【厚労省調査】1日に摂取する野菜の量 過去最少に 平均250gあまり | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【厚労省調査】1日に摂取する野菜の量 過去最少に 平均250gあまり


 

1: 香味焙煎 ★ 2024/12/08(日) 06:15:06.91 ID:dZXvYuLx9

1日に摂取する野菜の量が去年、平均で250グラムあまりと、国が示す目標値を100グラムほど下回り、統計を取り始めて最も少なくなったことが厚生労働省の調査でわかりました。

 

 

105: 警備員[Lv.21] 2024/12/08(日) 06:59:33.72 ID:25bhanJ40
>>1
野菜は去年の倍じゃね?
白菜四分の1でも200円するし

 

172: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:18:40.44 ID:FwZUV0MI0
>>1
健康診断で肥満気味だと指摘受けてから、
減量のために野菜中心の食生活に切り替えてからは、
1日350グラム以上の野菜摂取は欠かさないようにしてるけどね。
おかげで肥満も解消されて、
50歳越えてるにもかかわらず体重は20歳前後のころの状態に戻ってるけどねw

 

507: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:08:13.75 ID:5pvocDKV0
>>1
高くて買え無いんだよ

 

810: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 13:29:17.87 ID:A9kCz8Xi0
>>1
キャベツが高い

 

847: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 14:44:08.76 ID:JnGoOHO70
>>1
ほんとうに厚労省が国民の栄養状態を危惧してるならサプリでも配れよ

 

854: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 14:47:16.84 ID:0TwWDT9m0
>>847
統計取るのが仕事みたいになってるよな
うまくいってないことってたいてい現状確認して追認してるだけみたいになる

 

2: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:15:28.94 ID:pDbF5LRL0
高くて250gも食えんわ

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

3: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:16:40.51 ID:Nn5aPmg/0
250gとかセレブかよ

 

4: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:17:36.10 ID:FJRdWXxM0
魚も半減、野菜も食わない
欧米の食文化の若者は早死するだろって石原慎太郎もいってたぼ

 

7: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:18:55.88 ID:lo7crIcA0
炭水化物ばっかりよ

 

226: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:30:55.96 ID:yviskPmF0
>>7
俺らはご飯にふりかけの毎日だからな
30173789_s

 

719: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 11:05:32.31 ID:kWFt3JAO0
>>7
米も値上げしたから何食えば

 

9: 警備員[Lv.27] 2024/12/08(日) 06:19:50.43 ID:A6qtHD1N0
野菜は割高
カロリーで語るならパスタが最強
パスタソースに野菜が含まれる

 

14: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:21:04.93 ID:DlLKpoPm0
コンビニのカット野菜喰ってるよ

 

566: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 09:39:11.68 ID:VurdfQ4/0
>>14
あれに野菜としての栄養分があるとは到底思えません

 

17: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:22:40.30 ID:S3zXwc7K0
野菜の350g摂取の根拠は無い

 

20: 警備員[Lv.19] 2024/12/08(日) 06:27:47.55 ID:IEAPPOB00
毎回全く同じ野菜買っていたら変動の影響受けるだろうけど、旬の野菜なら安くね?鮮度も良いし
今だと、白菜とかブロッコリーが安かったぞ

 

34: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:33:50.50 ID:p4P5bawJ0
サラダ5皿分ぐらいあんだろ

 

48: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:39:44.84 ID:xUcYNCzY0
せめて食べ物の消費税は減らせよ
値上げされた分で消費税が増えてるんだから
本当にいかれた国だよ

 

89: 警備員[Lv.44][苗] 2024/12/08(日) 06:54:14.82 ID:ztxGN0jC0
>>48
ね、物価が上がれば賃金が上がらなくても納税額は増える
物価が上がってるのに可処分所得は減る
悪魔の仕組みだよ

 

51: 警備員[Lv.22] 2024/12/08(日) 06:40:36.54 ID:rxLsmiik0
にんじんサツマイモに冷凍ブロッコリー食えば足りる。

 

55: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:42:05.43 ID:h8dSqS8H0
胡散臭いよなこれ
350gなら理想的な組み合わせ教えてくれよ

 

65: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:45:38.86 ID:Nn5aPmg/0
納豆って野菜には入らんて言われたけど体にはいいよな
あれなくなれば味噌汁とふりかけしか食うもんないよ、海藻も高いし
24772117_s

 

70: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:46:33.31 ID:PHOzWlzy0
根菜の煮物とか好きだから量はそこでも摂れるかな
生野菜だけでは無理かもな

 

78: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:49:37.68 ID:bm/TI7N70
おまえらにいい情報をやろう
スーパーで売ってる豆苗な あれを再生栽培すれば安く野菜が摂れるぞ

 

83: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:52:17.37 ID:DojR82JZ0
サラダはほぼ意味ないらしいな
週一で豚汁食してるから根菜類が一気に摂れてる

 

94: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:55:41.04 ID:nhxhkqs50
マルチビタミンとしょくもつせんいの粉取ってるけどだめ?

