【立憲民主党】野田代表「雨が降ったら傘をさす。雨がやんだら傘をたたむ」 原則1年間の食料品消費税ゼロ 当面の給付措置も検討 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
生活

【立憲民主党】野田代表「雨が降ったら傘をさす。雨がやんだら傘をたたむ」 原則1年間の食料品消費税ゼロ 当面の給付措置も検討


雨はいつ止むのだろう

 

1: SnowPig ★ 2025/04/27(日) 12:13:51.15 ID:??? TID:SnowPig
立憲民主党の野田代表は4月27日、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演し、夏の参院選公約として発表した原則1年間の「食料品の消費税ゼロ」について、「私は財政規律派だが、雨が降ったら傘をさす。雨がやんだら傘をたたむ。当たり前のことをチャレンジしてみようということだ」と強調した。

 

 

2: 名無しさん 2025/04/27(日) 12:15:02.77 ID:wUNy5
期限つきならダメだ

 

4: 名無しさん 2025/04/27(日) 12:17:23.16 ID:ASH5s
5%から10%に引き上げたのはあなた

 

8: 名無しさん 2025/04/27(日) 12:22:08.07 ID:grwsb
一般的な食品はゼロでいい。
嗜好品は20%、アルコールは30%で。

 

84: 名無しさん 2025/04/27(日) 13:28:24.16 ID:dKBdF
>>8
その考え大賛成や
お菓子やら酒の購入は余裕の表れやしな

 

12: 名無しさん 2025/04/27(日) 12:28:48.02 ID:378zp
春雨じゃ、濡れて参ろう

 

13: 名無しさん 2025/04/27(日) 12:29:05.16 ID:SfuUy
そして3か月後、あっさりと前言は完全撤回されたのであったw

 

19: 名無しさん 2025/04/27(日) 12:31:19.18 ID:9ywIS

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

消費税を上げたのは間違いでしたと謝って、食料品は永久に0%にする、というならまだ分かる。

だが、選挙目当てのたった1年www
誰が騙されるか!

 

28: 名無しさん 2025/04/27(日) 12:39:13.57 ID:Ln3LW
いい案だけどさ 「やっぱり出来ませんでした~」て言うだろ 前回政権交代した時ビックリしたよ

 

29: 名無しさん 2025/04/27(日) 12:39:36.07 ID:0STSl
なんで雨が止むとわかるのかさっぱりわからないわな。
くそみたいなたとえ話には何の意味もないだろ?
逆にわかりにくいし。

政策の一貫性のなさをごまかそうとしてるだけじゃねぇか。
雨が降ってるのかどうかすら理解できないくせに。

 

34: 名無しさん 2025/04/27(日) 12:41:10.86 ID:SfuUy
>>29
雨どころか、線状降水帯や暴風雨レベルにまでなるんじゃねーのか?

 

36: 名無しさん 2025/04/27(日) 12:41:31.52 ID:sLwwx
一年限りの減税だったら、給付金10万の方がいいわ

 

39: 名無しさん 2025/04/27(日) 12:42:37.61 ID:TpBB2
判断が遅いよw
国民ずぶぬれで何人かは風邪ひいてるよw

 

44: 名無しさん 2025/04/27(日) 12:46:51.25 ID:TSbrZ
野田ブレた
消費税は社会保障の財源と言い張ってきたのに
社会保障は雨も傘も関係ないぞ

 

47: 名無しさん 2025/04/27(日) 12:50:21.45 ID:bTEhu
財務省「国民が傘をさす事に慣れたら二度と傘を畳まなくなる」

 

53: 名無しさん 2025/04/27(日) 12:57:58.19 ID:rGNkq
ここ30年晴れてないんだが

 

57: 名無しさん 2025/04/27(日) 12:59:47.57 ID:Ld3O8
自分達が雨に濡れてなければ雨なんて降ってないことにするのが今の政治家共だから
選挙で一度ずぶ濡れにしてやらないと変わらない

 

59: 名無しさん 2025/04/27(日) 13:00:24.60 ID:vibWq
日本で雨が止むなんて何年後だよ
止まない可能性が高いわ

 

70: 名無しさん 2025/04/27(日) 13:06:24.05 ID:JvDlh
期限付きなんて現場混乱しまくるだろ
今ですら消費税ややこしいのに

 

73: 名無しさん 2025/04/27(日) 13:10:15.70 ID:RMxGJ
まぁ、期限付きは良いんじゃない?
ただし、半年とか1年ごとにしないと、現場が面倒なだけだけどw

 

78: 名無しさん 2025/04/27(日) 13:16:05.20 ID:WggMp
>>73
1年で変えられても迷惑だわ
しかもどうするかって話は数ヶ月続くし

 

90: 名無しさん 2025/04/27(日) 13:34:34.99 ID:PfAw5
やる前からやめる言い訳つけてる
ダメだな

 

92: 名無しさん 2025/04/27(日) 13:35:25.49 ID:2N72A
天下の愚策って言い切ってた消費税減税やろうとしてるの草

 

105: 名無しさん 2025/04/27(日) 13:44:18.65 ID:Tadmj
何度でも延長できるようにして

 

106: 名無しさん 2025/04/27(日) 13:44:54.72 ID:XJOZJ
日傘もほしいけどな

 

117: 名無しさん 2025/04/27(日) 14:01:59.74 ID:fF15h
降らなくてもいい雨を、政治家が降らせてるんやけどな、傘をさすささないじゃなくて

 

120: 名無しさん 2025/04/27(日) 14:14:01.50 ID:ag8SK
この前まで30年降り止まない雨が降ってたけどな

 

124: 名無しさん 2025/04/27(日) 14:23:15.68 ID:kMwBn
これだけの物価高で1年間とか世の中が見えてないだろ

 

143: 名無しさん 2025/04/27(日) 14:43:20.39 ID:u7lGY
立民に限ったことじゃないが
選挙が近づいて初めて政策考え出す政党って何なの?
普段何やってんのこの人ら

 

149: 名無しさん 2025/04/27(日) 14:52:03.44 ID:YZqT7
こういうのって、
マニフェストを実現させられなかった場合、ペナルティを与える法律を作った方がいいと思うわ
出来もしないこと謳って票集めして当選するとか詐欺でしかないもん

 

151: 名無しさん 2025/04/27(日) 14:53:35.21 ID:u7lGY
>>149
公約を無理くり実現させられるほうがタチ悪いけどな
トランプ関税を見てみろよ

 

171: 名無しさん 2025/04/27(日) 15:30:46.77 ID:7PRV4
もう国民はずぶ濡れなんですけど、いつさしますか?w

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

263: 名無しさん 2025/04/27(日) 20:09:11.13 ID:8W3b2
>>171
うまいなwほんと遅いんだよ
土砂降りの中、傘さす?閉じる議論してんだからな

 

264: 名無しさん 2025/04/27(日) 20:11:42.17 ID:SfuUy
>>171,263
暴風雨が吹き荒れている台風のような状況のさなかでは
もはや傘をさすこと(の議論)自体が全く意味をなさないんじゃないかなぁ

 

172: 名無しさん 2025/04/27(日) 15:33:23.76 ID:fF15h
濡れそぼって低体温症による被害者が出る前に、なんでもいいから何かしろよ
言葉だけじゃ雨は凌げない

 

174: 名無しさん 2025/04/27(日) 15:39:45.19 ID:JOB4A

こんな、ばら撒き政策には反対なのだが、こういった飴に飛びつく日本の有権者が悪いんだよ。

飴を舐めると、後で大幅な借金の返済をしないといけないのよ。

 

204: 名無しさん 2025/04/27(日) 17:01:33.56 ID:jP69o
傘がない

 

