
1: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:13:53.52 ID:Hfsg65HJ0NIKU
https://i.imgur.com/vJRC7rf.jpeg
2: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:14:19.39 ID:Hfsg65HJ0NIKU
なんGもそれなりにわさびアンチ多いよな
3: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:14:57.62 ID:rGqv63ze0NIKU
大事な食文化とか大袈裟すぎるやろ
どんなものでも好きな奴は食うし嫌いな奴は食わんわ
どんなものでも好きな奴は食うし嫌いな奴は食わんわ
4: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:15:18.29 ID:ghgdhfYg0NIKU
Zって終わらせ世代か
5: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:15:58.48 ID:/hZGsFfp0NIKU
代用わさびばっかりで本当のわさび使ってる人どのくらいいるんですかね?
7: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:16:26.28 ID:1BBlaH9KdNIKU
タコわさもだけど味覚が育たんと旨さが分からんやろ
10: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:17:20.72 ID:BHAV7zpN0NIKU
>>7
これ
ワイも10代の時は普通に嫌いやったし
これ
ワイも10代の時は普通に嫌いやったし
11: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:17:57.20 ID:DFrHhBr30NIKU
>>7
味覚が衰えないと分からない定期
味覚が衰えないと分からない定期
30: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:27:42.38 ID:qslkSds00NIKU
>>7
味覚の劣化定期
味覚の劣化定期
8: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:16:39.37 ID:JVSWESaE0NIKU
殺菌作用
9: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:17:08.59 ID:IMMDen5q0NIKU
美味しいんだよなぁ
13: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:18:34.47 ID:lv1qgPD00NIKU
香りを楽しめない貧相な舌だ
14: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:19:10.83 ID:P4dRVIzH0NIKU
ワイがパクチー無理みたいな話で若い子とおっさんはわかりあえんのやな…
15: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:20:22.95 ID:/kqTmeEr0NIKU
パクチーの方がいらん
16: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:21:04.70 ID:VcCW+sCaMNIKU
スシローがわさび抜きをデフォルトにしてから何かそんな感じになってきてる
17: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:21:13.69 ID:hxFvcECbdNIKU
明日もう一度来てください
本当のわさびを食わせてあげますよ
本当のわさびを食わせてあげますよ
18: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:21:22.20 ID:tHfml1XH0NIKU
ゆとりおじさんだけだワサビ辛くてやーやーなの
21: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:22:52.65 ID:ykaiPDqU0NIKU
わさび消えろ~
22: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:23:05.58 ID:dfC8Zzpj0NIKU
こんなに食い意地張ってる日本人からあんまり使い道見出されないって結構無能な食材だよな
25: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:26:11.21 ID:BHAV7zpN0NIKU
ワイわさび大好きだけど嫌いな人がいるのもわかるし
Z世代が〜とか言うもんではない気がする
Z世代が〜とか言うもんではない気がする
26: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:26:11.57 ID:/WI7ziVg0NIKU
寿司が美味いんじゃなくて醤油が美味いだけ定期
163: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 16:53:46.00 ID:FwUxb4Qg0NIKU
>>26
グルタミン酸とイノシン酸の相乗効果だから両方必要なんやで
グルタミン酸とイノシン酸の相乗効果だから両方必要なんやで
27: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:26:55.56 ID:ocsffCWL0NIKU
わ~~~さ~~~び~~~
29: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:27:05.53 ID:qslkSds00NIKU
まぁ確かにワサビの美味しさって伝わりにくいよな
34: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:30:48.15 ID:lz3+SVu20NIKU
お茶漬けにわさびとか最高に美味いのにもったいねぇ
35: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:31:01.05 ID:0JXdzHnC0NIKU
たまに凄く良い香りがして美味いわさびあるな
39: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:32:14.41 ID:SIYHaDId0NIKU
わさびパウダーをお菓子に混ぜればなんでも美味くなる
42: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:34:20.76 ID:e2WaOHib0NIKU
