
みんなの理想のお茶漬けの形
1: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:17:03.89 ID:Y3o8y5EY0
https://i.imgur.com/HIeIaHC.jpg
2: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:17:36.58 ID:Pnm4wJzK0
(乗ってる具の名前)丼じゃん
4: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:18:32.50 ID:Y3o8y5EY0
https://i.imgur.com/pDlWUmE.jpg
っぱこれでしょ
っぱこれでしょ
10: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:20:05.41 ID:gdDKTgpJa
>>4
これも一理ある
お茶漬け界のボンカレー
これも一理ある
お茶漬け界のボンカレー
11: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:21:07.06 ID:WA+RrNjgp
>>4
これがええわ
これがええわ
102: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:52:17.71 ID:KQ94qpUb0
>>4
王者の風格
王者の風格
169: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 07:08:02.81 ID:M+c53GGt0
>>4
こういうのでいいんだよの最高峰
こういうのでいいんだよの最高峰
5: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:18:34.22 ID:YMCwQQ/O0
お茶漬け専門の時点で意味不明
脇にあるものメインに据えてどうする
脇にあるものメインに据えてどうする
44: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:33:15.86 ID:UE6E84pY0
>>5
かてえなぁ
かてえなぁ
6: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:18:55.25 ID:Zm9DwjYr0
どんぶり飯やな
7: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:19:00.62 ID:gdDKTgpJa
全然違う
あまりご飯にお茶、つけもんが志向
梅干しや野沢菜な
あまりご飯にお茶、つけもんが志向
梅干しや野沢菜な
8: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:19:45.46 ID:PB2Yyums0
ひつまぶし食べたい だから正解
13: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:21:35.12 ID:JyraDOhB0
秒で潰れそう
17: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:23:41.95 ID:obhGYRQy0
おせんって漫画でやってた一級品の鰹節と新茶とわさびのお茶漬けがめっちゃうまそうやった
18: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:23:44.80 ID:Re8BKlJt0
お茶はどこだよ
20: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:24:47.04 ID:ItGsilLI0
おかず乗っけただけやな
25: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:27:40.50 ID:HlgKB1I/0
お前らが求めてるのは「だし茶漬け」であって「お茶漬け」ではないよね
もうだし漬けに名前変えたら?
35: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:31:05.23 ID:1iURigmr0
>>25
ひつまぶしとかは確かに出汁茶漬けやけど別に名称変わっても困らんしそれでええと思う
ひつまぶしとかは確かに出汁茶漬けやけど別に名称変わっても困らんしそれでええと思う
28: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:28:17.89 ID:g02gF0Fu0
具が豪華すぎるとお茶かける必要がなくなるやん
29: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:28:18.19 ID:1iURigmr0
お茶漬けってそういうことじゃない
30: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:28:58.93 ID:FEHLKpU9M
メインディッシュやん
41: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:32:53.75 ID:1iURigmr0
お茶漬け専門店がニッチすぎんか
49: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:35:46.67 ID:4X0xASj+0
軽く食べれるから良いのであって…
55: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:36:49.88 ID:sX70zqKr0
ふつうに旨そうやんけ
67: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:39:02.84 ID:mZ79xQ2fa
>>55
不味そうというより違うそうじゃないっていうそんな感じの品評やろ
食えばそれはそれでうまいとは思うで
不味そうというより違うそうじゃないっていうそんな感じの品評やろ
食えばそれはそれでうまいとは思うで
64: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:38:45.54 ID:sX70zqKr0
出汁なしのお茶漬けは
なめたけ茶漬けが一番旨いと思うんやが
なめたけ茶漬けが一番旨いと思うんやが
65: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:38:50.14 ID:gdDKTgpJa
夏場は弁当に冷たい麦茶ぶっかけてたなー
76: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:42:00.05 ID:sX70zqKr0
専門店でサラサラと食べれるタイプの茶漬けのみ出す店なんてやっていけるわけ無いやんけ
98: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:51:50.90 ID:6clqF5KA0

103: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:52:24.34 ID:mZ79xQ2fa
>>98
これはないかなぁ
これはないかなぁ
177: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 07:11:13.56 ID:LNuMy0R50
>>103
由緒正しいリトルグルメやぞ
由緒正しいリトルグルメやぞ
99: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:51:59.52 ID:KmV7FuQp0
ちょっと高いわさび茶漬けリピートしてるわ
109: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:53:21.67 ID:6clqF5KA0
伊勢佐木で朝食。お茶漬けラーメン(800円)@来々軒 本店
西山の縮れ麺。あっさり、昆布テイストの塩スープ。味はやや強め。
やっぱり素面の時じゃなくて、飲んだ後に食べるべきかなあ。 pic.twitter.com/5AmTez9zpW— ぬこ@横浜 15.1 (@nuko_yokohama) June 1, 2018
113: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:54:17.51 ID:ZcMlo16Td
>>109
旨そうだが脳がバグりそう
旨そうだが脳がバグりそう
114: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:54:17.90 ID:gdDKTgpJa
野沢菜とワサビもいいぞ
121: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:56:13.94 ID:ceEUiqLB0
湯漬け
↓
茶漬け
↓
だし茶漬け
↓
>> 1
まあ進化はしてるのか…
↓
茶漬け
↓
だし茶漬け
↓
>> 1
まあ進化はしてるのか…
122: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:56:22.44 ID:EaZsrZ0ZM
本当にお茶をかけるお茶漬けって食ったことないわ
127: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:57:54.94 ID:u30vYpqd0
https://i.imgur.com/Nc1VwbD.jpg
129: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:58:02.83 ID:6tqAsojc0
お茶漬けのあれ使うときって普通お湯やろ?
136: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 06:59:20.04 ID:I3eUcdBPr
福岡で食べた鯛茶漬けはクッソ美味かった
二日酔いの身体に染み渡ったわ
二日酔いの身体に染み渡ったわ
141: それでも動く名無し 2022/12/14(水) 07:00:10.28 ID:1iURigmr0
>>136
酒の〆に食う茶漬けが結局一番やね
酒の〆に食う茶漬けが結局一番やね
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1670966223/
ありがとうございます
だって店でこういうのでいいやつ出したら「しょぼい」とか「家で出来る」とか言うじゃない
創意工夫と蛇足は違う
話題性や映えに意識したエンタメって感じ
お茶漬け専門店って名乗らなければ難癖もつけられないと思う
これなら居酒屋や小料理屋の茶漬けが好きかな
上質な素材を基本に則って提供するのも店や調理人の実力だろう
上の見本はお茶漬けというよりもぶっかけご飯
どことは言わんがあの国っぽいって言いたいんだろ
時雨のお茶漬けが好き
生わさびを擦って
指も擦りかけて痛っ!ていうのが通
流石に普通のもあるでしょ
ワサビ漬けを多めにのっけてお茶漬けが美味い。合間に齧る厚めに切った沢庵がまたあうんだよなぁ。
出汁茶漬けってなんやねん
出汁使ってるなら茶いれんといてほしいわ
出汁漬けのほうが好き
蒼じゃん
うなぎ茶漬けが1900円、たっぷり炙り明太子と焼豚の博多風茶漬けが1600円だそうな
お茶かけない方が美味いだろ