
最近のラーメンの適正価格は?
1: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 00:44:26.62 ID:3+nKidOh0
850円
3: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 00:45:44.78 ID:CIhk7j6u0
550円
4: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 00:45:59.12 ID:mLPhKhJj0
https://i.imgur.com/UBcS7KC.jpg
6: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 00:46:29.49 ID:q//PYffT0
>>4
良心的やな
良心的やな
11: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 00:50:08.44 ID:WUQGH02K0
>>4
燃料代、人件費みたいな雑費の値段入れなきゃそれくらい無いと生きてけないやろ
燃料代、人件費みたいな雑費の値段入れなきゃそれくらい無いと生きてけないやろ
17: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 00:56:23.98 ID:MFbIUVk5p
>>4
今更やけどこれいうほど豚骨か?
今更やけどこれいうほど豚骨か?
25: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:01:15.36 ID:FBwLFNOs0
>>17
豚骨醤油っぽいな
豚骨醤油っぽいな
33: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:08:37.48 ID:FV9+oeax0
>>4
✕これ見てからラーメン屋どころか外食自体信用しなくなった
◯これ見てからラーメン屋の厳しさがわかった
✕これ見てからラーメン屋どころか外食自体信用しなくなった
◯これ見てからラーメン屋の厳しさがわかった
146: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 02:21:47.04 ID:sBwqhRP80
>>4
この画像一枚貼るだけで何万レスもらえてきたか考えたら原価安すぎてキレそう
この画像一枚貼るだけで何万レスもらえてきたか考えたら原価安すぎてキレそう
5: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 00:46:13.23 ID:uWS+1JE10
800かな
900だとちょっと高いなと思うで
900だとちょっと高いなと思うで
7: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 00:47:00.60 ID:bEtL2Roc0
天一気軽に食えんくなった
鬱や
鬱や
10: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 00:50:03.47 ID:J0echOQS0
>>7
1000円でビビってゆで卵なくなってたのトドメでもう行くことないかなってなったわ
1000円でビビってゆで卵なくなってたのトドメでもう行くことないかなってなったわ
9: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 00:48:07.82 ID:bpZIEOAH0
750円
12: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 00:50:32.82 ID:04AoLctu0
290円
106: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:44:43.41 ID:bZ9UaXGwr
>>12
近所のラーメン屋去年まで290円やったのにこないだ400円になってた……
近所のラーメン屋去年まで290円やったのにこないだ400円になってた……
109: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:45:44.85 ID:FciMX9Q70
>>106
過去からタイムスリップしてきたスガキヤ民か?
過去からタイムスリップしてきたスガキヤ民か?
13: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 00:50:58.88 ID:DCqDsUXr0
ミシュラン載るようなやつは2-3000円くらいが適正やなと思う
15: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 00:51:55.65 ID:ElP5UtAVd
あんな身体に悪いもんワンコインが相場やろ
16: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 00:53:29.41 ID:EDpKvvtla
近い将来価格破壊くるで
今はラーメンはごちそうって認識になってるから腹のたしになればええや感覚のラーメンが出てきてそれが主流になる
まず二極化してそれから高いラーメンが駆逐される流れやね
500円以下になる
今はラーメンはごちそうって認識になってるから腹のたしになればええや感覚のラーメンが出てきてそれが主流になる
まず二極化してそれから高いラーメンが駆逐される流れやね
500円以下になる
24: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:01:10.08 ID:eBjSE+Sd0
750円や
物価高いからて800円台は高い
物価高いからて800円台は高い
36: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:12:06.01 ID:hGqhUq0Ja
ラーメン一杯1300円くらいでもほんまにおまえら今までのペースで食いに行くんか?
