
1: アレックス ★ 2023/11/07(火) 19:56:54.45 ID:??? TID:alex
「ごはん少し多め」「ハイボール気持ち濃いめ」 飲食店を悩ませる“タダで増量”してもらおうとする図々しい客 https://t.co/5sZxGVDI5U#マネーポストWEB#グルメ #トラブル #マナー #外食
— マネーポストWEB (@moneypostweb) November 7, 2023
やよい軒やスターバックスのように、ごはんやトッピング増量に対して、無料で対応してくれる店もあるが、あくまで飲食店全体から見れば一部に過ぎない。
それなのに、増量無料サービスをしていない店でも、「気持ち多め」「少し多め」などと言い、量を増やそうとする“ちょっと図々しい客”もがいるようだ。
それなのに、増量無料サービスをしていない店でも、「気持ち多め」「少し多め」などと言い、量を増やそうとする“ちょっと図々しい客”もがいるようだ。
2: 名無しさん 2023/11/07(火) 19:57:43.93 ID:98dIS
言ったらダメだったの?
413: 名無しさん 2023/11/08(水) 06:48:19.54 ID:P5eJO
>>2
わざわざ言うな貧乏臭い
わざわざ言うな貧乏臭い
419: 名無しさん 2023/11/08(水) 07:13:29.02 ID:46Iz7
>>2
ええで。
店の人「気持ち多くしときました(するかよ)」
ええで。
店の人「気持ち多くしときました(するかよ)」
421: 名無しさん 2023/11/08(水) 07:15:31.52 ID:tRNri
>>419
まあ、客に正確な量は分からんから
普通の量出して「気持多目にしました」でも
分からないから良いんじゃないかw
それで丸く収まるしよ
まあ、客に正確な量は分からんから
普通の量出して「気持多目にしました」でも
分からないから良いんじゃないかw
それで丸く収まるしよ
458: 名無しさん 2023/11/08(水) 08:47:54.29 ID:27yKF
>>419
「気持ち多めにしときました」
(物理的にとは云ってない)
から良いんじゃね?
「気持ち多めにしときました」
(物理的にとは云ってない)
から良いんじゃね?
469: 名無しさん 2023/11/08(水) 09:26:37.49 ID:Nn0Mv
>>458
頭いい
頭いい
3: 名無しさん 2023/11/07(火) 19:57:53.54 ID:tepib
挨拶みたいなもの
5: 名無しさん 2023/11/07(火) 19:58:39.80 ID:NX5pR
できませんでいいと思う
7: 名無しさん 2023/11/07(火) 19:59:31.85 ID:OiYBQ
軽めはおk
8: 名無しさん 2023/11/07(火) 19:59:39.57 ID:AoMQv
大盛り100円くらい払えよ
10: 名無しさん 2023/11/07(火) 20:00:09.04 ID:Vu0j7
ご飯少なめでと言って代金少なめにしてくれたことはないね
11: 名無しさん 2023/11/07(火) 20:00:48.03 ID:ANPgl
>>10
確かに…
確かに…
172: 名無しさん 2023/11/07(火) 21:59:30.94 ID:FV9cN
>>10
CoCo壱は安くなるぞ
CoCo壱は安くなるぞ

14: 名無しさん 2023/11/07(火) 20:01:43.48 ID:EWxoa
かしこまりました といって、一粒だけ多く入れてやれよ。
19: 名無しさん 2023/11/07(火) 20:05:44.84 ID:ANPgl
>>14
まあ、通常の量がどれだけか分からんから「わかりました」
って普通の量出しても客には分からんよなw
まあ、通常の量がどれだけか分からんから「わかりました」
って普通の量出しても客には分からんよなw
17: 名無しさん 2023/11/07(火) 20:02:53.88 ID:zvVnl
他店ではやってくれたって
あるあるだな
あるあるだな
24: 名無しさん 2023/11/07(火) 20:08:58.93 ID:1MG9h
飲食やるなら安い価格帯でやろうと思わん方がいいよ、変な客の相手で消耗するだけだ
26: 名無しさん 2023/11/07(火) 20:11:21.88 ID:scQ3A
ちょっとくらいいいでしょとかいう図々しさ
下らない承認欲求も満たされてそうで気持ち悪いわ○○はやってくれたとかいうけど、この○○にも問題があるよな
下らない承認欲求も満たされてそうで気持ち悪いわ○○はやってくれたとかいうけど、この○○にも問題があるよな
