物価高騰「朝は食パン1枚、昼はなし」外食もコンビニも贅沢。庶民が実践する最も多い対策は「自炊」 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ生活

物価高騰「朝は食パン1枚、昼はなし」外食もコンビニも贅沢。庶民が実践する最も多い対策は「自炊」


 

1: Gecko ★ 2024/11/23(土) 12:17:41.05 ID:1Ym8A3bM9
★「朝は食パン1枚、昼はなし」…外食もコンビニも〈贅沢〉となった今、多くの庶民が実践するリアルな「物価高対策」の切実
https://gentosha-go.com/articles/-/65148?page=1

 

 

528: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 13:10:07.87 ID:y5kwzbeJ0
>>1
食パン8枚入り98円買って
1食1枚で3日目の夜にまた8枚切りを買うローテが最強
飯を抜くのは悪手だが事情によって朝は抜いても良しとする

 

551: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 13:12:37.05 ID:CUxLJLOw0
>>528
さすがに栄養は取ろうぜ
自炊なら野菜も取れるし外食弁当だと野菜がすくないんだよな

 

2: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/23(土) 12:18:46.17 ID:UyB6waHU0
自炊安いとは限らんよね

 

13: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:21:01.76 ID:2X+uPn6e0
>>2
食材を選んで作るとね

 

33: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:23:23.36 ID:dyzDAASS0
>>13
たまに自炊高い言われるけど、常にしてれば絶対安いよね。

 

105: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:30:05.07 ID:54ctxlyc0
>>2
どっかで自炊が節約だといつから思っていた? と、
やりたい放題の贅沢をするための手段だと言ってる人もいたわ

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

321: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:50:01.30 ID:CUxLJLOw0
>>2
安いよ。たまにコンビニで弁当の内容と値段みるとビックリする

 

344: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:52:18.83 ID:1Ym8A3bM0
>>321
味付け牛バラ肉が乗ったご飯ペラペラの丼が700円とか正気とは思えんね

 

5: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:19:43.62 ID:CvX/i57U0
自炊高くつけけどな

 

140: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:33:13.15 ID:DmosMKcz0
>>5
まとめて作らないから高くなる
X民「自炊ってのは5食を1500円で作る技術であって1食を300円で作る技術ではない。そこを履き違えると惣菜買うより高くつく」
1: 名無し募集中。。。 2024/12/13(金) 12:33:16.17 0何回も言ってるけど自炊ってのは5食を1500円で作る技術であって決して1食を300円で作る技術ではないそこ履き違えるとスーパーで...

 

354: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:52:47.66 ID:ntFuznUm0
>>5
そういうのは「下手な」ってのがつくから

 

6: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:20:01.18 ID:c7CNFuw50
野菜高すぎ

 

24: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:22:23.77 ID:Wgi/5lEk0
一日二食のススメとかテレビで特集し始めたらいよいよ貧困加速

 

32: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:23:23.24 ID:V1BWYVpL0
キャベツ高いのでカット野菜ですわ

 

94: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:28:41.26 ID:2X+uPn6e0
>>32
冷凍野菜のことも思い出してください

 

35: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:23:31.98 ID:SBZGwlC10
米買うよりスーパーの弁当買うほうがコスパよしだわ

 

42: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:24:05.36 ID:34TCfKUj0
自炊とかタイパ悪すぎ

 

47: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:24:34.67 ID:ZfDGU03j0
いやいや自炊もスキルとそこそこの器具と機材がないとコスパ異常に悪いんよ

 

59: 警備員[Lv.13][芽] 2024/11/23(土) 12:25:43.25 ID:0CPt7m810
おにぎりでも作って持っていけば良いのに
25781389_s

 

72: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:26:35.43 ID:R8WpQwUG0
自炊しても食材腐らせるだけ

 

81: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:27:33.56 ID:YfeSlZEz0
>>1
節約することは決して美徳ではないからな
お金をたくさん使って経済を回すことが、結局は自分の懐も社会も潤うことになる

 

83: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:28:00.66 ID:ddJfMkWE0
贅沢は敵だwww

 

117: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:30:45.00 ID:b6PE0Kfl0
食パン1日6枚食ってる俺はまだまだやの

 

118: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:30:45.54 ID:9EIRkaSx0
パン一枚とか貧相なもん食べてたら後でツケが余計に高くなって帰ってくるわ

 

121: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:31:13.66 ID:3OXyKfHH0
米も高くなってるからなあ

 

123: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:31:39.97 ID:MX6WcSLV0
外食で一番安いのってなに?
朝ご飯はどうしても外になっちゃうんだよな

 

150: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:34:32.44 ID:i5AcdWlL0
>>123
立ち食いソバかな

 

147: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:33:57.95 ID:zzZv6h1W0
自炊最強、外食に慣れちゃうとお金がいくらあってもあっという間だよ

 

148: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:34:08.60 ID:4h+gHZEK0
自炊の方がかえって高くつくとか言ってる奴って馬鹿そう

 

161: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:35:38.56 ID:DLxYW2kz0
>>148
実際高くつく
きょうはこれからビーフシチューを作るが
材料費だけで軽く1000円超える

 

223: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:41:48.70 ID:/aZGyza10
>>161
同じ自炊でも貧乏人の節約料理とビーフシチューみたいな贅沢料理は別物じゃね?

