
天ぷらで肉類があまり目立たない理由は・・・?
1: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 22:57:33.79 ID:qeqAsbVI0
いったい何故…
2: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 22:57:54.10 ID:0bCRji6v0
相性やね…
3: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 22:58:17.36 ID:qeqAsbVI0
エビとかイカとかキスとかホタテとか
強すぎる
強すぎる
4: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 22:59:04.98 ID:Fu7m6eOZa
野菜と魚介類を美味しく食べるための調理法やし
肉使うとしつこいんや…
肉使うとしつこいんや…
5: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 22:59:21.05 ID:6GhR0RCN0
天麩羅の衣のサクサク感を楽しむ為には具材は柔らかいかシャキシャキしてた方が良い
肉はそのどちらも当てはまらない
天麩羅の衣とは相性が悪い
肉はそのどちらも当てはまらない
天麩羅の衣とは相性が悪い
6: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 22:59:30.48 ID:SWlFJ6Gm0
とり天の旨さを知らんとは

10: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 23:01:10.93 ID:6GhR0RCN0
>>6
旨くねーだろあれ
鶏は唐揚げの方が旨いわ
旨くねーだろあれ
鶏は唐揚げの方が旨いわ
8: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 23:00:18.94 ID:uCgjLO6c0
マジレスすると自前の肉脂の旨みが天ぷら油に溶け出して自滅するから
9: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 23:01:10.95 ID:SWlFJ6Gm0
ゆで太郎でとり天蕎麦食ってみ
飛ぶぞ
11: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 23:02:27.55 ID:kE1qFHXz0
ハンバーグの天ぷらとかありそうだけど無いしな
13: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 23:03:12.57 ID:5Qv2JK0K0
とり天も悪くはないけど魚に比べたらまあ完敗やな
14: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 23:03:23.79 ID:VAgX6SF80
豚肉天ぷらにしてみたけど衣が全く馴染んでくれなくて丸裸になっちゃった
15: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 23:03:59.30 ID:gXznCQZZ0
ん?いやおまえらの地方にはトンカツって文化無いんか?
20: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 23:05:50.14 ID:6GhR0RCN0
>>15
カツと天麩羅って全く違う料理なんだが
カツと天麩羅って全く違う料理なんだが
23: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 23:07:37.02 ID:gXznCQZZ0
>>20
おまえはサクサクトンカツ喰ったことないんやろなあ
底辺っぽいし
おまえはサクサクトンカツ喰ったことないんやろなあ
底辺っぽいし
記事の途中ですがRSS
24: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 23:08:28.02 ID:6GhR0RCN0
>>23
だからカツと天麩羅は違う料理だろ?
お前バカなのか
だからカツと天麩羅は違う料理だろ?
お前バカなのか
16: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 23:04:18.22 ID:e3x2BXqv0
かわいそうにいい肉の天ぷらうまいよ
次の日つゆだくの卵とじにするとまたうまい
次の日つゆだくの卵とじにするとまたうまい
17: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 23:04:26.52 ID:tPoQy/O40
肉は焼いたりカツにした方が美味い

18: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 23:05:21.91 ID:5Qv2JK0K0
なんでカツはいいのに天ぷらは合わないんや?
21: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 23:06:51.35 ID:/KoNsyOt0
>>18
何やろ?パン粉に油が行き過ぎて食べにくいからかな?
何やろ?パン粉に油が行き過ぎて食べにくいからかな?
22: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 23:07:28.36 ID:kE1qFHXz0
なんなら野菜にも負けるまである肉
25: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 23:09:21.73 ID:c6x7ReFF0
キスとかいう魚業界の神