39: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:13:49.21 ID:mhjGGrA/0
トッピング込み1250円とかいくよな
42: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:14:54.31 ID:7c8AuI/5d
https://i.imgur.com/Km5gYsN.jpg
45: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:16:05.93 ID:hGqhUq0Ja
>>42
これで1日何杯売れるんやろか
これで1日何杯売れるんやろか
48: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:17:31.16 ID:dHbL2j7XM
>>42
これでやっていけるなら美味いんだろうな
これでやっていけるなら美味いんだろうな
53: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:18:47.08 ID:7c8AuI/5d
>>45
>>48
まだオープンして2ヶ月経ってないんや
昼時は並んでるな
>>48
まだオープンして2ヶ月経ってないんや
昼時は並んでるな
59: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:20:34.52 ID:hGqhUq0Ja
>>53
ラーメンマニアってとりあえず1回食っとこか!って精神やと思うんやけどこの値段でリピーターつくんかなぁ
ラーメンマニアってとりあえず1回食っとこか!って精神やと思うんやけどこの値段でリピーターつくんかなぁ
214: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 03:22:11.76 ID:CetHuZmd0
>>42
ホタテとワンタンとチャーシューと澄んだスープやし原価はくっそかけてそう
ホタテとワンタンとチャーシューと澄んだスープやし原価はくっそかけてそう
43: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:15:39.56 ID:WhXDJt4S0
有名店なら余裕で1000円超えるし大盛りにして餃子とかライスとか付けたら1500円行くからな
46: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:16:57.19 ID:hGqhUq0Ja
>>43
それでもみんな行くんか?
それでもみんな行くんか?
50: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:18:05.49 ID:WhXDJt4S0
>>46
そらみんな行くから有名店なんやろ
そらみんな行くから有名店なんやろ
49: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:17:50.03 ID:7D3hnafE0
今の原材料費やったら普通のラーメン屋で900円くらいちゃう
52: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:18:37.48 ID:dHbL2j7XM
二郎系があの量で安いんだからあれ基準で良いぞ
63: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:21:40.38 ID:4vt+8s7L0
900円
69: およよ 2023/07/03(月) 01:24:49.61 ID:1XfGr1gfp
500円とか言ってる奴って田舎モン丸出しだよな
都心部でそんな店見つけるのは至難の業や
都心部でそんな店見つけるのは至難の業や
83: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:32:00.59 ID:/sLJHdSb0
https://i.imgur.com/68tdbAQ.jpg
84: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:32:03.97 ID:uQ0CO/sBr
650円
86: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:33:54.97 ID:/sLJHdSb0
https://i.imgur.com/sBGcTHx.jpg
豚追加なのでもう少しお高め?

【画像】今年も「二郎系冷やし中華」を食いにきたぞwww【まぜそば】
1: 明日も腹ぺこ 2023/06/30(金) 14:56:20.711 ID:/uuJ3wQ7M来たwww2: 明日も腹ぺこ 2023/06/30(金) 14:56:31.507 ID:...
93: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:38:36.65 ID:QsF4gFDf0
チャーシューメンと小ライスで1000円以内であってほしいけど
もうこの縛りは無理っぽいな
もうこの縛りは無理っぽいな
102: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:43:14.65 ID:x8cPCbVJ0
有名店というかちゃんと美味しいところは1500円とかでも客来るやろ
105: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:44:35.14 ID:1VkIlSWRd
900円以上になってくると値段にしては美味くなかった時のダメージでかい
7、800円でもっと美味いもの探したほうがいい
7、800円でもっと美味いもの探したほうがいい
111: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:47:03.40 ID:vAxboSvia
この話題になると、中華料理屋のラーメンをイメージして700円とか800円、それでも高いみたいに言い出すなん爺民のせいで一向に話が噛み合わないんよな
こだわって作っとりはところは1500円くらいとってもええやろ
こだわって作っとりはところは1500円くらいとってもええやろ
114: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:49:45.82 ID:bZ9UaXGwr
>>111
心から「この値段も納得や!」思う客が沢山おって何年も全然やっていけとるなら仮に2000円でも3000円でもええと思うわ
心から「この値段も納得や!」思う客が沢山おって何年も全然やっていけとるなら仮に2000円でも3000円でもええと思うわ
115: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:50:24.64 ID:zze8IkeVa
600円
117: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:51:00.76 ID:XwHyRpksM
こだわって作ったから1500円てアホやろw
それなら丸亀のうどんで2000円取れるわw
吉野家の牛丼は3000円取れるわw
それなら丸亀のうどんで2000円取れるわw
吉野家の牛丼は3000円取れるわw
126: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:57:00.65 ID:02AbmjAsa
>>117
本部から送られてきた牛丼の具を温めてマニュアル通りに盛るのにこだわりがあるんか?
本部から送られてきた牛丼の具を温めてマニュアル通りに盛るのにこだわりがあるんか?
127: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:58:37.42 ID:bZ9UaXGwr
>>126
その本部や企業がこだわっとるいう話しちゃうの
その本部や企業がこだわっとるいう話しちゃうの
128: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:59:35.79 ID:hl7s+noM0
>>127
チェーンじゃないならできたかもなw
チェーンじゃないならできたかもなw
120: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:52:47.86 ID:bcDxuXJb0
おすすめトッピングで1000円切るのは信頼できる
123: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 01:53:39.69 ID:hGqhUq0Ja
人件費も固定費も上がっとるしなぁ
値上げはしゃーないけどそれでも来店させられるような努力が必要よな、ワイも値上げする為に頑張るか
値上げはしゃーないけどそれでも来店させられるような努力が必要よな、ワイも値上げする為に頑張るか
130: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 02:04:40.47 ID:44hq7U4sd
大満足トッピング込み1250円
135: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 02:11:43.75 ID:oJB0vvy3r
700円前後ちゃうか
場所にもよるやろうけど
場所にもよるやろうけど
137: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 02:14:32.82 ID:fq3c2cZu0
ラーメンも蕎麦や寿司や天麩羅みたいに安価な大衆食と高価なこだわりの味に二極化していくんちゃうか?
それが日本の食文化やろ
それが日本の食文化やろ
142: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 02:20:24.21 ID:eQ/qNSXO0
これ美味かったわ
全国チェーンの期間限定ラーメンで
その辺の有名行列店の特製ラーメンより高いのは笑った
全国チェーンの期間限定ラーメンで
その辺の有名行列店の特製ラーメンより高いのは笑った
「戦国武将らあめん 豊臣秀吉」
〜シン・黄金の鶏そば〜来週からの先行出陣へ向け、
最終調整中です!全国発売は、
6月7日(水)です!
ご期待ください!#数量限定 #金箔入り#鶏そば #黄金 #豊臣秀吉 pic.twitter.com/5AoBL2eBAb— 【公式】らあめん花月嵐 (@CPKagetsuArashi) May 17, 2023
150: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 02:24:00.69 ID:nHCFwU5a0
>>142
これ金箔なかったらもう少し安めにできるぞ
これ金箔なかったらもう少し安めにできるぞ
153: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 02:25:30.20 ID:eQ/qNSXO0
>>150
うん金箔はいらんから安くして欲しい
味はガチでここ最近で一番の当たりだったし
花月固有の壺ニラとの相性もかなり良かったし
うん金箔はいらんから安くして欲しい
味はガチでここ最近で一番の当たりだったし
花月固有の壺ニラとの相性もかなり良かったし
156: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 02:27:23.47 ID:yez7zafD0
>>142
花月って期間限定謎に高いよな
ようあんな強気な値段設定でやれるわ
まああんな毎月ポンポン出してるから高くなってるのかもしれんが
それでやれてるって事は結構需要あるんやろな
ワイも三回に一回ぐらいは美味いし
花月って期間限定謎に高いよな
ようあんな強気な値段設定でやれるわ
まああんな毎月ポンポン出してるから高くなってるのかもしれんが
それでやれてるって事は結構需要あるんやろな
ワイも三回に一回ぐらいは美味いし
149: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 02:22:50.51 ID:fq3c2cZu0
長いことラーメン1杯500円で替え玉無料までついてきた博多天神も値上げして600円になったわ
それでも安いけど
それでも安いけど
157: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 02:27:38.64 ID:n8gQlB7+d
東京の家賃の高さ考えたら1000円以内に抑えてるラーメン屋はようやりすぎとるというか無理すんなとしか言えない
162: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 02:30:11.82 ID:tDqYl54W0
日高屋ラーメン以上は出さん
163: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 02:30:46.54 ID:n8gQlB7+d
日高屋も年々人件費が上がってる中これ以上390円で据え置きできるんだろうか

日高屋、物価高騰でも「中華そば390円」を死守 それでも過去最高収益を見込む独自戦略とは
1: はな ★ 2023/06/26(月) 13:42:26.97 ID:bjdBpsTI9 中華料理チェーン店「日高屋」などを展開するハイデイ日高は、今年で創業50周年を迎えた。半世紀に渡って店舗を増やし続け、その...