 

714: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 13:28:26.26 ID:sFVhaWqY0
>>161
自炊は高いと言っている人ってもしかして毎食しっかりレシピ本に料理名が載っているような立派な料理を作ってるんか?

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

183: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:37:47.45 ID:MXjJtWq30
ひとまわり小さいキャベツが400円
スーパーの野菜コーナーいくとみんな高くてテンション下がる

 

200: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:39:06.63 ID:pRw5gzA80
>>183
さっき小さめのキャベツ198円で買ってきた!
ラッキー

 

237: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:43:00.88 ID:8Exyq1ng0
栄養失調で入院しそうだな

 

238: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:43:11.11 ID:4Z/MxwG70
食パンの話は極端としても
果物は食えなくなったなあ
梨2つで1000円(消費税含まず)だからなあ
都心で物価が高いのは仕方ないところだけど
見て回ったスーパー5社どこもその値段だからなあ

 

239: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:43:12.41 ID:6nHYH1Wk0
ちょっと前ならそうだったけど今は自炊に使う材料自体も高いんだなw

 

246: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土) 12:44:07.19 ID:WgJPD7zx0
ダイエットに最適だな

 

 

引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1732331861/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 自炊高いって言う奴の底辺感

  2. あっそ

  3. じかんがってやつよくいるけどどうせここみてるようなれんちゅうはねっとみてるだけだろ、?そのじかんでなんでもつくれるぞ

  4. 朝はラピュタパンが栄養的に合格ライン。
    昼は食パンにコールスローでトースト。
    夜は食パンに納豆で脚気予防。

  5. 物価が上がった言うてるけど、それまでに猛烈なデフレと値下げ競争があったからバブル期〜バブル崩壊後10年くらいと比べたら全然安いんだけどな。
    昔はスーパーでも値引き率低くてメーカー小売希望価格で売ってるコンビニと全然変わらなかったからね。

  6. 米が高いからパンだ麺だと聞くが、結局米が安いよ

  7. 大げさに話しすぎ。

  8. 器具とか調味料とか初期投資が高いし作るの面倒だったけど思い切って全部揃えて、作る習慣が上手く回り出すと長期的に見てやっぱり安いと思うね
    自分の場合はコンビニや外食中心を続けてた場合のコストをシミュレーションしてみたら年単位ではかなりの差額が出たよ

  9. 下手な自炊は金が掛かる
    下手な自炊はタイパが悪い

  10. 記事のソースを見ると大袈裟に語る理由が何となく察せられる

  11. 消費税が、無くなればもう少しましになるよ

  12. >>4
    そこは問題じゃない
    そもそもの問題は賃上げが全然間に合ってない事だろ
    何故その程度の事が理解出来ないのか

  13. 自炊は何より美味いのが良い
    外で1500円の飯食ったとしても米から野菜までコスト削りまくって味は二の次になってるし

  14. 焼肉のたれで安肉焼くだけのものでもコンビニの焼肉弁当より安く美味く作れるのに
    高く付くって言ってるのは一体何を作ってるんだ?

  15. スーパーのセール日やお値打ち品のある店をこまめにチェックして買い物するだけだからねえ

  16. もやしレンチンして味ぽんかけて食ってる

  17. そんなアホみたいな生活送らなきゃならんなら転職しろ
    賃上げがー、言うとるのも居るけど今いる場所で賃上げ無いなら転職して自分で上げろ
    新しい環境がとか、面接がとか、泣きごと抜かさずやれ

  18. 転職が簡単に出来ると思ってるのは学生や主婦やな。おまーらのスキルで雇ってくれる会社は今より賃金低いとこしかないのが現実なんだよ。

  19. >> 5
    30年前の吉野家の牛丼並が400円だから、物価高騰と言ってる今と変わらんのよね。
    280円が異常だっただけで。

  20. 自炊でも食費が月3万だったら月4万5千円くらいに物価上がってるのに賃上げが無いからしんどいんだよね…
    米が去年と比べて2倍近い値段なのはなんぼ何でもアカンし政治が対策するべきレベルやろ本来は

  21. パンより米のほうがいい。体質にもよるが小麦は日本人の胃腸には合わない。偏食で体壊したら治療費が高くて損。

現在のコメント数( 21)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました