
1: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB] 2024/02/10(土) 15:52:33.12 ID:OCGGOupX0
カレー百名店のカレーがうまい!夜は居酒屋、ランチにカレー!一度は食べてもらいたいスパイスカレー
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d21717f7aeb91d8ddf425feff9d1982f3c8e7bdf
52: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2024/02/10(土) 16:24:14.82 ID:Dweedvia0
>>1
その「自分で作る」が面倒だから外食するのだよ。
その「自分で作る」が面倒だから外食するのだよ。
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [TR] 2024/02/10(土) 15:53:01.38 ID:DMDpOQAL0
するけど?
3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/02/10(土) 15:53:19.42 ID:Nz+vAVlP0
カツカレーうまい
4: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2024/02/10(土) 15:54:22.94 ID:p8vgr4BE0
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが
レトルトカレーで十分
5: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2024/02/10(土) 15:55:45.93 ID:Lc9IMToR0
一人暮らしだと3日連続カレーとかになる
6: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/02/10(土) 15:55:53.86 ID:8s6wJChF0
カツ揚げるの面倒だから、カツカレーは外食する。
10: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2024/02/10(土) 15:57:43.52 ID:ckzyIHyb0
マジで市販のルーに
スパイス入れまくったら軽く専門店超えてしまうのよなぁ
スパイス入れまくったら軽く専門店超えてしまうのよなぁ
12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/02/10(土) 15:58:11.18 ID:AUEXVjvl0
お手軽にできる美味しいカレーの作り方を教えてくれ
今は玉ねぎざく切り+皮付人参とジャガイモ切ったのを水から茹でてカレールー入れてフィニッシュ
31: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/02/10(土) 16:07:55.28 ID:fzzBpcj30
>>12
具材は煮る前に炒める
玉ねぎは大量に入れる
具材は煮る前に炒める
玉ねぎは大量に入れる
33: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/02/10(土) 16:09:48.24 ID:8s6wJChF0
>>12
肉の旨味が必要かな。
豚牛鶏、お好きなので。
肉の旨味が必要かな。
豚牛鶏、お好きなので。
俺はポークカレーが好き。
13: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/02/10(土) 15:58:52.84 ID:jsJXHUu40
俺は外食ではあまり食わんが
食うならインド料理の店とかがいいね
食うならインド料理の店とかがいいね

15: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2024/02/10(土) 15:59:34.11 ID:ZXDhSo/90
自分がそうだから世の中全部そうと思い込むには良くない
18: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/02/10(土) 16:00:53.38 ID:QHsXsnXR0
外食はほぼ手間と残りは旨さに金出してるんだよ
21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2024/02/10(土) 16:03:01.37 ID:9NCgVDrS0
インドのスパイスみたいに調合出来ないだろ
日本人のご家庭だと(´・ω・`)
日本人のご家庭だと(´・ω・`)
23: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/10(土) 16:03:41.53 ID:M28qJoMs0
チーズナンはどうすんだよ(´・ω・`)
26: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/02/10(土) 16:05:06.06 ID:cWA62nEM0
俺はまだまだバーモントカレーでいいや
28: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/02/10(土) 16:05:51.92 ID:fzzBpcj30
1人だと作って冷凍するよりレトルトの方が楽でいい
42: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/02/10(土) 16:15:27.81 ID:rRTB+GlC0
自作するとうまいけど肉だキノコだ好きに入れてると高くつく
46: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/02/10(土) 16:21:07.42 ID:hI+QF1IH0
家のカレーと店のカレー別だべ
53: 名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ] 2024/02/10(土) 16:25:52.11 ID:cizlUj6a0
家カレーは家カレー
外食では家カレーで食えないカレーが食える
外食では家カレーで食えないカレーが食える
あ、カレーの味の差が解らないのか
そりじゃ仕方がないね
そりじゃ仕方がないね
70: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2024/02/10(土) 16:39:37.56 ID:guYxAF3a0
外食するよ
家カレーのためにそんな香辛料買い集めたりしないだろ
家カレーのためにそんな香辛料買い集めたりしないだろ
82: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2024/02/10(土) 16:53:16.80 ID:9yh28bDg0
ルーが全てだもんな
先日、カネが無かったからゴールデンカレールーでモヤシカレーを作ったら普通に旨くて、
これからもこれでいいやとなった
もやし一袋19円
ゴールデンカレールー2カケラだから一箱で4回も作れるよ
先日、カネが無かったからゴールデンカレールーでモヤシカレーを作ったら普通に旨くて、
これからもこれでいいやとなった
もやし一袋19円
ゴールデンカレールー2カケラだから一箱で4回も作れるよ
93: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/02/10(土) 17:03:29.96 ID:DuGf/M8v0
>>82
食物繊維だけであとは脂質じゃねえか
食物繊維だけであとは脂質じゃねえか
