
1: ネギうどん ★ 2025/04/28(月) 11:41:09.85 ID:Seoe5aRQ9
ビートたけし「国はこういう人を表彰したいね」 番組で絶賛した人物とは?「あの値段でよく…」https://t.co/ilnrT2JVfq
— スポーツニッポン新聞社(スポニチ)【公式】 (@sponichiannex) April 27, 2025
物価高騰が止まらない中、番組は東京都内にある創業62年の洋食店を取材。日替わり定食650円、ロースカツカレーも650円と驚きの安さで、店を1人で切り盛りする店主は「消費税が上がっても値段を上げることはなかった」と説明。しかし内情は「もの凄い厳しい」と明かし、物価高やコメ価格の高騰もあって昨秋ついに「150円」の値上げを決断。日替わり定食は500円→650円となった。
368: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 13:47:39.89 ID:lAHojleA0
>>1
デフレの象徴だな
デフレの象徴だな
6: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 11:43:22.06 ID:dtKt6Xyf0
他の仕事でもそうだけど
客ほしさに一人格安でやられると
少しづつでも値上げしたい業界全体に迷惑な存在になるんだよ
客ほしさに一人格安でやられると
少しづつでも値上げしたい業界全体に迷惑な存在になるんだよ
39: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 11:53:11.11 ID:Q9JHJ7ht0
>>6
と値上げしか知恵が回らない二流飲食店が偉そうなこと言ってるw
と値上げしか知恵が回らない二流飲食店が偉そうなこと言ってるw
140: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 12:20:33.01 ID:akeiemit0
>>39
そのおかげで従業員の給料も上げられない状態になり、貧乏人が量産されていきますね
そのおかげで従業員の給料も上げられない状態になり、貧乏人が量産されていきますね
7: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 11:43:46.25 ID:pqgMqU6P0
2000円でカツカレー3杯食べられて嬉しい
8: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 11:43:51.19 ID:SPFl9r6b0
偉くはねえだろ
こういう経営力のない時代遅れの経営者が日本を駄目にした事がまだ分からんのかw
こういう経営力のない時代遅れの経営者が日本を駄目にした事がまだ分からんのかw
99: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 12:10:29.42 ID:liWDz69U0
>>8
経営力があるから長続きしてるんやで
経営力があるから長続きしてるんやで
12: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 11:44:42.57 ID:06a1exx70
このお店の人はすごいと思うけど
国にしっかりしてもらわんとな
国にしっかりしてもらわんとな
15: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 11:45:37.82 ID:yXsktMgt0
お前らって本当に他人の意見否定してばかりだな
651: 名無しさん@恐縮です 2025/04/29(火) 06:49:30.75 ID:XlFC6dvI0
>>15
ネットだと小学生時代に
もどるやつばっかりだからな
ネットだと小学生時代に
もどるやつばっかりだからな
16: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 11:46:23.51 ID:xjSmAjLa0
こないだは「米は安すぎるキャンペーンやるかな」なんて逆張りしてたのに
こっちは賞賛するのか
こっちは賞賛するのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f24b442e22097bce49d08998ddbe32a479aefe0
123: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 12:16:10.44 ID:QZasRr4W0
>>16
だよなあ
だよなあ
37: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 11:52:48.71 ID:BhqL6R0u0
この定食屋さんも
米の値上がりには苦労してるだろうに
たけしは米値上がりして当たり前みたいなこと言ってたよな
米の値上がりには苦労してるだろうに
たけしは米値上がりして当たり前みたいなこと言ってたよな
25: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 11:49:22.37 ID:H/BcWtw30
学生街ならともかく、値上げしないで頑張るのが偉いみたいな風潮どうにかならんのかね。
適切な価格設定で経済を回す、その価格でもも客が来るように努力する、の方が偉いわ
適切な価格設定で経済を回す、その価格でもも客が来るように努力する、の方が偉いわ
55: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 11:57:49.67 ID:FF1grmPH0
>>25
そうね、適正な値上げについてこれないなら外食なんかせずにお金貯めなさいとしか
そうね、適正な値上げについてこれないなら外食なんかせずにお金貯めなさいとしか
144: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 12:21:05.85 ID:zJFVvxnO0
>>25
ワイの近所の学生街、軒並み値上げラッシュ
それどころか気がつけば定食屋はほぼ絶滅して客単価1000円超えの二郎インスパイア系ラーメン屋(信じられないだろうけど二郎と違って近所の二郎インスパイア系は1000円超えが当たり前)だらけになった
ワイの近所の学生街、軒並み値上げラッシュ
それどころか気がつけば定食屋はほぼ絶滅して客単価1000円超えの二郎インスパイア系ラーメン屋(信じられないだろうけど二郎と違って近所の二郎インスパイア系は1000円超えが当たり前)だらけになった
27: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 11:50:16.05 ID:1clHfFTO0
変な外人やユーチュバーに目をつけられなきゃいいけどな、テレビに出て
29: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 11:51:37.46 ID:ZIfa5rUN0