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1745723631





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. いろいろ言ってるけどまだ何も決まってないからな
    実際は減税なんてする気ねーだろ

  2. 地を潤そうという感覚が一切ないのヤバくない?
    腐れ議員は散々私腹を肥やして民には霞を食わせるのを政治っていうんですかね霞が関では

  3. パパ活からちゃんと税金とれよ

  4. 消費税廃止しろマヌケ

  5. たった1年とか馬鹿にしてんのか・・・
    選挙前のバラ撒きと何も変わらんし、そんな短期のみじゃ国民の生活はなにも改善しない
    立憲にだけいれるなよお前ら

  6. で、大地たる国民を日々踏みつけにしてる金余り議員様である俺達ってか、今すぐしんでくれ

  7. 赤字なら給料払えない
    黒字なら給料払える
    つまり黒字化まで無給ではたらくよな?

  8. 今よりも景気が最悪な「悪夢の民主党政権」で消費税10%への増税を強硬した野田が根拠もなく「消費税ゼロ」で詐欺行為。

    司法を朝鮮人に乗っ取らせてクルド人を連れてきて暴れさせている元凶が「立憲朝鮮ミンス党」こいつらこそ根絶やしにしなければならない害悪だろう。

  9. ガソリン値下げ隊はガソリンを値下げさせましたか?

  10. きまぐれな制度変更が現場にどれだけ負担かも分からんのやな
    こんなのやるくらいなら国会議員の絶対数を減らして一人当たりの給与も減らす方が確実且つ継続的な公益だわ、その分を国民に還元してどうぞ

  11. インボイスがクソすぎるから、下げるなら一律の方がええ

  12. 消費税率を変更したときの小売りのコストと労力わかってんの?
    中小企業には結構キツい負担なんだよ
    金輪際消費税率は10%から上がりませんの方がありがたい

  13. いやいやもう台風ですよ

  14. 守らないでもいい公約の議論しても無駄じゃね?

  15. 政権とった途端に都合の悪い公約全部なかった事にした政党の事なんて覚えてないんだろうな民主党の関係者

  16. 雨がやむことはないから駄目なんだよ

  17. この35年間くらいずっと
    大雨降ってるんやが・・・

  18. ※5%から8、10%に上げた張本人が言っています

  19. リーマンショック後からコロナ前まではちょっとずつでも景気は良くなってる気はしてたんだが、ここのところ値上げや税収の増加ほど景気の良さは感じない。税金の使い方が間違ってる。

  20. 野田総理わりといいとこにいうな。

  21. 今までスルーしてきたことを謝罪する、まずはそれをやったら評価する。

  22. 税率変更もタダじゃないんだけどな。
    一年後に税率戻すのも金掛かる。
    岡田(イオングループ)に対する嫌がらせ?

  23. 自分らの私腹を肥やすためのものは恒久的にして国民の懐を助ける政策は時限的にするということですね?

  24. 岡田は苦労しないでしょ
    苦労するのは現場の人達

    というかこんな安っぽいアメにすら飛びついている奴いるの草
    ほんまチョロいな

  25. >>151
    八ッ場ダムがまさにそれじゃん
    前原のせいで民主党政権の中でも2転3転した

  26. 野田の一番悪いとこは、消費税増税したことじゃなくて、安倍にお尻を拭かせたことな

  27. 軽減税率は元々5%やったんやで😅

    こっそり5%→8%に増税したのが自民党🤣

    そんな自民が「歴代最長政権」の記録更新したんだから
    減税が反日、真なる愛国者は増税賛成、これが現実であり民意や😊

  28. そもそもアベノミクスで日本はバラ色好景気
    生活苦しいのは定職に就いてない反日左翼だけ
    って、ず~~っとギャオってきたのは「自称」普通の日本人さまだろ
    なんで生活苦しいとか嘘ついて物乞いしてんだよw

