
1: 蚤の市 ★ 2025/04/22(火) 07:03:38.70 ID:bTMwImMl9
米国産コメの輸入拡大案、関税交渉打開へ提示検討…農家から反発生じる恐れhttps://t.co/q60muZwuzg#政治
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) April 21, 2025
政府は米国の関税措置を巡る交渉で、米国産のコメの輸入拡大案を示す方向で検討に入った。日本が最優先課題とする自動車の追加関税見直しに関しては、米側は現時点で「難しい」と回答しており、トランプ大統領が問題視するコメで踏み込んだ案を提示し、事態を打開したい考えだ。
50: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:13:17.70 ID:ZBpvrfDt0
>>1
もうあっちこっちから入って来ちゃてる
コメ不足への対応が遅すぎた
もうあっちこっちから入って来ちゃてる
コメ不足への対応が遅すぎた
335: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:51:29.54 ID:2zdNrzBF0
>>50
農家も実際に米が足りないとなると反対しづらいだろう
農家も実際に米が足りないとなると反対しづらいだろう
84: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:19:02.77 ID:fjv+64+B0
>>1
より値下げしろ!
より値下げしろ!
4: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:04:41.22 ID:TH7Rb5Bh0
隠れたコメが出てくるでしょうか?
お楽しみです
お楽しみです
5: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:05:03.00 ID:dAUCsCrg0
国産米を守れ
農家を守れ
農家を守れ
431: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 08:02:59.37 ID:oFHOXq530
>>5
だったらさっさと売り場に出してくれ、まあそう言う事やね。
だったらさっさと売り場に出してくれ、まあそう言う事やね。
553: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 08:17:14.38 ID:RD5tA01Z0
>>5
価格が高止まりしているのだから仕方ないだろう
価格が高止まりしているのだから仕方ないだろう
7: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:06:31.67 ID:jFhJQkPt0
米高のままじゃ消費者からは大歓迎だよ
9: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:06:45.42 ID:127QpClm0
検討して実施は再来年くらいかな
37: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:11:07.72 ID:zLGJesxX0
>>9
不作だった時は259万トン緊急輸入したぞ
不作だった時は259万トン緊急輸入したぞ
15: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:07:49.31 ID:fFOTJntt0
お米を作って終わりじゃなくてもっと米の消費量が増えるように他も巻き込んで考えないと
18: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:08:15.14 ID:B/5oQh5G0
米足りてないんでしょ?
32: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:10:34.40 ID:lD2Wz5nZ0
>>18
米は足りてるはずなんだけど行方不明
米は足りてるはずなんだけど行方不明
19: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:08:29.64 ID:LD6bsx240
さすがにここまで価格が上がると競争やむなしということになる
21: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:08:48.49 ID:HAPBG1Zb0
何年かしたら国産米消滅して
輸入米が今の値段で売ってるんだろな。。。
輸入米が今の値段で売ってるんだろな。。。
28: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:09:53.83 ID:gOHsVeic0
日本で作られた米を日本人は食えなくなり、外国産の輸入米を食うようになる
って数年前から言ってる人たちがいたけど本当にそうなってきたね
って数年前から言ってる人たちがいたけど本当にそうなってきたね
44: 名無しどんぶらこ(東京都) 2025/04/22(火) 07:11:53.52 ID:OaFATqyO0
日本の米はとっても美味しいから、
カリフォルニア米が入ってきても大丈夫なんでしょ?
だよね?
ね?
67: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:16:29.37 ID:i7ByOWFK0
>>44
地元店は初めてカルフォルニア米売ってる
関税アリでも3kg1850円ですぐ売り切れ
関税無しだと半額以下になるから
もっと売れるだろうね
地元店は初めてカルフォルニア米売ってる
関税アリでも3kg1850円ですぐ売り切れ
関税無しだと半額以下になるから
もっと売れるだろうね
100: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:21:07.66 ID:ka+aMsrj0
今の政府って検討ばかっりだねw
111: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:23:24.88 ID:XdhoQSP30
アメリカで米5キロ2100円 日本より安い「価格逆転」の驚き
https://mainichi.jp/articles/20250226/k00/00m/020/155000c
119: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:24:38.59 ID:ns05sJ8J0
バイバイ日本の農家
バイバイ日本の田園風景
バイバイ日本の田園風景
123: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:24:58.72 ID:umxFZrDz0
米農家いじめ
142: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:27:47.92 ID:ZhhTDTeN0
コメが足りないのではなく
日本米が足りないのよ
輸入しても意味ない
日本米が足りないのよ
輸入しても意味ない
148: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:28:41.08 ID:3sZoxJd50
口だけ番長どもは農家増やせといいつつ自分は絶対やりたくないっていう
161: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:30:10.34 ID:QOqwrT3a0
最終的にこのコメ騒動で徳をするのは誰か?
