
1: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:27:40 ID:gLrK
2: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:28:07 ID:IaKG
右下のなんの天ぷらや
3: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:28:20 ID:gLrK
>>2
とり天やで
とり天やで
5: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:28:28 ID:H1uJ
それいくら?
7: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:28:37 ID:gLrK
>>5
なんと580円
なんと580円
9: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:28:50 ID:ltp6
>>7
やっす
やっす
12: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:29:03 ID:IaKG
>>7
え、店なんこれ
え、店なんこれ
13: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:29:09 ID:gLrK
>>12
そうやで
そうやで
6: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:28:35 ID:1xma
朝からガッツリやね
8: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:28:45 ID:IaKG
朝から食うねえ、夜勤明けか?
11: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:28:54 ID:gLrK
>>8
旅行来たんや
旅行来たんや
14: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:29:27 ID:IaKG
>>11
とり天ってことは大分か?
とり天ってことは大分か?
15: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:29:35 ID:gLrK
>>14
博多!
博多!
10: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:28:52 ID:CT7G
クソ安いな
16: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:30:13 ID:CT7G
替え玉ある?
記事の途中ですがRSS
18: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:30:26 ID:gLrK
>>16
あるぞ!
あるぞ!
17: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:30:24 ID:IaKG
ちょっと待って、ライスととり天込で580円!?
安すぎやん、なんて店や
安すぎやん、なんて店や
23: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:31:54 ID:gLrK
>>17
はかたや 川端店ってとこや
はかたや 川端店ってとこや
25: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:32:20 ID:IaKG
>>23
すげー?サンガツ覚えとく
すげー?サンガツ覚えとく
19: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:30:28 ID:H1uJ
580円でラーメン定食食えるとかすごいな
ワイも通いたいわ
ワイも通いたいわ
22: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:31:42 ID:EsBd
マジか安いな
24: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:32:05 ID:IaKG
観光客価格なら2000円はとられるぞこれ
26: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:33:36 ID:gLrK
ラーメン単品で290円や
27: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:35:28 ID:H1uJ
>>26
安すぎやろもはや怖いわ
安すぎやろもはや怖いわ
28: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:36:16 ID:IaKG
スガキヤより安いとこがあったとは
29: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:36:22 ID:gLrK
年中無休で24時間営業らしいから
行きたい時に行けるっぽい
行きたい時に行けるっぽい
30: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:37:08 ID:KL8F
ラーメンおいしくなさそう
とり天と米最高
とり天と米最高
33: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:39:46 ID:gLrK
>>30
ラーメンは290円でこれならええかって感じやな
ラーメンは290円でこれならええかって感じやな
31: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:37:50 ID:CT7G
安すぎて心配なる
32: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 08:38:22 ID:XEiB
うまそう
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745278060/l50
ありがとうございます
安いな
特別な仕入れ先があるのでなければバイトするのは敬遠されてそう
オウムのラーメン屋「うまかろうやすかろう亭」は信者を働かせていたから人件費が浮いて安かったんだが
どいつもこいつもラーメンラーメンでラーメン食い過ぎなんだよ
たまにはローメン食え
旅行の飯が楽しいのって最初の一週間ぐらいだけどな
福岡だと結構ある価格帯よ
製麺会社がやってるお店だから麺のコスト下げれるんだろうね
こちらは博多ラーメン系で同じ製麺会社がやってる久留米系ラーメンがラーメン膳でこちらはラーメン一杯320円