165: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 02:31:33.28 ID:30SfHGxkp
アラサーなってから二郎とか家系よりあっさり系や意識高い系みたいなラーメンの方が合うようになってきた
ただ1000円は切って欲しい
ただ1000円は切って欲しい
169: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 02:34:03.40 ID:eQ/qNSXO0
>>165
わかる
鶏とか鴨とか魚介の淡麗系が体に馴染む
わかる
鶏とか鴨とか魚介の淡麗系が体に馴染む
171: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 02:37:18.57 ID:hCJ4bHpYd
>>169
はやし田系の鶏そばとかいう安パイ
どの店もそれなりに美味い
はやし田系の鶏そばとかいう安パイ
どの店もそれなりに美味い
179: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 02:48:02.12 ID:eQ/qNSXO0
>>171
はやし田系は鶏の味かなり引き出してて安定してて美味いな
新宿ならにしきが鶏+鴨の風味で一番好きだが
はやし田系は鶏の味かなり引き出してて安定してて美味いな
新宿ならにしきが鶏+鴨の風味で一番好きだが
168: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 02:33:18.58 ID:eQ/qNSXO0
ていうか行列店ってよく値上げしないよな
700円でメチャクチャ美味いラーメンとか出して基本1時間待ちのラーメン屋とか
値段千円ぐらいにしても絶対客パンパン入ると思うんだが
700円でメチャクチャ美味いラーメンとか出して基本1時間待ちのラーメン屋とか
値段千円ぐらいにしても絶対客パンパン入ると思うんだが
187: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 02:56:59.38 ID:X1bf0JcId
>>168
でもそうすると他にも選択肢が出てくるってのを忘れたらアカンで
「1000円でラーメンかぁ…あっ近くに別のラーメン屋(800円)あるやん!今日はこっちでええわ」みたいな事が起きるんやからな
それほど値段ってのは重要や
でもそうすると他にも選択肢が出てくるってのを忘れたらアカンで
「1000円でラーメンかぁ…あっ近くに別のラーメン屋(800円)あるやん!今日はこっちでええわ」みたいな事が起きるんやからな
それほど値段ってのは重要や
194: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 03:01:23.28 ID:Gm9FGSGLa
>>187
ないわなぁ
天下一品は天下一品でしか喰えんのよ
だから値上げしても通うしかない、あの味は家庭では再現できんからな
ないわなぁ
天下一品は天下一品でしか喰えんのよ
だから値上げしても通うしかない、あの味は家庭では再現できんからな
201: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 03:10:13.25 ID:L+1Z3GKfd
>>194
ラーメン食いたくて数ある選択肢から天一を選ぶんやなくて天一食いたくて天一行くんやもんな
ラーメン食いたくて数ある選択肢から天一を選ぶんやなくて天一食いたくて天一行くんやもんな
180: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 02:48:04.52 ID:Gm9FGSGLa
天下一品がさぁ
もう何年も通ってきたのに、スープ増しで計1100円やで?
もう信じられんわ
スープ増ししてニンニク薬味をこれでもかと入れるのが美味いのに
もう何年も通ってきたのに、スープ増しで計1100円やで?
もう信じられんわ
スープ増ししてニンニク薬味をこれでもかと入れるのが美味いのに
172: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 02:40:46.28 ID:fq3c2cZu0
ラーメンハゲが言ってた1000円の壁っていまだにあるよな
177: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 02:45:06.16 ID:VY2dMZXG0
醤油 750円
とんこつ 700円
味噌 800円
塩 950円
とんこつ 700円
味噌 800円
塩 950円
181: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 02:48:05.78 ID:GBXEEd6ed
ラーメン言うたら550円や
184: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 02:49:34.13 ID:Yt8IfE650
なんでワイの子供のころラーメン280円で出せてたんやろ
188: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 02:57:43.99 ID:fq3c2cZu0
10年くらい前びっくりラーメンというラーメン190円で出すチェーン店あったよな
びっくりするくらい不味かった
びっくりするくらい不味かった
192: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 03:00:59.95 ID:sWSkkpD30
日本一コスパいいラーメンって
間違いなくラーメン二郎目黒店か三田本店だよな
間違いなくラーメン二郎目黒店か三田本店だよな
195: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 03:01:51.24 ID:fq3c2cZu0
>>192
二郎って原価はそれなりにするだろうに驚くほど安いよな
二郎って原価はそれなりにするだろうに驚くほど安いよな
193: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 03:01:21.32 ID:hnewN6OtM
ワイの魂心家が値上げしまくった挙げ句22日の500円の日すら改悪して550円になっちゃった
203: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 03:13:17.20 ID:QrVY6x2V0
〇〇のラーメンが食いたいで出せる額と今日はラーメン食いたいなで出せる額は同じやないからね
205: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 03:15:56.30 ID:pFbfWHgdd
ほいよ、アチアチ・名古屋のソウルフードね
209: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 03:18:33.27 ID:gXWua8xZd
ラーメンなんて日常的に食ってたら病気になるからたまに高い金出して名店行くんでええのよ
211: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 03:19:59.02 ID:fq3c2cZu0
>>209
毎日食べても健康的なラーメンって需要ありそうじゃない?
そういうコンセプトの店あれば流行りそうだけどな
毎日食べても健康的なラーメンって需要ありそうじゃない?
そういうコンセプトの店あれば流行りそうだけどな
215: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 03:23:22.65 ID:sUaj23k10
>>211
千葉県に住んでた時そんな感じのラーメン食ったことあるけどスープ薄くて食えたもんじゃなかったわ
味薄くて美味しくするのって難易度高いかも
千葉県に住んでた時そんな感じのラーメン食ったことあるけどスープ薄くて食えたもんじゃなかったわ
味薄くて美味しくするのって難易度高いかも
216: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 03:24:07.34 ID:X1bf0JcId
>>211
絶対流行らんわ
ラーメン屋に行く奴らなんか二郎系の事をスープ飲まなきゃヘルシーや言うてんねから
それに健康目的やったらリンガーハットみたいな野菜たっぷりちゃんぽんがあるし
絶対流行らんわ
ラーメン屋に行く奴らなんか二郎系の事をスープ飲まなきゃヘルシーや言うてんねから
それに健康目的やったらリンガーハットみたいな野菜たっぷりちゃんぽんがあるし

220: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 03:26:01.94 ID:fq3c2cZu0
>>216
ワイはリンガーハットも大好きだからああいう感じのラーメンも欲しい
ワイはリンガーハットも大好きだからああいう感じのラーメンも欲しい
228: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 03:33:04.83 ID:dklXi4G4d
キャベツ山盛りにして出してる健康志向のラーメンとかないんかな
229: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 03:34:31.71 ID:y6rZhWCz0
>>228
あるけどキャベツに負けないように油と塩分ドバドバするで
あるけどキャベツに負けないように油と塩分ドバドバするで
232: それでも動く名無し 2023/07/03(月) 03:37:52.83 ID:Po7w/EgQd
今の相場は800から900ちゃうか
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1688312666/
ありがとうございます
出来合いのスープと市販の麺でも美味しいから安くしろ
有名店でも1500はそうそう見ないな
貼られてる意識高い系ラーメンで1500越えてないんだろ?ミシュランクラスのフルトッピングで初めて乗る大台だろ
よく1000円の壁とか言われてたりしてるけど、ぶっちゃけ900円でも高すぎるくらいだからな!
原価厨は人件費や家賃というものを知らないのだろうか
そんなに原価だの人件費だの家賃だの気になるなら750円でも1000円でも1500円でも黙って値段付けとけって話
壁だのなんだの変な事言ってないでな
ベース850円に煮卵で950円までなら入るが1000円行くなら定食でいいな
日常的に食べるものか時々の楽しみで食べるものかで変わるよな
ラーメン980円、チャーシュー麺1180~1200円かな。
あくまで月2~3回位しかラーメン食わないから日常的なら780円かな。
経済のこと考えると今値上げしてる店は駆逐されるよ
物価の上昇は中国人の日本不動産投資と資源国との貿易摩擦に起因してる
つまりマジョリティの日本人は高くなった感覚しかない
一見さんのインバウンドはリピーターにならないからね
まぁこれは実質賃金の低下から言ってもわかることだし、過去最高益も所詮為替レートの問題だからね
円高に巻き戻したら調子乗って賃上げし過ぎた企業は業績悪化に悩むことになるよ