
1: アレックス ★ 2023/11/09(木) 16:46:36.49 ID:??? TID:alex
価高が続いており食品の値上げも止まらない中、昼食代を少しでも節約したい人は多いでしょう。
節約と手軽さから、ランチや夕食を大手チェーン店の丼ものや麺類で済ませている人もいるでしょう。(中略)ゆで太郎のメニューの中で最も安いのは「かけ(かけそば)」「もり(もりそば)」でいずれも430円(税込)です。職場でのランチを毎日ゆで太郎の「かけそば」で済ませる場合、1ヶ月間にかかる費用は、出勤日を22日とすると430円×22日=9460円(税込)となります。
1年間にかかる費用は、単純計算で9460円×12ヶ月=11万3520円です。
1日1食ゆで太郎の「かけそば」を食べると栄養的には問題ない
引用元 全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/24b9d7db763280b20dd8e70c944843e62a622036
40: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:13:38.59 ID:3sUyF
>>1
なんだ?セレブ自慢か?
なんだ?セレブ自慢か?
2: 名無しさん 2023/11/09(木) 16:47:17.15 ID:LBP5E
クーポンでかき揚げとかもらいなさい
4: 名無しさん 2023/11/09(木) 16:48:09.64 ID:YwlNb
毎日かあ節約になるとは思えない
5: 名無しさん 2023/11/09(木) 16:48:27.13 ID:I2Y8v
うどんじゃダメですか?
6: 名無しさん 2023/11/09(木) 16:48:55.69 ID:sH6op
そばのつゆって添加物満載だよね??
ゆで太郎は大丈夫?
ゆで太郎は大丈夫?
45: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:17:01.79 ID:cVfcK
>>6
添加物が身体に悪いってエビデンスあるんですか?
添加物が身体に悪いってエビデンスあるんですか?
7: 名無しさん 2023/11/09(木) 16:49:34.48 ID:V9FFR
430円かよ
スーパーでお弁当買えるわ
スーパーでお弁当買えるわ
170: 名無しさん 2023/11/09(木) 20:07:31.95 ID:nVpeP
>>7
だよな
290円で買えるのり弁のが豪華
だよな
290円で買えるのり弁のが豪華
9: 名無しさん 2023/11/09(木) 16:50:02.45 ID:WNE0a
案外高い
12: 名無しさん 2023/11/09(木) 16:50:51.68 ID:Vt1xz
かき揚げ必須
13: 名無しさん 2023/11/09(木) 16:50:55.95 ID:OYNWq
いいわけないじゃん阿保か
14: 名無しさん 2023/11/09(木) 16:51:16.65 ID:0IdyV
ラーメン、うどんよりはいい気がする
21: 名無しさん 2023/11/09(木) 16:55:49.95 ID:d1wZb
アホかそば粉なんて2割くらいしか入っとらんだろ
22: 名無しさん 2023/11/09(木) 16:55:52.12 ID:cxfIj
汁に塩分多し。
汁を飲まずに丸々残すならそれほどではないが腹持ちは悪くなり夜食い過ぎになりやすく
なる。
汁を飲まずに丸々残すならそれほどではないが腹持ちは悪くなり夜食い過ぎになりやすく
なる。
24: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:01:21.13 ID:v0mgh
朝夜クリーンな食事ができるなら問題ないのではないのかな
ただ汁飲み干すのは不味そう
ただ汁飲み干すのは不味そう
28: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:06:07.26 ID:Rz4Nl
何にしろ栄誉の偏りは良く無い。
34: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:10:28.51 ID:nBAWn
牛丼のほうがよくないか

46: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:19:14.91 ID:27Rg5
>>34
31歳ワイ…毎日丼は正直無理です…
31歳ワイ…毎日丼は正直無理です…
36: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:12:12.80 ID:fwo8p
栄養にはならないけど、
働くガソリンくらいにはなる
働くガソリンくらいにはなる
38: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:12:22.65 ID:fMou5
他の2食喰ってりゃ大丈夫。
いや、朝がっつり喰って昼は蕎麦で、夜は抜いた方が健康的かもな。
若い人だとエネルギー足らんだろうが、メタボのおっさんは腹が引っ込むぜw
いや、朝がっつり喰って昼は蕎麦で、夜は抜いた方が健康的かもな。
若い人だとエネルギー足らんだろうが、メタボのおっさんは腹が引っ込むぜw
63: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:31:39.67 ID:k3t98
>>38
夜みんなガッツリ食うけど本当はいらないんだよな。寝るだけだしw
夜みんなガッツリ食うけど本当はいらないんだよな。寝るだけだしw
48: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:20:14.37 ID:Uh7Yy
エビデンスってなに?
51: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:23:21.68 ID:27Rg5
>>48
トッピングの海老天です、の略だよ
知らんのか?
トッピングの海老天です、の略だよ
知らんのか?
50: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:22:45.26 ID:ISylF
滅多に行けないけど焼き鯖ご飯が好き
52: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:24:38.21 ID:Mvr47
いやかけそば430円って高くね??
57: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:27:14.98 ID:h1Rbp
>>52
高いよな
コンビニおにぎり2個食った方が安いし腹持ちも良さそう
高いよな
コンビニおにぎり2個食った方が安いし腹持ちも良さそう
62: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:31:39.14 ID:ewo7B
もつ煮案外旨かった
69: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:39:57.06 ID:Q3bTL
蕎麦はなんかヘルシーぽい見た目と食べやすさで食べすぎてしまうので駄目です
70: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:40:26.10 ID:83K4q
ダイエットではなく健康目的ならバランスよく食べないとダメでしょ
71: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:40:33.37 ID:vRwkQ
結構するんだな
80: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:48:30.88 ID:ZbdeC
スーパーの弁当でいいだろ
弁当蕎麦弁当弁当蕎麦ok
弁当蕎麦弁当弁当蕎麦ok
83: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:51:25.17 ID:1sFkO
かけそばは、280円ぐらいのイメージ。
89: 名無しさん 2023/11/09(木) 18:07:21.19 ID:CKI7v
そばは腹減る
うまいんだけどなぁ腹減って結局なんか食うからコスパ良くない
うまいんだけどなぁ腹減って結局なんか食うからコスパ良くない
91: 名無しさん 2023/11/09(木) 18:12:04.93 ID:4My6b
蕎麦は蕎麦屋で
95: 名無しさん 2023/11/09(木) 18:16:55.66 ID:AuM5V
安いなりにバランスよく食事を!!
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1699515996
ありがとうございます
セレブだな俺は40円の茹でうどんをめんつゆで煮て食ってるわ
クーポンがあるでしょうが
ゆで太郎そばだけ食うと高い
丼もつけると安い
かつやと値段変わらんしカツ丼食べよ
タンパク質足りないだろうな
そもそも蕎麦なんてgi値が精製白米や精製小麦に比べてちょっとマシな程度で本質的には炭水化物の塊だぞ
身体に良いと思って食ってたらただのアホだわ
何か一つだけ食べるじゃなくバランスよく
色んなものを食べなさいな。
430円でも意外と色々選べるよ。
脳に栄養たりてないじゃん
そんなんだから毎日そばでいいですか?とか聞いてくるんか
米8
0.25ヴィーガンってところかな
たけーよ
ゆで太郎のそばなんて小麦粉ばっかのほぼうどんだろうに
ホモ弁でよかろ
ゆで太郎は5・5蕎麦だったような
いずれにしてもコンビニおにぎりよりは体温まる分こっちの方がいいわな
毎日は勘弁だけど