33: 名無しさん 2023/11/07(火) 20:12:47.12 ID:Vyt7C
無理なら無理と断ってやれ
冗談やんかマジにならんでも、と誤魔化すぞ
冗談やんかマジにならんでも、と誤魔化すぞ
43: 名無しさん 2023/11/07(火) 20:19:17.82 ID:OL0PE
なんか漫画で見たことあるな
正解は適当に返事しとけばOKだった気がする
正解は適当に返事しとけばOKだった気がする
69: 名無しさん 2023/11/07(火) 20:36:02.95 ID:uPG37
まあ気持ちはわかる
大盛りと普通盛りの中間くらいが食べたい時ってあるよね
大盛りと普通盛りの中間くらいが食べたい時ってあるよね
74: 名無しさん 2023/11/07(火) 20:38:18.26 ID:xaZ9a
>>69
まぁ社食だと多少のわがままは聞いてもらえるけどな。「おばちゃんご飯半分でエエ(´・ω・`)」
まぁ社食だと多少のわがままは聞いてもらえるけどな。「おばちゃんご飯半分でエエ(´・ω・`)」
75: 名無しさん 2023/11/07(火) 20:38:39.45 ID:hGjQl
>>69
全然わからんな
だったら銭を払えよ
むこうも商売なんだ
全然わからんな
だったら銭を払えよ
むこうも商売なんだ
70: 名無しさん 2023/11/07(火) 20:36:05.91 ID:vx5Mk
日本にもチップがあったらこういう客は多めに出さないよねきっと
97: 名無しさん 2023/11/07(火) 20:52:02.38 ID:X7WRD
関西人が負けてという感覚でしょ?
105: 名無しさん 2023/11/07(火) 20:56:01.61 ID:bAM1V
そういや回転寿司でシャリ半分あるけど値段下がったりはしねえな
115: 名無しさん 2023/11/07(火) 20:59:26.96 ID:bMlVj
大盛り無料ってそもそも店側が客を喜ばせよう、それで集客をしようってサービスでしかないのに
それを勝手に標準化されても困るんよ
それを勝手に標準化されても困るんよ
ならそういう店行けばいいじゃんで終わる
118: 名無しさん 2023/11/07(火) 21:01:07.36 ID:ezLsN
こういうのは常連になって明らかに自分が店の売り上げに多大な貢献してるようになってからだろ。
123: 名無しさん 2023/11/07(火) 21:06:17.52 ID:ulHSp
お客様は神様だろ
仕方ないな
仕方ないな
125: 名無しさん 2023/11/07(火) 21:06:58.11 ID:WwCEU
>>123
対価を払わない神様は疫病神
対価を払わない神様は疫病神
156: 名無しさん 2023/11/07(火) 21:29:06.64 ID:yafq2
あっちではやってくれたとか
客も店を逆なでするようなことを平気で言うなよ
じゃあそっちいけやと
客も店を逆なでするようなことを平気で言うなよ
じゃあそっちいけやと
168: 名無しさん 2023/11/07(火) 21:44:58.41 ID:BW76J
こないだ牛丼屋で「えーこれで大盛りなのー?」って声を聞いた
店員が一瞬固まってると「別の時間帯はもっと多い!やり直せ!」って言ってやり直させてた怖い
店員が一瞬固まってると「別の時間帯はもっと多い!やり直せ!」って言ってやり直させてた怖い
169: 名無しさん 2023/11/07(火) 21:46:39.04 ID:lFBCD
居酒屋ではない飲食店でハイボール頼むこと多いんだが同じ店でも毎回濃さが違ったりするもんな
一杯目と二杯目でも濃さが全然違ったりする
きっちり計量してるならともかく適当な目分量で入れて店も多いんだろうから「気持ち多めで」っていう奴がいるのはまあわかる
許されるかどうかは別として
一杯目と二杯目でも濃さが全然違ったりする
きっちり計量してるならともかく適当な目分量で入れて店も多いんだろうから「気持ち多めで」っていう奴がいるのはまあわかる
許されるかどうかは別として
173: 名無しさん 2023/11/07(火) 22:00:26.64 ID:5LSpn
これは簡単
メニューに並少し多め50円と書けばいいだけ
メニューに並少し多め50円と書けばいいだけ
187: 名無しさん 2023/11/07(火) 22:18:59.05 ID:Ba6hb
こういうの俺出来ないわ。でもまあ世の中って図々しい人が得するように出来てるからな
564: 名無しさん 2023/11/08(水) 13:35:52.18 ID:Pbie8
>>187
それを恥ずかしいとは思わない天然なんじゃね?
それを恥ずかしいとは思わない天然なんじゃね?
566: 名無しさん 2023/11/08(水) 13:41:44.96 ID:5Sd2b
>>564
恥ずかしい事だと実は気付いているから逆ギレしたり2度と行かんとほざいたりネットでネガキャンしたりするんじゃね?
恥ずかしい事だと実は気付いているから逆ギレしたり2度と行かんとほざいたりネットでネガキャンしたりするんじゃね?
195: 名無しさん 2023/11/07(火) 22:30:27.80 ID:lklaN
ハイボールについては酒は定量で水や氷を減らせばいいんじゃね?酒を増やすのではなく
200: 名無しさん 2023/11/07(火) 22:33:05.97 ID:nSGCK
何でも値上がりするこのご時世でお金に余裕のない人が増えたんだろ
寂しいことだ
寂しいことだ
205: 名無しさん 2023/11/07(火) 22:38:53.54 ID:35Sqp
ごはん少し多めは、
ごはん少し。それの多め
ごはんを一旦少しにしてからそこからの多めにすればいいんだよ
ごはん少し。それの多め
ごはんを一旦少しにしてからそこからの多めにすればいいんだよ
「1000円弱ネタ」の応用だよ
217: 名無しさん 2023/11/07(火) 22:46:53.94 ID:MT6kR
一人前定量より少なめはいいと思うんだよな。多めは金払わないとw
269: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:15:57.33 ID:9xobU
気持ち多めって
真心でも足しとけ
真心でも足しとけ
288: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:28:52.85 ID:R3swJ
マック行って氷要らねー言うと対応してくれるけどな
モスとケンタも同じ対応してくれる。
当然か知らんがちょっと増えてるんだよなw
モスとケンタも同じ対応してくれる。
当然か知らんがちょっと増えてるんだよなw
291: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:31:03.30 ID:vsSCC
>>288
ワイも学生時代にその噂を聞いて氷なしを注文したことがあるけど
氷が無いだけでジュースは全く増えていなかったぞ
ワイも学生時代にその噂を聞いて氷なしを注文したことがあるけど
氷が無いだけでジュースは全く増えていなかったぞ
361: 名無しさん 2023/11/08(水) 02:04:08.97 ID:10QVO
>>291
MサイズならディスペンサーのMのボタン押すだけだからな
量は変わらんよなw
MサイズならディスペンサーのMのボタン押すだけだからな
量は変わらんよなw
317: 名無しさん 2023/11/08(水) 00:17:40.36 ID:V1OZd
メルカリの値引きといっしょでその人にとってはもはや挨拶がわりの日常語なのだろう
言うのはタダ、聞き届けられれば儲けもん
言うのはタダ、聞き届けられれば儲けもん
318: 名無しさん 2023/11/08(水) 00:18:07.74 ID:Vi7B0
やっぱサービス業って大変だよな。クセのある客も来るだろうし
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1699354614
ありがとうございます
大盛無料店に行け
店長「ハイボール気持ち濃いめね(水ジョバー)」
無料サービスを行ってる店(牛丼のつゆだくやポテトの塩濃いめ等)ならいいが
ご飯少し多めってそれ大盛やんけ、大盛料金だせや
ハイボール少し濃いめって、元のウイスキー代が高いのに何考えてんだろ
この辺の感覚狂ってる奴多いのな
バカの相手正面からすんな…
>>まあ気持ちはわかる
>>大盛りと普通盛りの中間くらいが食べたい時ってあるよね
大盛料金出して「少しだけ減らして下さい」と言う以外何かあるのか?
普通盛り料金しか出さない癖に図々しいにも程があるだろ
気持ち多めですって言いながら、いつも通りのものを出せばいいよ。
深く考えるな
気持ちは目に見えないものだから気持ち多めも目に見えない
「他店ではやってくれた」←じゃあその店行けよ
しかとの一択
そのうち来なくなるよ
長いことアフィのコピペネタだったがヤフーニュースに昇華したな
まーた乞食スレw
「あそこの店ではやってくれた! この店じゃやらない! ひどくない?」
「ひどくないです。おかえりください」
こんな場面にならあったことある
とあるレストランだったが
↑ちなみに俺じゃないぞ
30代くらいのおばさんだった
適当にあしらっときゃいいが
店員さんたいへんやな
細かいオーダーしたいなら個人店常連になってからどうぞ。そのぶん上乗せされるが
ラーメン屋で油多めを頼んだら追加料金取られたって文句言ってる奴もいたな
他所の店がタダでやってるから同じサービスをやるのが当然だとみたいな考え方の客は迷惑でしかない
>>14
それは店が先に有料である事を言って無かったから揉めただけ。
有料なら有料と宣言しとかないとトラブルにしかならんよ。
生ビールの泡少なめとかもな
ほんの少しの違いなのに、卑しいにも程がある
言ってて恥ずかしくないんかな?
>>16
恥を知ってたら人前でそんなこと言えない
図々しいじゃなく卑しいに同意
ポテト🍟気持ち多めは言われたコトある
カスみたいの沢山入れて重量増したった
>>6
それやるとこないだはやってくれた!あの店ではやってくれた!でごね続けるようになる
他のお客さんに見えない聞こえないように今回は特別であることを理解させたうえでそうやるのが正解なんだけど
この手の要求してくる奴にそれを理解させるのは無理なのだし店員の負担増えるんで断る一択になる
あるいは「多め、気持ち多めは有料です」って明示しちゃうしかない
低レベルに合わせてみんな苦労する一例
これずっとネタだと思ってたけどガチでいるのか?
人としてあまりにも卑しく、さもしすぎるやろ…低レベルにも程があるわ
そんなの、「わかりました」と言って、いつもと同じ量にしておけばいいだけだろ。
ちゃんと増量とか大盛りとかに金払うなら別だが、金も出さないならそれで充分。
逆にソフドリの注文のとき、
ほんとに純粋に氷いらないだけなんだけど
氷入れたときと同じラインまで注げっていう
アタオカな客だと思われるのが嫌で
氷なしを頼みにくいときがある
288: 名無しさん 2023/11/07(火) 23:28:52.85 ID:R3swJ
マック行って氷要らねー言うと対応してくれるけどな
モスとケンタも同じ対応してくれる。
当然か知らんがちょっと増えてるんだよなw
↑馬鹿だなこいつ。
その後のレスで、真実に気付いちゃったかな?w
値段も気持ち多めですっ答えたら笑ってくれるんなら良いけどね。
量減らしても値下げしてくれないとあるが
普段の作業に要らん手間増やしてるんだから手間賃とられないだけマシだよな
これ言うやつは例外なくケチかドケチで性格が悪いやつ
良心に漬け込もうとするゴミクズやで
ハイボール濃いめは言われた事あるからどうしたら良いか聞いたら
氷増やして炭酸減らせって言われたわ
日本酒の盛っ切りでもうちょっとこぼしてくれてもええんやで!とかは言ったことある
笑ってくれるけど何度もやられるとウザいだろうな
>>123
その通りです。
①ですので他の神様に迷惑なんで止めてもらっていいですか。
②「あんだって?あたしゃぁ神様だよ」
しょうもねえよな日本人って
「おい、生ビール」1000円ってやつ思い出した
気持ち多めってのもメニューに載せておいたらいいんじゃね
卑しい奴には逆に減らすってことで条例かなんかで決まっただろ?
だからどんどんタッチパネル化してるんじゃね?
お会計も「気持ち多め」にしろよ?
例の画像を見に来たらどこにも無いとかもうね…無能か
なんつーか
チェーン店とかだったら不可能なのもわかるけど
ここまで融通利かない社会になってきてんのかよ
こんな事書くと乞食だのなんだのすぐ始まるんだろうけど俺は気持ち多めなんて
注文した事ないからな気ごころ知れてる店以外は
損して得とれなんて言葉ももう死語なんだろうな杓子定規マニュアル人間たちには
ヤフーの記事に見に行ったら
>>『違う。大盛まではいらない。ちょっとだけ増やしてほしいんだよ』
とか昔まさにこの通りの事言って対応しない店員が悪いって言って自分を正当化してた
クソみたいな定期スレあって何度かまとめサイトでも見かけたが
あのやべーガ〇ジって実在すんの……? こっわ
少なくする分安くしろってのは、パック販売されてるものを開封して要望のぶん取り出して改めて包装して売ってくれって言ってるようなものだと思うんだが。
減らしたぶんの金額よりイレギュラーな対応の人件費のほうが高くつくことだってあるだろうに。
>>37
>損して得とれ
お客様は神様ですってのと一緒で、客の側が言っていい言葉じゃねえんだわそれ。
給料少なめ
>>40
客の立場から言ってないけど?何が見えてんの?
古事記客相手にして損は増えても得は増えねぇよ
現場の無駄な負荷が上がるだけ
得なんて言ってもバイトの時給分にすら届かねぇ得だよ
気持ち多めは代金3倍とか、メニューに載せた店がなかったっけ?