
「コメは生産者だけが儲からない」「俺の代で終わり」…会社員としての給料を赤字に補填していた兼業コメ農家の嘆き「近い将来、国産米は金持ちしか食べられなくなる」https://t.co/mq4FQq384h
— 集英社オンライン (@shueisha_online) February 25, 2025
50年前の親父の時代は、専業のコメ農家でも食っていけたんだが、今はとてもじゃないが食べてはいけない。俺のところは700俵(42トン)収穫できるから、個人レベルでは規模は大きい方だけど、兼業時代からずっと年間マイナス200万円くらいだったよ。
引用元 詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28223852/
コメ作るの辞めたらいいじゃん
馬鹿なのかな日本のコメ農家
言われなくても俺含めて皆辞めたいと思ってるし辞めるだろw
その後はどうする、それでいいのかって話だよ
なくなる理由がないんだからそのうち沈静化するはずなのに
なぜ米だけ国産にこだわるのかなー
お前は本当の米を知らない
ヘタに贅沢をおぼえるより幸せってこった
小麦でも1キロ200円ほどだからそれでもまだ高いけどな
さすがに消費が減って在庫があふれれば値段を下げるしかない
関税撤去
俺も去年は120万の赤字。米を作ると赤字
だから、同じ面積で大豆や他の野菜を作った方が
儲かる。
他の野菜をも作っている専業農家か
元JA職員、年金ガッポリ貰っている公務員のジジイ
兼業で米の赤字を補填している健気な若者
の3種類しかいない。
若者はアホらしくて米なんか作らん
米はあくまで季節労働
自分で苗作って、乾燥、籾すり、選別、袋入れまでして、4月~10月
半年仕事、後は維持管理にちょこちょこするだけ
ちゃんと給料設定するとしても精々半年分が妥当
米だけで無く兼業、ダブルワーク、トリプルワークが良い
炊飯器で炊いてそのまま食べるって文化もなくなるだろうな
この食べ方じゃ海外産はおいしくないもん
あれ国産じゃないの?
売れ残った恵方巻きの“大量廃棄”に疑問の声「粗末にしてはご利益なんてない」米不足も批判に拍車かける : https://t.co/Q2YZuHY0fl #料理 #レシピ #節約
— 週刊女性PRIME (@shujoprime) February 4, 2025
って国家主導の刷り込みだしな
安くなって一時的に楽にはなるけど
コメ農家は壊滅するから、将来有事の際に食糧輸入ストップしたら日本終了
2年くらい前から米を売ってくれって話がきてるから兼業で細々とやるのはありかなって思ってる
うどんが主食の時代が本格的に来たな
小麦は外国産に依存だからな、
小麦が主食ってことなら小麦の値段は高騰するだろ
日本じゃあ気候的に作れない
北海道で米なんてと言われてたのを打破した日本の品質改良
小麦も頑張ればそこらの土手でも生えるようなのが
それぐらい値段が上がるなら農家は儲かるじゃねえかよ
タイミングよく後継者が現れたらいいけど
廃業して数年間で、たんぼに雑木が生えるからな
入らなければ手作業で根を抜くのは、非常にやっかい
竹でも生えたら、もう駆除は実質的に不可能だからな
農家の高齢化を考えたら、いますぐにでも農水省が手を打つべき問題
米はとりあえず一年に二回とれるような品種(二期作)の研究はしてるらしい
https://shizenenergy.net/re-plus/column/management/method/the_rice_ratooning_method/
ただこれでも農家自体が減ったらじり貧だ・・・
今既に、値段気にせず米買ってるのは金持ちだけだと思うんだが?
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1740522743
ありがとうございます
それなら米生産を公務(給料制)にしようや
政府が売国すぎて外資を引き入れるために日本の農家潰しにかかってるからな
農業に係る補助金が先進国最低なのはその理由
最近カリフォルニア米とか増えたろ
種子法廃止、種苗法の改悪で調べたら政府は実は兵站を潰すテロリストだらけと気づくぞ
政府が売国してるのは日本国民がバカなせい
こんなに乗っ取りやすい国は他に無いだろうね
先進国TOP20ぐらいと比較した時に、日本より愛国心が低く政治に関心が無い国は無い
韓国の方が遥かにマシだよ
騙されやすいし、平和ボケしてるから水面下で反日勢力が動き放題
おまけに若い奴(特に女)はバカだから外国人大歓迎してる
終わるべくして終わるよこの国は
タイ米が美味くて安い
儲かるなら企業がやるだろうし小規模兼業農家の多さからお察しよ
確かにSNSに乗せられてマクナル庄内店に大行列ができたって話聞くと
自分の頭で考える力のないバカな国民が増えて末期だなと感じるね
米がなければケーキを食べるか
法人化したとこ入ってる兼業やけど諸費用と自分家で食べれる分が作れれば良いよ
米農家がいなくなるんならしゃーない
なんやかんや外国産でなんとかなると思うし
兼業農家が農業辞めたら増税になるから、
辞める奴なんていない。
刑務所の労役に農業加えればいいんだよ。
罪人は自らの食い扶持を自ら作れと。
農家に補助金出せって言ってるけど、なら結局増税だからな?
