
本当に美味いウニという存在
1: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:30:44 ID:tgL2
卑怯な攻撃だと思います
2: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:31:17 ID:P97b
ウニって変な味だよな
3: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:31:17 ID:xTBn
わざわざリスク高いことなんてしないよな
4: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:31:36 ID:KLPc
?
5: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:32:07 ID:5TFa
ウニなんて嗜好品だから嫌いなら無理に食べなくていい
6: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:32:26 ID:tgL2
ウニを他のものに置き換えたら言ってる事がおかしいとすぐに分かるはず
なぜウニだけこのような詭弁が罷り通っているのか
なぜウニだけこのような詭弁が罷り通っているのか
7: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:33:28 ID:tgL2
しんのすけ「ピーマン嫌いだゾ…」
ひろし「それは本当に美味しいピーマンを食べた事がないからだぞ、しんのすけ。」
ひろし「それは本当に美味しいピーマンを食べた事がないからだぞ、しんのすけ。」
こういうことやぞ?おかしいやろ
8: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:34:00 ID:5TFa
>>7
親が言ったらそら意味合い変わるわ
親が言ったらそら意味合い変わるわ
12: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:35:12 ID:xKnO
>>7
いや
本当にうまいピーマンはガチでうまいぞ
いや
本当にうまいピーマンはガチでうまいぞ
13: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:35:29 ID:tgL2
>>12
あーあ
出たよコイツ
あーあ
出たよコイツ
15: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:36:27 ID:xKnO
>>13
本当にうまいピーマン食べたことないんやな
本当にうまいピーマン食べたことないんやな
9: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:34:05 ID:aivm
ウニは高いから当然美味い!って固定観念があるからね

10: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:34:21 ID:VqaM
ワイの人生マックスのウニが北海道フェアのウニいくら丼のウニなんやがもっと強いウニっておるんか?
16: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:36:54 ID:sY2X
ウニは生臭が全然変わるからまあその通りなんだけどな
野菜はしらんわ
野菜はしらんわ
18: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:37:43 ID:tgL2
本当のワイを知らないくせによくも偉そうに言えるよな
20: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:38:28 ID:xKnO
>>18
本当のお前はもっとすごいよ
こんなもんじゃない
本当のお前はもっとすごいよ
こんなもんじゃない
21: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:38:45 ID:4Tjt
高くないと美味くないの?
27: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:40:10 ID:tgL2
本物のウニマンは食べ物の好みの話に一方的に序列を持ち込んで、さらに自分が優位に立とうとしてるわけ
これがなぜ許されているのか?
これがなぜ許されているのか?
28: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:40:46 ID:Hc4W
ウニって高い奴でも不味いじゃん
31: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:41:24 ID:tgL2
>>28
と言ったとしても、いや、そのランクのはまだ本物じゃない、とか言えるわけよ
と言ったとしても、いや、そのランクのはまだ本物じゃない、とか言えるわけよ
29: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:41:20 ID:5TFa
てもまぁ金沢の市場で食ったウニは美味かった
32: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:42:14 ID:tgL2
>>29
あのその場で食える奴か?
あれワイもすこ
あのその場で食える奴か?
あれワイもすこ
30: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:41:22 ID:b7ye
ウニ嫌いではないけど美味いと思ったことはないな
33: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:50:53 ID:5J0m
ウニって生殖巣を食べるんだっけ

34: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:56:44 ID:yIeh
ウニに関しては不味い派から旨いのに巡り会えた人がそれだけ多いって事ちゃうか
35: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:59:08 ID:1Ns8
勝手にマウント取られた気になってるだけでは?
41: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 08:23:20 ID:tgL2
>>35
本当にマウント取ってくるやつに会ったことがないんやな
本当にマウント取ってくるやつに会ったことがないんやな
43: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 08:57:22 ID:1Ns8
>>41
這いつくばってるとマウント取られるから注意な
這いつくばってるとマウント取られるから注意な
36: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:59:12 ID:i181
磯の香り自体が無理な人間やからどんなウニでもアウトやわ
37: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 07:59:33 ID:9dST
ほんまそれ
ほんとに美味いものならどんなに安くても美味いんだよ
ほんとに美味いものならどんなに安くても美味いんだよ
38: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 08:01:09 ID:Zs1L
(*^◯^*)ウニはいうて劇的な変化ないけど
かにみそはガチ
かにみそはガチ
39: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 08:05:31 ID:vq6l
どっちみち一般的に出回ってるウニが食えんのなら割合的にウニ嫌いなのは変わらんよな
例外がひとつあるだけで=ウニ好きと言えるか
例外がひとつあるだけで=ウニ好きと言えるか
42: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 08:29:35 ID:aIDU
ウニとイカに関しては 苦手だと言っても
採れたて食えば嫌いじゃなくなるぞって言う人ならたまに見る
採れたて食えば嫌いじゃなくなるぞって言う人ならたまに見る
44: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 09:02:44 ID:SIq2
たぶんそれ言う人はスーパーのウニと
旬の時期に食べる新鮮なウニは別物だから、スーパーのウニ食べてウニ苦手だと判断するのは早計やと言いたいんやろな
旬の時期に食べる新鮮なウニは別物だから、スーパーのウニ食べてウニ苦手だと判断するのは早計やと言いたいんやろな
45: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 09:04:47 ID:TiXn
スシローでウニ食うて別にいいやってなったわ
46: 名無しさん@おーぷん 23/06/21(水) 09:12:39 ID:FH62
うには実際全然味が違うから問題なんよな
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1687300244/
ありがとうございます
いうていかにうまいウニでも、どんぶり1杯もたべんでいいわ。
1週間後またこの店に来てください
本物のウニを食べさせてもらいますよ
今だと普通に密漁になるが、ガキの頃磯に居るのを割ってその場で食ってたやつにはどんなすし屋で食わせてもイマイチだと言ってた。
いや、その食い方と比較すんなやw
ウニ好きな人ってスーパーとか回転寿司の安物でも美味しく食べられるの?