わさびってきほん生魚以外に使わんよな
刺身寿司はZにも人気やから本当に単純にわざび嫌いなのがデータに現れてるんかな
代替品とかないよな
刺身寿司はZにも人気やから本当に単純にわざび嫌いなのがデータに現れてるんかな
代替品とかないよな
46: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:36:13.92 ID:lz3+SVu20NIKU
>>42
そもそも今のほとんどのわさびが代替品やろ
本わさとか食ったこと無い奴も多い
そもそも今のほとんどのわさびが代替品やろ
本わさとか食ったこと無い奴も多い
59: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:39:21.64 ID:lz3+SVu20NIKU
>>48
本わさと西洋わさびは別物と思うわ
たまにMIXされてるのもあるけど
本わさと西洋わさびは別物と思うわ
たまにMIXされてるのもあるけど
95: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:53:51.69 ID:/yS0IU3l0NIKU
>>42
焼き鳥の塩にわさびつけたら( ゚Д゚)ウマー
焼き鳥の塩にわさびつけたら( ゚Д゚)ウマー
43: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:34:34.41 ID:7rA/xqfsdNIKU
昔は寿司にワサビが入ってるのは当たり前だったけど
最近の回転寿司だとサビ抜きが当たり前だし
いちいちワサビつけるの面倒くさいからそのまま食べるようになったって人は多そう
最近の回転寿司だとサビ抜きが当たり前だし
いちいちワサビつけるの面倒くさいからそのまま食べるようになったって人は多そう
47: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:36:16.79 ID:LZhe02Fg0NIKU
カラシとかもなくなるのかな
51: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:37:41.38 ID:ySTgMklxMNIKU
蕎麦とかたこわさとか、日本酒に合わせる料理に欠かせないのよ
57: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:38:37.79 ID:r6BqzBfM0NIKU
>>51
答え出てるじゃんw
酒飲まないやつには無用の長物
答え出てるじゃんw
酒飲まないやつには無用の長物
66: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:41:21.04 ID:xqlsFO+70NIKU
>>57
酒が必要ない世の中になってるからわさびも必要無くなってるってことか
酒が必要ない世の中になってるからわさびも必要無くなってるってことか
92: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:52:34.07 ID:r6BqzBfM0NIKU
>>66
酒飲むやつもビールとかチューハイやろ?
日本酒なんてマニアックな存在になってしまった
酒飲むやつもビールとかチューハイやろ?
日本酒なんてマニアックな存在になってしまった
52: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:37:44.93 ID:ndz5W1tx0NIKU
孤独のグルメのわさび丼は美味そうに見えた
河津?のやつ
62: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:40:30.43 ID:e2WaOHib0NIKU
>>52
おかわりしてたよな
ワイもあれ食べてみたい
おかわりしてたよな
ワイもあれ食べてみたい
55: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:38:02.38 ID:e2WaOHib0NIKU
調べるとチューブのやつとかホースラディッシュで水増ししてるみたいやな
それがひどくなってんのもありそうだな
それがひどくなってんのもありそうだな
60: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:39:30.56 ID:PIudId1Z0NIKU
純粋にわさびがなくてもうまく食えるほど魚の鮮度を保ったまま食卓に並ぶようになっただけだろ
63: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:40:38.70 ID:SIYHaDId0NIKU
常日頃ハンバーグとかラーメンチャーハンパスタみたいなのばかり食ってると食材の風味を楽しむみたいな機会無いだろうからしょうがないとは思う
日本人は単純だからパクチーみたいなブーム起こせば食うようになるよ
日本人は単純だからパクチーみたいなブーム起こせば食うようになるよ
64: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:40:54.25 ID:lz3+SVu20NIKU
わさびソフトは美味かった

84: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:48:11.03 ID:pRWOWwte0NIKU
ワイ逆にワサビないと寿司や刺し身食えんわ
なんならワサビ醤油を美味しく食うために刺身はある
なんならワサビ醤油を美味しく食うために刺身はある
90: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 15:50:55.29 ID:SIYHaDId0NIKU
>>84
なんかわかるなそれ
美味いタレを味わうために食うって感じ
ご飯を美味しく食べるためにオカズと合わせるみたいな
なんかわかるなそれ
美味いタレを味わうために食うって感じ
ご飯を美味しく食べるためにオカズと合わせるみたいな
114: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 16:03:34.59 ID:7hL38Nyq0NIKU
からしより必要だわ
133: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 16:23:42.52 ID:NPwlX1C20NIKU
焼いた牛肉に塩とワサビだけつけて食うのが好き
158: それでも動く名無し 2025/03/29(土) 16:48:28.32 ID:wfmd0RqZ0NIKU
元々ガキはわさび食わんやろ
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1743228833/
ありがとうございます
ワサビ農家がくたばってて
新しくワサビ農家やろうって人がいないんだろう
わさびマヨなら若い奴も食べるんじゃね?
