1: ジンギスカソ ★ 2025/03/16(日) 12:56:57.64 ID:??? TID:2929
吉野家ホールディングス(HD、 東京都中央区)が、事業の多角化を進めている。
全国に1259店舗を展開する「吉野家」、415店舗を構える「はなまるうどん」に続いて、「ラーメン事業」を“第3の収益源”に育てていく方針だ(店舗数は2月末時点)。
同社の業績(2025年2月期第3四半期)を見ると、ラーメン事業を中心とする「その他」セグメントの売上高は前年同期比142.5%の72億5900万円、営業利益は同1億1800万円増で増収増益となった。
同社の河村泰貴社長は「世界で一番ラーメンを販売する外食グループになりたい」と宣言。
3: 名無しさん 2025/03/16(日) 13:04:46.57 ID:edLoj
はなまるうどんって吉野家HDなんだ
15: 名無しさん 2025/03/16(日) 13:20:11.71 ID:cdHz9
>>3
はなまる吉野家併設の店舗あるよ
牛丼並と温玉ぶっかけうどん中セットで1000円超える
4: 名無しさん 2025/03/16(日) 13:05:05.48 ID:IMP2m
牛骨ラーメンやれよ
6: 名無しさん 2025/03/16(日) 13:05:51.11 ID:4aCZm
びっくりラーメン懐かしいな
8: 名無しさん 2025/03/16(日) 13:08:03.63 ID:Yti2P
どんだけラーメン屋買収してんだよw
10: 名無しさん 2025/03/16(日) 13:11:22.04 ID:JHuBS
つか吉野家でカレー食べてる人見た事ないんだが
11: 名無しさん 2025/03/16(日) 13:11:30.46 ID:dorWb
近所の35年以上前から営業してる吉野家は
吉野家カレー専門店になったわ
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13304178/
14: 名無しさん 2025/03/16(日) 13:15:41.05 ID:E2I1c
家庭で作った方が美味しいし外食で牛丼てそんなに食べたくなる物でもないと思うんだよ
その点ラーメンはインスタントとは手間も違うしな
16: 名無しさん 2025/03/16(日) 13:21:02.47 ID:gsYNA
醤油味より塩味のほうがいいって外人は言うこと多いが
醤油味のラーメンなんてほんとに食いたいんか
旅行でもないのに
18: 名無しさん 2025/03/16(日) 13:24:03.55 ID:hqS5L
そりゃ、ジャポニカ米は高騰してるしなあ
小麦なら欧州だと安価に手に入るだろ、豚も鮮魚に比べれば入手が簡単
ラーメン一択だわ
22: 名無しさん 2025/03/16(日) 13:51:28.21 ID:hrSFu
フォークで食べるん?
23: 名無しさん 2025/03/16(日) 13:52:06.11 ID:kwQGr
牛丼屋なら、肉そば、肉うどんの方が良いのに
これに足すならおにぎり、天ぷらって広げていけるのに
24: 名無しさん 2025/03/16(日) 13:53:31.57 ID:1x2Mx
迷走?
26: 名無しさん 2025/03/16(日) 14:02:29.34 ID:kwQGr
日本の吉野家でフィッシュアンドチップス販売はどうだろう?
29: 名無しさん 2025/03/16(日) 14:16:08.06 ID:2BEIM
とりあえず見た目は満点やな
35: sage 2025/03/16(日) 16:24:24.41 ID:iumvn
吉野家をなめるな!
ラーメン一筋300年…
あれ?
38: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:04:53.01 ID:BvH6K
ばり馬はそれほど美味しくないけど海外進出してたのか
39: 名無しさん 2025/03/17(月) 00:12:01.10 ID:g0UsU
キラメキノトリ吉野家の子会社になったんだね
台湾まぜそば美味しい
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1742097417

amazon.co.jp/吉野家-牛丼の具-120g×20袋セット-冷凍食品-レンジ・湯せん調理OK
ありがとうございます
吉野家は昔から今も変わらず経営が下手な印象がある
欧州の人が家で牛丼は作らんだろ
シンプルに利益率が良いからじゃない?
はなまると丸亀製麺、なんでこんなに差がついたのか不思議だったけど、吉野家に買収されたからか
なんか納得
牛丼ってスプーンだと食べにくいからじゃね?
現代和食はラーメン、カレー、餃子だからね。
中国人やインド人も日本のは別物として見てる。
蕎麦はどうなった?
唐揚はどうなった?
天ぷらはどうなった?
カレーはどうなった?
本業が奮わないから疎かにして必死に多角経営に手を出しまくるって
倒産寸前の企業が陥る悪手の典型だろ
グループ全体で見た時に都合がつけやすいんだろう
>> 5
ラーメンってスプーンで食べやすい、、か?
吉野家の牛丼不味いし、まだラーメンのほうがワンチャン有ると上層部が判断したんだろ
ばり嗎が海外進出は草
びっくりラーメン買収の時は、居抜き(便宜上)で看板挿げ替え→500円くらいで豚骨系の店になったんだっけか。
で、どこの店も面白いくらいの勢いで客を飛ばして、あっという間に潰してたよね。
20年近く前でワンコインなら高くはないハズなんだけど、つまりはよっぽど不味かったんだろうなぁ。
吉野家がキラメキノトリを買収したんか
これは面白い
恐らくチェーンのラーメン屋では日本一美味い店だ
ただし店舗毎でスープ炊いてるから店によって当たり外れがある
最寄りは残念ながら外れ店だw