
サイゼリヤの利用者に衝撃ニュースが・・・
1: 鬼瓦権蔵 ★ 2022/12/14(水) 21:21:04.06 ID:mUrFeYTa9
12月13日をもってサイゼリヤでは、「品質の安定が困難なため」スパゲッティメニューの「大盛り」と「おこさま」サイズの提供が終了しました。 pic.twitter.com/QlFFxn7Gdi
— 極上のグルメ (@gourmetroad5) December 14, 2022
サイゼリヤがパスタの“大盛り”終売 「俺たちのサイゼリヤが……」「うそだと言ってくれ」 https://t.co/YUxRE7UoJd pic.twitter.com/ZEfAHSEHbU
— ねとらぼ (@itm_nlab) December 14, 2022
イタリアンレストランチェーンのサイゼリヤはスパゲッティメニューの「大盛り」と「おこさま」サイズの提供を、2022年12月13日をもって終了した。
「品質の安定が困難なため」としている。
「品質の安定が困難なため」としている。
サイゼリヤのスパゲッティはこれまで、通常サイズに150円~200円程度をプラスすると、麺とソース量を1.5倍の大盛りにすることができた。
また、一部メニューは量が半分になるが価格も安くなる「おこさま」サイズに対応していた。
また、一部メニューは量が半分になるが価格も安くなる「おこさま」サイズに対応していた。
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:45:12.55 ID:syJlRZjG0
>>1
サイゼの値段なら2つ頼めばいいだろ
おこさまはバケットでも食わしとけ
サイゼの値段なら2つ頼めばいいだろ
おこさまはバケットでも食わしとけ
168: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:53:17.14 ID:cJNVNKVG0
>>1
以前はwサイズって2倍量のを2倍の価格から100円引きで売ってたよね
それ止めて大盛を始めたのにもう終了とか 完全に客単価狙いの実質値上げだろ
以前はwサイズって2倍量のを2倍の価格から100円引きで売ってたよね
それ止めて大盛を始めたのにもう終了とか 完全に客単価狙いの実質値上げだろ
184: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:56:32.40 ID:7WWdDPjW0
>>168
昔は若い人が多かったから大盛りがウケただけ。それで客単価上げれた
昔は若い人が多かったから大盛りがウケただけ。それで客単価上げれた
いまは高齢化してそんなに食わない。客単価上げるには値上げしかない。こういうパート・アルバイト主体の店舗業はなんとかしてコストカット、客単価アップできなきゃ潰れるだけ
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:21:54.31 ID:1hip4qm60
2食頼めよ
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:22:01.73 ID:ykwomaZu0
2倍なら出来るだろ
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:27:33.27 ID:cw0yLSN70
>>3
それなら2種頼むなぁ
それなら2種頼むなぁ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:22:43.58 ID:pXxKgrQc0
結構値上がりしてんねー
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:23:12.52 ID:XvjeNyXm0
中の人の確保が難しいんかね
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:23:27.60 ID:PUHJ4HhW0
大盛りでシャアされると儲からないからな
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:44:03.99 ID:NfhJueJ70
>>9
認めたくないものだな。自分自身の、パスタゆえの過ちというものを
認めたくないものだな。自分自身の、パスタゆえの過ちというものを
122: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:45:21.27 ID:ReMh9HJj0
>>9
通常の何倍なんだよ
通常の何倍なんだよ
183: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:56:18.05 ID:wTHPALls0
>>9
品質が持たん時が来ているのだ!
品質が持たん時が来ているのだ!
275: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 22:12:35.07 ID:bUn4Y1Yh0
>>9
ララァ!私を導いてくれ!(唐辛子ドバー)
ララァ!私を導いてくれ!(唐辛子ドバー)
353: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 22:35:50.82 ID:xOEBzqMg0
>>9
私はクワトロ
私はクワトロ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:23:30.42 ID:gK+eDalZ0
良心的会社でも円安で苦しい
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:23:57.82 ID:P5NbkQMc0
ワイン100円なら許す
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:24:46.24 ID:Fdn3SYJw0
大盛りは出来ないけど二人前は作れる
つまり品質云々で作れないんじゃなくて安く出すことを辞めたんだよ
つまり品質云々で作れないんじゃなくて安く出すことを辞めたんだよ
630: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/15(木) 07:37:10.20 ID:Z8I8Xsda0
>>17
一緒だよ。
従来の価格では品質を維持できないってことだから。
一緒だよ。
従来の価格では品質を維持できないってことだから。
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:27:40.06 ID:hDwCNd5n0
セントラルキッチンで0.5人前の出荷をやめたんじゃないかな
439: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 23:17:46.48 ID:mAkiK3HJ0
>>24
自分もこれだと思ってる
でも品質が安定とかいうのが本気なら一食分を2回に分けてて管理やら廃棄の面でうまくなかったのかもしれない
自分もこれだと思ってる
でも品質が安定とかいうのが本気なら一食分を2回に分けてて管理やら廃棄の面でうまくなかったのかもしれない
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:28:30.00 ID:DsaXb2z60
昼のランチの大盛り100円も無くなるのかなぁ
これ何気に良かったのに
これ何気に良かったのに
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:29:05.39 ID:BJgV9Xu10
昔はダブルサイズで2倍だったからな
1.5倍くらいがちょうどよかったのに
1.5倍くらいがちょうどよかったのに
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:33:19.66 ID:CFUpvePo0
サイゼリヤは唯一応援してる
60: 165 2022/12/14(水) 21:33:29.34 ID:X2OM2+s50
メニューを減らしてオペレーションを簡素化するから
品質の安定化に繋がるんだよ
品質の安定化に繋がるんだよ
知らんけど
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:34:30.10 ID:7qlSx0790
タバスコを置かなくなったときに疑いが生じ
ミラノサラミがなくなったときにもう解りあえないと悟った
ミラノサラミがなくなったときにもう解りあえないと悟った
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:36:30.89 ID:TQg7bZzX0
>>63
タバスコ置かないのはないよな
ホットソースとか意味不明なのになったし
タバスコ置かないのはないよな
ホットソースとか意味不明なのになったし
オーダーが紙に書け+ワイングラスがプラになった時点で
サイゼリヤなんか勘違い始めたな、と思った。
サイゼリヤなんか勘違い始めたな、と思った。
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:36:12.02 ID:z45wkdpY0
一応値上げしない宣言は守ってることになるのか?
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:37:33.10 ID:xS0S741N0
ラムのでかい肉がないから最近行ってないわ
早く復活しないかな
早く復活しないかな
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:39:00.23 ID:pXxKgrQc0
何と言うか
サイゼリヤのパスタは普通のパスタとは別のジャンルの食べ物だと思えば楽しめる
サイゼリヤのパスタは普通のパスタとは別のジャンルの食べ物だと思えば楽しめる
305: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 22:20:27.26 ID:cw0yLSN70
>>91
たらこスパゲティなんてイタリアになんかねぇよw言いながら結局頼むのがサイゼリヤ
たらこスパゲティなんてイタリアになんかねぇよw言いながら結局頼むのがサイゼリヤ
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:39:39.01 ID:Z3/yU2q80
辛味チキン減らされてから行ってないパスタは自炊しろ

99: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 21:40:15.18 ID:lfySG93g0
ミラノ風ドリアとナポリタン一緒に頼めばいいだろ
イタリヤにいる俺から言わせてもらうと
二つとも本場には敵わないけど
イタリヤにいる俺から言わせてもらうと
二つとも本場には敵わないけど
469: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/14(水) 23:39:26.06 ID:oqqx9D4J0
>>99
本場のナポリタンはさぞ旨いんだろうな
本場のナポリタンはさぞ旨いんだろうな
引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1671020464/
ありがとうございます
大盛りはともかく少ない方がなくなったのは子供連れ困るだろうな
ミラノサラミというかイタリア産の豚肉は豚熱のため輸入停止中なんだから仕方ないだろ。
ロシアのせいで小麦粉が手に入らんもんなぁ
いままでずっとていかかくでがんばってくれてたんだからすこしくらいいいじゃねぇか……たいしてきぎょうどりょくもしてなかったとこがびんじょうねあげしてるのをもっとたたけ……
最後のツッコミが優秀だな
普通の、ナポリタンは日本発祥だよ!
ってツッコむより、皮肉が効いてて好き
サイゼは頑なに値上げしないけど、そのかわり質の良いメニューから順番に消えていってる
>>99
本場のミラノ風ドリア食ってみたいぜ
食えるもんならなw