
1: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:13:25.59 ID:DxeVKDv00
あれなに?
2: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:13:53.44 ID:WUF1vTzi0
あれうまい
4: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:14:01.00 ID:8rtC3BNS0
いきなりステーキでよくやるわ
5: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:14:05.28 ID:QywzrAl60
そんなヤツいないやろ
6: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:14:34.26 ID:+tpYPf4p0
肉にわさびはめちゃくちゃ合う
7: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:15:15.82 ID:5D+JZjPS0
脂クッソ多い和牛でやれ
8: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:15:22.59 ID:wWvFliIu0
おいC☺
9: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:15:24.55 ID:DxeVKDv00
ワサビ乗せて食べるのは霜降りの和牛だから美味いんだぞ

11: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:16:15.36 ID:+tpYPf4p0
>>9
赤身の安いアメリカ産にこそわさびは合う
赤身の安いアメリカ産にこそわさびは合う
10: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:15:42.48 ID:HhQJccSu0
ぬううこの鈍重な味はどうだ
12: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:16:55.72 ID:HjHDJO560
ワサビは合うやろ
13: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:17:53.99 ID:8UTvsn+f0
肉焼いたフライパンに醤油と酒入れて煮詰めのにワサビとかしてワサビソースにしてかけてる
37: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:32:29.93 ID:t+A1yMhq0
>>13
美味そうやな赤ワインなら良い合いそう
美味そうやな赤ワインなら良い合いそう
14: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:18:01.76 ID:DciT5Ld00
和牛はサシ多いからなぁ
US牛のサシのない赤身肉をわさび醤油で食うのもええもんやぞ
US牛のサシのない赤身肉をわさび醤油で食うのもええもんやぞ
17: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:21:27.79 ID:Jgox7NKN0
わさび醤油舐めるための塊
18: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:21:47.36 ID:mKyrfM7Z0
焼き肉のタレにわさびとかせ
19: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:23:06.66 ID:yLUKQK2k0
通はマイわさびと鮫肌持ち込んでその場で擦るからね
21: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:23:32.84 ID:mXYxxqtp0
醤油が意外と合う
とても合う
ワサビは無かったから知らんが合う合う言うほどでもないやろな
とても合う
ワサビは無かったから知らんが合う合う言うほどでもないやろな
23: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:25:27.26 ID:91P8lcIR0
うまい肉なら岩塩が最高や
24: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:25:49.51 ID:cYiaP8iM0
そういや生姜ってステーキに合うんかな
豚肉には合うやん
豚肉には合うやん
55: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:58:05.04 ID:3Y3Nz4pk0
>>24
松屋が牛肉の生姜焼き出してたけどすぐ消えたな
松屋が牛肉の生姜焼き出してたけどすぐ消えたな
25: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:26:29.84 ID:Rs9YaBSq0
これで十分
28: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:28:07.17 ID:vp5TNhdn0
わさびは霜降りだけでええやろ
29: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:28:30.01 ID:r/Tesb+30
いきなりステーキでワサビ一瓶使い切るやつおるよな
32: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:30:04.51 ID:N5f/Wc1g0
そもそも肉とワサビは成分的に合わんのやで
脂味きっついのを誤魔化すのが主目的
脂味きっついのを誤魔化すのが主目的
35: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:31:15.59 ID:/EBR66I20
>>32
昔は誰もやってなかったしただの流行りやわな
昔は誰もやってなかったしただの流行りやわな
40: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:37:01.67 ID:U32Vj1fV0
なんか和風な感じするやろ?
通っぽいやろ?
それだけや
通っぽいやろ?
それだけや
41: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:38:10.00 ID:ZReIZViK0
いいとこの食べた時にやって以来普通にやるようになったわ
やってもいいやろ迷惑かけてるわけやないし
やってもいいやろ迷惑かけてるわけやないし
42: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:41:48.38 ID:+McxRDvP0
普通にうまいけどな
何と戦ってるのか知らんが
何と戦ってるのか知らんが
44: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:42:49.28 ID:IcYYKCFJ0
わさビーフ美味いしな
amazon.co.jp/ポテトチップス-わさビーフ-50g×12個×2セット-スナック菓子-スナック駄菓子
50: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:53:01.68 ID:KpvJfXqC0
でもわさびで食うとワインがとても不味くなるんよ
52: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:56:55.03 ID:3Y3Nz4pk0
>>50
マリアージュできるワインを探すんだぞ
マリアージュできるワインを探すんだぞ
51: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:56:23.48 ID:3Y3Nz4pk0
牛肉にワサビはよく合うな、他の肉はそんなに合わない。
豚肉は焼き肉ソースで鳥肉は塩かタレだな
豚肉は焼き肉ソースで鳥肉は塩かタレだな
57: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 16:02:47.85 ID:yqwvSETc0
>>51
鶏肉だってあうわ
鶏肉だってあうわ
54: それでも動く名無し 2025/03/28(金) 15:57:33.21 ID:wVUHjz640
豚ロースもわさびがとてもあいますね
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1743142405/
ありがとうございます
安い肉こそワサビと醤油じゃね
まず、そのワサビは本物ですか?
肉にはニンニグやろがい
大根おろしにわさび混ぜて醤油で食べるのが好きや
とんかつとかにも合う
赤身の肉にはわさびと山椒を合わせたものがよく合う
安いアメリカ産牛肉ならレアにソースよりよく焼いてケチャップとマスタードで味を足したほうが美味かったわ
昔は誰もやってなかったとか笑うな
ホースラディッシュはローストビーフの付け合せの定番だし、その手の舌バカがワサビだと思い込んでるのはホースラディッシュだぞ
霜降り和牛にわさびはもったいない気がするから基本塩だけだな。
まあ金持ちなら気にせず味変に使うだろうけど。
スレ主はアメリカでステーキ食った事以前に海外旅行すらしたことないまま死ぬんだろうな
脂がくどいのを打ち消すためならおろし大根のほうがいい気もするけど
まあこんなん好きに食えとしか
> うまい肉なら岩塩が最高や
別に岩塩でなくても…
>>9
俺も海外旅行すらしたことないまま死ぬぞ、多分。
しもふり?やっすいたべほのかるびですらあうぞ
薄切りして肉丼、サイコロステーキ、サラダのステーキ巻き、おろし大根和え、だったかな
食いしん坊で出てたやり方で2キロのステーキ食ったことあるで
飽きも来なくて割とペロリと食えたわ
漫画だとこれにご飯がついていたけど、代わりにデザート食ったからなあ
>霜降りの和牛だからあう
野菜やタコですら合うんですが
東京にでも住んでるのか?
バターを溶かして塩胡椒を振ってイエローマスタードとニンニクをベタベタ塗って醤油かけてあとは喰らう‥ビリーザキッドに置いてある調味料の組み合わせがステーキの至高だと思うわ
>そういや生姜ってステーキに合うんかな
ステーキの生姜焼きとか美味しそう
安い赤身ならガーリックバターがいい
山葵もいいが刻み山葵の方が好き
ワサビが合うのは脂がキツイと感じてるから。
脂サシがあるから旨いと感じるのは珠にしか肉喰わないから。
長所を殺してしまうような食べ方なら批判する(文句言う)のも分かるが、人それぞれ味の好みあるんだから、わさびでアメリカ産ステーキ食べるのも別にいいじゃん。
それに「長所を殺してしまう」ように思える方法でも、人によってはそれを好むこともあるからな。
例えば自分はかけ蕎麦に乗せる天ぷらは揚げたてサクサクを楽しみたいが、人によっては出汁でふにゃふにゃになったのが好きってこともある。
すると「ふにゃふにゃなら天ぷらで無くて良いだろ!」と言う輩もいるが、衣が付いたエビをふにゃふにゃで蕎麦に乗せる天ぷら以外の方法があるか?ってこと。人それぞれなんだよ。
本物のおろしわさびはそれ自体が美味いからなぁ