
1: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:32:33.19 ID:g8AbzXUn0
2: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:34:13.27 ID:q57dP6QB0
このやり方無駄に流行っとるけど中まで火が通るんか?
3: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:34:35.10 ID:/v30U2gM0
これはなにかおかしいところあるか?
5: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:37:03.22 ID:b6e5a9S+0
唐揚げの定義とは違うけど完成品は唐揚げっぽい
でもこれを試した奴はみんな不味いって言ってる
でもこれを試した奴はみんな不味いって言ってる
6: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:37:50.50 ID:1cRVnCppM
ほぼ素揚げ状態だから美味くないぞ
よっぽどしっかり下味つけないと味もしないしな
よっぽどしっかり下味つけないと味もしないしな
7: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:42:28.23 ID:JsSfZHpl0
>>6
試してて草
試してて草
10: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:45:00.98 ID:1cRVnCppM
>>7
なんか最近流行ってるみたいやがワイは何年か前に流れてきた動画でやってたからやってみたことあるんや
なんか最近流行ってるみたいやがワイは何年か前に流れてきた動画でやってたからやってみたことあるんや
9: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:44:08.84 ID:/v30U2gM0
今気づいたけど小麦粉だけ揚げてそのあとに肉いれるんか
なんでこんなことするんだ
なんでこんなことするんだ
11: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:45:53.79 ID:rDC9qhQ10
意図はなんや手を汚さなくていいとか時短か?
13: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:47:04.51 ID:c1+hlF460
>>11
簡単にできる
簡単にできる
14: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:47:28.51 ID:d09wlw5m0
この油一回揚げたら終わりか
15: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:49:03.05 ID:wAcbiVpR0
料理YouTuberはちゃんと自分の店持ってるプロのやつだけ参考にするんやで
19: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:51:16.23 ID:JsSfZHpl0
>>15
たとえば?
たとえば?
20: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:52:30.57 ID:YoeHgBjV0
>>15
一般人にはリュウジみたいに簡単にできる方が需要があるんだよなあ
一般人にはリュウジみたいに簡単にできる方が需要があるんだよなあ
29: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:00:02.22 ID:/Lyj7tnF0
>>15
そういうのは上手い人がやるゲーム実況みたいなもんやな
そういうのは上手い人がやるゲーム実況みたいなもんやな
16: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:49:35.28 ID:Zwm8rKvw0
なんの意味があってやってるのかよく分からない
17: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:49:38.64 ID:p93FnPuE0
まぁ美味いんだろうけど美味そうには見えない
18: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:51:02.76 ID:QSpmJbtJ0
普通に作れよ…
こっちのが面倒くさいやろ
こっちのが面倒くさいやろ
21: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:53:13.52 ID:lsjIGQ5m0
日清からあげ粉が一番うまいんだから変なことしなくていいんだよ
amazon.co.jp/日清製粉ウェルナ-日清-から揚げ粉-80g
24: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:54:42.21 ID:3iAbIjWL0
雑やないか
26: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:55:13.28 ID:ducfH7A50
はぇ
今度やってみよ
今度やってみよ
27: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 07:55:28.59 ID:4Uo6MXvo0
うまいんか?
32: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:01:43.64 ID:1cRVnCppM
海外の動画で紹介されてバズった謎レシピが日本人配信者の間で流行ってる
んや
どの配信者もバズってるネタこすって他人と同じような動画作って個性を出そうって考えはないんか?
んや
どの配信者もバズってるネタこすって他人と同じような動画作って個性を出そうって考えはないんか?
37: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:06:43.64 ID:GFEuhcFk0
よっしゃから好し行こ!
41: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:10:44.70 ID:rXmUbA3S0
斬新だけど肉の面が出ちゃってて微妙
44: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:19:45.71 ID:tYbe9CEx0
これ確か元々オーストラリアのプロが始めた手法みたいな話あったやろ
普通にパクリ
普通にパクリ
49: それでも動く名無し 2025/04/26(土) 08:29:32.05 ID:6ysTltjN0
SNSで話題のアレを試してみましたって言ってて自分オリジナルなんて一言も言ってないぞ
SNSでヤバい唐揚げの作り方がバズっていたので晒します
肉に粉をつけずに油に小麦粉を溶かして肉を入れるというとんでもない料理方法が拡散されてたので試してみました
どう考えても普通に揚げた方がうめえだろ…と思っていましたがこれが…
やってみた報告お待ちしてますhttps://t.co/8YOSRLg3ig pic.twitter.com/EWFhNqC2aa
— リュウジ@料理のおじさんバズレシピ (@ore825) April 20, 2025
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1745620353/
ありがとうございます
薄味にしてケチャップ付けて食べよう
美味いのかな?試してみるか
前にネットで流行ってた殺人者のパスタは美味しくなかったわ
キモ発達障害
正直これ何がいいのかわからん
簡単じゃないよね?
