1: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:24:18 ID:qlK2
豚のエサ→注文次第では普通の豚骨ラーメン
店主が怖い→店によるけど殆どは普通
客が怖い→殆どが学生なので違う
残したら怒られる→自分で増して残したら怒られるのは当たり前。通常の量&少なめなら何も言われない。
2: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:25:37 ID:qlK2
最初からモリモリで来るわけではないけど
コスパが良いのは事実や
3: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:26:12 ID:1xuF
常連客のデブにぶん殴られて壁に穴開くくらいぶっ飛ばされるラーメン屋やろ?
5: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:27:01 ID:qlK2
>>3
そんな事件あったけどそれは二郎系じゃない
4: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:26:59 ID:Vpqn
ロット乱したら覆面の男にギルティされるんやろ?
8: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:27:31 ID:qlK2
>>4
早食いを強制されるわけじゃないで
普通に長居不可能
6: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:27:13 ID:WOe9
偏見ではなく事実定期
デブだらけ
10: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:28:15 ID:qlK2
>>6
デブが多いのは
半分事実だけど
学生街に出店することが多いから
若い人が多いで
9: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:28:13 ID:Ipyz
でもクソ素人お断りで炎上したじゃん
13: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:28:43 ID:qlK2
>>9
それ二郎じゃないよ
二郎系だけど一部店舗がイキリ散らかしてるのはある

【炎上の末】二郎系ラーメン店主「ニンニク無しコールはクソ素人!もう二度と来ないでください」→ 結局謝罪へ、そして・・・
少し前に話題になっていた件、謝罪してツイート削除するも・・・前回記事:1: それでも動く名無し 2023/04/26(水) 06:12:08.61 ID:i/FylV000【「クソ素人が来たな...
67: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:42:34 ID:ZD9W
72: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:43:23 ID:y534
>>67
屋号取り上げられたんかw
76: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:44:08 ID:3jDj
>>67
お店の名前変えたとこで店員さんの意識変わらんと意味なさそう
11: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:28:23 ID:c8xc
臭いのは本当じゃん
14: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:29:14 ID:WOe9
>>11
まあラーメン屋はちゃんとしたところじゃないと臭いからな
15: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:29:23 ID:qlK2
>>11
山岡家とか九州のラーメン屋より全然マシ
19: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:30:26 ID:qlK2
ちな時間帯によって臭い人がいるのはガチ
カードゲームショップと一緒
17: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:30:20 ID:4aLW
ワイエアプやが
頼み方もむつかしいらしいやんで不安なんや
21: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:30:39 ID:Vpqn
1階のテナントに二郎が入ったこの世の終わりみたいなマンションあったよな
24: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:31:01 ID:20rE
偏見にまみれてるのは同意や
よっぽどコミュ症なんかな
27: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:32:17 ID:GNxr
でも家系よりはルールあるやろ
29: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:33:05 ID:qlK2
>>27
ルールって言っても
間違えても怒られない店が多いよ
強いていうなら並びルートとか代表待ち禁止、長居不可能くらい
30: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:33:34 ID:yAPq
インスパのルールゆるゆるな所が正解や
32: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:34:36 ID:5sHu
店だと緊張感あるから鍋持ってっていっぱいに入れて欲しい
36: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:35:55 ID:qlK2
昔のビデオとか本店に注文のおばちゃんがいたくらいだしな、本当は学生に優しい定食屋みたいな位置付けだったんやで
38: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:37:36 ID:yAPq
一部のギルティおじさんと一部の勘違いした店が悪い
41: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:38:14 ID:qlK2
>>38
これ、ラーメン界隈はそうなりやすい
つか2ちゃんが出てきた以降やしな
そういう雰囲気
40: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:38:11 ID:Fjip
麺抜き野菜マシにすることで低カロリー高タンパク・食物繊維たっぷりの最強健康食になる
あ、当然スープは残せ
42: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:38:40 ID:20rE
>>40
油抜きも書いとけよ
43: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:38:42 ID:9VQk
なんか店独特のルールがあって間違えると信者がキレるって聞いたから行きたくても行けないんよなぁ
47: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:39:19 ID:20rE
>>43
信者なんていねーよ
50: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:39:31 ID:qlK2
>>43
きれないよ
58: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:40:16 ID:9VQk
>>47
>>50
ほんと…?
ギルティされない?
61: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:40:35 ID:20rE
>>58
コピペの読みすぎ
64: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:42:10 ID:qlK2
>>58
ガチでされない
面白がって昔のチー牛がそう書き込んだだけ
実際は陽キャ学生と普通のおじさんが多い
45: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:38:52 ID:bp27
意外と二郎ってデブいない気がする
大学の頃よく並んでたけどあんま見かけなかった
46: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:39:01 ID:qlK2
家系ラーメンスレとかも
吉村家直系以外は邪道とか言うやついるし
51: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:39:40 ID:NotO
あれはどう考えても醤油ベースのラーメンじゃね?
55: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:39:57 ID:qlK2
>>51
これ
家系ラーメンとかより全然あっさりしてる
56: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:40:11 ID:NotO
>>55
いやだからさ
豚骨ラーメンってなんだよ
62: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:41:13 ID:qlK2
>>56
豚骨類だと思うよ
でも醤油ほどあっさりしてないと思う
醤油以上家系未満
53: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:39:44 ID:FU0S
二郎系はブームを支えてた世代がみんなおっさんになって量を食えなくなるからそろそろ衰退しそう
63: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:42:09 ID:pyN8
量ばかり注目されがちで豚の餌なんて言われるけど
決して味もまずくないもんな
66: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:42:29 ID:3jDj
ワオが行った二郎は優しかったわ
71: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:43:17 ID:qlK2
って感じで今関内の二郎いふわ
74: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:43:32 ID:LrbG
店によってとか日によって結構味変わるって聞いたんやが
78: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:44:12 ID:qlK2
>>74
これはそう
簡単にできる割に
100%の味がいつも出せるわけじゃない
79: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:44:34 ID:qlK2
すまん前の客が臭すぎる
82: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:44:58 ID:LrbG
>>79
臭
行く気なくすわ
117: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:50:58 ID:Ipyz
偏見でもなんでもなかったことがイッチ自身によって証明されてしまった
85: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:45:06 ID:S5e7
ワイが初めて行った二郎はワイのヤサイ抜きとかいうクソオーダーにも応えたし何も知らん学生グループにも優しく対応してたから店次第やろな
123: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:52:01 ID:qlK2
藤沢とか本店、新潟はそんなことなかったのに
129: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:52:55 ID:3jDj
https://i.imgur.com/jpNS3g5.jpg
ワオが行った奈良の二郎
132: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:53:17 ID:rVzS
>>129
ハーフサイズ?
133: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:53:27 ID:3jDj
>>132
小
134: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:53:42 ID:rVzS
>>133
ちょうどいいな
138: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:55:35 ID:kuEm
並ぶのめんどくさいから豚山でええわ
143: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:56:09 ID:26Ai
145: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:56:49 ID:rVzS
>>143
もやしだけでお腹いっぱいだよ
147: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:57:04 ID:xfRC
>>145
「ヤサイ」な?
150: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:57:26 ID:rVzS
>>147
ウルサイ
148: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:57:05 ID:FU0S
呪文唱えなくても店員さんが「ニンニクどうしますか?」とか聞いてくれるやろ
149: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:57:06 ID:0pBX
見た目の感想はよく聞くけど味も旨いんか?
151: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:57:30 ID:xfRC
>>149
始めて食ったときは二度と食うかって思うで
152: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:57:45 ID:0pBX
>>151
えぇ…
153: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:58:00 ID:4wHK
マジで席座った後の流れを説明して欲しい
呪文はなんて言えばええんや?
156: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:59:33 ID:rVzS
>>153
座る前やろ?
157: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 11:59:51 ID:anw6
>>153
普通で
158: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:00:12 ID:cgbk
>>157
はい出禁
160: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:01:11 ID:xfRC
>>153
ニンニク入れますかって店員がきいてくるから
ニンニク抜きでORニンニクでお願いします
171: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:05:19 ID:4wHK
>>160
野菜マシマシ油少なめとかは言わんでええんか
174: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:06:25 ID:xfRC
>>171
デフォでいいなら何も言う必要ないで
ニンニク入れてヤサイとアブラ増やしたければヤサイニンニクアブラって言えばいい
169: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:05:03 ID:y534
>>153
まず座る前に食券渡して、麺の硬さと量に注文があるときはここで申告
座ったら出来上がり直前まで待つ
「ニンニク入れますか?」と聞かれた時にニンニクを含むヤサイやアブラの注文
基本にんにく以外はデフォルトで入ってるから特に注文しなければ普通盛り、ヤサイやアブラと言えば通常よりも多くなる
ニンニクはデフォでは入ってないから、有りか無しかを申告
まとめるとニンニクだけは明言して、それ以外は必要に応じてオプションとして申告する
173: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:06:23 ID:4wHK
>>169
わかりやすいわ
ニンニクだけ覚えときゃええんやな
170: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:05:07 ID:KWJP
もはやアトラクションとしてインバウンド狙ってくれ
こういう奇怪な文化は観光政策上重要や
175: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:07:01 ID:bBAu
普通にニンニクと野菜と油増やしてくださいじゃああかんのか?
179: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:07:51 ID:xfRC
>>175
伝わればええと思う
176: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:07:40 ID:XtJW
「お客様は神様」って思ってるやつには厳しいかもしれんな
177: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:07:42 ID:frHe
完食後ワイ「うっぷ…二度と食うか…🤢」
二時間後ワイ「二郎…😍」
なぜなのか
180: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:08:19 ID:xfRC
>>177
二時間後は早すぎるけど割とこれ
182: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:10:21 ID:rVzS
>>177
食事あるある
184: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:12:15 ID:xfRC
問題は注文のコールより量やから食べきれる量を注文するんやで
201: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:21:50 ID:Lttm
小ラーメンの麺 野菜少なめ にんにく アブラに豚を追加しとるわ らーめんってよかチャーシュー食べに行ってる感がいい
202: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:21:57 ID:XBiA
常連の中には毎日のように通っとる奴おるんやろ
あいつら身体大丈夫なん?
210: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:27:50 ID:YNXM
インスパイア系の方が並ばなくていいのがでかい
二郎は好きだけど並んでまで食うほどではない
店内の雰囲気もいいこと多いし
219: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:31:56 ID:YNXM
行く前「どうせだから張り切って全マシしちゃうぞ~」
帰路「うまいものはほどほどでいい」
249: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:39:21 ID:eCUE
何でめっちゃ並んでるのか解らない
251: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:39:47 ID:VAdr
>>249
並んでる物が価値があると錯覚するから
255: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:40:27 ID:eCUE
>>251
なんか宗教感ある・・・
260: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:41:26 ID:VAdr
>>255
話題だけで人を呼べる店もあれば本当に旨いから客が並ぶ店もある
254: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:39:59 ID:yQoz
並ぶことで気分が盛り上がるんやろ
263: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:42:13 ID:yAPq
休日並び2時間とか馬鹿やろ
264: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 12:42:22 ID:C2Sy
(´´ω``)二郎行こうかね……
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692843858/


amazon.co.jp/濃厚 二郎系 超極太 オーション生麺 ラーメン セット 【冷凍】 麺くる (麺&ニンニク豚醤油スープ&チャーシュー, 4食)
ありがとうございます
かのラーメンブームの頃でも学生盛りのイロモノポイントでやっと百位に入ってたような店だからな
最近になってやたら騒がれるから何十年ぶりかに三田へ行ってみたら案の定なんも変わらんし
結局日本人の舌と懐がいかに貧しくなったかという象徴のような飯だわ
現在の悪評は信者の民度が招いた自業自得