好きじゃ無い食べ物を言うと「本当に旨い○○を食べたことが無いから」と
食べさせられるのほんとやめてほしいわ
本当に旨い~が今までの人生で出会わなかったくらいレアな存在なら、それはもう不味いものと判断するのが当然ではないだろうか
まあ美味いウニは
俺が今まで食べた料理で一番美味いと思える位には美味かった
回転寿司のウニとは別の料理と思った方がいい
ウニほど鮮度で味が変わるものはないからな
北海道利尻積丹の取れたてのものと
東京のミョウバン臭いウニは全くの別物
だから、どれを食べたかで全く好き嫌いが分かれる
利尻積丹ww
情報を食ってるだけだな
バフンも美味いがムラサキも美味い
季節や個体で全く違うから品種や産地で優劣なんてつかない
※8
先週、用事があって北海道いったついでに積丹まで足を延ばしてウニ食ってきた。
もちろん、うまい。
これで苦手なら好みが合わないってことでいいと思う。
25歳までウニが嫌いだった。高級寿司屋で騙されたと思って食えと出されたウニを食べてから好きになった。
俺みたいな人もいるわけさ。
が、スシローやスーパーのウニはまずい。
※6
むしろ人気があるから供給が足りなくなって
代用魚なんてものでカバーしないといけなくなってるんだが?
不味いならわざわざ看板残さないよね
あー海から上がったばかりのウニ割って食いてえ
言っちゃなんだけど良いウニを食べればって言ってる奴で舌が肥えてる奴を見たことがない。
美味いウニを食えばっていう人は磯臭さを気にして言ってるんだろうけど、本当にウニが苦手な人って魚卵全般が苦手だからね。そこを勘違いすると平行線。
自分はまさにこのパターンだったけどなぁ。とりたてのウニ食べたら美味しかった
でも結局手に届くウニは変わらないので別に好きではない
でも丁寧に下ごしらえしてるレバニラを食べて苦手なレバーが食べられるようになったんだけど
レバーの場合は多少臭くても我慢して食えるようになったなぁ
樺太食堂の2段式うに丼は絶品だったわ
※3
それが一番おいしいって思った。ムラサキウニだったけどね。
その後、寿司屋の軍艦食べてもおいしいって思ったこと一度もないね。
綺麗に板に並べられた高いうにも、ミョウバン漬けのウニも。
北海道の三角市場で、バフンウニのうにイクラ丼って食べたけど、
おいしいって思わなかった。あんながっつり食うものやなくてさ、
宮城県のホヤにしても、新鮮なものがおいしいんだろうけど、
子供のころから食べているから、新鮮かどうかに拘っているんだろうけど。
違いが分からないよね。
外れの時のまずさが半端ないから普段自分からすすんでは食べない物って結構ある
別に今でもウニ採ったら問答無用で密漁ってわけでもないけどな
「漁業権エリア」「時期」「サイズ」「漁法」の4点を自治体が出してる水産ルールに則ってクリアして、売らずに自分で食べる分には問題ない
※9
産地で優劣がつかないってw
潮とかプランクトンとかの存在白なさそうw海はつながってるから全部いっしょとか思ってそうwwww
※21
…………うわぁ...
※22
…………うわぁ...
まあ無理に食べんでいいだろ、高いもんを味も分からん奴に消費されるのももったいない
本当のウニが美味いのは元々お前がウニを好きだけだろ
ウニ嫌いな人はどうやって嫌いなのもわからんのか?
それともウニに頭のおかしくなる成分でも入ってんのか?
マウント取るつもりは全くないけど 初北海道旅行で食べたウニは本当に別の食べ物だった
プリンと豆腐ぐらい違ったわ。
プリンと豆腐ってどっちが旨いんや?
例えが下手な奴は舌以前にアタマが悪いからな…さわってやるなや
嫌いって言ってる奴に無理やり食べさせようとする奴大嫌い
その分俺に食わせろや