そいつがこのコメ騒動を引き起こした犯人だ!
そいつがこのコメ騒動を引き起こした犯人だ!
162: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:30:18.90 ID:G4T67h8f0
消費者の選択肢が増えるので歓迎
日本の農家は外米に負けない品質なら維持を
負けてるなら超えろ
日本の農家は外米に負けない品質なら維持を
負けてるなら超えろ
164: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:30:23.93 ID:VrwpLtuO0
ある程度のじわじわ値上げなら農家にその分行くならってなるけどな
流石に1年で2.5倍とかなるならもういい消えろになるわ
流石に1年で2.5倍とかなるならもういい消えろになるわ
176: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:31:40.24 ID:A6C2nvtI0
>>164
ほんこれ
明らかに普通じゃない
意図的な力が働いてるからな
ほんこれ
明らかに普通じゃない
意図的な力が働いてるからな
180: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:32:16.58 ID:f1/5YMgN0
票田失う事になるから今までしなかったのに
トランプ、エグいな
トランプ、エグいな
198: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:34:18.91 ID:ZYVn6XD10
>>180
このままじゃ農家の票と農家以外の全ての票のどっちを取るか、なんて流れにすらなりかねんからなぁ
このままじゃ農家の票と農家以外の全ての票のどっちを取るか、なんて流れにすらなりかねんからなぁ
187: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:33:19.71 ID:cPhiXl580
値段吊り上げ過ぎて関税がかかった外国米のが安くなってきるやないか
こういうやり方してると確実に反動がくる
こういうやり方してると確実に反動がくる
230: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:38:05.63 ID:zKaWSjr70
いきなり2倍はやりすぎだよな
233: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:38:28.29 ID:iEdE7DuF0
で、本当に車の関税を何とかしてくれると思ってるのかって話だわな
253: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:41:53.57 ID:q1UqAq/l0
もう高騰してるのになんで輸入しないんだって
国民のマインドは変化してんだよね
国民のマインドは変化してんだよね
農家から反発されるか国民から反発されるかどっちかな
255: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:42:10.31 ID:e3vbGzSP0
あまり輸入しすぎると農家の廃業促して手遅れになるぞ
266: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:43:25.07 ID:gGcxRsOP0
他に買うもの無いのかよ
293: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:46:20.77 ID:EtaHouaV0
カリフォルニア米は食べてみたいわ
294: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:46:42.19 ID:ysi7lRhk0
米だけ農産物だけで関税緩むとは思えん
多分他にすごい譲歩しなくちゃいけない
多分他にすごい譲歩しなくちゃいけない
307: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:48:45.43 ID:pMpxscoK0
まあ人口減だし特に田舎の農家は減ってることだし
339: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:52:23.56 ID:T0cvKjj80
輸入したとしてどういうルートで全国にまわしていくのか
JAが全然さばけてないんだからまずそっちの流通を確保するのが先じゃね
JAが全然さばけてないんだからまずそっちの流通を確保するのが先じゃね
359: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:54:06.10 ID:ysi7lRhk0
まああくまでも検討だからな
そういう姿勢見せるのは外交上必要か
そういう姿勢見せるのは外交上必要か
361: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:54:06.62 ID:gydf1fV80
関税を撤廃すれば、海外から安いコメが入ってきやすくなり、国内のコメ価格の高騰を抑えられます。消費者にとっては家計の負担が軽くなるので、大きなメリットです。また、関税がなくなることで日本全体の経済効率も良くなり、自由貿易が進むことで他の産業の成長にもつながります。農業への影響は支援策でカバーすればよく、消費者と経済全体の利益を考えれば、関税撤廃は今の日本にとって必要な選択だと思います。
365: 名無しどんぶらこ 2025/04/22(火) 07:54:39.29 ID:V/5J0jhs0
アメリカ産の米は流石に買い占められることはできないだろうしな
引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1745273018/
ありがとうございます
在日や工作員か?売国奴多過ぎだろ・・・どんだけ日本破壊したいんだよ
日本人なら辛い時にこそ支えあうべきだろ
米が値上がり続けても、お国の為に食べて応援や
減反させといて何言ってんだ
嫌なら値下げして元に戻せ
食用米を国産で増産してもらう
皺寄せが飼料米などにいくから輸入米で補う
畜産農家に輸入飼料米購入チケット配布する
ってことで2年特例でやればよかろ3年目には中間選挙で共和党のなかで
トランプ下ろさなければヤバいとなる
国産米の輸出を止めて、アメリカから輸入した米を備蓄米とブレンドして外国に輸出すれば良いんじゃないかな
米が無いんだからよー!!
さっさと輸入しろよ!!!
需要と供給のバランスが崩れてるんだからコメ自体増やす方向でいけよ
米問屋やJAに卸していたら、けっきょく出し渋りで同じことになりそう。
かといって、冷蔵保存できる倉庫を持てるかというと難しく
1年後には、今の価格でアメリカの米が売られるんだろうなと思います。
日本の農家が壊滅したころに足元を見られて今以上に値上げされるのであった
究極的には米国産米の輸入拡大するために日本の農家による稲作、食料自給率でさえ捨てるつもりなんだろうな官僚の考えは。日本の未来より省内の小手先の手柄の方が大事なんだろうから。
国賊に票を投じ続けた農民が悪い
苦しんでどうぞ
要らんよそんなものは
間に合ってる
自動車の関税を緩和してくれるかもわからんのに
農家の犠牲を前払いで払う日本政府
>>10
未だにこの手のドブネズミいるけど
なんで政治家じゃなく役人を叩くんやろな
法案として出すのも可決させてるのも政府与党
戦後80年中70年くらい与党やってる政党に言えよw
一時の利益のために取引先を選ばなかった結果、自分の首を絞めることになってるとも言えるから、同情されづらいよね
勿論、すべての農家がって訳ではないけどね
どこぞの嘘つき政党は庶民はキャベツもコメも買えず苦しんでるとか
適当な事ばかり言ってイキってるけど
そんな苦しんでる庶民さまが主食の前年比2倍越えの値上げを
適正値上げだのもっと値上げしろだの擁護したり
輸入米なんか要らんとゴネるわけないんよな
1食100円生活してる年収1億とかいるわけがないし
最安値レベルの外国産食べるくらいなら絶食、とかいう貧乏人もいない
農水大臣一人失脚しない事実こそ庶民が飢えるほど困ってない証拠や
コメの輸入は必要ない
てめぇらがクソみたいな仲卸に売るからだろ、高いのはまだいいよ、スーパーの棚にいつ行っても米がないのマジで不安になるんだよ、無いってのが本当にクソ
転売屋の手垢のついた買えない国産米より買える外国産米選ぶわ
コメは高い、減税はしない、手取りは増やさない。
何のためにあるんだ石破政権?
親中自民党議員が中国の指示で自民党を壊そうとしている感
ワイはアメリカ・オーストラリアの米のがうまく感じるんやが
国産米はベチャつくというか・・・
減反しといてこの言い訳はありえない
けど農家も自民党ファン多いから自業自得
農業票のためには小規模農家が多い方がいいからな。
票のための政策ってところで続けても無駄なんよ。
悪い口で言えば文句を言う農家なんて潰れろという話
文句を言うのは税金の関係で赤字OKの兼業農業を平気でしている連中がメインだろう
企業化、スケールメリットで大量に作るとか、小規模でも何なら輸出もしようというぐらいの意気込みがなければ関税云々以前に経営を維持するのは土台無理な話
農林中金の2兆円投資損失を、米の値段を吊り上げて補填しようとしてるのが真相だろ
国民にツケを払わせて、農家はとんだとばっちり JAがクソすぎる