世界の伝統料理ランキングで日本のカレーが1位に → インド料理店店主怒り - 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

世界の伝統料理ランキングで日本のカレーが1位に → インド料理店店主怒り


世界伝統料理一位になった日本のカレーにインド料理店店主が思う事

 
1: アコレプラズマ(秋田県) [US] 2023/02/06(月) 17:24:19.67 ID:uftdQxY/0

きっかけは、伝統的な料理に関するブルガリアの体験型旅行サイト「Taste Atlas(テイスト アトラス)」が、2022年12月、「世界の伝統料理ランキング」を発表したこと。「日本のKar?(カレー)」が1位に輝いたことで、論戦が勃発しているのです。
(中略)
インドカレーを作って50年以上! 来日38年、64歳のインド人・ハリオムさんに聞いてみました。
インド家庭料理ラニ・店主 ハリオム さん:
ちょっとホントに頭にきている。やっぱりインドのカレー1番おいしいと思いますので。もともとインドのカレーがメインじゃないですか世界中は。でも日本のカレーが1位になっているのは…ちょっとホントに頭にきている。
かなりご立腹な様子。日本人の店員も…
インド家庭料理ラニ 店員:
日本のカレーが1位っていうのはものすごく悔しいし残念な気持ちです。どうせカレーが1位だったらインドカレーが1位だったらよかったなって思っています。

 

 

276: パスツーレラ(東京都) [RU] 2023/02/06(月) 18:06:22.41 ID:GesPQ99E0
>>1
インド人のカレーそんなに食っとことあるか謎
都内では本物のインド人のカレー屋少ないらしい
だいたいネパール人

 

847: レジオネラ(東京都) [BR] 2023/02/06(月) 20:34:09.03 ID:b8OyuCDy0
>>1
これは、審査員が阿呆だわ
日本のカレーを伝統料理として出す奴も駄目だが受け付けてしまう奴はもっと駄目

 

867: アルマティモナス(茸) [CA] 2023/02/06(月) 20:40:22.14 ID:anB584U90
>>847
でも、インドカレーと日本のカレー一緒にするわけにもなあ

 

3: テルムス(図書館の中の街) [ニダ] 2023/02/06(月) 17:25:43.20 ID:QSyMtaey0
日本のカレーとインドのカレーは違うカテゴリだろ。

 

5: プニセイコックス(茸) [CN] 2023/02/06(月) 17:25:53.92 ID:AvJUqtDR0
これにはインド人もびっくり

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

283: グロエオバクター(光) [US] 2023/02/06(月) 18:08:14.35 ID:datQQA+80
>>5
いや日本人の方がびっくりだろ

 

9: シネココックス(大阪府) [ニダ] 2023/02/06(月) 17:26:57.50 ID:SD2y+Fvi0
インドカレーと日本のカレーは違うし
日本のカレーの起源はイギリスだぞ

 

29: ゲマティモナス(神奈川県) [CN] 2023/02/06(月) 17:29:54.78 ID:ak6V1wJP0
>>9
そのイギリスのカレーはインド発祥
つまり、インド人にとって日本は孫弟子みたいな感覚

 

11: アクチノポリスポラ(大阪府) [GB] 2023/02/06(月) 17:27:27.10 ID:o94Jv36Q0
日本のカレーよりインドカレーの方が全然美味いよ  
22013345_s

 

219: アシドチオバチルス(ジパング) [GB] 2023/02/06(月) 17:58:20.30 ID:O1JUO5Cl0
>>11
個人の好み、としか言えんわ

 

413: ストレプトスポランギウム(大阪府) [US] 2023/02/06(月) 18:33:15.07 ID:+eeq5Pr80
>>11
別物
どちらも美味しく頂きます
ただ、パクチーお前はダメだ

 

856: バチルス(東京都) [ニダ] 2023/02/06(月) 20:38:18.37 ID:nOEivp8V0
>>11
両方好きだな

 

985: スピロケータ(福島県) [US] 2023/02/06(月) 21:55:48.78 ID:yy1TSvOQ0
>>11
ほんまこれ
インドカレーの濃厚さは凄い

 

40: エントモプラズマ(神奈川県) [US] 2023/02/06(月) 17:31:34.20 ID:S5QdVCFH0
インドカレーの方が美味いのは分かるけどスパイスガッツリ系は人を選ぶからね

 

66: フソバクテリウム(埼玉県) [AU] 2023/02/06(月) 17:35:39.62 ID:VOmrGyNG0
>>40
それな
初めてミールスを食べた時思った
慣れたら色々違いが分かって良いんだがね
4817382_s

 

13: ビフィドバクテリウム(京都府) [ニダ] 2023/02/06(月) 17:28:00.97 ID:jmAPG+Zo0
想像して欲しい―――
日本のカレーがパクられて仮にアメリカンカリーが生まれたとする
それが日本のカレーより美味しくて世界一のアメリカンカリーになったとして
果たして日本人は素直に喜べるだろうか?
いや必ず嫉妬するだろう

 

38: デスルフレラ(光) [ニダ] 2023/02/06(月) 17:31:14.94 ID:qS/ztiNR0
>>13
別に美味けりゃ気にしないだろ

 

122: ユレモ(ジパング) [US] 2023/02/06(月) 17:42:23.08 ID:hjkmr4lG0
>>13
それを言うなら寿司で例えないとおかしいだろ
実際、日本の寿司がカルフォルニアロールみたいにアレンジされて人気メニューになってるし

 

805: クラミジア(香川県) [US] 2023/02/06(月) 20:21:02.53 ID:2UgCmww70
>>122 
だからそのアメリカン寿司が「世界の伝統料理ランキング」で「1位・アメリカの寿司」になるような話なんだが

記事の途中ですがRSS


 

188: キサントモナス(千葉県) [CN] 2023/02/06(月) 17:53:54.43 ID:luT5kON30
>>13
そうなったら喜んで食いにいくがw

 

378: キネオスポリア(東京都) [HU] 2023/02/06(月) 18:23:13.40 ID:ZiX9l3bQ0
>>13
そっか?大喜びでそれをさらにブラッシュアップして、ジャパニーズアメリカンカレーを作るだけでは?

 

911: バークホルデリア(茨城県) [DE] 2023/02/06(月) 20:56:11.55 ID:D8rZftX40
>>13
そういうこともあるだろな
日本の創意工夫を上回って旨いならそっちがスタンダードになるだけ

 

68: クロオコックス(栃木県) [US] 2023/02/06(月) 17:35:44.60 ID:qY1KKEUF0
カリフォルニアロールが寿司としてランクインする感じと考えると、やっぱり思うところあるわな

 

18: シトファーガ(会社) [CN] 2023/02/06(月) 17:28:40.65 ID:BKVwNWNK0
これはインド人切れて良い。日本カレーは素晴らしく
美味しい料理だけど、伝統料理ランキングに連なるような類のものじゃあない

 

26: チオスリックス(宮城県) [CN] 2023/02/06(月) 17:29:49.59 ID:Sih1BgZ80
インドのはカリー。
日本のはカレー。

 

34: スファエロバクター(東京都) [PL] 2023/02/06(月) 17:30:05.58 ID:L6w+psc10
日本のカレーが伝統料理かと言われると違う気がするが
24982742_s 

 

42: ゲマティモナス(神奈川県) [CN] 2023/02/06(月) 17:31:46.55 ID:ak6V1wJP0
>>34
明治以降の国民食には違いない

 

41: コリネバクテリウム(山口県) [DE] 2023/02/06(月) 17:31:40.84 ID:pX8Uv6ZU0
海原雄山「まずカレーとはなんだ?」

 

59: デスルフレラ(愛知県) [US] 2023/02/06(月) 17:34:30.05 ID:+yuss5Az0
でもインドへ進出した日本風カレーライスを食べたインドの女の子は
「日本のカレーは脂っぽくないし辛さも控えめだから胃にもたれなくて好き」って
言ってたぞ
でもカレーって日本の伝統料理じゃないよなw

 

455: プロカバクター(東京都) [ニダ] 2023/02/06(月) 18:39:37.09 ID:J3odIF840
>>59
最後にこう言ったんだろ
でこれはなんて料理だい?

 

60: パスツーレラ(静岡県) [HK] 2023/02/06(月) 17:34:42.96 ID:AvQujwGs0
これは日本人も意味わからんわ
なんでカレーが日本の伝統料理なんだよ

 

79: シュードノカルディア(熊本県) [TW] 2023/02/06(月) 17:36:33.67 ID:5VVMa5wo0
>>60
世界が勝手に認めるんだからどうしようもない



記事の途中ですがRSS

 

69: ユレモ(茸) [RO] 2023/02/06(月) 17:35:49.92 ID:74HuyDIo0
すまぬ…すまぬ…

 

71: シュードモナス(和歌山県) [ニダ] 2023/02/06(月) 17:35:50.88 ID:OjaJKWIL0
あれはイギリス式で日本は悪くないもん!

 

86: キサントモナス(大阪府) [CN] 2023/02/06(月) 17:37:30.88 ID:dvYv4qSJ0
インドカレーも美味しいしたまに個人店行きたくなるけど
日本カレーは手軽さとコクと白米に絡むしつこい旨さが病み付きになるんだよな
漬け物の酸味とも相性がいいしアレンジも直感的にし易い

 

88: ナトロアナエロビウス(山口県) [US] 2023/02/06(月) 17:37:33.56 ID:x6Q5ozGV0
インドの煮物
  ↓ 洋風化
カリー(イギリス料理)
  ↓ 日本化
カレーライス(日本料理)
  ↓ イギリスが逆輸入
カツカレー(カツなしカレーライス) ←イマココ

 

95: クロストリジウム(茨城県) [SE] 2023/02/06(月) 17:39:11.63 ID:/TbCdGsV0
ブルガリアのサイトが作ったランキングで何故か日本のカレーが伝統料理に入ってたって話しかw
ややこしいな

 

119: コルディイモナス(茸) [BR] 2023/02/06(月) 17:42:07.43 ID:x/KfoTtE0
よく見たらインドの方がウマイって怒ってるだけで日本は盗むなとか言ってなかった

 

124: クロマチウム(大阪府) [US] 2023/02/06(月) 17:42:50.62 ID:4KFjtL3/0
これについては日本人としても「えー?」って感じだったからな

 

 

引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1675671859/


  サイト内関連記事

記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


 

ありがとうございます

  1. 文化の盗用だって騒がないのが優しいなw
    日本人はネパール人が作るカレーも好きだし北インドのバターチキンやナンのこってりしたのも好きだし最近はサンバルやラッサムの南インドカレーも好きな人増えてきたよ

  2. 43位にカレーライスあるけど??

  3. どっちも好きだけど、日本のカレーが伝統料理かって言われると微妙
    新興の部類では?という気がするので同じジャンルにぶちこむこと自体が…

  4. インドカレー屋好きでよく行くんだが
    最近体臭が強くなった気がする…

  5. 日本人としては一位はラーメンだろって思うだろ(それも違うか
    まあ、寿司でもいいんだけど。
    日本はカリフォルニアロールを逆輸入してるからな。メジャーにはなってないかもしれないけど。

  6. インドのカレーは、たまに食う分には旨いけど精々月に一回かな。
    日本のカレーは、毎日でも食える。

    これよ。

  7. 100年経ってんだからまあ伝統っつっても良いんじゃね?

  8. スパイスもパクチーも人を選ぶという事やな。

  9. 国民食と伝統料理は違くない?
    神に捧げたり特別な日に食べたりするのが伝統料理じゃないんか?
    蕎麦やお雑煮は伝統料理だけど、カレーは伝統料理じゃないだろ

  10. これはインデアンカレーが悪い
    なんで米が白くなったんや?

  11. どっかの国みたいに起源主張してる訳じゃないからインド人もどうすればいいか分からないの草

  12. 基準がわからんランキングなんて無価値ですよね

  13. 仮にカルフォルニアロールが1位でも「へぇ~、今度食べてみよかな」で終わるだろ
    それが派生料理だってことは知ってる人がちゃんと知ってくれてればええ、大衆が美味いと感じるものがより増える方がよほど大事や

  14. 白米に具がごろごろのドロッとしたカレーかけて食うのが好き
    インド云々はまずナンを食ったことがない

  15. こんな毒にも薬にもならんランキング見て怒り出す年寄りとか、見てるこっちが恥ずかしくなってくる。
    文字通りに年甲斐がないねぇ…こうはなりたくないもんだよw

  16. カレーはインド料理
    餃子とラーメンは中華料理(あくまでも中華な、中国じゃないので間違えるなよー)
    これ大事なので覚えておくように

  17. 伝統とかいうかびくさい箔が無くても一位になるほど世界では評価されてるてことな

  18. 起源がどうとか言い出すとインドカレーもインド料理じゃなくなってしまう

  19. 何気に焼餃子が5位と47位にいたりもする

  20. 1位のカレーはカツ(チキンカツ)カレーのことじゃなかったけ

現在のコメント数( 33)
 





  食べ物画像RSS


  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




タイトルとURLをコピーしました