい
ビリヤニ!カレー!!

 

56: 名無しさん 2025/06/06(金) 11:21:05.99 ID:ADZTD
結局やりすぎた
輸入の口実を与えてバカだな

 

58: 名無しさん 2025/06/06(金) 11:21:27.24 ID:vCoQU
予想通りの流れで草w

 

65: 名無しさん 2025/06/06(金) 11:25:32.20 ID:0nzai
国内産のコメ農家を守って、コメの流通業者だけを狙い撃ちにするならば、大いに輸入してくれ

 

66: 名無しさん 2025/06/06(金) 11:25:45.21 ID:XWWSR
おい、やれるのか
まぁ、頑張れよ

 

69: 名無しさん 2025/06/06(金) 11:26:30.33 ID:UskEV
JAと卸しへの牽制だろ
はよ隠してる米出せって

記事の途中ですがRSS



 

81: 名無しさん 2025/06/06(金) 11:31:28.92 ID:zGrtU
日本の主食をそんな蔑ろにすんな。
生産増やす方法考えてください

 

82: 名無しさん 2025/06/06(金) 11:31:39.01 ID:ScZy9
言った通りだろ
このままじゃ備蓄米不足だし新米を備蓄に回したらコメ不足になるのは明らかだしな
輸入と合わせて流通を分かりやすくしてJAにメス入れるまで行くだろうな
進次郎リベンジだね

 

102: 名無しさん 2025/06/06(金) 11:36:29.65 ID:m6KNO
AEONはカリフォルニアのカルローズって米を売り出したけどな
「今回の輸入分はもう売り切れです、ありません」
それでは安定供給にはならん

政府間で協議して国として輸入しないとな
関税を撤廃できるなら出来るでいいが、まったくの0にしたら後が大変過ぎる
どう切りつめても財源足りん、キロ数百円は欲しいってなったときに
反発多過ぎて上げらない

 

107: 名無しさん 2025/06/06(金) 11:38:54.57 ID:wvV7L
これはトランプもニッコリ

 

108: 名無しさん 2025/06/06(金) 11:40:02.73 ID:SzYfl
これまで海外価格の5倍とか10倍とかの高コスト国内米を我慢して買ってたのに、それすら安定供給できないとなると、輸入が必要

 

115: 名無しさん 2025/06/06(金) 11:44:28.22 ID:m6KNO
「無制限に吐き出す」だったか?
輸入反対派を納得させる為の前振り
「国内産だけではどう見ても足りませんよね?
仕方ないっすよね?よござんすね?」
そう言いたい既定路線なんだけどな

果たして実際に用意できるかどうか?
ルート確保できるかどうか?

 

136: 名無しさん 2025/06/06(金) 11:51:51.19 ID:Bihx1
輸入米解禁が本丸

 

141: 名無しさん 2025/06/06(金) 11:53:44.69 ID:WL8DZ
しかし江藤がバカ発言しなけりゃ何も変わらずだったのか…
怖いよな

江藤とは何だったのか

【コメ高騰】江藤拓農相「コメ買ったことない」「支援者の方がたくさん下さるのでまさに売るほどある」
1: ちょる ★ 2025/05/19(月) 10:55:38.12 ID:??? TID:choru【速報】「コメ買ったことない」と農相— 47NEWS (@47news_official) May 19, 2025 自民党の江藤拓農相が...

 

168: 名無しさん 2025/06/06(金) 12:01:58.51 ID:iKSoV
突然大量輸入じゃなくて
出し渋って儲けたい側をけん制するのは、交渉カードの良い使い方

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

201: 名無しさん 2025/06/06(金) 12:10:09.71 ID:H21pH
全てが遅すぎる
選挙前に色々と企みすぎ

 

203: 名無しさん 2025/06/06(金) 12:10:26.87 ID:l9UR2
ベトナム米「わいらもいるんですが?」

 

205: 名無しさん 2025/06/06(金) 12:10:42.07 ID:SzYfl
このスピード感だよ、今の日本に必要なのは。
抵抗勢力はいずれ消えるから無視してよい。

 

207: 名無しさん 2025/06/06(金) 12:11:38.60 ID:l9UR2
タイ米「待たせたな!何年ぶりかね?またお世話になるぜ」

 

217: 名無しさん 2025/06/06(金) 12:14:02.62 ID:ZWlrh
本格的に足りないっていうならそれ以外に方法はない
やればいい

 

234: 名無しさん 2025/06/06(金) 12:18:32.19 ID:vs7KT
さすが米大臣
やるべきことはやる
こんな当たり前のことをできる人材すら限られている現実

 

240: 名無しさん 2025/06/06(金) 12:20:25.22 ID:IjeVm
備蓄米も食べ尽くしたらそりゃ輸入に頼るしかないな

 

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1749175079





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 売国奴小泉家の本音が、米国からの米輸入。

  2. よし、これで強欲農家をせん滅しろ!

  3. 農地を株式会社に解放しろ。いくらでも効率的に生産を増やせる。交代勤務で農作業しろよ。

  4. >> 3
    開放してるが今の米の価格で参入する会社なんてねーわ。もっと上がらないと採算取れん。

  5. JAにメスを入れなきゃダメダメ。

    進次郎は「進次郎構文」「三代目」「ボンボン議員」と散々だが。

    コメ流通にメス入れなきゃ、言われ続けるよ。

  6. JAは農家から米集めて流通に卸すだけなのに何のメスを入れるんだよw

  7. コメ不足が解消しないのであれば、日本産コメを不買する。

  8. JAは新米時期まで米をなくさないよう供給してるだけなのにな。

  9. ほら始まった
    国内で米作る奴を増やすような政策や補助考えるのがお前らの仕事だろうになんで輸入しようとすんだよ

  10. >>9
    今ないからや
    今年の新米備蓄に回したらまた米の値段上がるやろ
    緊急的に輸入て書いてるやろ
    米作る奴を増やす政策は政策で考えながら今なくなった備蓄分のお米は輸入もあるかもねって話や

  11. ミニマムアクセスやめーや
    普段からインディカ米が食べたいんじゃ

  12. >>4
    耕作放棄地は腐るほどある、大規模農業すればいい、再生二期作や水田以外の畑に直接種もみを埋める方法もある、農業は進化している、頭の固い年寄じゃ真似できない方法で利益も上げられる。日本は政府が農家に世界一補助金を出さない国だ食糧自給率を国家戦略として見てない愚かな国だという事に気付け。

  13. 仕組みの分からん人は今無料のゴルゴ13の蟷螂の斧を読んでみよう
    農家以前のゲートウェイが分かるぞ

  14. >国内で米作る奴を増やすような政策や補助考えるのがお前らの仕事だろうになんで輸入しようとすんだよ

    念じたら今すぐに増えるとでも思ってんのかこいつ

  15. まあ卸業者を揺するカードで本当にやるかは不透明やな
    備蓄米がないと同じことしそうだしな
    相変わらずJAがーはなんなん

  16. 食糧自給率を盾に私腹を肥やす事しか考えてこなかった罰
    一回崩壊してしまえ
    俺は米なんか買わないしもらっても近所にあげるくらいだから困らない

現在のコメント数( 16)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました