1: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 05:54:29.352 ID:RSCH8gss0USO
2: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 05:55:07.060 ID:q/YJjt430USO
ダイエット
3: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 05:56:15.443 ID:AIOU732r0USO
幼稚園児でももっとマシなもの食ってそう
4: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 05:56:21.713 ID:M+pLMgJ00USO
少ねぇ…こんなので元気に育つわけないじゃん
10: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 05:59:15.974 ID:7sK29PAJ0USO
>>4
給食無償化とはこういう事
6: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 05:57:04.195 ID:qZkJC/gD0USO
ビッグミートボール
7: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 05:57:35.513 ID:GYVKCxRt0USO
これ食ってサッカーする気起きねえよ
9: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 05:59:10.901 ID:X2jTuaPK0USO
別に弁当いるな
11: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 06:00:06.506 ID:HI3JglX90USO
給食以外でも日本で起こってる現象だよ
値上げに怒るから量を減らすしかない
12: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 06:00:18.244 ID:pKMg5tnj0USO
みんな授業中にお腹鳴らしてそう
13: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 06:01:20.493 ID:+FrmjlWC0USO
すくな
15: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 06:04:48.156 ID:HI3JglX90USO
1、原材料等の高騰分を価格に上乗せする
+
2、労働者の賃金up分を価格に上乗せする
↑
この2つのコストを価格に転嫁していかないとやっていけないんだけど
日本人は値上げに猛烈に反発するので
企業は1番のコストしか価格に上乗せできない
だから賃金がなかなか上がってこなかった
給食は更に1番のコストですら上乗せがなかなか難しい
だから量や質が落ちていく
とても当たり前の理屈なんだよね
21: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 06:15:48.227 ID:cDpsxgje0USO
なにこの冷凍ハンバーグ感
昭和の飯かよ
22: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 06:16:25.972 ID:g+PgPZ1V0USO
まあこんなもんやろ
23: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 06:17:36.042 ID:Du9lX1GhdUSO
今後は独身税で補われます
25: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 06:20:20.751 ID:6+qZsJVv0USO
1食270円前後だと思ったらよくやってるほう
29: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 06:24:29.925 ID:Q8RiwVi80USO
>>25
300円の社食の方が充実してるぞ
290円の仕出し弁当未満
27: 明日も腹ぺこ 2025/04/01(火) 06:23:36.277 ID:1PuiPV8U0USO
栄養がゴミ過ぎる
成長期にこんなもん食べさせたら栄養失調だらけになる
引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1743454469/
(注)元スレタイトル
学校給食、メインのおかずが「味噌」だけになるwww
なので、味噌だけと思ってる人もいます
1: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 07:36:15.97 ID:VSRDbEJ30
11: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 07:46:50.05 ID:RodnNtKG0
>>1
これで1ヶ月の給食費いくら取ってんだ!?www
4: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 07:39:51.09 ID:r/Ry92RN0
こういうのやめて
本当に悲しくなる
6: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 07:42:14.75 ID:SHgAC80Nr
ワイの嫁の飯並に酷くて草
9: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 07:46:04.46 ID:PP4YF2eAM
めちゃくちゃやん
14: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 07:48:55.51 ID:ibstrAMH0
これもう既にいざという時レベルやろ
22: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 07:55:26.45 ID:LereqLxDM
画像検索したら小田原市のホームページがヒットして開いたらメニュー載っててこれ
揚げさばのごまみそがけやんけ
24: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 08:02:21.01 ID:75g8+gEn0
これ味噌の下は鯖なん?それにしても小さいなww
25: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 08:05:06.72 ID:IdQeKfUTd
江戸時代かな?
26: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 08:08:33.80 ID:PPjXNFsN0
味噌と味噌汁で被ってしまった
29: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 08:11:46.76 ID:A2ewyHDWd
さすがに子供たちが可愛そうや
31: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 08:13:57.34 ID:LHqOWuhO0
汁かけ飯食えるからセーフ
32: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 08:14:24.89 ID:LV5SVemK0
給食は地域によって当たり外れが大きいよな
36: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 08:24:19.79 ID:RodnNtKG0
こないだ見た刑務所の食事より少なくて笑う
60: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 09:07:03.21 ID:GfTmhZHQ0
秀吉に攻められてるんか?
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1743201375/
ありがとうございます
幼稚園の給食だろ…
これが日常になっちゃってるならもう自前の弁当の方がマシだな
業者も赤字とかあったし誰の得にもなってない
「子ども庁」が子供の害にしかなっていない典型だよなぁ・・。
キナ臭いサヨク活動家が公金を中抜き詐欺して、
子供にしわ寄せで被害にあって、更に増税しようとしている。
「子ども庁」「環境省」「デジ庁」あたりは今すぐにでも潰せよ
子ども家庭庁だっけ?
あんな何してるかもよう分からん所とっとと解体して給食のボリューム増やした方が遥かにマシじゃねえか?
子ども家庭庁の予算内訳はほぼちゃんとしてる
学校無償や出産費用もそこから出てる
曖昧なのは3000億の調査費用
やばすぎ
ミートボール?
運動部の中高年やったらこれ2食分でも足りん
こんなの地域によるだろ
俺の田舎の母校の給食調べてみたけど2024年時点で25年くらい前と量変わってなかったわ
小・中・高併設で高校生むけではないのは確定で、小学校低学年向けの盛りなら普通じゃん。
学校のXを見てきな、これ以外にも給食の写真をポストしていて、盛りも普通よ。
まあ、切り取りで反射的に誰かをたたきたい人はいちいち確認なんかしないか。
子ども家庭庁の予算も調べりゃ自分がいかにデマに踊らされているか一瞬で確認できるのに、する動機がないもんな。
きちんと子どもに予算が使われているとわかってしまえば、叩けなくなるから。叩きたいのにそんなことしないわ。
クジラ捕りまくって給食に使えよ。
調査捕鯨と違って商業捕鯨なら美味しいお肉に出来るんだし。
おべんと用の冷凍ミニハンバーグやろ
自治体ガチャではあるが酷いな
備蓄米は優先されてるらしいがこれはなあ
これ食べた後の授業はあちこちで腹の虫が鳴ってそう・・・・育ち盛りとはそういうもんだよな。
安倍さんのおかげで日本はこんなに豊かになりました
ありがとうございます