
わざわざ指摘する!?マナー違反を「親に教わらなかったの?」とチクリ。わさびの使い方や箸の持ち方について意見集まる
美味しんぼ読んでたらわさびの使い方に物申してるのはわさび農家だと知ってるだろう
扱いがぞんざい過ぎて酷いからだろう。
中◯彬
北大路魯山人「…」
こんな事言ったらマナー講師に●されるけど
本ワザビはそのままでも旨い
チューブわさびは、醤油に溶かした方が旨い
両方醤油に溶かした方が好きなんだけど
俺もワサビは溶く派
ワサビ醤油が良いんであって
ワサビと醤油ではない
大丈夫だ、俺もそう思う
醤油の味が引き締まって美味しくなるよな
わさびはイラナイ、マナー講師に怒られそうだけど
でも餃子食うときとか全部混ぜるよな
餃子の上にラー油垂らして酢醤油につけて食うとか見たことねーわ
本わさびもいいけどあんま効かないからなー
溶かずに乗せて食べる方が香と辛みがダイレクトに来るぞ
それはともかく、一番のマナー違反は他人のマナー違反を指摘する事だな
シャリの量どうしますか?って聞かれたからマシマシチョモランマって言ったら
チョモランマっぽい形の寿司握ってくれた
ざるそばも蕎麦の上にちょこっとワサビ塗って食べてる
手の形状によっては正しい箸の持ち方が持ちにくい場合もある
本来はお手本であってマナーではない
いいよ?
マナー的には食べても食べなくても良いけど
接待ならあんまがっつかない方がいいのかも?
懐石料理でも一口も食べずに終わることがよくある
いろんな食べ方や飲み方をそれぞれ楽しまんと
でももりそばやざるそば食べるときにツユにワサビを溶くのは無理
少しづつそばに乗せて楽しもうよ
別にそれも好みでいいじゃん
うるせえよこっち見んな
俺は薬味全部突っ込んで箸でぐるぐる混ぜた後
それに蕎麦をじゃぶじゃぶして食うんだよ
誰にも邪魔させねえよ
周囲を不快にさせないのがマナーっていっても難しい
結果的に独りメシが一番楽
醤油に溶かした方がマイルドになって断然好きなんだよね
引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1672630967/
タグ関連記事
コメントありがとうございます
-
わさびテロされたニダ!
-
本わさびならともかくチューブわさびで通ぶってもな
-
実際ざる蕎麦は直接ワサビちょい乗せしたのをつゆにつける方が抜群に美味い
-
>食べ物について能書き語る奴って例外なく馬鹿しかいないよね
ある程度の素養は必要だろう
魚の食べ方汚そうだし辛ラーメン食べてそうだわこいつ -
抗菌作用や生臭さを消す為に使われてただけだからな
好きで食うならともかく現在の寿司には不要だよ -
わさびを醤油に溶くのもカレー混ぜるのと同様に味の不均一さがどうたらって話はあるにはあるけど結局は好みの話
-
魯山人は「ワサビは溶いても溶かなくてもオッケー」みたいな事を言ってたぞ
あと箸はペンを持つ状態にもう1本追加すれば馬鹿でも上手く持てる -
昨日函館朝市で海鮮丼食ったけど、わさびを醤油に溶かして丼の上からドバ~やったわ
海鮮丼はこれが一番やで -
マナーどうこうじゃなくて、わさび農家の人がわさびの美味しい食べ方の話しをしてたからそう食べるだけや
作ってる人に敬意をはらってるだけでマナーはどうでもいいよ -
好きな食べ方をしたほうが美味しいと思うのでそうしたほうがいいと思うけど、知識として作法やマナーは知っておいたほうがいいと思う。
でも、知っているからと言って押し付けるのはそれこそ無作法だと思う。 -
なんか北大路魯山人が嘘マナーの言い出しっぺみたいに思ってる奴もいるようだが、実際にはこう言ってる。
「刺身の上にのせて、しょうゆをつけて食べるとわさびは利く。
しょうゆの中にわさびを入れてしまっては辛味はなくなる。
しかししょうゆの味がよくなる。」
つまり、どっちでもいいんだよ派。 -
>でも餃子食うときとか全部混ぜるよな
なるほど、そういう国の人が下品な食い方広めてんのか -
↑2
つまり溶かしに乗せ食いで光と闇が合わさってさいつよ? -
俺は刺身食べる時は、わさびを半分くらい醤油に溶かしてもう半分を少しずつ刺身につけて食べてる。
意味があるのかは全くわからんが、なんとなくうまい気がするからいいんだよ… -
ワサビを食べたいんじゃない
寿司を食べたいんだ
ちなみに醤油にワサビを溶きかつ別にワサビを少量載せるのが好き -
わさび醤油にとくと風味が消えるのは本当だけどそれがマナー違反になるのは意味不明
-
そばとかわざと音を立てて食べるのが粋とか頭のおかしいヤツがルール作ってるからな
-
グルメにとっては、マウントを取るのが一番の調味料だからな。
-
意識高くて不味い店はサビ抜きなんか許さないけど、本当に美味しい店なんかはワサビ別皿で出してくれたわ。
他人が不快にならずに美味しく食えるなら何でも良いってのが真理、自称マナー講師は飲食業に就いたことすら無く自分ルールで金稼ぐkz -
わさび醤油でサビなしの寿司食べるの不満
味が違いすぎる -
拘りを持たない寿司屋はそれはそれで嫌だな
-
そもそもちゃんとした寿司屋は自分で醤油つけねぇよ…
-
古い記事だと溶かさない派が多かった気が
-
溶かして刺身にもちょこんと乗せるのが俺の食べ方
お気軽にコメントを♪
管理人へ
サイト内記事
2chまとめのまとめアンテナ アンテナバンク BestTrendNews みーアンテナ(´∀`) くっきんアンテナ セピアアンテナ 棒読みあんてな グルメアンテナ おまとめ まんぷくアンテナ アンテナ速報 ガッてな 2chnavi いわしアンテナ >°))))彡 つべこアンテナ ポカーンあんてな 良いサイト100選 アフォニュース ニュースチョイス このワロwww ニュース星3つ! キタコレ! にゅーれす 2ちゃんねるまとめのまとめ まとめりー 2GET いーあんてな(#゜w゜) とろたまヘッドライン !ANTENNA? しぃアンテナ(*゚ー゚) にゅーぷる にゅーもふ まとめくすアンテナ News人 ワロタあんてな
・相互サイト様
VIPブログ銀河 2ちゃんねる まとめてみました 燃えよVIPPER
・挑戦中
5ちゃんねるまとめのまとめ
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます
フォローよろしくお願いします
画像RSS
サイト新着記事
画像RSS
アーカイブ