88: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/02/10(土) 17:00:09.12 ID:8s6wJChF0
122: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/02/10(土) 17:30:26.39 ID:ks9PT2B+0
>>88
美味そうだけど、こういうのがスパイス配合にうるさいやつだろw
美味そうだけど、こういうのがスパイス配合にうるさいやつだろw
動画で結果だけ見てるから簡単そうだけど、スパイスの種類と分量を作る量に合わせて買い集めて計量するとこだけで調理より工数かかってる
98: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/02/10(土) 17:09:27.60 ID:mADXedI50
レトルトのカレーで十分すぎるほど美味いから、昔みたいに自分で作らなくなったな。
いつも作り過ぎて1週間カレーとかになるし。
いつも作り過ぎて1週間カレーとかになるし。
99: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/10(土) 17:09:38.37 ID:d/sNCubi0
気分次第。
どっちもやる
どっちもやる
102: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [PT] 2024/02/10(土) 17:17:58.14 ID:MuhHgYW50
家帰れば母ちゃんの美味いカレーがタダでくえるのに
金払ってココイチとかで食うやつの気がしれない
金払ってココイチとかで食うやつの気がしれない
120: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/10(土) 17:29:16.91 ID:PuKGp7aH0
>>102
コドオジは黙ってて😡
コドオジは黙ってて😡
104: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/10(土) 17:18:15.67 ID:1tDQqpk+0
外食でカレーは出張時に安定求めて選ぶことはある
107: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/02/10(土) 17:20:18.36 ID:QUSJBkql0
オススメ
amazon.co.jp/ハウス-クロスブレンドカレー-140g-×5個
109: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AU] 2024/02/10(土) 17:22:23.09 ID:DtLjBvSz0
ZEPPIN使えばチェーン店には勝てる
124: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/10(土) 17:32:01.16 ID:pdyJyLaQ0
美味しくて有名みたいな店行くと大体がっかりするものな
126: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/02/10(土) 17:32:55.19 ID:no85HiH50
死んだ父がたまに土曜に作るカレーが美味かった。あれは再現できん。
133: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2024/02/10(土) 17:37:11.06 ID:5C+ZqOfP0
余計なことしなければかなり雑につくっても美味い
145: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [AR] 2024/02/10(土) 17:50:00.54 ID:b27bTKE20
とにかく鍋を洗うのがめんどいんよなあ
それだけが理由であんまカレー作らないわ
それだけが理由であんまカレー作らないわ
160: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2024/02/10(土) 18:24:57.85 ID:OS2ZGJAq0
たけーなーと思いつつスパイスカレー屋にいってしまう
172: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [US] 2024/02/10(土) 18:39:05.26 ID:083S1Kdn0
自分で作って安定して美味しいなと思うのは
タイカレー
タイカレーペースト買ってきて、コココナッツミルクで煮るだけで簡単だし
タイカレー
タイカレーペースト買ってきて、コココナッツミルクで煮るだけで簡単だし
183: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/02/10(土) 18:54:14.48 ID:cBNtOQgT0
個人店のカレーは分かるが、ココイチたけーよ
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1707547953/
ありがとうございます
外食して、いろんなところの味を取り込んで自分のカレーが進化していく
外食せんかったら、それ以上進化できんやろ
大抵自分のカレーの方が好きだが、上には上がいるし、新しい発見もあるんや
金ないと大変ね
というか服がカレーくさくなるの嫌で外食しない。
軽く店の味超えるとか普段料理やらないやつほど自己評価高すぎて笑えるw
外食が一番だな
自分で作るよりプロの味お手軽に楽しんだ方が好い
自分好みの味追求したいならシェフでも雇えば良い
自炊なんかそれ趣味の人がやってりゃいいさ
※4
店の味を超えるのは簡単だよ
シェフの腕を超えるのが難しいだけ
店の味は原価・利益・単価・売り上げ数などいろいろ考慮して作られてるからな
カレー好きのやつが作るカレーは採算とか考えてないから、そもそも材料費からして高いからな
※6
でたわね
まず外食のカレーはしょっぱすぎる
スパイスは一通り揃っているし自分でも良く作るけど、何でも作れる訳じゃないんでパキスタンやスリランカのカレーを勉強がてら食べに行っているね
極端だなあ
自分でも作れるけど、人が作ったのも食べたいとはならないのか
自分なりに拘って作ったカレーはもちろん好きだけど、外食でもよくカレー食べるよ。
辛いのに美味くてスプーンを持つ手が止まらない、なんて逸品に巡り合えることもあるし。
カレーうどんくらい
作るのメンドいけど数日食えるからタイパもよい
うっかり焦がしでもしない限りは誰が作っても問答無用で美味くなるしな
松屋高くなっちゃったよね…
自分で作った時の美味しさ
外食での美味しさ
それぞれ違うからどっちも食べるけど?
まぁ、価値観はそれぞれだわな。
レトルトカレーとか充分うまいし
店の味を超えてるとまでは思わんが
家で作ったものと店の味があまり変わらんカレーと牛丼とオムライスは
たしかに外食ではほとんど頼まないな
ラーメン、蕎麦、焼肉、トンカツあたりは店で食う
確かに外食するなら家で作り難い物を選ぶ事が多いな
嫌な訳じゃないけど家で食える物は優先度が低くなる
自分も和風、欧風カレーと牛丼は外食しないな
家で作れない物を外で食べている
同じグレードの材料を同じ分量で使ったら超えられないけど、格上の材料を豪華に使えば店の味なんてあっという間だよ
100g200円未満の牛肉使って一般大衆向けに作ったお店の牛丼に100g600円以上の牛肉で日頃自炊してるやつが自分のために作った牛丼が勝てないわけなかろ
吉○家の牛丼の肉だと普通は捨てる部位を使っているから、一番安い輸入牛肉の切り落としや細切れを使っただけでも別物に変わるね
添加物も家だと調味料に少し入っている程度だから舌に違和感を感じる事もない
(感じ方には個人差あり)
家庭でも真面目に作ったらチェーン店の工業製品みたいな物より不味くなる事はないな