 

96: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:57:33.78 ID:5d7pGCkM0
野菜は国が無料で配給してほしい

 

102: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 06:59:08.50 ID:qWMPzVa10
野菜なら牛さんがたくさん食べてるから
俺は牛だけ食ってればいいんじゃ

 

104: 警備員[Lv.44][苗] 2024/12/08(日) 06:59:33.15 ID:ztxGN0jC0
ジャガイモ、サツマイモ、とうもろこし、イチゴは野菜ですか?

 

119: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:02:52.28 ID:joiOoux90
>>104
イチゴ以外は野菜扱い
だからあまり意味のない調査

 

233: 警備員[Lv.44][苗] 2024/12/08(日) 07:33:16.37 ID:ztxGN0jC0
>>119,124
農水省「全部野菜」
ffQWjN7
https://i.imgur.com/ffQWjN7.jpeg

 

124: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:04:27.22 ID:p/g7sCG/0
>>104
本来なら穀物、果実だな
何故かジャガイモは野菜扱いだが

 

107: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:00:58.68 ID:5d7pGCkM0
カレーは野菜

 

115: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:02:01.76 ID:HdZZJheJ0
夏は肉野菜炒め
冬は白菜大盛り鍋

 

123: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:04:02.78 ID:Y3XRwL9b0
食費だけで一人2万ぐらいかかるのに
一番影響受けてんのはサラダでよく使う野菜だろ
何品もおかず出せる状況じゃないし
サラダは食ったところで腹が満たされるってわけじゃないから

 

131: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:06:41.67 ID:p/g7sCG/0
>>123
そこで野菜ジュースですよ

 

144: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:11:08.46 ID:joiOoux90
>>131
それはそれで塩分とか糖分とか過多になりがち
まして体に良いと思って大量摂取しがちだから ある意味コーラより凶悪

 

129: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:06:12.47 ID:lu4KplqP0
これからの時代は自分で野菜作る時代

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

145: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:11:38.92 ID:jonIasGd0
グラムまで考えて食ってねえしな
自炊してても野菜何グラム使ったかなんて一々考えないよね
食ってはいるけどそれで足りてるのか取りすぎなのかもわからない

 

149: 警備員[Lv.18][苗] 2024/12/08(日) 07:12:50.69 ID:e6RuENYe0
エンゲル係数過去最高だぞ
その内訳がどうなるかなんざこうしてデータ取らなくても予測できるほどだろ

 

164: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:17:02.58 ID:joiOoux90
緑黄色野菜を1日50g摂りましょうってならまだ意味あるけどな
野菜でひとくくりだとトウモロコシやジャガイモまで含まれちゃう
まあ緑黄色野菜のくくりでもカボチャが含まれちゃうけど
栄養価が高いからまだマシ

 

200: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:24:18.53 ID:0gM1wuCX0
野菜高いから食べないって言うやつは
安くても食べないやつだよ

 

216: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:28:01.28 ID:JwyHjKyN0
野菜マシマシで
もやしかよ!でした

 

217: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/12/08(日) 07:28:46.89 ID:TzQzaVrJ0
女のほうが食ってないとか意外だな便秘と違うのか食えよ

 

224: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:30:50.84 ID:pFZ4YPSn0
>>217
女性の方が1日に必要なカロリーが低いから
全体の比率で考えるとむしろ摂っていると言える

 

232: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 07:32:52.11 ID:bBjALo0V0
最近の若者は草食化してると聞いたけど違うんだな

 

 

引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1733606106/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. ケチャップは濃縮トマト。野菜にカウントしろよ。

  2. 食わしてもらえてないが正しい

  3. 11/26のpost-261149と同じ内容

  4. カット野菜にも栄養は7〜8割ほど残ってるから安心しろ

  5. コンビニに卸してくれ。ブロッコリーとキャベツは毎日食いたいくらいの人間なんや。
    牛蒡も好き。

  6. 税金と社会保険料で
    搾取されすぎて、買えない

  7. やはりデフレが最高だった。

  8. 個人的には関係の無い話し。
    高い野菜を買わずに特用買うから出費は変わらん。

  9. >本スレ4>魚も半減、野菜も食わない>欧米の食文化の若者は早死するだろって石原慎太郎もいってたぼ

    早死にはしないんだよ どうこう言いつつ医療とか行き渡ってるから
    ただ 生活習慣病まみれの身体で長生きはするってだけ
    「俺早死にするからいいもん」とか言ってる奴ほどいざとなると死ねないもんよ
    後悔した時には手遅れになってる 「俺だけはそうならない」ってみんな思ってたんだよな

  10. 特定の野菜だけじゃなく安い季節の野菜を食べれば良いだけだよ
    勿論売ってる側にも言えるんだけどね

  11. 季節の野菜すら猛暑やらなんやらで高騰してたって話よ。
    少し落ち着いてきたが。

  12. >>9
    そういう話をしてるんじゃないんよ
    何故理解せずにコメするのか

  13. 食わせたきゃ値上がりを何とかせえ

  14. 野菜の代わりに朝食がシリアルやグラノーラとかじゃね?

  15. >>11
    そりゃ店に並ぶ定番野菜の話ね
    それに規格外もちゃんと売ればいい半分近くは規格外で食べれる
    最近近くのスーパーは規格外品置いててほんと助かるちょっと割れてる大根100円とか

現在のコメント数( 15)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました