
1: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 10:40:59.02 ID:YtV4p+Ee0
「キッチンカーで稼ぎたい」成功の夢見る若者たち――25歳が味わった甘くない現実と苦悩 #FNNプライムオンライン #ザ・ノンフィクション https://t.co/UtSLBSbkoj
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) February 9, 2025
4: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 10:48:38.66 ID:ay9wVfSCd
衛生的に心配だわ
5: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 10:53:48.21 ID:btVPCU6Z0
ハンバーガーに期待する満足感を満たしつつヘルシーにって中々難しそう
12: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:00:07.37 ID:btVPCU6Z0
うまい料理作った時の「これ〇〇円で売れるやろ…」をやってるわけよな
16: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:03:41.66 ID:GCCKdHVv0
キッチンカーで稼げるって思ってる奴そんなおらんやろ
流行りモンをポンポン乗り換えて作る商売人は違うかも知れんが
流行りモンをポンポン乗り換えて作る商売人は違うかも知れんが
18: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:04:30.80 ID:2k510NoV0
キッチンカーてむしろ稼げないイメージやわ
20: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:06:16.49 ID:Vz6VBNMa0
キッチンカーは楽じゃない!youtuberは楽じゃない!株は楽じゃない!ITは楽じゃない!
ってじゃあ何が楽やねん?1個くらい楽に稼げる仕事存在しろよ
そしたらワイそれに就くからよお
ってじゃあ何が楽やねん?1個くらい楽に稼げる仕事存在しろよ
そしたらワイそれに就くからよお
21: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:07:37.72 ID:feeGdaLH0
>>20
教えてあげない
教えてあげない
22: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:07:53.99 ID:7+fs18Qg0
キッチンカー儲かるって言ってる奴が儲けてそう
25: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:09:01.61 ID:BSDMEqNrd
まぁなんでも稼げるのはパイオニアな存在だけでそれを狙っての二匹目三匹目のドジョウが稼げるわけがない。
そして運も度胸も無いからパイオニアを目指す事もせずにグチグチ言う
そして運も度胸も無いからパイオニアを目指す事もせずにグチグチ言う
26: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:09:40.58 ID:vT/LejNr0
でも元記事の25歳はどこかで成功掴むやろ
行動力あるし判断力もある
ミスっても経験にして次に活かせそうやし
行動力あるし判断力もある
ミスっても経験にして次に活かせそうやし
27: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:09:49.03 ID:TAgji64t0
キッチンカーが儲かるのは車屋だぞ
53: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:32:22.18 ID:ZyC/rFUBd
>>27
その発想が儲けるためのヒントやな
その発想が儲けるためのヒントやな
36: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:17:30.07 ID:lQVYcuY50
車と設備を貸す奴が儲かるんだろ
31: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:14:38.77 ID:IZtOrGTe0
平均100食売る自信があったらやれば
32: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:15:31.36 ID:r5wbsa/m0
フェスとか出展したら儲かりそうやが簡単に参加できんのかね
35: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:17:10.92 ID:g+AML6M70
そりゃそうだろ
何食売れると思ってんだ
何食売れると思ってんだ
37: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:17:59.58 ID:kKs7MFOJ0
クレープ屋は儲かりそう
38: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:18:19.16 ID:Vz6VBNMa0
出店場所、仲介業者「売上の何%払ってな!」
こんなん半分中抜きやん
まーた中抜きが売れるパターンかよ
こんなん半分中抜きやん
まーた中抜きが売れるパターンかよ
40: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:19:35.46 ID:QqoQ8q8Kx
>>38
なら自分で売れる場所見つけろって話やし
ただで儲かる場所提供してくれって
社会はお母さんじゃないんだわ
なら自分で売れる場所見つけろって話やし
ただで儲かる場所提供してくれって
社会はお母さんじゃないんだわ
52: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:29:54.70 ID:a9uSErQ70
>>38
嫌なら仲介業者に頼らずに自分で出店場所見つけろよ
嫌なら仲介業者に頼らずに自分で出店場所見つけろよ
39: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:18:29.98 ID:Ucpw49uV0
誰もそんなん思ってない定期
41: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:19:45.50 ID:XF0ILT420
愛想のいいお兄ちゃんが一人で頑張ってる店見ると買って応援したくなる
夫婦で頑張ってますって感じの店も
夫婦で頑張ってますって感じの店も
45: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:22:26.45 ID:1CMGoKWz0
>>41
最近近所に3人子供おる夫婦がハンバーガー屋始めたんやが
ハンバーガー1個1000円チーズバーガー1250円や
なお徒歩2分にマックがある模様
最近近所に3人子供おる夫婦がハンバーガー屋始めたんやが
ハンバーガー1個1000円チーズバーガー1250円や
なお徒歩2分にマックがある模様
48: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:26:44.64 ID:XF0ILT420
>>45
高級路線でちゃんと満足感あるもの提供できるならまあええやろ
ワイの近所にもマックの近くに淡路島の玉ねぎ使ったハンバーガー屋できたけど意外と繁盛しとる
高級路線でちゃんと満足感あるもの提供できるならまあええやろ
ワイの近所にもマックの近くに淡路島の玉ねぎ使ったハンバーガー屋できたけど意外と繁盛しとる
49: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:28:05.34 ID:1nHSiXxt0
>>45
何年もつやろなぁ…
何年もつやろなぁ…
43: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:21:38.80 ID:NH1rjOXAd
あんま人が並んでても買う気なくなるし人が全くいなくても買う気なくなるから難しいわな
47: ハンター[Lv.432][UR武][UR防][木] 2025/02/10(月) 11:25:32.73 ID:X+P5455WM
なんであれが儲かると思うんだ
55: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:34:11.58 ID:4bNAv1vM0
オフィス街にたくさん車来てるけど
行列ができてる車もあるから
結局は味なんよ
行列ができてる車もあるから
結局は味なんよ
56: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:35:13.61 ID:eJ2qj+dRa
飲食店ないところは繁盛してるイメージ
59: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:37:50.03 ID:VPkQfd570
スーパー前の奴とか全滅してないか?
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739151659/
ありがとうございます
その場で作っていたら数さばけないから
作り置きして提供に時間がかからない料理がいいね
実際はシステムは出来上がっていて、求められているのは薄給売り子だったりして
東京だと国際フォーラムの前のとこはどのキッチンカーのも美味い
竹芝の客船ターミナル中央広場にはキッチンカーが複数台来てたけど人気は偏ってたな
観光地でかき氷を1,000円で売ってたがまぁまぁ並んでたで
お前が甘いだけやろ
店舗をやった時より資本金が少なく済むってだけだからな
計画の甘い猿が成功できるって意味ではない
うちの親父が頭悪いしどんぶり勘定しか出来ない癖にキッチンカーで焼き鳥だか売って生活するかみたいな寝ぼけたこと言ってたのを思い出した
そもそも親父は飲食や接客の経験もノウハウもねえし家族だって忙しいのに仕込みだの接客販売だの金の計算だの誰がどうやってやるんだって話
結局諦めてくれたみたいだがもしやってたらうまく行かずただ借金負って終わりだったやろな
この手のキッチンカーやりたい人には、一度小学校100~200人くらいの運動会とかでのボランティアやってみるとかいいと思う。実際の実体験があれば労力も金額も想定しやすいしね。。。
飲食店そのものが厳しい。
一時的に繁盛しても10年後にどうなっているかは分からない。
知り合いのそば屋は、キッチンカー作ってイベントや祭りやらに行って儲かってるって言ってたぞ、キッチンカーが本業じゃなくて店舗があって、ある程度店名が知られていて副業みたいな感じでやるのが正解なのかもな
場所代と車代をペイするのがまず難しいと思う。
ただ作って売るだけなら儲かりそうだけど甘くない
キッチンカーっていったって場所代かかるやろ
勝手にやったら警察くるし
元記事読んだ
男の人は廃業してた
女の人は売り上げ上向いてた
考えが甘いだけ。無能は一生雇われてろよ。
普段からキッチンカーを自分の拠点に停めて店舗としてるバーガー屋さんってのもあったな
集団で押し掛けると10人分の注文を捌くのに30分以上掛かってたから、単価と提供時間の設定や工夫も大変そうだった
どこでやるか、が一番重要じゃないかね
人が集まる大きめの公園とか
むかし地元の公園の駐車場にホットドッグ屋がいてたまに食ってたが
今考えたら場所の許可取ってなかったんだろうなw
天下一品とかも屋台が出発点だが、
時代が違うよな。
イベント出店の行列とぼったくり価格と客の財布の緩さだけを見てるとボロ儲けしてそうなイメージだけど、平日と合算したらどんなもんなんだろう
イベントに出店さえもできないようじゃダメなのはわかる
スーパーの前に停まってる焼き鳥屋なんかいつも閑古鳥だろ
誰も思ってない定期
これは仲介業者を使えっていう宣伝やぞ
本来なら【広告」って表示しないとアカンやつや
のどかな県営公園にたまの日曜日におにぎりのキッチンカー来るの見るけど、鮭おにぎり一個380円とかするからな
当然、暴利でなくほどほどの利益設定なんだろうけどそれでも物怖じしてしまう価格に感じて客入りが悪いってことは平時に利益を出せる商売じゃないのよ
ワイの地元でジジババ集まるとある道の駅に、ある日場違いなタコスを提供するキッチンカーが止まってたのは笑ったわw
オーナーに「もう少し真剣にモニターしとけよ!」ってツッコミたかった。もちろん見慣れぬタコスに戸惑うジジババ客、誰も買いに来ないもんで傍目にも見ていて痛々しかった。
※21
大手メディアの記事なんて所詮はスポンサーの意向通りに書かされたもののみだからな
それでいてノタテマエでは中立とかノンフィクションだとか宣っているから一層たちが悪い
全てCMだと思ってた方が被害が少ない
楽して稼げる仕事なんていくらでもある。ただそれがお前が稼ぎたいと思ってる金額を稼げるかどうかは怪しいってだけで
成功してるとこはすごいね
ライバル潰したいYoutuberみたい