
1: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:27:41.80 ID:uIcaCoE20NIKU
3: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:28:27.14 ID:F0saKDcW0NIKU
ようやっとる
6: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:29:33.02 ID:uIcaCoE20NIKU
>>3
海老ほしいね、あとチャーシューないとダメだね~
海老ほしいね、あとチャーシューないとダメだね~
13: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:31:42.58 ID:F0saKDcW0NIKU
>>6
そんな贅沢言わなくてもソーセージ刻んで入れるだけで良い
そんな贅沢言わなくてもソーセージ刻んで入れるだけで良い
19: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:34:51.47 ID:uIcaCoE20NIKU
>>13
ソーセージ入れたらもう味が中華じゃなくなってくるからその場合はピラフにした方が良いと思うよ
ソーセージ入れたらもう味が中華じゃなくなってくるからその場合はピラフにした方が良いと思うよ
味付け
塩コショウ
ブラックペッパー
シャンタン
味の素
塩コショウ
ブラックペッパー
シャンタン
味の素
23: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:36:52.63 ID:v+qZ1vyb0NIKU
>>19
味付けにそんな沢山調味料使うんか
味のバランスどうなってんだ
味付けにそんな沢山調味料使うんか
味のバランスどうなってんだ
26: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:37:38.42 ID:uIcaCoE20NIKU
>>23
YouTube見てみ、こんなもん
YouTube見てみ、こんなもん
4: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:28:30.42 ID:18hTHCu70NIKU
ネギは要るやろ
5: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:29:02.08 ID:uIcaCoE20NIKU
>>4
長ネギ、卵だけだよ
長ネギ、卵だけだよ
11: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:31:36.15 ID:0vmlrr8l0NIKU
>>5
ニンニク入れないの?
ニンニク入れないの?
16: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:32:57.07 ID:uIcaCoE20NIKU
>>11
いれないよ~
いれないよ~
43: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:45:36.20 ID:bGjobb+b0NIKU
>>4
わかる
緑色が欲しい
わかる
緑色が欲しい
46: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:48:02.92 ID:uIcaCoE20NIKU
>>43
長ネギ使ってるよ~
長ネギ使ってるよ~
8: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:30:56.78 ID:5b/w3H4u0NIKU
肉ないの?
14: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:32:31.48 ID:uIcaCoE20NIKU
>>8
無し
無し
9: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:31:12.40 ID:glzJPylX0NIKU
ワイの実家のかーちゃんが作る感じだな
12: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:31:42.34 ID:HhP/zjHI0NIKU
うまそう こういうのが一番良い
18: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:33:32.42 ID:uIcaCoE20NIKU
>>12
いや、具材の豊かさは重要や貧乏炒飯よ
いや、具材の豊かさは重要や貧乏炒飯よ
17: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:33:16.43 ID:uMpqAwwj0NIKU
なんか、焼き飯ってかんじやな
21: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:35:45.33 ID:uIcaCoE20NIKU
>>17
高画質で伝えたいわ~
高画質で伝えたいわ~
20: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:35:22.33 ID:uIcaCoE20NIKU
あ、油には少しゴマ油足してるよ
普通のサラダ油に
普通のサラダ油に
24: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:36:54.65 ID:0vmlrr8l0NIKU
ネギと卵だけが一番美味いと思う
自分はニンニクも入れるけどそこは好みの差だな
自分はニンニクも入れるけどそこは好みの差だな
27: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:38:11.38 ID:uIcaCoE20NIKU
>>24
ニンニクは油に最初からドボン?焦がす?
ニンニクは油に最初からドボン?焦がす?
34: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:40:55.24 ID:0vmlrr8l0NIKU
>>27
焦がす前に取る
取ったニンニクは酒のあてにしてたり物足りない時にオカズにする
焦がす前に取る
取ったニンニクは酒のあてにしてたり物足りない時にオカズにする
29: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:39:14.51 ID:DLk46ICJ0NIKU
チャーシュー入れたら100点やったのに
33: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:40:42.94 ID:uIcaCoE20NIKU
>>29
ほんそれ、ラーメン屋のチャーシューが必要だな
ほんそれ、ラーメン屋のチャーシューが必要だな
記事の途中ですがRSS
31: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:39:42.46 ID:jb6P6VMP0NIKU
ウェイパーのほうがあじが濃くてうまい気がするわ
気のせいかもしれんけど
気のせいかもしれんけど
38: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:42:59.34 ID:uIcaCoE20NIKU
>>31
だよな?YouTuberもTVもお湯に溶かして検証したら
だよな?YouTuberもTVもお湯に溶かして検証したら
味覇は一つで完成
シャンタンは足さないとダメ
シャンタンは足さないとダメ
らしいぜ、俺自身風味から全然違う感じする
塩分も違うな
塩分も違うな
41: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:44:14.09 ID:F0saKDcW0NIKU
>>38
シャンタンのほうが本家やからってシャンタン買ってしもたわ
ワイ、悔しいよ
シャンタンのほうが本家やからってシャンタン買ってしもたわ
ワイ、悔しいよ
45: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:47:41.47 ID:uIcaCoE20NIKU
>>41
味覇を最初から使ってたから俺は今回初シャンタンで
同じく後悔してるよ
味覇を最初から使ってたから俺は今回初シャンタンで
同じく後悔してるよ
味覇のが優れている
ただし、唐揚げに使うならシャンタンにした方が良いか
醤油酒にんにく生姜ブラックペッパーだけが良いかもね
ただし、唐揚げに使うならシャンタンにした方が良いか
醤油酒にんにく生姜ブラックペッパーだけが良いかもね
32: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:40:08.39 ID:uIcaCoE20NIKU
https://i.imgur.com/1Foyro8.jpeg
37: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:42:55.69 ID:zo1dVBlk0NIKU
>>32
奥におるぬいぐるみはミッフィーか?
