1: お断り ★ 2024/12/05(木) 21:28:07.12 ID:pYf0iirG9
2024年12月3日、セブン-イレブンが新商品「エリックサウス 稲田シェフ監修 シュクメルリ(645円)」を発売しました。
南インドカレーの名店「エリックサウス」の稲田シェフ監修のコンビニ弁当です。
5: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:29:25.24 ID:5jm28j1P0
松屋のは美味かった
323: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 23:13:15.65 ID:hEOxmOtj0
>>5
絶品
414: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 01:06:19.27 ID:DIoy6E660
>>5
熱々で美味いよな
毎回火傷しながら食べてるわ
826: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 17:24:37.72 ID:2kjnKTyp0
>>5
シュクメルリ大好評を聞きつけて、松屋に色んな国から自国の郷土料理コラボやって欲しいってオファーがあったんだって
6: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:29:58.83 ID:dNqxwWFy0
たっか!
ファミマのシュクメルリあったろ?具材とソースだけのやつ
ああいうのでいいんだよ
8: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:30:00.14 ID:jdJiYj3k0
松屋より安いな
9: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:30:12.68 ID:WsKxORfL0
ジョージア料理ってうまいんだよ
西洋とアジアのいいとこどり
12: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:30:34.04 ID:YPWQ72F20
>>9
トルコライス的な?
18: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:31:33.46 ID:WsKxORfL0
>>12
アジアのスパイスをうまく洋風料理に取り込んでる感じ
29: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:33:36.78 ID:i3Tt6nRg0
まあまあ美味しかったけどカレーの方がすき
41: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:35:51.34 ID:a9WJZZoW0
前に松屋でも提供していたな。ジョージア大使が来店して試食していた。
42: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:36:00.55 ID:JtYg44Yx0
米はタイ米かカリフォルニア米か。
長細い米は水気が少なく国産の米のようにもちもちした食感はなくぱさついている。
しかし炒めて使うには相性がよく、チャーハンやピラフには問題なく美味しく食べられます。
国産米の2/3くらいの価格なので製造コストは米に関しては割安。当然販売価格には転化されていない。
66: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:39:34.12 ID:JbkmH6nj0
>>42
調べてみたらバスティマライスと言ってインドやパキスタンの米らしい初めて見た
監修者がインド料理の名店の人らしい
597: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 07:13:05.18 ID:cNoCsUI50
>>66
木星帰りの男か
980: 名無しどんぶらこ 2024/12/07(土) 17:57:16.40 ID:SWhRyZ8n0
>>66
ビリヤニの米だろ
46: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:36:09.93 ID:smRUIPe00
これ松屋のが美味しいよ
見た目は女向けなんだけど食うとニンニクマシマシで男の味
48: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:36:40.13 ID:8JCGdVlt0
高いな、シュワキマセリ
51: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:37:05.44 ID:+NroLbJF0
メリークリスマスのシュークリームかと…
52: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:37:43.99 ID:EMDDOTW10
カレーライスみたいだな
食ってみたい(´・ω・`)
57: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:38:30.64 ID:dOkkM1t50
松屋のはうまかったがサツマイモ使ってるのだけは納得いかなかった
59: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:38:57.94 ID:pkExYTcw0
シュクメルリ食ったことないけど美味そう
是非普通の米で食いたい
60: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:39:03.01 ID:LmyhHvKu0
カレーにも会う長い米だから美味しそう
68: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:39:39.65 ID:2L64Cc7v0
なおシュクメルリを簡単に自作するなら
「クリームシチューを鶏肉とにんにくガッツリ入れて作る」
これで十分
特ににんにくが最重要
78: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:41:49.43 ID:uaOKHBHp0
>南インドカレーの名店「エリックサウス」の稲田シェフ監修のコンビニ弁当です。
>「シュクメルリ」は、(略)ジョージアの伝統的な家庭料理です。
え?グルジアって東欧だろ?なんで南インドカレーの料理人が監修やってんの?
91: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:44:06.61 ID:niE4lCqw0
シュクメルリって何?
96: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:45:12.76 ID:87QgLqrT0
>>91
鶏肉をガーリックソースで煮込んだ、伝統的なグルジア料理の一つ
ってことらしい
95: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:45:11.25 ID:UrzY/O/L0
ジョージアの郷土料理だっけか
109: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:47:32.41 ID:Pvx+cZNw0
なんかしばらく頭から離れなかったんだけど流行ってるのか?しゅくめるり
115: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:49:24.45 ID:4aRVOiud0
>>109
年明けに松屋がまたやるんでは?