多くの国民は、増税して国産米守るぐらいなら安くて危険な中国産選ぶぞ
安けりゃ何でもいい奴ばっかりだからな
絶対にウソ。
これだけ作って赤字なわけがない、
というかもっと少ない米農家でも専業で暮らせる。
ソースは俺の親戚。
米を食べたくない人は、食べなくて良いよ。どーぞお好きになさって。
外国米を食べれば良いと言う人は、それだけを食べてください。
お米生産される方 ありがとうございます。お陰さまでいつも美味しく食べて命を繋ぐことができます。
日本を支える生産者の方々 本当に感謝してます。お米をアルファ化米飯にされる企業もありがとうございます。
一人一人の仕事が世界を支えています。皆様も御体を大事にされて長生きして欲しいです
綺麗事言いたいならここじゃなくて、当事者に直接伝わるように言ったら?
だけど言ってしまうと50年前だと”標準価格米”というものがあって当時10kgで3000円前後だった記憶がある
当時コシヒカリやすし米(ササニシキ)が10kgで6000円ぐらい
物価を考えれば今までの価格が異常だったというだけの話
転売する奴を禁固刑にするぐらいやった方がいいな。
転売屋は害しかない、転売屋は世の中に全く必要のない畜生
>>12
あれだけ作って赤字ってまさか大半をJAに供出してるんじゃね?
それじゃあ作れば作るほど赤字やな。
普通10トン以上作るような農家はほとんど自主流通米として直売してる。
兼業だから納税とかめんどくさいと思ってJAに流してるんだろうけどマジで騙されて損してる。ただ作ってるだけじゃダメなのに気づいてない余程の馬鹿だと思う。
昔は他の物価に比して農協の米の買い取り価格が高かったから黒字だっただけ。
直近で更に値上がってるというね
米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた《備蓄米放出遅れの核心》
ソースは文春
日本の食材は選ばれし中国人の物として献上される
日本人には中国産の廃棄用が下賜されるので土下座して受け取れ
米だけじゃないよ
儲からないのに惰性で続けてる賢くない人たちがいるから第一次産業は成り立ってるんだよ〜年収200万未満でお野菜作ってたあの頃が情けなくてよう
民の命より、国の未来より、目先の利権
どうせあと十数年しか持たない国だからな
それが分かってるから若い世代が繁殖を放棄した
減反政策のツケが回って来たんだよ
???「お前ら米を食えよ! ワイはパンやパスタ()を食うけど!」
>>17
全く同意、転売屋なんて全員死刑でいい
あれが犯罪ですらないのが不思議
あれを仮に職業として扱った場合、この世で一番誰の為にもならない私欲だけの職業
企業側も購入側も結果的に損しかしない
※10
実際、位置情報だの監視カメラだのの技術が進んだ現代で昔よりは逃走のリスク無くなってるわけだから、昔あった土木とかの外役復活させるべきよな
それで重機の免許とかとらせたほうがよっぽど社会復帰につながる
>16さま。
私の記憶ですが50年前は、一俵二万千六百円でした。
農協の買い取り価格だと思います。
小売価格は、わからないですが。
金持ちだったら食えるという物でもなくなるんじゃね
米農家が減れば農機具だの肥料もメーカーが売らなくなるし
その土地に一見の農家とかになれば農業用水用の治水もやれなくなって
作れる体制が一気になくなっていって全く作れなくなると思う
> さすがに消費が減って在庫があふれれば値段を下げるしかない
そうすると生産を減らして価格を維持するのが日本のコメ政策です
これ日本酒も赤信号じゃね?
食用米と品種違うと言っても栽培事情にさほど違いがあるわけじゃないだろ