奥におるぬいぐるみはミッフィーか?
42: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:45:15.21 ID:uIcaCoE20NIKU
https://i.imgur.com/pa5B4I3.jpeg
47: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:48:32.47 ID:zo1dVBlk0NIKU
>>42
テッドなついな
赤いのはエプロンやったんか
サンクス
炒飯もうまそうね
テッドなついな
赤いのはエプロンやったんか
サンクス
炒飯もうまそうね
48: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:48:46.03 ID:uIcaCoE20NIKU
緑云々ではなくて、海老斗チャーシューがほしい
52: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 19:55:20.67 ID:yC4/saIi0NIKU
ワイが最近ハマってるのは「ジャコと大葉の炒め飯」やな
材料は
煎ったちりめんじゃこ
刻んだ大葉
太白の白
醤油
塩
好みで梅干し
材料は
煎ったちりめんじゃこ
刻んだ大葉
太白の白
醤油
塩
好みで梅干し
58: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 20:02:00.73 ID:uIcaCoE20NIKU
>>52
油は?
油は?
61: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 20:03:03.46 ID:F0saKDcW0NIKU
>>58
太白の白ってごま油やと思うで
太白の白ってごま油やと思うで
65: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 20:05:40.56 ID:uIcaCoE20NIKU
>>61
すまない分からなかった
なんかとりあえず「良いゴマ油」なんだな
すまない分からなかった
なんかとりあえず「良いゴマ油」なんだな
64: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 20:05:23.49 ID:ygTEukim0NIKU
創味シャンタンの劣化版として作られたのが味覇だぞ
66: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 20:06:03.01 ID:uIcaCoE20NIKU
>>64
だがしかし、現実は逆だ、味覇最強
だがしかし、現実は逆だ、味覇最強
69: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 20:08:50.33 ID:ygTEukim0NIKU
>>66
味覇の方が美味かったら味覇は初めから味覇を売ってるよ
ずっと創味シャンタンを味覇として売ってたんだからw
少し考えたらわかるだろw
味覇の方が美味かったら味覇は初めから味覇を売ってるよ
ずっと創味シャンタンを味覇として売ってたんだからw
少し考えたらわかるだろw
70: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 20:11:08.02 ID:uIcaCoE20NIKU
>>69
お湯に溶かして味覇とシャンタン味見してみ?
味覇の方が全て濃厚
お湯に溶かして味覇とシャンタン味見してみ?
味覇の方が全て濃厚
75: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 20:14:51.36 ID:F0saKDcW0NIKU
作る量でもちがうやろけど米どれくらいに対してシャンタンと味の素の分量どんなもん?
78: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 20:21:19.87 ID:uIcaCoE20NIKU
>>75
ご飯150gに対して、小さじ1 (5g)と言われてる
ご飯150gに対して、小さじ1 (5g)と言われてる
79: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 20:21:50.82 ID:F0saKDcW0NIKU
>>78
わかった参考にするわ
サンガツ
わかった参考にするわ
サンガツ
87: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 20:25:24.75 ID:X1C9StI20NIKU
炭水化物に偏ってるねェ
90: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 20:26:22.52 ID:uIcaCoE20NIKU
>>87
身体に悪いモノってなんでこう美味いのかね
身体に悪いモノってなんでこう美味いのかね
92: それでも動く名無し 2025/04/29(火) 20:27:38.63 ID:O8D0viV/0NIKU
家で作るチャーハンならこれで十分
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1745922461/
ありがとうございます
こういうの見るとやっぱ米買って作りたくなる
>>52は美味いで
俺は炒めやなくて混ぜご飯だけど
釜揚げシラス、大葉、塩は使わず梅肉でやる
味が濃けりゃあ良いと思ってるんか、スレ主は。
今の味覇が劣化品だとは限らないのでは
ライセンス切れが決まった後に頑張って商品開発したのかも知れない
ましてや、好みに大きく左右される味に関してどちらが劣化品だとかいう評価は難しいはずだ