物価高なのでとり肉メニューには頼りたいはず
110: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:47:53.86 ID:SM96NhBP0
セブンイレブンは味にこだわる富裕層をターゲットにしてるよな
安くて量が多ければ何でもいいって貧困層には人気でないだろうな
130: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 21:52:59.33 ID:JbkmH6nj0
>>110
今うれしい値やってるから丼物500円以内だぞ
194: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 22:12:10.27 ID:GFERmJH/0
高級スイーツ的なものかと思って開いたワイ
201: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 22:13:51.44 ID:3xHa5SLF0
長いコメが珍しいよね
色々気になるから買ってみる
204: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 22:15:18.99 ID:Ltf/CSeK0
大枚はたいてタイ米を買った
226: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 22:24:22.12 ID:mVSLIx1P0
前のエリックサウスのってビリヤニ?
230: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 22:28:33.96 ID:FTglQt++0
ニンニクたっぷりの時点で後退りするわ
湯葉のあんかけ丼復活してくれー
257: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 22:39:15.77 ID:TdgBaPvl0
長粒米の方が日本の米より糖質低いし
太りにくいよ
サフランライスめっちゃ美味しいし
カレーにはこれが一番
268: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 22:44:57.84 ID:p/mv2idP0
>>257
食感違うから違和感あったけど
わりといける
647: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 08:18:09.74 ID:GHnNNaHJ0
>>257
これバスマティライスは糖質量低いらしいんだけどタイ米は逆に日本の米より多いとかなんとか
茹でこぼして炊けばどっちにしろ低くなるが
650: 名無しどんぶらこ 2024/12/06(金) 08:23:00.93 ID:gCKjZ6RK0
>>647
ビリヤニたくさん食べると白米と身体への糖質な感じが全然違うんだな
なのでお気に入り
269: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 22:45:09.83 ID:ht1R2I1T0
松屋のシュクメルリ鍋定食の時も感想書い人をジョージア大使がリツイートしまくってたけど
この弁当も感想書いたらジョージア大使がリツイートしてくれてフォロワーが一気に増えるだろ
272: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 22:46:20.34 ID:JlAbNvg70
宿命瑠璃
276: 名無しどんぶらこ 2024/12/05(木) 22:46:49.67 ID:7/+wGpQ/0
松屋入って牛丼屋の匂いじゃないと思ったらコイツのせいだった
引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1733401687/
amazon.co.jp/カルディ-シュクメルリの素-110g×2袋-ジョージア料理
ありがとうございます
長粒種ビジネスでビリヤニ始めてるとこ発生しだしたけどどうなるやろか。
山頭火量減って350円でガッカリしたわ。
どうなるかは知らんが、国産米が気でも狂ったんじゃないかというぐらい一気に値上がりしたけど、外国産米には客は抵抗があっても、長粒米なら抵抗ないだろうから考えとしてはわかる
松屋の完全下位互換
コンビニ弁当にしては大きめのチキンがごろっと4つ入ってて満足感あったよ
においは気になるけど美味しかった
そのうちチキンがミートボールになってそう
米要らないから松屋のようにゴロゴロさつま芋入れて欲しかった
あとレンチンしてもそんなに熱くならないし直ぐ冷めるから
酒のつまみとしては今一つ。容器入れ替えればいいんだけどな。
ジョージア大使がOKなら南インド屋でも問題ないってことか
さつま芋の時も特に何もなかったな
ジョージアはロシア側についた
松屋とセブンイレブンは日本の敵
レシピ見たら簡単に作れそうだから次の週末に作ってみるよ
7-11ということは上げ底?
ジョージア大使がセブンにパッケージにジョージアアピールが無いとXで文句言って
松屋がそれに便乗してセブンのシュクメルリにでっかくジョージア国旗合成した画像をXで上げてたな
セブンさんの弁当全て米側の領土が明らか多くて草なんよ
実際食べたら想像以上に油塗れでニンニク塗れのガッツリ飯。
指摘通り最初激熱なんだけど食べてる間に冷めるからシチューの方が良いや。