26: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 23:09:43.21 ID:1z3vHhPd0
すでに唐揚げやとんかつという上位があるからやろ
どうあがいてもあれには勝てん
どうあがいてもあれには勝てん
27: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 23:11:14.03 ID:6GhR0RCN0
天麩羅とカツは違うって話に
「サクサク豚カツ食べたこと無いんやろ?ニチャア」って頭悪すぎやろ
衣の作り方からして違うんやが
意味わからん
「サクサク豚カツ食べたこと無いんやろ?ニチャア」って頭悪すぎやろ
衣の作り方からして違うんやが
意味わからん
29: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 23:13:04.01 ID:kE1qFHXz0
>>27
彼はレスが欲しかっただけなんや許してやってくれ
彼はレスが欲しかっただけなんや許してやってくれ
28: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 23:12:45.95 ID:UIFJvRDu0
とり天は美味いけど他の鶏肉料理と比べたときに上に来るかと言われたら微妙やな
30: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 23:15:28.82 ID:0MuP6YL80
肉の油と衣が喧嘩するからな
31: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 23:16:10.42 ID:SWlFJ6Gm0
蕎麦に☝合うのはとり天なんだよなぁ…
33: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 23:19:26.07 ID:AEK8Nj/10
まいたけとかいう天ぷら専のキノコ
他の食い方も美味いんやけど天ぷらが強すぎる
他の食い方も美味いんやけど天ぷらが強すぎる
34: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 23:19:52.48 ID:yfMOxT2C0
豚天の香味ソースがけとか中華屋いったらあるやん
あの系統は美味いのに和食になるとアカンなあ
あの系統は美味いのに和食になるとアカンなあ
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1748613453/
amazon.co.jp/日清製粉ウェルナ-日清-げんきや監修-とり天粉-100g/
ありがとうございます
しょうが焼きのスライスロースみたいな薄切り肉の豚天ってのはあるけど積極的に食うかと言ったらあんまり食わないな
そもそも牛と豚は火を通したら堅くなるから衣のつきが柔い天ぷらにしたら食べる時に噛み切る前に衣が剥げて相性悪い
天ぷらは季節の野菜を味わう為のモノだろ。
分かってねぇな。
肉類は他の食い方がウマいからね
とり天や豚天は好きだが、まあ確かに魚や野菜にはかなわないな。
とり天も美味いけどどうせなら唐揚げとかカツで食べたいもんな
唐揚げよりとり天の方が好きな俺は異端なのか…。
鯛の天ぷらが好き
フリッターやベニエでも具で肉類は使わない。
(ソーセージが具のヤツはあるが)
肉食の連中すらやらないのに、日本人が積極的にヤル理由も無い。
肉だと中まで火を通す為にじっくり揚げなきゃならないからなあ
サックリ軽い系にするのが難しくなる
天麩羅を肉でやると水分抜け過ぎて不味くなる。
野菜や魚はその点水分が多いから、いい塩梅になる。
マグロとかサーモンだと天ぷらよりカツのイメージだよね。
海鮮類一般というより食材の水分とか次第なのかも。
肉系の天ぷらは薬味が命
もはや天ぷらはただの台!薬味乗せるための台!
わかってねぇヤツらばかりで話にならん
まあパン粉の有無に関わらず海老には勝てんけどな
海老以外ならまあまあ互角じゃね?
うしぶたとりはこうおんのあぶらだとすぐかたくなるからだろ
サクサクとんかつ民頭おかしすぎて草
天ぷらとカツの違いすら理解できてない
鶏天美味いよな、1つ分かるのは脂身が天ぷらと合わないって事や。
っていうか、揚げ物全般脂肪分少ないほうが良いよな。
ジューシーメンチカツとか言っても、言うほど脂多くないし。
トンカツ君は頭悪いとかいう次元飛び越して思いっきりガイのジだろ
ガイのジ放し飼いにしてる親はマジで迷惑やな
そもそも肉類より海鮮類の方が旨いから
肉はカツだからなあ
天ぷらは肉<海鮮<野菜な気する
海鮮も美味いけど野菜が天ぷらにすると化けるのが凄すぎる
鶏もも、ささみ、豚、牛、ソーセージ
チェーンの天ぷら定食屋でも最低これくらいの肉は置いてある
鶏天やら豚天は薄くそぎ切りにして薄衣で揚げてみ。トブぞ。