
1: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 13:35:35.438 ID:aTyfv/HgM
https://i.imgur.com/0M2yYB4.jpeg
52: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 14:30:11.869 ID:a++k75WId
>>1
こうやって明文化してくれてたら助かる
こうやって明文化してくれてたら助かる
以前「ねぎ無しで」って頼んだらねぎ増しにされたことがあった
2: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 13:36:49.397 ID:E0PBjOfp0
キンニク
4: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 13:37:08.708 ID:U1BLwkUW0
ロットを乱すやついるから
6: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 13:37:17.965 ID:APSt3l820
コールお願いします
7: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 13:37:24.435 ID:vzvC56880
昔は店からコールの説明するなんて不粋なことなかったのにな
8: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 13:37:24.592 ID:jdr7MN3U0
別皿で下さい
9: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 13:37:47.236 ID:/NdfQrsI0
ヤサイマシで
15: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 13:40:46.776 ID:56YGhk4p0
聞き取りにくいか?w
18: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 13:42:57.618 ID:HcgsB4eU0
>>15
厨房の中は雑音が結構大きいから客の声が聞こえにくい
だからわかりやすく簡潔なコールを求めてくる
本当は一蘭みたいに書かせれば間違いは無くなるけどな
厨房の中は雑音が結構大きいから客の声が聞こえにくい
だからわかりやすく簡潔なコールを求めてくる
本当は一蘭みたいに書かせれば間違いは無くなるけどな
22: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 13:46:40.058 ID:S3FkM/yq0
正解は沈黙な
26: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 13:52:39.607 ID:2N75Ag+E0
ニンニク無し←マシと聞き間違える可能性ありそうだし分かる
入れないで←これなんでだめなの?
39: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 14:05:34.294 ID:P0eBYYeF0
(にんにくは欲しいけどラーメンの中には)入れないで
34: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 13:59:42.852 ID:xTmX3Ezq0
そんなに山盛りのモヤシ食いたい?
40: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 14:07:57.855 ID:Z3N0BqoC0
てか普通にカウンターに油とかにんにく置いとけよ勝手に入れるから
44: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 14:09:46.004 ID:56YGhk4p0
>>40
インスパイア系はそういう店あるぞ
注文も紙に自分で書いたり入りやすい店はいくらでもある
インスパイア系はそういう店あるぞ
注文も紙に自分で書いたり入りやすい店はいくらでもある
45: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 14:10:00.718 ID:etsh83nC0
ニンニクチョモランマって言っちゃいけないの?
46: 警備員[Lv.23] 2024/06/19(水) 14:11:38.380 ID:W69XlygL0
>>45
全部食えよ
全部食えよ
50: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 14:22:09.310 ID:6mq7KzP8M
入れないでくださいっていたらどうなるん?ぶん殴られるの?
51: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 14:29:42.632 ID:vzvC56880
>>50
最近は優しい店増えたから注意か出禁くらいで殴られることは少ないと思う
最近は優しい店増えたから注意か出禁くらいで殴られることは少ないと思う
54: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 14:31:33.320 ID:/gYvs83s0
二郎系と家系は行ってみたいような行きたくないような微妙なジャンル
どちらも食べたことない
どちらも食べたことない
58: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 14:38:16.584 ID:6ISzG1Vt0
書かせるのが最適解だけど用紙やインク代で損したくないんだろな。つーかどうせ食券なんだから食券で解決しとけよ
59: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 14:41:45.554 ID:vNVlSMIF0
「ニンニク入れますか?」って聞かれて「ニンニク!」って返答は小学生以下感あるよね…
66: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 14:59:18.092 ID:iSCGKzCWd
⭕❌の札でも置いとけよ
68: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 15:03:01.262 ID:wh7TwVun0
ラーメンいってみましょう!
69: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 15:21:14.655 ID:ZJ3yR5Cj0
ほんとロット制だけはやめてほしいよな
5人1組のチームプレーみたいにして食べないといけないんだろ
1人だけもたもた食ってると、チームメート(笑)や、後続チーム(笑)の連中から
無言の圧力をかけられるらしいし・・・下手すると「さっさと食え!」・・・とまでは言われないか
金払ってそんな思いしたくない 自分のペースで気兼ねなくゆっくり食いたい
5人1組のチームプレーみたいにして食べないといけないんだろ
1人だけもたもた食ってると、チームメート(笑)や、後続チーム(笑)の連中から
無言の圧力をかけられるらしいし・・・下手すると「さっさと食え!」・・・とまでは言われないか
金払ってそんな思いしたくない 自分のペースで気兼ねなくゆっくり食いたい
71: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 15:23:40.482 ID:xTmX3Ezq0
ロットを乱すのはギルティなんでしょ?
72: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 15:25:50.841 ID:K03SVHCM0
でもさ、ここじゃなくてもたまに大丈夫ですとかいう人いるじゃん?
どっちやねんって
いれますか?大丈夫です?入れていいんか?いれるぞ?
いれた後に大丈夫っていったよね(ぶち切れみたいな
そんなやつ定期的に来てやり取りしてるだけでイライラしてくるの防ぐためにルールはあってもいいと思うけどね
どっちやねんって
いれますか?大丈夫です?入れていいんか?いれるぞ?
いれた後に大丈夫っていったよね(ぶち切れみたいな
そんなやつ定期的に来てやり取りしてるだけでイライラしてくるの防ぐためにルールはあってもいいと思うけどね
74: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 15:29:34.726 ID:vu/a4jay0
トッピングも食券にしろ
78: 明日も腹ぺこ 2024/06/19(水) 16:15:59.436 ID:6b02uvRmM
まあ一回食ってみろって
引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1718771735/
ありがとうございます
スタバより圧倒的に怖い
為になったね〜為になったよ〜
行かなければいいだけよ
キッチンが燃えていても黙って喰うルール
火事になっても食う豚には笑った
そのまま焼き豚になれば具材に使って貰えたかもしれんのにな
期待するほどうまくは無い
ただハマると二郎以外が物足りなくなる
居酒屋にしろラーメン屋にしろ客が店の儲けを考えないといけないって発想なのがめんどくさい
あげく店長が考える時間あたりの儲けに満たなければ法の隙間をかいくぐるようなせこい生き方しか出来ない人との誹りをうけることになるし
※5
その書き込みする神経まじでやばいよ
ルールみたいなもん有る店とか一生行きたくない
>>9
それもう生きていけなくなりませんか?
世の中ありとあらゆる店に、大抵は店ごとのルールがあるんだからさ
>>10
その店独自のルールと常識やマナー履き違えちゃ駄目だぞ
※10
字面通りしかニュアンス捕らえれない可哀想な子かな?
斜に構えてるといずれ誰も相手しなくなるぞガキンチョ
>>11
世の中の常識やマナーの話ではなく、ルールのある店の話をしているので
店のルールなんて店側が決めることなんだから、批判することじゃないのでは?
そもそも二郎系のルールか常識やマナーから逸脱している箇所とは…?
>>12
メチャクチャな極論で批判してる人見ると突っ込みたくならない?
ルールがある店って言われると、ドレスコードある店とかどうするの??とか気になっちゃってね
あ、僕これから仕事でレスバの続きできないので、勝手に勝利宣言して浸ってていいですよ!
アデュー!
トッピングも食券にって言うけど
ニンニク、ヤサイ、アブラ、カラメにそれぞれ
無し、少な目、マシとか入ってくるんだろ?
ボタン足りないだろ
吉野家みたいにタブレットになればシンプルなのにな。導入費か‥
ルールデカデカと書いてあるからまだ良いけど
そもそも「にんにく入れますか?」「にんにくで」って日本の会話になってないだろ
とりあえず嫌ならルールを見せ前にデカデカと書いとけって思う。ワイは地元民だから知ってるけど、一見さんお断りのお店あって紙も貼ってないのに注文の仕方を知らないやつを追い出すのはかわいそうだわ。
「えぇっ!あの豚の餌に食べるルールなんてあんのかよ?!w」
変なローカルルールある店には絶対近づかん、二郎みたいな店は尚更だな
※20
二郎レベルで連日行列だろローカルルール無いとキツイんだよ
にわかとか食うのが遅いやつがいるとそれだけで不利益になるから
タッチパネル注文できるインスパイア系は神
にんにく入れますかではいって言ったら切れるんでしょ?
日本語しかできないから日本語通じない店には行けないな
>>23
ネットの評判だけでなんでも判断するのはやめたほうがいいと思う
二郎の中でもごく一部のやばい店舗が通じないだけで、基本は「はい」でも通じるから
盛りについても勘違いしてる奴良くいるけど、マシにしなけりゃ豚の餌って言われるようなものじゃないしな…
あれをウマいウマい言って崇めてる奴信じられんわ
何度か食った事あるが完全に餌だもん
さらに謎ルールまで強いられるとかイカれてるわ
まだ家系の方がマシ
マサラ入れますか?
力士現役時代にパチ~ンってやられすぎて耳がキーンコーンカーンコーンなってるってお母さんが言ってた
デジタル化しろ
そもそも「マシ(マシマシ)」と「ナシ」のように聞き間違える恐れのある注文方法に問題が有ることに気付いて無いのが一番の問題。
例えばもし、食券制で食券購入後に「オプション」が選べるのなら、食券の印刷にでもそれを反映(各種マシ等をペンでチェック)できるようにするとか、「オプション:ニンニク・野菜・脂」の有無マシが選べる個別ボード(推し活うちわ的な何か)をロット毎に出させるとか、幾らだってあんまり金掛けない改善方法は有るのに、それをせず(出来ず)に威張り散らす店員側の能力が低い。
でも、その店員でやってるからボリュームの割に値段を抑えられてると言われれば、それまで。
「にんにく入れますか?」が「トッピングは何にしますか?」って意味だと知ってれば
何も難しいことはないんだけどな