この前食べた照り焼きわさびマヨバーガーは若い人にも好まれそうな感じだった
そもそも本物のワサビ食べたことあるんか若い子
そら好み分かれるよねって感じだからなんとも
偽物ワサビはメチャ辛いからな
まぁ自分はあれはあれで結構好きだけど、
本物のワサビを食べたこと無い人には美味くもなんともないんだろう
山葵は勿論和辛子も唐辛子も山椒も胡椒もメースもナツメグもets.ets.ヒハツもウイキョウも八角も五椒香も大好き、なんなら正露丸も大好きなスパイス好きな俺からすると、山葵嫌いが居るのが悲しい。
田舎に住んでる頃、山奥の野歩きをして、昼食の弁当を食べるときに、澤で野生の澤山葵の葉っぱ摘んでサンドイッチのスパイスにしたり、川筋の土手で野生の山椒の実を採っておにぎりに押し込んで食べて、美味さと楽しさに感激していた。
この世代あらゆる嗜好が幼稚なんだよな
若年層の琉球人化
わさびを好まない味覚やバイクの暴走行為など完全に沖縄県民のソレってカンジ
出回ってるのが似非ワサビだからしゃーない
わさびって一纏めにしてるのが一番の問題でしょ
良い物と100円程度で体験出来る似た何かじゃ別物
これは悲しいワビサビ
まぁでもわさびって防腐効果を期待して使ってたものだから、今の時代 防腐はいくらでも代用出来るから要らないかもね
わさびは辛さを楽しむものではない、香りを楽しむものだ
海鮮丼には邪道と言われてる醤油溶きわさびかけるのが好き
本物のわさび食ったことない若者多そうだな
というか本物のワサビ食った事無い人って世の7割ぐらいじゃね?
大体はチューブの代用ばっかでしょ。
その意味ではすでにワサビ文化なんて失われてると同じよ
需要が無いから廃れてってる訳だし、無理に延命する必要無いやろ
俺もコリアンダーとパクチーとカメムシ草は食えないわ
山葵もからしも嫌い
生姜は香りはいいけど食べるのはイヤ
山椒と七味唐辛子はスキ
パクチーとセロリは食えん
セロリ香りはいいんだけどね
絶対的にワサビが必要という物が流通が進んだ令和の時代には無いからな。おっさんの俺でもワサビが必要と思うのは脂の乗ったステーキとシメサバくらいしか無いし。
あっそ!踏んじゃえ!
ジジイになったらワサビの旨さがわかるよw
ワイは巻き寿司にもつける。
若いころは嫌いだった。刺身も嫌いだつた。
酢も嫌いだったw
ジャンク飯ばっか食ってそうだもんなZは
ワサビで食べるステーキとか縁無さそう
大人になっても食えないなら子供のままだね
単なる好みの問題なのに
やたらとマウント取ってるのが多すぎて草
本わさび山わさびとか書いてるのを意識してるとは思えないな
俺がちびっ子の頃にも「最近の若い人はワサビも食べられない」とか言って回転寿司ではわざわざワサビ抜きという迷惑オーダーをする人も!とか騒いでたぞ
恐らく今の50台こら60台の人達に当てはまる話だと思うけど
寿司からワサビがなくなったのはガッカリ
「どれくらい辛いかな」のワクワクがなくなった
そういえば子供のころは
家の前の川で野生のワサビが取れてたな
ワイはワサビ、からしは好き
苦手なのはカレーとかのスパイシーな香辛料とか、中華の辛いやつ。ああいうのって口の中がずっと辛くて汗かくじゃん
日本食の辛いはその時だけだからいいんだよ
とろろそばやとろろうどんに、ワサビは無いとイカンでしょ
わさびに合うものって半ば嗜好品の域に入りかかってるからな
金ない現代人じゃそりゃそもそも経験値が少ないのよ
そもそも我々が普段食うものに早々本物のワサビ使われてねぇだろと
無用な心配よ
ワサビ嫌いなんて言ってるのは子供と貧乏人だけだ
代用で無いホンモノはちゃんと余裕のある富裕層が嗜んでいるから
じじいの俺わさびまきを注文する
SBチューブのワサビって不味い
西洋ワサビをワサビと言うからややこしいんだよな
普通に山葵って辛さないからな
西洋わさびを山わさびいうから勘違いするんだけどこっちのほうが辛いよ
本わさびは香りと甘さがあるけどめっちゃ高いのと専用のおろしが必要
本わさびはそれ単体でも酒のつまみになる。
西洋わさびは肉に合わせるとうまい。
最初は店がわさびケチって始めたであろうさび抜きがどんどん時間進んで
わさび自体を無くすことになってるのなんかなーって思う
そもそも若い世代が好んで食べていたものでも無いし、半減までとなると別に理由があると考えた方が良いんじゃないか?
Z世代って良いとこあんの?
全ての要素が劣ってるゴミ世代すぎ
質の悪いわさびをむやみに広めすぎたな
甘くて香りの良いわさびは別格で意外と安く手に入る
料理とマッチせず鼻が痛くなる物のイメージで止まってるならもったいない
P.S.寿司にわさびはいらん!
>> 41
中居君の問題は、被害女性がZ世代じゃなかったら表に出てきてなかった。
我慢しないで言いたいことを言うのはZ世代の長所。
わさび食った程度でドヤ顔こいてるジジイはなんなのか
辛みより風味が嫌いやわ
いいトンカツ頼んだら醤油、わさび出てきたんで食ったら美味かった。それからは豚でも牛でも脂多いとこは醤油、わさびで食ったりもしてるわ
わさび巻き、涙巻き、根性巻きなどいろいろな名前があるが、
大体が、茎わさびで美味しくない。ワサビの千切りもよろしく無い。
すり下ろしたわさびをたっぷり巻いて食べると(゚д゚)ウマー
まあ、油の多い肉や魚と合わせると良い感じになるとは思うけど
わさび自体を美味しいという発想を持った事はないな
舌がガキのままなんじゃないの?
俺もガキの頃はワサビだの大人の味の物は全部苦手だったがある程度の年齢になると逆に好きになった
Zの連中はピーマン嫌いとか言い出しそうw
大人になってようやく少し食えるようになっただけでw付けてコキ下ろしてるあたり、
おまえさんは身も心もまだまだ立派なガキだよ。
すったばっかりのワサビご飯とか、華やかな香りでテンプレートなワサビ香とは違うけどな
ちょっとお花のような香りというか
ワサビ味の菓子ばかり食べるからそうなるんだよ
仕事で無理くりひねり出して、新し物好きに売れれば良いみたいな商売じゃ
ワサビが悪いわけじゃないし、いい迷惑だよね。
殺菌もそうだけど、抗酸化作用も強く脳や血管の血流改善効果もある
わさびを日常的に摂取してる人は記憶力が高くて認知症にもなりにくいっていうデータまである
がきどもをあまやかせすぎたけっかだろ
もうこのぜっとせだいとかいうわがまましかいわないせだいはほっときゃいいのに