(から揚げ粉民´-`).。oO(下味と一緒に衣もまとうからやるやらねー・・・)
(下味・粉別民´-`).。oO(油と粉混ぜる方が面倒じゃね・・・)
(油一回で捨てない民´-`).。oO(油再利用できなくね・・・)
美味しく作るのに この作り方が簡単とは言えないだろ
原理としては粉が油に溶けないのと水にくっつくことを利用してるみたいね
だから最初は鶏に火が入るけど徐々に水が出てきてそこに粉がまんべんなくつくからカリカリの薄衣がつくんだとさ
これを批判するやつは大元(海外)を批判することになるし、料理研究家としてはバズってるレシピを試すのは間違ってないぞ
>>5
動画見てないのバレバレだぞ
味は元の鶏に濃い目につけてる
粉を鶏につける必要がないからむしろ楽(ボールとか用意する必要なし。カリカリに揚がるから重曹とかのテク不要)
粉は衣につくからむしろ油はきれいになる。普通に唐揚げしてもある程度汚れる
やってみたけど普通に美味かった
それ以上に油の量が少なくて済む
フライパンで、炒め物感覚で唐揚げが調理出来て
物理的にも心理的にも唐揚げ調理に対するハードルを
限界近く下げてくれる
普通に画期的だわ
※8
動画見てないうえに頭悪すぎて草
親ガチャ大失敗
普通にから揚げあげるより油きたねー
下味つけるときに空中ででもつけるんか?
下味つけたときの容器使いまわすだけやろ
いや¥100弱で唐揚げ粉買えば済むし美味いやん、これをする理由が分からん
コイツも他のヤラセYouTuberと同じように台本の匂いしかしなくなった
またあの下手な中国人書き込んでんのか、定型文しか貶す語彙無い上に内容も日本人とズレてるんだよ
>>13
なるほど日本語がおかしいのはそのせいか
※11
今回のも別に大した手間いらんし美味いし
レパートリー増えたほうが普通にいいよね?
>>10
粉と漬け込み分けるなんて鉄則しらんのか
汚れも普段料理してるなら説得力無いぞ
>>15
粉の場合染み込まないからKFC状態だし厚衣になりやすいからね
好みもあるけど
ぶっちゃけると唐揚げより素揚げのが美味いと思ってる
小さいフライパンで普通に揚げればいいじゃん
油の処理が面倒だから生き残ってる唐揚げ屋さんで買って来るわ
伝説的究極アルティメット銀河一うまいもん作ってくれてるのに
文句言うなごみども
※17
そんなもんわけなくても問題ないぞ
何が鉄則だよ
※18
味がしみ込まないわけないだろがアホか
脳味噌をママの子宮にでも置いてきたのか?
お前の大好きなリュウジですら唐揚げ粉レビューで『中まで味がしみ込んでて』って言ってるのに
利点は調理スペースと洗い物が少ない事
欠点は油が大幅に汚れ、劣化もかなり進む事と衣に味が付けられない事
ちゃんと料理ができる人にとってはデメリットの方が多いし
この方法で最高に旨い料理を作る事もできない
流行に乗っかっただけの悲しい話題
×美味いね
○普通に作った方が美味いね
袋でもみ込む勢は調理スペースも洗い物も何一つ変わらんな
普通のから揚げは揚げてる最中くるくるしまくったら衣崩れたりするけど
この方法ならから揚げくるくるしまくった方がきれいに衣がつく
揚げてる最中にくるくるしまくりたい、短気な人向け
油使い回さない揚げ物とかやってられんと思うけど、案外たまにやる調理にはええんかね
下味つけないで油淋鶏みたいなソースかけたりするやつ作るとかならいいんじゃないかな
から揚げにはあわんよ
1000年前ぐらいに誰かがやってそう
料理研究家ってようは只の素人だろ
俺でも今から名乗れば料理研究家じゃん
ちょっと前に海外のショートで見たわ
まぁ漬け込んだ肉放り込めば良いような気もするけど、えげつないハネ方しそうな気もする
2~3日鳥豚牛部位変えて唐揚げ生活に耐えられるならばそこまで無駄にならなくて済むんじゃないかな?えげつないハネ方しそうだけど