    自民に何でも賛成してきた維新・国民民主は増税自民とか陰口たたく権利ないし
    アベノミクスで日本はバラ色「好景気」なのに
    「一律」減税で金持ちを甘やかすのもおかしい
    間抜けの自民のせいで不況と認めるか所得制限つけるか、二つに一つだ

  29. 「雨が降ったら傘をさす。雨がやんだら傘をたたむ。」
    それはある意味正論だが、今はカンカン照りだぞ。景気がいい時に減税なんかしたらインフレ圧力増すやん。
    なんでこう逆の方向に向かうかな。

  30. 雨は一年中降るのに何言ってんだコイツ?

  31. でもお前ら傘でさしてくるじゃん

  32. この期に及んでまだこの政党支持するの意味不すぎて笑える
    まだれいわにいれるわ

  33. インボイスの関連法案可決したのは安倍政権時代だし
    その時に払うもの払いたくない脱税野郎が反対してると罵ってたくせに
    岸田政権下で法案が施行され徴税開始されたら
    岸田増税!!と批判しだしたごみを見た時は空いた口が塞がらんかったな

    今の自民を増税云々批判してる奴らはその程度のダブスタ野郎ばっかり
    言行不一致やってる自分を棚に上げてんじゃねぇよw

  34. そもそも消費を抑えるための税金なんだから今みたいにこんなに消費冷え込んだら
    もう逆効果だよな
    10%の税金は別口で入れてもいいけど消費活動に税金かけるのやめろやってハナシ

  35. 高齢者や資産家からも取れるほぼ唯一の税金である消費税減税は若者や現役世代に不利な政策で、本来は所得税減税や社会保険の減額を訴えるべき、そんなことは自民も立民も国民もれいわも政治家はみんなわかってるんだが、消費税減税の方が国民の受けがいいから消費税ばかり言ってる。
    残念な国だよ、ほんと。国民がバカだと政治家もそれに追従せざるを得なくなる。

  36. バカはおまry
    贈与税に相続税、固定資産税があるけど?
    政治団体と宗教法人に課税させるか物品税復活する提言した方が建設的だけどねノータリン

  37. >> 36
    それで取れてる税額を調べてみろ。

  38. 消費税は本来はなくても、すべて国債発行で解決するんだがな
    どんな国も消費税なんてないのに、財務省の陰謀でこんな税ができてしまった

  39. 廃止一択。
    消費税なんぞ百害あって一利なし。

  40. 立民関係者の資産を全部国庫に寄付します!と実行してから言おうね
    それだけでもすべての国民に傘は行き渡らないんだがな

  41. どうせ『財務省の問い合わせたら財源が無いとの事で予算編成出来ませんでした』と言って減税出来ないに10億ペリカ

  42. 言うのはタダ

  43. 消費税減らした分は、エッセンシャルワーカー以外の所得税を上げて、社会インフラや生活の環境維持に金使ってぇや

  44. 財源?先んずるは外人から金毟れって
    免税廃止と入国税うぷ&インバウンド税を導入せえ
    海外の観光がバカ高いのが常識
    日本もこういう部分でガメつくなろうや余裕ないんだから

  45. 単純に物価上昇に合わせて最低賃金上げて労基法遵守させれば底上げも出来るし外貨にも強くなるんだけど、反日政党的には不都合だからやりたくないんだな

  46. >天下の愚策って言い切ってた消費税減税やろうとしてるの草

    言葉が軽すぎるんだよなこの男。保守政治家であることをさも誇り高いもののように言って
    いたがw

  47. 野田=消費税増税を閣議決定した張本人
    小沢一郎=消費税導入した竹下内閣当時自民党大幹部
    立憲民主党には消費税減税って言い出す資格が無いけどな
    自民党が石破のまま負けるのは勝手だけど
    立憲大勝利はねぇだろ
    このままいけば国民民主党大勝利のタマキン総理

現在のコメント数( 47)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました