
初めて作ったカレーの出来栄えとなんJの評価
1: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 23:58:18.43 ID:uU0HWOo10
2: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 23:59:23.80 ID:uU0HWOo10
ある程度工程は進んでて今煮は込んでて落ち着いてる
3: 風吹けば名無し 2022/12/01(木) 23:59:59.91 ID:M3SCF/aVr
市販のルーで草
4: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:00:35.72 ID:LcOBtWmy0
>>3
まあなんも初心者やから許してや
まあなんも初心者やから許してや
5: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:00:53.60 ID:hedobrYAa
シチュー?
9: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:03:08.59 ID:LcOBtWmy0
>>5
なんか入れたらカレーらしい具材とかあった?
なんか入れたらカレーらしい具材とかあった?
6: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:01:24.94 ID:LcOBtWmy0
https://i.imgur.com/tpRbUE5.jpg
野菜切ったとこ
7: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:02:02.10 ID:k2H52GtrM
普通だな
10: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:03:44.17 ID:LcOBtWmy0
>>7
まあ料理上手ちゃうからなすまん
まあ料理上手ちゃうからなすまん
8: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:02:42.63 ID:hedobrYAa
人参嫌い🥕🥕🥕🥕
12: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:06:03.55 ID:LcOBtWmy0
>>8
好き嫌いせず食べようね
好き嫌いせず食べようね
11: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:05:28.76 ID:LcOBtWmy0
https://i.imgur.com/UGDjEod.jpg
お肉は一枚目の豚の細切れと牛すじを使います
牛すじはレンジで先に柔らかくしておきます
お肉は一枚目の豚の細切れと牛すじを使います
牛すじはレンジで先に柔らかくしておきます
14: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:08:16.78 ID:9xHr8kng0
野菜のサイズは小さめが好き?
個人的には大き目ゴロゴロ方がすきやが、自分で作る時にはキャンプのくせで、火が通りやすいよう小さめにしとるんやが……
個人的には大き目ゴロゴロ方がすきやが、自分で作る時にはキャンプのくせで、火が通りやすいよう小さめにしとるんやが……
17: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:09:57.09 ID:LcOBtWmy0
>>14
正直そんなこだわりないから適当やけど、どちらかと言うと小さめかな
正直そんなこだわりないから適当やけど、どちらかと言うと小さめかな
15: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:09:07.23 ID:LcOBtWmy0
https://i.imgur.com/zUtNFQB.jpg
牛すじと豚に火を通します
24: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:12:47.65 ID:9xHr8kng0
>>15
既に牛すじがおいしそう
味噌かゴマダレつけて食べたい
既に牛すじがおいしそう
味噌かゴマダレつけて食べたい
32: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:16:12.96 ID:LcOBtWmy0
>>24
それもうまそうやが今日はカレーや
それもうまそうやが今日はカレーや
18: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:10:50.88 ID:/6vbxwCY0
牛すじってスーパー売ってる?
21: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:11:51.85 ID:LcOBtWmy0
>>18
業スーで買った
おっけーおっけーのとこ
業スーで買った
おっけーおっけーのとこ
28: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:14:33.55 ID:/6vbxwCY0
>>21
業スーか行ってみる
業スーか行ってみる
20: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:11:38.02 ID:hedobrYAa
お肉だぁああああ!!!!
22: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:12:12.78 ID:LcOBtWmy0
>>20
お肉は好きかい?
お肉は好きかい?
27: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:13:14.27 ID:hedobrYAa
>>22
好き!鶏肉!豚肉!大好き!
好き!鶏肉!豚肉!大好き!
38: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:18:45.68 ID:LcOBtWmy0
>>27
牛肉は…
牛肉は…
23: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:12:16.63 ID:9xHr8kng0
一人暮らしでうっかりカレーを作ると3日3晩カレー尽くしになりそうや
26: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:13:12.19 ID:LcOBtWmy0
>>23
覚悟の上やわ
ワイめっちゃ食うから明日というか今日の夜でなくなりそうやけど
覚悟の上やわ
ワイめっちゃ食うから明日というか今日の夜でなくなりそうやけど
25: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:13:08.37 ID:00jfE0yeM
うさぎ小屋て何平米ぐらいなんや
29: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:14:52.01 ID:LcOBtWmy0
https://i.imgur.com/P9htoG0.jpg
火が通ったのでいったん容器に移して置きます
火が通ったのでいったん容器に移して置きます
49: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:23:12.90 ID:Uudz4WRA0
>>29
普通に腹減ってきたわ
普通に腹減ってきたわ
69: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:32:29.59 ID:LcOBtWmy0
>>49
一緒に食おうや
一緒に食おうや
30: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:15:15.41 ID:/6vbxwCY0
なんか画像が躍動感あって草
31: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:15:42.71 ID:hedobrYAa
お椀だぁぁあああ!!!!
33: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:16:53.88 ID:hedobrYAa
お米炊くぞぉぉおおおお!!!!!
34: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:17:41.71 ID:9xHr8kng0
>>33
これからご飯炊くんかい!
カレーが煮えるのとどっちが先になるかのう
これからご飯炊くんかい!
カレーが煮えるのとどっちが先になるかのう
42: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:20:07.76 ID:LcOBtWmy0
>>34
米はもう炊いとるで
米はもう炊いとるで
40: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:19:34.22 ID:LcOBtWmy0
>>33
キミにもお裾分けしたいけどな
キミにもお裾分けしたいけどな
35: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:17:48.68 ID:0tjJt7zl0
カレーに牛肉とか関西人かどうかなんてのは
43: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:20:46.34 ID:LcOBtWmy0
>>35
当たりや関西人やで
当たりや関西人やで
36: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:18:04.63 ID:1GBlG7iL0
鰹節で出汁とってからルー入れるとバリうまいぞ
54: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:24:54.49 ID:LcOBtWmy0
>>36
まじか。もう水入れてもうてるから今度やってみるわ
まじか。もう水入れてもうてるから今度やってみるわ
45: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:21:24.73 ID:LcOBtWmy0
https://i.imgur.com/LvABjwU.jpg
油を敷き直して野菜に火を通していきます
47: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:22:54.06 ID:9xHr8kng0
肉と野菜を別に炒めるのは丁寧や
肉の脂も活用するためにいつも一緒にやってるなあ
肉の脂も活用するためにいつも一緒にやってるなあ
58: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:27:46.74 ID:LcOBtWmy0
>>47
なんかありがとうやで
でも脂の利用とか考えてなかったけど一緒もありか
なんかありがとうやで
でも脂の利用とか考えてなかったけど一緒もありか
50: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:23:42.35 ID:/6vbxwCY0
ワイお肉炒めてそのまま野菜ぶち込むわ
一旦お肉お皿にあげたほうがええの?
一旦お肉お皿にあげたほうがええの?
70: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:33:22.98 ID:LcOBtWmy0
>>50
なんとなくやで鍋が小さいから
なんとなくやで鍋が小さいから
61: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:29:27.62 ID:LcOBtWmy0
https://i.imgur.com/0rITC4Q.jpg
火が通ったので水を入れて煮込みます
64: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:31:06.36 ID:9xHr8kng0
これから沸騰させたり中火で15~20分煮たりとかかかるんか。
完成までにスレが落ちそうや
完成までにスレが落ちそうや
65: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:31:07.42 ID:LcOBtWmy0
https://i.imgur.com/TNydJ0e.jpg
適当に肉をいれて更に煮込みます
灰汁がでたらとります
灰汁がでたらとります
67: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:31:49.88 ID:oM8+fLQk0
お肉いっぱいでええな
68: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:32:28.45 ID:/iRrkR9xr
じゃ醤油と砂糖と料理酒入れて煮込んだら完成やね
72: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:33:39.37 ID:9xHr8kng0
>>68
肉じゃが定期
肉じゃが定期
76: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:35:44.47 ID:KpkzhO+r0
玉ねぎはあめ色になるまで炒めろ
77: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:35:54.11 ID:LcOBtWmy0
https://i.imgur.com/YCq1LJq.jpg
火が通ったのでルーをいれてとろみがつくまで煮込みます
82: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:38:55.46 ID:9xHr8kng0
>>77
沸騰したらすぐルウを入れてるのか
ワイは沸騰→15分煮込む→ルウを溶かしてから10分煮るようにしとるが、それでもおいしく食べられるのなら時間の節約になりそう
沸騰したらすぐルウを入れてるのか
ワイは沸騰→15分煮込む→ルウを溶かしてから10分煮るようにしとるが、それでもおいしく食べられるのなら時間の節約になりそう
78: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:37:27.09 ID:hedobrYAa
そして一晩寝かせます。
81: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:38:36.46 ID:LcOBtWmy0
https://i.imgur.com/Xi6tHh6.jpg
なんやかんや完成
はじめてにしては上々か?
はじめてにしては上々か?
84: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:39:40.22 ID:o/Iy4K5+0
>>81
七福神置こうな
七福神置こうな
87: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:41:22.52 ID:I6zKAQGiM
>>81
やるやん! 140円は出せる
やるやん! 140円は出せる
89: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:42:01.38 ID:hedobrYAa
>>81
足りる?
足りる?
92: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:43:15.37 ID:9xHr8kng0
>>81
初の自作カレーか
おとんかおかんに行程含めて写真を送れば成長が喜ばれるんじゃないか?
初の自作カレーか
おとんかおかんに行程含めて写真を送れば成長が喜ばれるんじゃないか?
93: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:43:28.02 ID:1GBlG7iL0
>>92
かわヨ
かわヨ
85: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:40:03.63 ID:1eYHAUEF0
こういうテンプレカレーから卒業したいんやが
どう変化させていいのか迷うンゴねぇ
どう変化させていいのか迷うンゴねぇ
91: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:42:40.38 ID:ZXGdj7yx0
>>85
ローリエ入れるだけでもだいぶ変わるで
ローリエ入れるだけでもだいぶ変わるで
86: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:40:53.65 ID:LcOBtWmy0
やっぱおかんのカレーには敵わんな
88: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:42:00.44 ID:9xHr8kng0
片栗粉を入れてとろみをつけるのもええで
96: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 00:53:17.91 ID:rohIkODIa
ワイはブロッコリーとトマト缶とシュレッダーチーズ入れてるわ
んで野菜類はレンジであらかじめ火通しとく
んで野菜類はレンジであらかじめ火通しとく
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1669906698/
ありがとうございます
とろみつけるなら、クズ野菜をミキサーで砕いて入れるのお薦め。
砕いて投入はだいこん、きゃべつ、白菜、にんじん、たまねぎは美味しい。
きゅうり、ごぼうは風味が移ってダメだった。
なんかこのスレ会話のドッチボール多くない…?
的はずれなアドバイスっていうか、
可愛い学生相手に自分語りしたい奴多すぎw
作業が丁寧なのは普段から料理してる感じがあっていいな
うさぎ小屋○○ってどういうもんか分かりづらい