こういう店は趣味でやってるようなんだろ
年金暮らしだよ
年金暮らしだよ
30: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 11:51:41.84 ID:3ub6I6Fd0
偉いとは思うんだけど
これを偉いとすると芸能人って何だろう
付加価値で必要以上に高いギャラ貰ってるあんたらが言うことかと
これを偉いとすると芸能人って何だろう
付加価値で必要以上に高いギャラ貰ってるあんたらが言うことかと
42: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 11:53:55.24 ID:6002m3UL0
客に喜んでもらうため自分の年金で赤字を補填している店もあるけど
今回はどうなのかな
今回はどうなのかな
44: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 11:55:14.35 ID:USj2/a0h0
サイゼリア「うちも褒めて!」
66: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 12:00:08.10 ID:nEwb8zxQ0
>>44
サイゼなんて日本の店舗赤字だしね
サイゼなんて日本の店舗赤字だしね
45: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 11:55:33.80 ID:AjQ+0S6K0
金持ちばかりじゃないから
庶民的な店も必要だよ
庶民的な店も必要だよ
49: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 11:56:29.52 ID:IDWalH+X0
これに共感できない人はひねくれてるなー
さすが芸スポ
さすが芸スポ
51: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 11:56:52.90 ID:K51gYPcS0
これはたけしがマトモなことを言ってる
褒章とか表彰はマジで言ってるんじゃなくてたとえだろ
何でも逆張りするだけの思考停止した奴ばっかり
褒章とか表彰はマジで言ってるんじゃなくてたとえだろ
何でも逆張りするだけの思考停止した奴ばっかり
52: 警備員[Lv.7][新] 2025/04/28(月) 11:57:08.03 ID:hVpaNoju0
こんなのより格安スーパーの経営者に勲章やら授与してやるべきだよ
彼等がいなかったら食費破綻する家庭が続出してたぞ
彼等がいなかったら食費破綻する家庭が続出してたぞ
53: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 11:57:25.31 ID:SQSOc0B10
儲けが出ない事を褒めるのは間違い
そんな思考だから日本人の給料は30年間上がらなかった
そんな思考だから日本人の給料は30年間上がらなかった
64: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 11:59:53.30 ID:QJnuRxP20
>>53
日本人に限ったことではないんだろうけど
儲けることは悪みたいな考えってあるよね
日本人に限ったことではないんだろうけど
儲けることは悪みたいな考えってあるよね
60: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 11:59:22.99 ID:dT1ydPF+0
こういう店が周りの店に迷惑をかけてるという自覚がない店なんだよな
日本の人件費がなかなか上がらない原因がよく分かる事例だよな
日本の人件費がなかなか上がらない原因がよく分かる事例だよな
68: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 12:00:19.17 ID:J6r/AdpB0
>>60
とはいえ給料も上がらんからな
給料が上がれば何も苦労しないのに
とはいえ給料も上がらんからな
給料が上がれば何も苦労しないのに
74: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 12:01:39.75 ID:5ag3Ji2k0
>>68
大手の初任給は爆上げで35万円とかになったぞ
大手の初任給は爆上げで35万円とかになったぞ
70: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 12:00:48.91 ID:AYHzFq0E0
デフレマインド
76: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 12:03:58.19 ID:t6B+1bHM0
家の近くに個人の中華とか洋食屋があるのうらやましいよ
91: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 12:08:02.47 ID:ghLe2X2h0
地元にめちゃくちゃ愛されてそうな店やな
93: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 12:08:59.26 ID:qVxDBH3I0
番組は、物価高が続く中、消費税が上がっても値上げせずに1人で営業を続けてきた都内の定食店「フクノヤ」の店主小黒准司さんの日々の取り組みを紹介。
1989年の消費税導入以来、97年の5%、14年に8%、19年に10%の税率引き上げにも、店では値上げせずに企業努力で500円のワンコインランチを提供してきたという。
1989年の消費税導入以来、97年の5%、14年に8%、19年に10%の税率引き上げにも、店では値上げせずに企業努力で500円のワンコインランチを提供してきたという。
フクノヤってお店らしいけどこれで650円はすごいね
https://pbs.twimg.com/media/GolAlZvXEAARI4a.jpg
イオンとかコンビニに置いてるショボイ弁当でももう600円超えてるけど
同じ600円台ならお店で揚げたての揚げ物や具がちゃんと入ってるカレーを食いたいよな
東京でこれってすごい
同じ600円台ならお店で揚げたての揚げ物や具がちゃんと入ってるカレーを食いたいよな
東京でこれってすごい
96: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 12:09:53.71 ID:OqfYrWn00
安い値段を維持してる店を持ち上げるのはなんか違和感がある
努力してる人は賞賛されるのは当然として、経済的にも報われて欲しい
努力してる人は賞賛されるのは当然として、経済的にも報われて欲しい
引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1745808069/
ありがとうございます
こういうとこって昔からやってるから土地や店内が減価償却済みだからこそできるんじゃないの?
まあ原価上がってるからそれでも努力必要だが
タレントの番組出演料を時給650円にしろ。偉いねぇ~って褒めてやるよ俺が。
ご飯かカツがハーフでも文句言わないな
うるせえフライデー襲撃犯
テメーは映画監督で法外な金をせしめといてよく言うぜ
すごいと言うならわかるがえらいはなんか違う
ほんと、凄いとは思うが偉いとは思わない
同業他社からしたら業界の足引っ張ってる迷惑な存在でしかない
人件費と家賃要らないなら何とかなるし、大儲けしようとしなければ、生きていけるだけでいいなら何とでもなるよ。
国家の財源は、 税金ではなく、 政府機関らの創り出す 金額な 数値ら な そのもの
なので、 天下の金回りの具合は、デフレとインフレによる不況性を より未然に差し止め得る
範囲内で、 政府機関らが、 自らの創り出す 金額な数値らをの 天下への出回りようで 調節すべきであり、 一般の主権者たちの誰彼に左右できる事では、ない、という事を 日本などの一般の主権者たちは、
可能的な 戦争 を 未然に差し止める 意味からも、 よく、認識し、 その周囲の主らへも認識させるべき必要性を帯びてある。 👁️🗨️🌍👁️🗨️☄️ブロク 代謝医学⛷️🌪️☄️
物価上昇しても企業は給料を上げず国は税金を上げて消費者の使える額は変わらないんだから偉いで正解だろ
>「国はこういう人を、表彰したいね!紫綬褒章とかあげたいね」
国政の関係者でもないのに何言ってんのこいつ。
「~たら良いのに」って言うべきだろ。
儲ける気無しで飲食店やってるお年寄り結構居るからな。
感謝はするけど、表彰するべきかと言われると、なんか違う気がする。
何で回転率無視して単価でしか話せないの?
安くして競合と差異化した分客が増えて結果儲けてると思うんだけど
バ〇の一つ覚えみたいに「値上げは善!」っていう人しかいなくて知能を疑うわ
適切な値上げはすべきだと書くのに、ココイチの値上げは叩く、不思議
適切な値上げと便乗値上げは違うからね
███░███░███
█░░░█░█░█░░
███░█░█░███
░░█░█░█░░░█
███░███░███
スライム `B*lob *お`魚さん Fish
2号.=+Spede#r%2*=ころんば/kor`on+b a=こて~むそ^/@kotemus%o+b=き.じとば/@kizi_toba=!水草ひかる/@mzkshkr.=少*々/@syou2a-t=アルル菜/@&a-lru_gree*ns、=id:ult#raist/@u l?trai`stter=&d。oskoinpo/@dos、koi!npo=ゲム-ぼく。/ @ga`mebo+kusa.n。
>>1
▲●★▲■○▼★■▲●☆★★▲★★
★□☆○○□■☆☆△★▽★☆△○▽
■★★▲★▽▲▽△○■○■■▲▲▲
▽□□○▲□▲○△□▼☆○▽○☆●
▼■★▼■☆▲■●▼▼□■■★■●
2号.=Speder2#=ころんば/koron.ba=こてむそ/`@kotemusob=きじとば•/!@kizi_toba=水草&ひ~かる/@m*zkshkr=少々/@sy。o!u2at=&アルル菜/@a lr&u_gr.e ens、=i?d:u?l-tr aist`/@&u…ltr*a!istt^er=dos~koinpo/@*do&sk-oinpo=ゲムぼく。/@…gamebok#usan。`
人を雇わず個人経営だからなんとかなってるってだけだからな
低価格維持はありがたいけど、
家族の人件費出してないならそれはもう破綻してるので辞めてください